アフィリエイト広告を利用しています
ファン
プロフィール
最新コメント
井本勝幸氏 ミャンマーでの遺骨収集 by ヤマザキ (02/16)
無意味な県民投票 沖縄県  by とみもとみつはる (01/28)
馬酔木 by sunshine (01/20)
今月の1冊 まだまだ 日本国紀 by omachi (12/20)
負けた  女子ソフトボール by くま (08/13)
検索
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ
コラム(2369)
政治(318)
スポーツ(3105)
日常(1353)
経済(22)
今月の1冊!(24)
沖縄(170)
時事(597)
タグクラウド
内容別はこちらをどうぞ↓

広告

posted by fanblog

2018年07月05日

W杯 雑感 BVARの功罪

この大会におけるVARは

日本にとつて有り難いものだった。

緒戦の香川のPKはその象徴だ。

香川1.jpgかがわ2yjimage.jpg


セネガルはコロンビア戦で

主審からPKのプレゼントをもらったが、

VARにより取り消された。


予選リーグで一番フェアなプレーをした日本への

大きなプレゼントだったのだろう。



このシステムの導入は、

ゲームが途切れてしまうという欠点がある。



しかし、ゴールの判定には誤審がなくなった。

ルールを破ろうとする

ダイブなどのシミュレーションの判定には役だっている。



そして何よりの効果は

「審判の買収が出来なくなった事」だ。


これが得意技だった国には大きな痛手だ。

もっとも、

審判でトテモがっかりしている者もいることだろう。


FIFAのVAR導入の本当の目的は

コレだったのではないかと思う。





タグ:サッカー
posted by smile at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/7857546
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。