2017年08月01日
頭の中では・・・
「反復練習」を繰り返すと、運動の「自動化」が発生し、意識をしなくても「巧みに」運動を行うことができる。そして、意識や注意は、「次の目標」に移っていく。
これは、神経回路に一定の経路や近道ができることによって、「動作命令」が素早く筋肉に伝わり、"複雑な動作"が反射的にコントロール出来るからなんだっテ。運動神経生理学的に、「自動化」、「反射」は、このように定義されている。
運動に「習熟」してくると、「神経」のはたらきが"向上"し、状況を的確に判断し誤った動作も迅速に「修正」することが出来ちゃう。
「反復練習」はどんなメカニズム?
「大脳皮質」は、「何を」するかで、「小脳」は「どのように」(運動のコントロール)という役割があるのだと言う。
「小脳」は、「大脳」の働きを常に目標と比較し、修正している。つまり、「練習」や「技術トレーニング」において、脳内で"自動制御"してるんだネ。
だから、「巧みな動作」を行う能力(スキル)は、「脳」が覚えていると言えるんだネ。
「反復練習」によって、脳内の神経回路を効率よく張り巡らそうと、子どもたちに、言ってみようかナ。
(参考文献)
矢部他:入門 運動神経生理学、市村出版、2003
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6547056
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック