2022年11月19日
プーサンの驕り
一体、何様だと思っているのか ! !
G20サミットで、プーさんがカナダのトルドー首相に
二人の会談の内容がメディアに全部漏れている、と批
判した。
しかし、中国外務省は批判していたのではないと釈明した。
何だかんだと言っているが、あのような立ち話で、メディアが側にいるところで
あんな内容の事をあんな言い方をするのは、外交になっていない。
自国の子分に命令しているのではないのだ。
外務省の報道官は、両首脳の会話の様子を映した動画については
「至って普通だ。
習氏が誰かを批判、もしくは攻撃していたと解釈すべきではないと思う」と言っている。
あれは、中国以外の者がみれば、
批判し、攻撃しているとしか見ない。
そう見えない方が、おかしいのだ。
プーのとった行動は全く不適切だ。
まぁ、報道官がこんなことを言うというのは、プーの行動がまずかった、
と認識しているからだろう。
何れにしても、3期目に入ろうとするキンペーの勘違い、驕りでしかない。
カナダも対中国でますます硬化することだろう。
こうして、中国共産党は孤立していく。
やはり、プーさん、バカだ。
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=180305871251&wid=001&eno=01&mid=s00000000018015055000&mc=1)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCKWF+45FTMA+50+2HMT4H)
G20サミットで、プーさんがカナダのトルドー首相に
二人の会談の内容がメディアに全部漏れている、と批
判した。
しかし、中国外務省は批判していたのではないと釈明した。
何だかんだと言っているが、あのような立ち話で、メディアが側にいるところで
あんな内容の事をあんな言い方をするのは、外交になっていない。
自国の子分に命令しているのではないのだ。
外務省の報道官は、両首脳の会話の様子を映した動画については
「至って普通だ。
習氏が誰かを批判、もしくは攻撃していたと解釈すべきではないと思う」と言っている。
あれは、中国以外の者がみれば、
批判し、攻撃しているとしか見ない。
そう見えない方が、おかしいのだ。
プーのとった行動は全く不適切だ。
まぁ、報道官がこんなことを言うというのは、プーの行動がまずかった、
と認識しているからだろう。
何れにしても、3期目に入ろうとするキンペーの勘違い、驕りでしかない。
カナダも対中国でますます硬化することだろう。
こうして、中国共産党は孤立していく。
やはり、プーさん、バカだ。
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=2ZCKWF+45FTMA+50+2HMT4H)
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11699230
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック