アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2015年11月27日

冬支度は一日中使える湯たんぽから。

木枯らしが吹く寒い季節になってきた。
夏、秋物から冬物の洋服や下着、パジャマ、布団と冬支度は皆さんもうされたのだろうか。
うちはまだ布団ぐらいで今週からパジャマを冬の厚手のものに替えたばかりだ。
そして今朝、思わず押入れから引っ張り出した物が一つ。

湯たんぽだ。湯たんぽを使ってみたいと思ったのが2年前。それから数々の湯たんぽの評判をネットで検索した結果、辿り着いた優れもので、機能、コスパ共に私の中では最高だ。
これはコーナンの製品。大、中、小のサイズがあり、これは中サイズ。ふわふわのカバー付きで価格は700円台だった。
本体の素材はポリエチレン。ゴム製の湯たんぽと違ってゴムの臭いもない。110度までの熱湯が2.2リットル入る。金属製のものと違い、熱湯を入れても外側が熱くて火傷することもない。
kohnan-20151127-1.jpg
これ一つあれば、日中も夜も一日中暖かく過ごせる。
昼間は湯たんぽを床に置き、足を上に乗せてガウンをかければホーム炬燵の代わりになり電気代もかからない。ホーム炬燵は快適だが場所も取るし、一度入ってしまえば動けなくなる。
夜は湯たんぽの中の湯を温め直して使う。布団の中に入れれば朝まで暖かい。朝にぬるくなった湯たんぽの水は洗濯に使う。全く無駄がない。
kohnan-20151127-2.jpg
低温やけどが話題になっているが、湯たんぽに分厚いカバーをかけたり靴下を履くことで防げる。布団の中では足の届かない下のほうに湯たんぽを置いておけば低温やけどすることもない。
電気製品がなかった時代からあった湯たんぽ。昔の人の知恵は素晴らしい。
最近ではペットに湯たんぽを使う人も多いようだ。ペットもこの湯たんぽなら安心だろう。

今日は湯たんぽのお蔭で昼間も足が冷えることがなかった。夜は布団に入れて寝よう。湯たんぽで温めた布団は電気毛布と違い、ふんわりと優しい暖かさでとても気持ちが良い。
今日は早めに寝ようと思う。
posted by 小町 at 19:30 | Comment(0) | TrackBack(0) | 春夏秋冬
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/4460037
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
検索
広告

最新の記事
カテゴリー別記事
最新コメント
プロフィール
小町さんの画像
小町
アラフィフの専業主婦です。
プロフィール
写真ギャラリー
タグ
*Special Thanks*

フリー素材*ヒバナ *  * Re:vre
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。