2022年11月03日
岸田さんの不都合
岸田さんが、やることなすこと、国民からもパヨク系からもケチをつけられて
二進も三進もいかない。
28日には記者会見で、
「財政支出で39兆円、事業規模で約72兆円。
GDP(国内総生産)を4・6%押し上げる」とぶちあげたのだが、
全く歓迎されていない。
当初、自民党の政調会長の萩生田さんが自民党で話を進めていたら
岸田さんから電話で25兆円で良かったのだな、と確認が入った。
今正にその補正予算の話をしているのに、何をバカな!
萩生田さんは怒った。
つまり、自民党を無視して財務省の案を通そうとしたのだ。
萩生田さんは財務省官僚に怒り、会議の結果を岸田さんに報告し、
その結果が29兆1000億円という数字になった。
結果、上記のような、「いかにも」な数字になったのだ。
そうすると、
新聞各紙は「巨額の痛み止めを盛る経済対策の危うさ」(日経新聞29日朝刊社説)、
「財政規律の喪失を憂う」(朝日新聞29日朝刊社説)などとバラマキを懸念する記事になり、
財務省の方を持つ記事を書いている。
一方国民は、76・3%が「予算規模が小さすぎる」とした。
また、一部識者からも「危機的状況のなか場当たり的だ」。
岸田さん、立つ瀬がない。
チビチビ補助金を出すやうなことをするから、
メデイァからも国民からも反発されてしまう。
こんな意見がある。
《(財務省案の)25兆円から少し盛っただけ。
組合の一時金要求と同じデキレース》
《ただし真水で…財務省がまた誤魔化しそう》
その通り、財務省のポチの岸田さんにはこれくらいしか期待できない。
《(1)増税、(2)利権団体にばら撒き、
(3)時々庶民にオコボレを繰り返してるようにしか見えない》
《総合経済対策のために赤字国債を新規に29兆円発行。
将来に渡って国民が返済していく》
こんなことを言われてしまうのだ。
岸田政権の総合経済対策をどう見るか、ということについては
それぞれ議論百出だが、経済評論家の渡邉哲也氏は
「国民の不満をそらすポピュリズムに走り、目先の対応に終始した。
場当たり的対応で右往左往している場合ではない」
続けて、「エネルギー問題は国の根幹に関わる。
先端の原発導入も含めた中長期的なインフラ投資に加えて、
エネルギー政策が適切か、課税や料金体系を含めて検証する必要がある。
安全保障面では、台湾有事などの『中国リスク』は高まるばかりだ。
サプライチェーン(供給網)の国内回帰や、
先端技術を加速する事業・研究の支援が急務となる。
岸田政権は長期の国家戦略を描き、貴重な財源を投資すべきだ」
そうなのだ。
「国家戦略」なのだ。
「財務省戦略」ではダメなのだ。
「岸田」 = 「財務省」なので「岸田戦略」ではダメなのだ。
二進も三進もいかない。
28日には記者会見で、
「財政支出で39兆円、事業規模で約72兆円。
GDP(国内総生産)を4・6%押し上げる」とぶちあげたのだが、
全く歓迎されていない。
当初、自民党の政調会長の萩生田さんが自民党で話を進めていたら
岸田さんから電話で25兆円で良かったのだな、と確認が入った。
今正にその補正予算の話をしているのに、何をバカな!
萩生田さんは怒った。
つまり、自民党を無視して財務省の案を通そうとしたのだ。
萩生田さんは財務省官僚に怒り、会議の結果を岸田さんに報告し、
その結果が29兆1000億円という数字になった。
結果、上記のような、「いかにも」な数字になったのだ。
そうすると、
新聞各紙は「巨額の痛み止めを盛る経済対策の危うさ」(日経新聞29日朝刊社説)、
「財政規律の喪失を憂う」(朝日新聞29日朝刊社説)などとバラマキを懸念する記事になり、
財務省の方を持つ記事を書いている。
一方国民は、76・3%が「予算規模が小さすぎる」とした。
また、一部識者からも「危機的状況のなか場当たり的だ」。
岸田さん、立つ瀬がない。
チビチビ補助金を出すやうなことをするから、
メデイァからも国民からも反発されてしまう。
こんな意見がある。
《(財務省案の)25兆円から少し盛っただけ。
組合の一時金要求と同じデキレース》
《ただし真水で…財務省がまた誤魔化しそう》
その通り、財務省のポチの岸田さんにはこれくらいしか期待できない。
《(1)増税、(2)利権団体にばら撒き、
(3)時々庶民にオコボレを繰り返してるようにしか見えない》
《総合経済対策のために赤字国債を新規に29兆円発行。
将来に渡って国民が返済していく》
こんなことを言われてしまうのだ。
岸田政権の総合経済対策をどう見るか、ということについては
それぞれ議論百出だが、経済評論家の渡邉哲也氏は
「国民の不満をそらすポピュリズムに走り、目先の対応に終始した。
場当たり的対応で右往左往している場合ではない」
続けて、「エネルギー問題は国の根幹に関わる。
先端の原発導入も含めた中長期的なインフラ投資に加えて、
エネルギー政策が適切か、課税や料金体系を含めて検証する必要がある。
安全保障面では、台湾有事などの『中国リスク』は高まるばかりだ。
サプライチェーン(供給網)の国内回帰や、
先端技術を加速する事業・研究の支援が急務となる。
岸田政権は長期の国家戦略を描き、貴重な財源を投資すべきだ」
そうなのだ。
「国家戦略」なのだ。
「財務省戦略」ではダメなのだ。
「岸田」 = 「財務省」なので「岸田戦略」ではダメなのだ。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11671334
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック