2019年05月12日
大嘗祭
11月の大嘗祭(だいじょうさい)の中心儀式
「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」で、
神々に供える米を育てる地方を決める
「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」が13日、
皇居・宮中三殿で行われた。
カメの甲羅を用いた古来の占い「亀卜(きぼく)」によって
今回は東が栃木県に西が京都府の田圃に決まった。
たぶん、欧米人には何故「亀卜」で決めるのか、
何故東西2ヶ所なのか、
そもそも何故そんな遠くで育てなければならないのか、
などなど理解しがたいことだらけだろう。
私の認識は、
天皇陛下や権力者が決めるのではなく、
人知を越えたものによって決めることで
天皇陛下も国民と同じ立場であることをしめしている。
リスクヘッジだろう。
東西の離れた場所で栽培することで、災害や凶作対策だ。
国民が等しく皇室の行事にも参加・協力できることを
天下に知らしめるため。
伝統とはそういうものだ。
先人たちが試行錯誤して、これが一番だ、と決めたことだ。
我々がゴチャゴチャ言う事ではない。
ましてや外国人に口出しなどして貰いたくない。
くやしかったら、やってみろ ! と言いたい。
やりたくても、そんな伝統がないだろう・・・・。
大嘗祭とは、皇位継承に伴う一世一度の重要儀式になる。
毎年行われる新嘗祭を、皇位継承があった年だけ、
大嘗祭として行う。
新嘗祭とは、天皇が毎年収穫に感謝し国家安寧を祈る儀式である。
即位に伴う儀式として行われるようなったのは、
第40代天武天皇の時からといわれる。
大嘗祭の中心となる儀式「大嘗宮の儀」は、
新嘗祭から区別され、やはり古代から行われていた。
戦乱などで室町〜江戸前期の約220年間中断した例を除き、
皇室の伝統として受け継がれてきた。
斎田点定の儀。
大嘗宮の儀で神々に供える米を育てる
「悠紀」地方と「主基」地方を、
亀甲を用いた占い「亀卜」で決める儀式のことだ。
宮内庁によると、
47都道府県のうち新潟、長野、静岡を含む東側を「悠紀」地方、
残りの西側を「主基」地方として、
現在は県を選ぶ。
平成の斎田点定の儀では秋田県と大分県が選ばれた。
平成の時は昭和天皇陛下の崩御の方にしか目がいってなく、
新天皇ご即位にまつわる、これらの儀式は
全くと言っていいほど、知らなかった。
上皇陛下上皇后陛下には申し訳ないことをしてしまった。
全世界に、エンペラーとして人間としての
「範」を示してこられた。
これからは、ゆっくりと人生を楽しんでいただきたい。
一国民としての希望です。
「大嘗宮(だいじょうきゅう)の儀」で、
神々に供える米を育てる地方を決める
「斎田点定(さいでんてんてい)の儀」が13日、
皇居・宮中三殿で行われた。
カメの甲羅を用いた古来の占い「亀卜(きぼく)」によって
今回は東が栃木県に西が京都府の田圃に決まった。
たぶん、欧米人には何故「亀卜」で決めるのか、
何故東西2ヶ所なのか、
そもそも何故そんな遠くで育てなければならないのか、
などなど理解しがたいことだらけだろう。
私の認識は、
天皇陛下や権力者が決めるのではなく、
人知を越えたものによって決めることで
天皇陛下も国民と同じ立場であることをしめしている。
リスクヘッジだろう。
東西の離れた場所で栽培することで、災害や凶作対策だ。
国民が等しく皇室の行事にも参加・協力できることを
天下に知らしめるため。
伝統とはそういうものだ。
先人たちが試行錯誤して、これが一番だ、と決めたことだ。
我々がゴチャゴチャ言う事ではない。
ましてや外国人に口出しなどして貰いたくない。
くやしかったら、やってみろ ! と言いたい。
やりたくても、そんな伝統がないだろう・・・・。
大嘗祭とは、皇位継承に伴う一世一度の重要儀式になる。
毎年行われる新嘗祭を、皇位継承があった年だけ、
大嘗祭として行う。
新嘗祭とは、天皇が毎年収穫に感謝し国家安寧を祈る儀式である。
即位に伴う儀式として行われるようなったのは、
第40代天武天皇の時からといわれる。
大嘗祭の中心となる儀式「大嘗宮の儀」は、
新嘗祭から区別され、やはり古代から行われていた。
戦乱などで室町〜江戸前期の約220年間中断した例を除き、
皇室の伝統として受け継がれてきた。
斎田点定の儀。
大嘗宮の儀で神々に供える米を育てる
「悠紀」地方と「主基」地方を、
亀甲を用いた占い「亀卜」で決める儀式のことだ。
宮内庁によると、
47都道府県のうち新潟、長野、静岡を含む東側を「悠紀」地方、
残りの西側を「主基」地方として、
現在は県を選ぶ。
平成の斎田点定の儀では秋田県と大分県が選ばれた。
平成の時は昭和天皇陛下の崩御の方にしか目がいってなく、
新天皇ご即位にまつわる、これらの儀式は
全くと言っていいほど、知らなかった。
上皇陛下上皇后陛下には申し訳ないことをしてしまった。
全世界に、エンペラーとして人間としての
「範」を示してこられた。
これからは、ゆっくりと人生を楽しんでいただきたい。
一国民としての希望です。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/8797758
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック