新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2015年05月27日
落馬防止の最高の“お守り”とは?
騎手時代の話です。
(…あ、一応私「元騎手」です<^^;)
まだデビューして間もない頃、
調教時に騎乗した馬が、
少し興奮気味でバタバタする、
そんな時、
引きつり顔の僕を見て、
あるベテラン厩務員さんは毎回こう言っていました。
「はは、
大丈夫だ、
『上』には落ちねぇから」
・・・
ほうほう、なるほど、
『上』に落ちたら、
そのまま宇宙に行ってしまって?
大変だ、
でも、
下に落ちれば、
ちょっと痛いけど?
地面で止まるから、
大丈夫か。
って納得できるかい!(-o-;
ってそんなノリツッコミも出来ないから、
しかたなく苦笑いを浮かべて、
そのまま渋々、調教コースへと出て行くのでした・・・(^-^;
でも、今考えると、
この
「大丈夫だ、
『上』には落ちねぇから」
って、とても大事だったと思う。
いや、「上に落ちない」事が大事なのではなく、
この
「ちょっとふざけたやり取り=『冗談』」
が大事だったのだと思う。
緊張していたり、
「この馬、次にどんな動きするんだろう…」
と構えていたりすると、
体が硬くなり、
逆に、とっさの動きに反応できなかったりする。
(周囲の出来事にも対応出来なくなったりする。)
でも、
(本当につまらない話しでも(^^;)
「冗談」を言ったり聞いたりする事で、
緊張している気持ちがほぐれる。
気持ちに「ゆとり」が出来ると、
体の硬さもほぐれ、
馬のとっさの動きに対応出来たりする。
(ベテラン厩務員さんは、それを求めていたのだと思う。)
騎乗の際に緊張した時は、
「冗談」を言ったり聞いたりしてみよう。
「冗談」を言ったり聞いたりするためには、
「ゆとり」が必要だし、
「冗談」を言ったり聞いたりすることで、
「ゆとり」が出来て、
馬の動きにも対応出来るようになる。
そして、
出来れば「笑顔」を作ってみると良い。
「苦笑い」でも「作り笑い」でも良いと思う。
「その笑顔、なんか可笑しいよ」
と、周りの人に言われればもっと良いと思う(^-^)
今度馬に乗って少し緊張した時は、
試しに、自分に言い聞かせてみよう。
「大丈夫、
『上』には落ちないから(^-^:」
って。
落馬防止の最高の“お守り”は、
意外とこんな
「くだらない冗談」
なのかもしれないですね(^-^)
タグ:乗馬,落馬
2015年03月19日
誰もが心から乗馬を楽しめる日はいつ来るの?
直接の面識は無いのですが、
(ネット上のお友達です。)
現在乗馬をされている方で、こんなお話を聞きました。
乗馬を始めてすぐに、落馬して指を・・・、
本人曰く「指が曲がった」との事ですが、
どんな状況・・・?(^^;
その後も色々あったらしく、
「乗馬は優雅に見えるけど、かなり危険なスポーツだと思ってやってます。」
との事。
「落馬した時も指の骨折程度ですめば私はラッキーだと」
思ってやっているそう・・・(^^;
・・・
乗馬クラブ(環境)が悪いのか、
馬が悪いのか、
運が悪いのか・・・
さらに、
「『走って逃げることで生き延びてきた動物』が相手だと納得しています。」
との事・・・。
え、
納得しちゃうの!?(^o^;
・・・
いやいや、
確かに、馬はそういう動物だけども・・・
本当は乗馬はもっと安全に楽しめるはずです。
少なくとも、
命を賭けてやるような物ではありません。
でも実際、
こういう環境や思いで乗馬をされている方が、
日本にはまだまだいらっしゃるようで・・・(>_<;
海外の動画なんかで、
馬と人(小さな子供も)が仲良く、
本当に「遊んでいる」ような映像を見かけます。
日本にもこういう日が来るのかな〜
なんて思いながら見ますが、
いったい何が違うのでしょう?
馬の質?
環境?
扱う人の問題?
・・・
すぐに答えは出ませんが、
もっと、
乗馬が安全で楽しく出来るように、
きっと、出来るはずです。
色々考えて、
少しでも力になれたらいいな〜
と思っています。
そして、冒頭に紹介させて頂いた方が、
心から、
乗馬を楽しめる日が来る事を、
切に願っております(-人-)
うまなりエンタープライズ(=福元弘二)の
「安全で楽しめる乗馬」のための取り組み
☆【安全乗馬協会(仮)】〜乗馬事故撲滅プロジェクト!〜
https://www.facebook.com/groups/723331664452922/
☆ソフト競馬「エンジョイホース」について。
2015年03月05日
いつか、ひじきが吠える時。〜卒業によせて〜
卒業シーズンなので、中学3年生の時の自分の卒業文集を晒してみます。
(思いのほか名作でしたよ。)
※クリックで拡大。「ミミズ文字書体」のサンプルがご覧になれます。
以下
※なるべく原文のまま起していますが、
見やすいように段落、文字間は調整しました。
====================
「吠えろ!!!ひじき!!」
福元弘二
「何故だ!!」
大阪に向かう途中の新幹線の二両目の車内に、
そんな男の声が響いた。
車内は静まり返り、三秒六三の間を置いて、
その男はこう続けた。
「何故、誘いかけの言い方と命令する言い方は、
形容詞・形容動詞には無いんだ!!!」
そして、また、二秒〇二の間があき、
今度はその男の隣の男が立ち上がった。
「それじゃあ、何故、なぜ、
日本臣民ハ法律ノ範囲内ニ於テ居住及移転ノ自由ヲ有スるんだよ!!え?!」
すると、車内から、ポツリ、ポツリとわずかな拍手が聞こえてきた。
拍手はだんだんと成長していった。
拍手を聞き得意になった男は、こう続けた。
「なぜ、地球上すべての生物は、太陽エネルギーによってささえられてるといえるんだ?え?」
また拍手が起こると、もう一方の男は立ち上がり、荷物をおろし、こう言った。
「おれの負けだ、しかしよおく覚えておけ、アルコールランプの火をけす時は、
ふたを斜め上からしんにかぶせるようにおろせよ。
そして、口でふいて消すなよ。絶対にな・・・。」
自動ドアの向こうに男が消えた。
車内には、みたび拍手が起こった。
その拍手のすきまから、感動のあまりすすり泣く声も聞こえた。
その時、僕の心の中では
『二−六 一点 一万円』という結論が出ていた・・・
(お、おわり・・・)
====================
以上。
(・・・え?まったく意味がわからないって?
中学校の勉強の総決算でしょ。
ただ、いくら当時から“シュール好き”だからって、
シュール過ぎて、分からない人には分からないだろうな・・・
実際、自分でもよく分かってないからね。
でもちゃんと競馬が絡んでいるから良しとしようか。)
この後、練馬区立石神井中学校を卒業した彼は、
高校に進学せずに「馬の道」に進む事になる。
それで、
ひじきは、吠えたのかい?
15の僕に聞いてみる。
(さあ、エンディングです、再生してください↓)