2022年04月18日
どうでも良い話だけれど。
韓国の新しい大統領が今月下旬に「代表団」を日本に送る
という情報がある。
外交は政権が変わっても継続するものなので、
ユンさんはムンさんがやってきたことを引き継ぐことになる。
しかし、どうもユんさんは政権が変わったのでご和算にして欲しいらしい。
だが、日本はそうはいかないだろう。
ムンさんの時、日本は韓国に多くのボールを投げていて、
その返事が来ていない。
ユンさんは、まず、その部分を明確に返答しないと「代表団」が来たとしても
日本からは何の話も始められない。
この1年以上、何の話をしなくても、日本の外交には何の影響もなかった。
だから日本は、このままで良い。
岸田さん忙しそうだし。
そういえば来月下旬に米国の大統領が日本を訪問することになっている。
その日本を訪問する前に韓国に寄って、ユンさんと会う事になりそうだ。
ヘナチョコ大統領同士が会ったとしても何になるかわからない。
ところが韓国では、米国大統領が日本より先に韓国を訪問する、
ということに盛り上がっているらしい。
単純にスケジュールの問題だと思うのだが、韓国ではそうではないらしい。
だが、その場で米国は韓国に対して、ウクライナへの軍事支援を要請するようだ。
4月11日のゼレンスキーウクライナ大統領の韓国国会での演説でも、
明らかに、軍事物資の支援を要請していた。
ところが、それがなかなか出来ないらしい。
韓国なりの事由があるのだ。
先週はロシアのショイグ国防相が3月中旬に北朝鮮を訪問し、
「消耗した弾薬やミサイルなどの支援を要請し、北朝鮮がこれに応えた」
とのウクライナ発の未確認情報が駆け巡った。
ウクライナが韓国に対してロシアに対抗するための兵器支援を要請したのと同時期だ。
米国も、韓国政府はこれまでに送ったような非殺傷用軍需物資あるいは人道支援でなく、
「兵器」を支援するよう働きかけている。
ウクライナだけでなく、NATOからも軍事委員長が訪韓(4月11日)し、
韓国の国防長官と合同参謀本部議長に会い、直々に武器支援を要請している。
しかし、韓国は日和見をしていてこれ直ぐには反応していない。
米国大統領は支援要請を強く求めるだろう。
韓国はどのように対応するのだろう。
韓国はロシアを敵に回したくない、また北朝鮮の脅威が高まっている。
それらを含めて、韓国の新政権がどのように返事をするか ?
今度は、米国も厳しいのではないだろうか。
ただ、ムン政権のような二股外交はもう、許してもらえないだろ。
ユンさん政権が明確な回答ができるかどうか。
今後の5年間だけでなく、韓国の将来が決まって来る。
という情報がある。
外交は政権が変わっても継続するものなので、
ユンさんはムンさんがやってきたことを引き継ぐことになる。
しかし、どうもユんさんは政権が変わったのでご和算にして欲しいらしい。
だが、日本はそうはいかないだろう。
ムンさんの時、日本は韓国に多くのボールを投げていて、
その返事が来ていない。
ユンさんは、まず、その部分を明確に返答しないと「代表団」が来たとしても
日本からは何の話も始められない。
この1年以上、何の話をしなくても、日本の外交には何の影響もなかった。
だから日本は、このままで良い。
岸田さん忙しそうだし。
そういえば来月下旬に米国の大統領が日本を訪問することになっている。
その日本を訪問する前に韓国に寄って、ユンさんと会う事になりそうだ。
ヘナチョコ大統領同士が会ったとしても何になるかわからない。
ところが韓国では、米国大統領が日本より先に韓国を訪問する、
ということに盛り上がっているらしい。
単純にスケジュールの問題だと思うのだが、韓国ではそうではないらしい。
だが、その場で米国は韓国に対して、ウクライナへの軍事支援を要請するようだ。
4月11日のゼレンスキーウクライナ大統領の韓国国会での演説でも、
明らかに、軍事物資の支援を要請していた。
ところが、それがなかなか出来ないらしい。
韓国なりの事由があるのだ。
先週はロシアのショイグ国防相が3月中旬に北朝鮮を訪問し、
「消耗した弾薬やミサイルなどの支援を要請し、北朝鮮がこれに応えた」
とのウクライナ発の未確認情報が駆け巡った。
ウクライナが韓国に対してロシアに対抗するための兵器支援を要請したのと同時期だ。
米国も、韓国政府はこれまでに送ったような非殺傷用軍需物資あるいは人道支援でなく、
「兵器」を支援するよう働きかけている。
ウクライナだけでなく、NATOからも軍事委員長が訪韓(4月11日)し、
韓国の国防長官と合同参謀本部議長に会い、直々に武器支援を要請している。
しかし、韓国は日和見をしていてこれ直ぐには反応していない。
米国大統領は支援要請を強く求めるだろう。
韓国はどのように対応するのだろう。
韓国はロシアを敵に回したくない、また北朝鮮の脅威が高まっている。
それらを含めて、韓国の新政権がどのように返事をするか ?
今度は、米国も厳しいのではないだろうか。
ただ、ムン政権のような二股外交はもう、許してもらえないだろ。
ユンさん政権が明確な回答ができるかどうか。
今後の5年間だけでなく、韓国の将来が決まって来る。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11364544
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック