新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2023年02月08日
すんなり眠ることができる人
なぜ、あの人はよく眠れるのか
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
・最近よく眠れない
・寝つきが悪い
・朝起きるのが大変
と睡眠で悩んでいる人は
とても多いのです。
日本人の7割が睡眠に関することで
不安を持っているというのです。
それは自律神経が乱れている
のではないでしょうか?
というのも睡眠と「自律神経」は
深く関係しているのです。
この自律神経が崩れると睡眠の
質が下がったりよく眠れなかったり
するのです。
ではこれを細かく解説していきましょう。
一つ目、
”自律神経を整える”
です。
知らない人のために
自律神経とは、内臓や体温調節などを
コントロールしている神経になります。
大きく二つに分けることができ、
「交感神経」
「服交感神経」
この二つがバランスよく
機能することで
正常な働きをするのです。
交感神経が優位になることで
血管が収縮し、心拍数を増加させます。
これにより体は活動的になるのです。
副交感神経が優位になると
血管が拡張し、心拍数を減少させます。
これにより体はリラックス状態を
作り出すのです。
そして睡眠に入るのです。
昼間は交感神経
夕方からは副交感神経
が優位になり、
もしこのバランスが崩れると
睡眠に影響が出てくるのです。
自律神経を乱さずにする方法として
寝る1時間前には
スマホやPCの画面を見ないことです。
よくやりがちなのは
寝る直前までスマホをいじる
ことです。
YouTubeやSNSを
見たりしていませんか。
寝る前に限らずですが
近くのものをずっと見るという
行為は目の周りの
筋肉が緊張状態になります。
そうなると交感神経が
働きっぱなしになってしまうのです。
視力の低下などにもつながるので
やめていきましょう。
二つ目、
”体内時計リズムに体を合わせる”
です。
根本的に自律神経のリズムを
作らなければなりません。
このリズムは体内時計の
リズムに合わせることで
作り出すことができます。
まず、昼夜逆転している人の
生活はよくないことになります。
そもそも生物というのは
太陽が昇ると活動をはじめ
太陽が沈むと体を休めるように
出来ているのです。
われわれ人間も
このようなサイクルが
自然なリズムになるのです。
この体内時計を合わせるのは
朝起きる時間を毎日
同じ時間にすることです。
ずれても1~2時間程度に
抑えることです。
朝起きたらまずは
太陽の光を浴びることです。
こうすることで体内時計が
0から始まり14~16時間後に
眠くなるようにできているのです。
だるいと感じるかもしれませんが、
朝早くから太陽の光を
浴びることは気持ちがいいので
ぜひやってみてください。
その日の仕事やプライベートなどで
活動的になれるのでお勧めです。
三つ目、
”寝室の環境を整える”
です。
質のいい睡眠をとるためには
寝室の環境を良くしておくのです。
例えば、
ホテルに泊まったとしましょう。
部屋に入り、
なんかほこりっぽかったり、
変なにおいがしたり
掃除ができていない部屋
と
きれいに整えられた布団と
空気清浄機や清掃が行きわたった部屋
どちらに泊まりたいですか?
多くは後者の部屋でしょう。
あなたの部屋がホテルだったら
泊まりたいですか?
部屋の空気が
悪い(ほこり、カビっぽい)と
呼吸が浅くなります。
そうすると副交感神経が
十分に高まらず、低い状態で
睡眠することになります。
そうすると、眠りが浅かったり
寝つきが悪かったりするのです。
朝日を浴びたら寝室を
簡単に清掃することを
強くお勧めします。
特にエアコンです。
エアコンを使い続けているときは
ほこりやカビを部屋中に
撒いているのです。
より気を遣うようにしましょう。
これを毎日の日課に
してしまうのです。
あとは部屋の温度です。
夏冬は眠りにくいという人も
多くいます。
夏場は暑くてなかなか眠れない
何てこと多くありませんか?
冬場は寒くて保温性のあるものを
着て寝たりしていませんか?
それでは睡眠の質は良くなりません。
部屋の温度は夏場は26℃が最適と
言われています。
冬場は16〜19℃が
最適と言われています。
冬場で26℃は暑いと感じるので
夏場よりも低い温度に
なるのです。
睡眠で悩む人が多いのは
スマホやタブレットを
寝る前に見てしまうというのが
多くの原因なので
まずは3日間試してみると
良いでしょう。
すぐに効果が出るものでは
ないですが、続けていれば
自分にとっていい環境を
作っていけるはずです。
Amazonにて販売中!なぜ、あの人はよく眠れるのか
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
タグ:#本 #なぜ、あの人はよく眠れるのか #睡眠 #生活 #仕事 #ホテル #清掃 #自律神経 #交感神経 #副交感神経 #眠れる #眠れない #スマホ #タブレット #メラトニン #寝室 #睡眠不足 #悩み #苦悩 #心拍数 #一日 #朝 #太陽 #太陽光 #リズム #活動的 #活動 #リラックス #きれい #汚い
【このカテゴリーの最新記事】
2023年02月07日
頑張らないシンドローム
あやうく一生懸命生きるところだった
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
一生懸命にやっているのに
頑張っているのに
なんで報われないの?
自分はなんのために
頑張っているんだろう、、
と思ったことはありませんか?
仕事頑張っているのに給料が上がらない
認めてもらえない
恋愛もモテないし、
周りからも嫌味や
親からも頑張ってないとか
結婚、出世など言われていませんか。
口に出さなくてもそう感じている人は
かなり多いのです。
このようなときこそ
一度立ち止まって
今進もうとしていることが
自分がしたいことなのかを
確認するといいのです。
仮に
「誰が一番お金を稼ぐか競争」
「誰が一番出世で成功するのか競争」
「30歳で結婚競争」
など誰が作ったかは知らないが
誰かの敷いたレールの上で
競争というものを一生懸命
しているのかもしれないですよね。
哲学者のゲーテはこういいます。
”人生とは速度ではなく
方向である”
と。
あなたは今現在もしかしたら
忙しくて考える暇もないままに
誰かが敷いたレールの上を
全速力で走っているの
かもしれないのです。
そしてこの著者も
40歳で会社を辞めて
自分はどうしたいのかを
考えたと言います。
一つ目、
”努力は必ず報われるわけではない”
です。
むごい話が努力は簡単に裏切るのです。
実際に私もあるのですが、
一生懸命にやったのに
上手くできなかったことなんて
星の数ほどあるのです。
学校の勉強でも
何度も勉強したのに
理解できなかったり頭に入らなかったり
としたことがあるでしょう。
逆に一生懸命しなくても
報われる人もいます。
そんな人も私は見てきました。
私は高校生の時、弓道をしていました。
同級生に幽霊部員がいたのですが、
たまに練習に来て、
何もなく帰る人がいました。
しかし、試合になると
一番の成績を残したのです。
このように努力とは関係なしに
結果が出てしまうのです。
努力したからと
宇多田ヒカルのように声が
きれいになるわけでも
イチローのように
なるわけでもないのです。
ここで努力しても意味ないなら
何もしないというのは間違いです。
歌が上手くなりたければ、
歌の練習をすればいいし、
野球や勉強をして一生懸命に
努力すればいいのです。
多くの人は
これだけ努力したんだから
必ずこれ相応の見返りがあるべきだ!
と考える人が多すぎるのです。
この考え方が苦悩する原因なのです。
自分がしたいことややってみたいことを
報われるかわからないけどやってみる
というスタンスで
取り組むことが大切なのです。
二つ目、
”やる気がなくても働いていい”
です。
よくある質問が
「どうやったら仕事の
やる気を出せますか?」
この悩みには少し
変なところがあるのです。
「やる気」というのは
一種の「愛情」なのです。
ここであなたにこう問いてみます。
もし好きでもない人に
「どうやったら彼女のことを
好きになれますか?」
と言いますか?
言わないはずです。
だって好きではないのですから。
努力しても好きではないものは
好きにはなりませんし、
やる気が出ないものは
やる気が出ないのです。
好きというのは自分から好き
と感じるから好きなのです。
これと同じで
やる気も自分から出すものなのです。
ここで問題があると
感じる人がいるのです。
それは会社にて
やる気がないならやめろ!
と。
こんなこと言われたことありませんか?
私もあります。
ちょっと考えてみてください。
契約書には時間の拘束は
書かれていますよね。
これだけやれば
これだけの報酬というのも
書かれていますよね。
でも、やる気がないやつはやめろ
と書かれていましたか?
書かれてないですよね?
あなたの「時間」と「労働力」
を使っているのに
やる気まで要求するのは
わがままだとは思いませんか?
やる気がないなら目の前の仕事を
こなすだけで十分なのです。
三つ目、
”世間の風潮を捨てて自分らしく生きる”
です。
世間では「この年には彼女を」とか
「この年には結婚、子ども」
「出世」「家」「車」
とべきべきというのです。
これをすべてこなそうとすると
苦しくなりませんか?
これは心理学でもあるのですが、
周りに合わせるというのは
自分を認めてもらおうとする
承認欲求の表れなのです。
しかし、そんな人任せな
欲求は返って自分を追い込んだり
苦しめる要因にしかならないのです。
だから、多くは
周りの目を気にすることはない
というのです。
他人に合わせていたら
やりたくもないことをやって
自分はいったい何がしたいのか
わからくなるのがオチです。
結婚したくないのに、
車はほしくないのに、
もう学校には行きたくないのに、
これらは他人のプライドに
過ぎないのです。
それでは他人の人生を
歩むようなものなものなのです。
本書では
「本当に恥ずべきは、
この歳で何も持っていないことではなく、
自分なりのポリシーや方向性を
持たずに生きていることだ」
と言います。
他人のためではなく
自分のために生きるのです。
四つ目、
”人と比べてはならない”
です。
一番効率よく不幸になる方法は
人と比べることです。
例えば、
宇多田ヒカルと横に並んだ時に
あぁ、
自分はなんてポンコツ人間なんだろう
と誰かと自分を並べると
簡単にネガティブ思考になるのです。
だから私たちは他の誰かと
比べないように気を
付ける必要があるのです。
でも、自分がやらなくても
親や友人、上司などが
勝手に比べてくるのはないですか?
人は比べることで
快感を得るのです。
不幸を探すことで
簡単に快感を得られてしまうからです。
だから人のことを比べて
自分だけ快感に浸ろう
となるのです。
しかし、比べるときはいつも
身近な人になるのです。
例えば、
スティーブジョブズと
リンカーンと
イチローと
比べたりしないのです。
それは比べても手が
届かないからです。
人というのは
自分と同じようなレベルの
人と比べて落ち込んだり
優越感に浸ったりするのです。
要はどんぐりの背比べを
しているのです。
人と比べられそうなときは
これはどんぐりの背比べ
と考えればいいのです。
この本は
アドラー心理学を学ぶと
嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え
より深く感じられるものが
多いので一緒に読むといいでしょう。
一生懸命生きることが
どれだけ怖いことなのかを
身に感じることでしょう。
私も比べたり、人のことを
言わないように気を付けるように
過ごしているので
あなたもやってみましょう!
Amazonにて販売中!あやうく一生懸命生きるところだった
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月06日
負ければ死ぬ
眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
突然ですが歴史は好きですか?
今から2500年前に呉という国が
あり、そこに軍事思想家の
孫武という男の人がいました。
この時代の戦法は行き当たりばったりで
作戦というものなしでした。
しかし、孫武は
現実的で地に足の着いた
合理的な戦略を立てていました。
この戦略というものが現代でも
広く活用されていて
ビジネスやゲーム、受験など
人と勝負するときに
応用できるものなのです。
一つ目、
”勝つのではなく負けない態勢を作る”
です。
勝負をする上で勝つことよりも
負けないことが重要になってくるのです。
多くの場合、
負ける原因は自分で作ってしまうのです。
例えば、野球では
フライボールがとれなかったら
相手に得点を挙げてしまいます。
勝負というものはミスをしたほうが
負けるようにできているのです。
相手は自分の思い通りには動きませんが、
自分の動きだけは
コントロールすることができます。
なので自分の弱い部分を
強くしていくのです。
まずは攻めるのではなく、
守りを固めつつ、
自爆をしていき負けない態勢を
作っていくのです。
相手の態勢が崩れるまで待つのです。
例えば、フォートナイトなどの
バトルゲームでは人数が減るまでずっと
待ち、今なら誰でも勝てるという
ところで勝負に出るのです。
100%で勝てるタイミングで
ようやく動き出すのです。
これが負けない戦略なのです。
二つ目、
”短期決戦を心掛ける”
です。
戦いが長引くほど負傷者は
どんどん増えていきます。
お金や人が減ったところで
相手が攻め込んでくるのです。
いくら優秀で頭のいい戦法で
あっても手の
施しようがなくなるのです。
フォートナイトなどの
バトルゲームで例えると
AチームとBチームが
攻撃をし合っている中、
Cチームはずっと身を潜め
A、Bの両チームが
アイテムや人数が減り、
100%勝てるタイミングで
攻め込み、ほかのチームが
この場に来る前に
素早く身を引くのです。
戦いはエネルギーを
多く消費するのです。
だから一瞬で勝負に勝ち
一瞬でその場から
消え去ることが
勝利への道なのです。
三つ目、
”格上には挑まない、負ける戦をしない”
です。
相手について100%勝てるように
分析をします。
ただし、勝てる見込みがないのに
せめてはなりません。
例えば、空手や柔道など
やっている人に
喧嘩を売らないように
するイメージです。
このような相手に勝てたとしても
怪我をしてまで勝つことになります。
怪我をしていては馬鹿丸出しです。
他の相手に隙を見せることになるので
避けるべきです。
他にもたくさんの攻め方があり、
深くかかわらないようにしてみたり、
強い相手を味方にしてみたりと
なるべく自分の守りを
固めることが勝負で勝つポイントに
なってくるのです。
こうすることで負けない戦略を
身に付け、賢い自分でいられるのです。
Amazonにて販売中!眠れなくなるほど面白い 図解 孫子の兵法
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月05日
月10万で幸せな生活
月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
2023年も一月が終わりました。
今年の目標や今後の夢ってどんなことを
思い描いていますか?
会社の試験に合格や月にいくら稼ぐかなど
小さな目標から大きな目標まで
あるかと思います。
でも家に帰ったりいざやろうと思うと
ダラダラテレビやスマホをいじって
考えていたことが進まない
ということはありませんか?
ただ、人生を無駄にしたいなら
そのままでもいいかと思います。
”ミニマリスト”
と聞いてどんなイメージがありますか?
「モノを減らすだけの人」
「寂しそうな人」
などととらえる人が多いのです。
しかし、それは間違いです。
ミニマリズムというのは
自分にとって必要なものを
大事にする生き方
を指します。
一つ目、
”こんな人生にしたい、
というビジョンを明確にする”
です。
ものを減らすことは
部屋から必要ないものを取り除くのです。
要は必要なものだけに囲まれた
生活ができ自分のやりたいことに
集中しやすくするのです。
あなたの部屋はどうでしょうか。
いらない書類やチラシなどで
いっぱいになっていませんか。
本当にやりことだけをするためには
部屋をシンプルにし、
自分の思い描くビジョンに
集中できる環境を作るのです。
今叶えたい夢や目標を
明確にしなければ部屋を片付ける
ことが難しいのです。
例えば、試験に合格!
と決めてもどの試験に合格なのか。
その試験を決めなければ
参考書すら買えないのです。
部屋の整理整頓の前に
これは何を減らして何を
残すのかを決めるためでもあるのです。
ではまずどうしていくのか。
それは
ノートやメモに書き留めることです。
今やってみたいこと
成し遂げたいこと
など紙に書くのです。
二つ目、
”無駄なことやモノに
時間やお金を使ってはならない”
です。
不要と思ったものは
どんどん捨てるようにしましょう。
それがテレビや冷蔵庫だったとしても
不要であれば捨てるのです。
例えば、
試験に合格という目標なのに
テレビのニュースや番組は
あなたの試験を合格に
導くのでしょうか?
ニュースを見ることで
勉強が進むのでしょうか?
もしそうでないのなら
捨てるのです。
大事なことはあなたの
夢や目標をかなえることです。
テレビやニュースはあなたの夢の
邪魔をしているのではないでしょうか。
そんなところに
自分の時間とエネルギーを
使ってはならないのです。
自分の人生はあっという間に
終わりを告げますし、
後悔で終わる人生に
なってしまうのです。
例えば、
あなたが両手で持っていけるだけの
モノをもって旅に出られるとしたら
何を持っていくかを考えてみてください。
当然必要なものだけを
持っていくでしょう。
それ以外は必要のないものになります。
三つ目、
”「お金」「時間」「心」を
生み出してくれるモノを残す”
です。
モノを捨てるということを
説明してきましたが
中にはどうしても
迷うものもあります。
その時の基準として
・お金
・時間
・ポジティブな気持ち
を出してくれるモノです。
これら3つに該当しなければ
処分してしまっても
後悔することは少ないでしょう。
テレビや漫画など
娯楽になるようなものは
あなたから時間を奪うものになるのです。
逆に仕事道具や
生活の効率化を図れるモノ
冷蔵庫でもネット注文したものを
二三日保存するためというのであれば
十分に必要なものになります。
洗濯機や掃除機なども
そのようなことであれば
必要なものとして
残しておくのです。
本書では
片づけ方法や自由に使える時間の解説
などあなたにとってもいいことが
書いてあるので
ぜひ読んでみるといいです。
あなたもお金や時間に縛られない生活を
目指して頑張っていきましょう!
Amazonにて販売中!月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト生活
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!https://lin.ee/hiDN21G
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月04日
眠れなくなるほど面白い体脂肪の話
眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
さあ、痩せよう!
よし!運動だ!
と意気込んで運動しても
体脂肪は減らないことは
知っていましたか?
そもそもなぜ体脂肪が付くのか。
食べすぎ?
運動不足?
これらを解き明かしていきましょう。
一つ目、
”体脂肪のメリット”
です。
われわれ人間の約60%は
水分でできています。
そして内臓や筋肉、骨が22%
脂肪が18%
を占めています。
自分の体に体脂肪が18%も
含まれているということは
何か大切な役割を担っているのです。
その役割は3つあり
・貯蔵
・保温
・耐衝撃
口から取り込んだ栄養素を蓄えます。
体温調節を行ない、
衝撃など外部からの
身を守るための役割を担っています。
余談ですが、
狩りの時代には
食糧というものはとても貴重なものでした。
次いつ食事ができるかなんて
誰もわからないのです。
そこで人の体は
脂肪を蓄え飢えを
しのげるように進化したのです。
例えば、アザラシの体脂肪は
約40~50%を占めています。
他にもシロクマなど
比較的、体が冷えるような環境にいる動物は
体温調節や外部からの衝撃に
耐えられるようにできているのです。
ただ、体脂肪が多いから良い!というのも
問題になります。
二つ目、
”脂肪がつきすぎるデメリット”
です。
肥満になればあらゆる病気や
見た目が悪くなりますよね。
それも恋愛でもモテなくなり、
いじりの対象になったりします。
知っているかと思いますが、
高血圧、糖尿病、心筋梗塞
睡眠時無呼吸症候群や癌などの
病気のリスクを高めてしまいます。
認知症もこのうちだと言われています。
さらには、
自重で足腰を傷めるケースも多く
報告されており、生活の障害と
なってくるのです。
三つ目、
”太るのは脂質と糖質の取りすぎ”
です。
脂質と糖質は主に体を動かすエネルギーとして
使われるのです。
ということは使われなかったエネルギーは
体脂肪となり貯蓄されるのです。
今日使ったエネルギーよりも
蓄えが多ければ、もちろん太る原因になります。
特にスイーツのような
脂質と糖質の両方が含まれた食べ物を
食べるとより太りやすくなります。
この辺りはあなたも
よくわかっているところでしょう。
次からテクニックや
対処を学んでいきましょう。
四つ目、
”体脂肪を減らす食事”
です。
食事には脂質と糖質を
減らせばいいだけです。
しかし、
不思議なことに体に悪いものというのは
おいしいものが多いのです。
ラーメン、ポテチ、ドーナツ
ケーキ、ハンバーガー
ビール、チューハイなど
ではどのようにしていくのか。
お肉でも脂肪が多い部分ではなく
赤みが多い部分を食べたり、
タレやマヨネーズではなく
塩やレモン汁、ワインなどに
変えてみるだけで大きく
摂取量が変わります。
ダイエットに効果的な食べ物は
青魚が効果的です。
ぶりやサバ、いわしなどにはDHAやEPAという
要素が含まれており、脂肪の増加を
抑える効果が期待できます。
ワインでも白ではなく赤ワインを
推奨しており、
赤ワインには、ポリフェノールを含んでいます。
これは内臓脂肪を抑える効果が期待出ます。
そして赤ワインには長寿になるといわれる成分も
多く含まれています。
五つ目、
"体脂肪を落とすテクニック"
です。
冒頭でも言いましたが、運動では
痩せることは難しいのです。
そして激しい運動をする必要もありません。
毎日20~30分程度の
軽く息が上がる、
少し汗ばむくらいの
運動でいいのです。
さらに睡眠時間が短いと
太りやすいという研究結果もあり、
7~8時間は寝るようにしましょう。
無理してやるとすぐにストレスになり
反動で暴飲暴食をしてしまうので
自分が心地がいいというくらいに
抑えることがポイントです。
しっかり食事を正しい分だけ食べて
睡眠をしっかりとっていれば
たまにはおいしいものを食べても
特に問題とはならないのです。
なのでおいしいものは
いつ食べるかを
決めておくといいでしょう。
Amazonにて販売中!
眠れなくなるほど面白い 図解 体脂肪の話
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月03日
1万の悩みは1つの反応から
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
最近イライラしたとか
腹が立ってしょうがない
と感じたことはないでしょうか?
車の渋滞につかまった
親が、妻が、夫が、近所の誰誰が
会社の同僚が、上司が、友だちが
ああいうことでこういうことで
イライラや腹を立てたこと
そしてつい口から言葉が出て、、、
日本にはこんなことわざがありますよね。
”口はわざわいの元”
イギリスの哲学者”トーマスカーライル”
はこういいます。
”沈黙は金、雄弁は銀”
ということわざがあります。
人というのは目の前のことに
反応することで損するように
出来ているのです。
本書ではブッダの教えとなります。
ブッダと聞くと
宗教染みた話だからいいやとか
勧誘には興味ないと
考える人もいるでしょう。
しかし、なぜブッダの教えが
今もなお
受け継がれているのかというと
人の悩みが変わっていないからです。
学校や職場、人間関係などで
悩んでいることでしょう。
一つ目、
”すべての悩みは心の反応から生まれる”
です。
例えば、
自分の奥さん、または旦那さんに
洗濯をしてといったのにしてくれずに
口論になったとしましょう。
そこでは言い争いというエネルギーと
時間を浪費しているわけです。
それもお互いの時間とエネルギーです。
では自分はどうしたらいいのか。
反応しなければいいのです。
反応するから口論になったり
喧嘩になるのです。
出来なかったら
”ごめんなさい”
と言えばいいのです。
目の前でイライラするようなことが
起きても反応しなければいいのです。
ただ黙ってじっとしていれば
無駄なエネルギーを使わずに済むのです。
相手はもしかしたら
手が空かなかったのかもしれない
時間に余裕がなかったのかもしれない
申し訳ないと思っていたかもしれない
それを勝手に判断して相手を
「悪者」
扱いしたのです。
そしてこの時同時に
「怒り」「ストレス」
を作り出したのです。
すべての悩みや怒りというのは
目の前の現象からではなく
自分の心の反応によって
作られるのです。
大前提として心は
「快感」
を求めて行動します。
自分にとって都合の悪いことは
「悪者」
として扱うのです。
反応しても意味がないと知っていれば
そもそもイライラなど
していなかったのです。
反応しなければ
自分のエネルギーだけでなく
相手のエネルギーも浪費しないで
終われるのです。
二つ目、
”世の中の情報はどうでもいいことばかり
だから良い悪いを判断すべきではない”
です。
ニュースなどで
芸能人の不倫、投資の問題
政治家がどうとか
ぶっちゃけどうだっていいのです。
ここに反応したところで自分の
人生が進むわけでも
良くなるわけでもないのです。
なのに人は一つ一つ反応して
判断をしようとするのです。
「あの人はいい」「この人はダメ」
「これは好き、嫌い」
さらにこれらは妄想である場合が
非常に多いのです。
目の前に都合の悪いことを
悪者にしたようにです。
ではなぜこのようなことに
なるのかというと
人は
「決めつける」
「思い込む」
ことをして判断することが
快感になっているのです。
ネットなどでもよく目にするのですが、
とんでもなく上から目線で
相手を見下しているのです。
そしてわかった、知っているふりをして
判断することが
快感で気持ちがいいのです。
決めつけという薬物に
侵されているのです。
でも、
自分の人生は何も変わらないのです。
多くの時間とエネルギーを
浪費しただけなのです。
消費ではなくこれは浪費なのです。
消費は必要なことにエネルギーを、
浪費は無駄なことにエネルギーを、
使うのです。
ニュースを見るよりも
自分の好きなことをする時間にしてみたり
イライラするよりも
明日は何か楽しみがないかと
考えるほうが人生は前進します。
そして何よりもお互い気持ちがいいのです。
これからは小さなことでいいので
反応しない練習をすると
心も体も今よりいい快感を
得られるように
なるのではないかと思います。
Amazonにて販売中!反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月02日
ゆとりの段取りだけで頑張る
頑張らない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
頑張ることは正しい
と思ったことはありませんか?
・仕事を頑張る
・勉強を頑張る
・運動を頑張る
でも、数日たったころには
やめている、、、
そんな体験をしたことは
ないでしょうか。
人はそもそも頑張るということが
苦手な生き物なのです。
例えば、腕立て伏せを
ずっとやっている人を見かけると
応援したくなりますよね。
しかし腕立て伏せをしている人は
限界を迎えて途中でやめてしまいます。
このように人は
頑張るようにできていないのです。
でも多くの人は努力すれば
何とかなると過信してしまいます。
その果てには鬱になったり
ネガティブになったりするのです。
こうならないように
ゆとりある方法を教えていきます!
一つ目、
”面白くないことをゲーム化する”
です。
ゲームは好きですか?
例えば、マリオのゲームをしていたが
今は飽きてしまって手放してますよね。
新しい変化やステージがない、、、
この時はタイムアタックというゲームを
自分で作ってしまうのです。
1時間かかる仕事を
50分で終わるようにしてみるとか
運動ならいつもより
少し工夫してみるとか
今飽きてしまっているなら
ゲーム化してしまいましょう。
そうすることで楽しくなかったものが
楽しめる要素になるのです。
プロゲーマーに
梅原大吾(うめはらだいふぉ)さん
という方がいらっしゃるのですが
「ゲームに飽きるのは、
ゲームに飽きたのではなく、
成長しない自分に飽きたからだ」と言います。
続けていくには
少しの工夫が必要になるのです。
その工夫が自分の成長になるのです。
二つ目、
”やることの段取りを減らす”
です。
そもそも続かないのは
その行動をするまでの段取りが
多すぎるのです。
例えば、
ジムに行くとして
朝起きてから服を着替えて
準備して車で30分のジムに行って
そこでようやくトレーニング
これでは段取りが多いです。
単純に段取りを
減らすことがポイントになります。
近いジムに行くとか
そもそも家で
トレーニングをするとか
段取りに時間を
かけないようにするのです。
会社に行くのでも1時間かかっている
のであれば30分や5分で行けるような
場所に引っ越しをするなど
時間短縮をしてみましょう。
何かをやるときは苦痛にならないように
段取りを減らし、やる気に頼らずに
行動することができるのです。
毎日退屈や飽きた、変化が欲しいなどの
感じるときはゲーム化をして
楽しくしてみることです。
これがきっかけで行動的な人に
なることもできるでしょう。
Amazonにて販売中!
頑張らない戦略 99%のムダな努力を捨てて、大切な1%に集中する方法
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年02月01日
感謝で分かった。求められる好転。
GRATITUDE (グラティチュード) 毎日を好転させる感謝の習慣
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
あなたは周りの人に感謝できていますか?
周りの人に不平不満を
言っている人はいませんか。
会社の上司は〇〇だ!
こうなったのはあの人が悪い!
どうしてそんなことしかできないの?
など言い続けていると
これが癖になり文句や悪口を
言う性格になってしまいます。
そうすると気分は悪くなり、
周りの人からもいいようには
思われなくなります。
良かった関係も
どんどん悪化していきます。
逆にいい部分ばかりを見ていると
感謝をすることができ、
より良い関係を
築くことが簡単になります。
いいサービスやいい言葉というのは
自分から寄らなくても
周りから寄ってくるものなのです。
一つ目、
”感謝をするとポジティブになり
幸せになることができる”
です。
これは何もスピリチュアルな話ではなく
科学的に証明されているのです。
人の脳は感謝をしているときは
幸せホルモンであるドーパミンや
セロトニン、エンドルフィンなどの
分泌レベルがあがるのです。
ある研究で
夜寝る前に今日あった出来事に
感謝するという日記を毎日
付けている人とつけていない人と
では感謝している人のほうが
熟睡できているという結果があります。
さらに抑うつを防いだり
ネガティブ思考を防ぐ効果があります。
免疫力の向上、行動的思考、運動量増加
など逆境にも耐えることが
できるようになるのです。
しかし、現状はみんな不平不満を
垂れていますよね。
この人たちは感謝をすることの
素晴らしさや凄さを
知らないのです。
またはネガティブ思考が定着
してしまっているかです。
どんなに小さなことでもいいので
恩恵を忘れずに感謝をしましょう。
二つ目、
”感謝をするには自分が
持っていないものではなく、
今自分が持っているものに目を向ける”
です。
今の状態や持っている能力に
感謝をするのです。
例えば、
朝起きて、仕事に行き、
帰る家があり、ご飯を食べられて
お風呂に入り、寝ることができる
というようになんら当たり前のこと
なのですが、この当たり前のことに
感謝をするのです。
多くの人は自分が持っていないもの
にばかり目を向けますが
実際にほしいバックや家が
手に入ったところで
すぐに不平不満を口にします。
これでは埒があきません。
今持っているものに対して
感謝がないとこのようにすぐに
手に入れても文句を言いだすのです。
三つ目、
”辛い出来事が起こっても
いい部分だけを見る工夫をする”
です。
物事にはいい面と
悪い面が必ずあるのです。
光が影を作るように。
例えば、人間関係で
悪い部分を言えば、
口はわざわいの元ということわざの
ようになりますが、
いい部分を見れば、
同じ考え方を共有出来たり
仲間が出来たりと
いい部分に感謝をすると
人は寄ってくるのです。
しかし、事故や病気などは
どうでしょうか。
悪い出来事と思いますよね。
しかし、病気が早く見つかっただとか
この程度で済んだとか
いい面もあるのです。
その後も運動をするようになったり
食事に気を付けたりと
いい方向に向くこともあるのです。
どんなに辛い状況でも
感謝だけは忘れずに
していくことで必ず、
後からいいことが起こるのです。
どんなに小さなことでも感謝をすれば
きっといい人生があなたを待っています。
Amazonにて販売中!
GRATITUDE (グラティチュード) 毎日を好転させる感謝の習慣
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月31日
若い女性の虜になりました
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
なぜ男性は若い女性が大好きなのか
肌がつやつやだから
髪の毛がきれい
可愛い
服装とマッチしている
小柄
などたくさん浮かびますよね。
このような女性を見ると
男性は
「健康そうで元気な子供を
産んでくれる」
と感じるからです。
男にとって若い女性は
とても価値が高く見えます。
だからアイドルやモデルは
モテますし、入れ替わりが
激しいのです。
男はどんな年代も
若い女性を好むのです。
しかし、実際にデータで女性は
26歳を超えてくると
出会いが急に減ったり
30歳を過ぎるとさらに減る
というデータがあります。
日本に限らず、世界どこでも
同じことが言えるのです。
でも女性の皆さん!諦めないで!
一つ目、
”男は長くてツヤのある髪が好き”
です。
では男の人はどこを見て
好きと判断をしているのかを
説明します。
男の人ならわかるかと思いますが
長くてきれいな髪の毛を
つい見てしまいませんか?
でもなんで髪の毛なんか見るのでしょうか。
それはその人の
健康状態を表しているからです。
その人と言ったのは
男女問わず、健康な人ほど
きれいな髪の毛を持ちます。
逆に病気がちな人は
きれいには見えなくツヤが少ないです。
体はあらゆる病原体から身を守るために
栄養素を使って病気と闘います。
その時に生きるためには不要な
髪の毛が優先的に使用されます。
そのために病気になると髪が抜けたり
ツヤがなくなったりします。
そして人間の脳は太古から変わっておらず
子孫を残すためには
若くて健康な女性を
選ぶ必要があったのです。
病気がちは女性を選ぶと
自分の子孫が残せない可能性が
高くなるためです。
だから髪の毛をみて
健康かどうかを判断しているのです。
後姿の髪の長い女性を見ると
ドキッとしたり
若そうと思ったりするのはこのためです。
髪を伸ばすことで
「私は健康です」
ということを伝えている
という考え方もできます。
良いアプローチになります。
二つ目、”豊満な胸が好き”です。
これは統計的に見ても大きな胸が好きという
男性は多いのです。
歳をとれば筋力低下が起こり
大きな胸ほど垂れ下がります。
若い女性の見極めとして
大きくて垂れていない胸の女性を
選べば若い女性を選ぶことができるからです。
男が女性の胸を見てしまうのは
本能的に若い女性かを知ろうとするためです。
だからとガン見は良くないですよ。
三つ目、”目を見る”です。
なぜ目を見るのか
それは自分に興味があるのかを
知るためです。
人間の目というのは
好きなものや自分の興味のあるものを
みると無意識的に瞳孔が大きく
開くようにできています。
このことから自分に興味があるのかを
知るために目を見て判断しているのです。
そして面白いことに目の色によって
瞳孔が見やすい色があるのです。
特に「青色」は世界的にも
人気の色で瞳孔が開いたのが
わかりやすいのです。
これは男女問わず人気です。
では日本人ではどうでしょうか。
多いのは「茶色」「黒色」です。
茶色であれば黒色よりも瞳孔が
開いたことがわかりやすいため
好かれやすいのです。
黒色は瞳孔が開いたか
わかりにくいため
相手からは謎が多いと
思われることが多いのです。
しかし、現代ではカラーコンタクトが
普及しているため
目を見て判断することは
難しくなっています。
興味があるのかもと
勘違いをするケースも
増えてきています。
他にウエストで判断をしたり
左右対称のきれいな顔だったりと
基本的には健康で
妊娠しやすいかどうかを
男の人は見ているのです。
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
2023年01月30日
ただものではない幸運!
「運がいい人」になるための小さな習慣
おはようございます。
はっとり出版のはっとりです。
本日もお得な情報をお届けします。
あなたは今
「自分が運がいい」と思いますか?
運が悪いとか
あの人のように運が良かったらなとか
成功者が言う運が良かった人に
なりたかった
など
”運の良さは生まれついたもの”
としてとらえていませんか?
運というものは後天的なもので
自分の思考、行動などによって
決まるのです。
「自分は運がいい」という
思考や言葉、行動をとれて
いないだけなのです。
運がよくなる行動はとても
簡単なので
ぜひ一緒にやっていきましょう。
この行動を習得して
習慣にしてしまいましょう。
一つ目、”まずは行動してから考える”です。
何をする場合でもまずは
行動してから考えましょう。
ビジネス、会社での仕事
恋愛、勉強など
動きながら考えるのです。
早く行動したもの勝ちです。
チャンスになるような話って
「ちょっと考えてみます」と
言っている時点で逃げてしまいます。
”いい話”と感じたら即行動するのです。
よく会社などで聞くのは
PDCAを確実にしなさい
などと言っています。
ぶっちゃけPDCAなんか
やっているとどんどん
チャンスは遠くなり結果的に
運が悪いと考えてしまいます。
ではどうすればいいのか
”DCAP”
という行動をするとよいです。
まずは”DO”実行してその成果を見ながら
”CHECK”で評価をし、
”ACT”で分析、改善をし、
”PLAN”はそのあとから行います。
考えていても何が悪くて
何が良いかなどはわかりません。
例えば、
お寿司を食べて
マグロは好きだけど、
サーモンは苦手
というのは行動、つまり
口に入れることで初めて
好きか嫌いかがわかります。
これと同じで動いてみれば
それがいいのか悪いのか
何が障害になっていて
何が悩みなのか
などの情報が手に入るのです。
これらの情報を基に
計画を立てるほうが早くスムーズに
結果につながります。
二つ目、
”「失敗した未来」をイメージして失うものを考える”
です。
人はみんな失敗することが怖いです。
私も怖いですし、
あなたも怖いはずですよね。
私も今日は私にとって大きなプレゼンが
控えています。
正直言ってビビっています。
私にも言えることなのですが、
怖くて行動できないときは、
【失敗したときには何を失うのか】
について考えるといいです。
失敗したら自分自身に何が起きるのか
どういう状況になるのか
などをイメージしてみるのです。
私もイメージするのですが、
失敗したからって
死ぬわけでもないですし、
契約破棄になるわけでもないです。
挑戦したときに失うものは
思っているよりもはるかに
少ないのです。
このイメージをする前と
した後では感じ方が違います。
それはあなたの中で
”不安”
が取り除かれたからです。
要は失敗したときに
何が起きるかわからないから
不安になるのです。
三つ目、
”自分が憧れている人をランチに誘う”
です。
いやいや、親しくない人となんか、、、
と考えていると今と
なんら変わらないです。
仕事で成績を残している人の
ようになりたいのであれば
誘ってみるといいでしょう。
そこで先ほど説明した
失うものを考えるのです。
特に断られたからと
失うものはないかと思います。
あなたの誘いに乗ってくれたら
ラッキーなくらいで大丈夫です。
そしてそのような人たちと
会話をしていればどこかに
必ず有益な情報が手に入ります。
それがアドバイスかもしれないですし、
教育になるかもしれないです。
どちらにせよ、有意義な状態に
出来るのです。
自分よりレベルの高い人と
つながることで自分の成長が
早くなり成功に近づくのです。
私も自分よりもレベルの高い人たちと
ご飯に行ったりしています。
やはりそこでは有益な情報が
たくさん手に入ります。
どんなことでもいいので
自分よりも上の人を
誘って同じ時間を過ごしてみましょう。
Amazonにて販売中!
「運がいい人」になるための小さな習慣
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
はっとり出版
他の書籍はこちら
Amazonで無料販売中!!
公式LINEで
よりお得な情報をゲットしよう!
ー−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−