2017年11月10日
エラー
人間だから、プレッシャー等いろいろな要因で、「エラー」をしてしまう。プレッシャーは、大事な場面になればなるほど、個人に、チーム全員にかかってくる。
「エラー」は、したくてやってる訳じゃない。ついつい、出ちゃうんだナ。プロ野球の名手でも、"やらかして"しまうきとがある。
指導時に、教示することは大事だと思う。しかし、すぐにできるわけがない。失敗を繰り返す。
そこから、子どもたちは「創意工夫」し、"コツ"をつかんで、上達していくのだろう。そのメカニズムは、大脳やら、小脳やらで"記憶"されていくのだろう。時間がかかる。
でも、でも、「エラー」をしない可が、"0"とは言えない。
じゃ、
「エラー」をしなくなる「練習」ってあるの?
重圧に耐える「練習」って、あるんだっけ。
普段の練習から、子どもたちの「習熟」の具合を、ひとりひとり把握しておくことが、必要だと思う。すべての事象には、すべて「原因」があるのだから。
「エラー」の「原因」を同定し、取り除く「練習」をし、どの段階まできたかを把握しておくことが大事だネ。
「練習」で、「エラー」が少なくなれば、上出来だと思う。
それでも、「エラー」の頻度は減っても、試合中の「エラー」はなくなら無い。と思う。
ならば、
「エラー」をした後のことを、"普段"から指導しているだろうか?
「エラー」=悪 では、やらかした後の精神的ショックが大きいよネ。連続して「エラー」しそうだナ。
もしかすると、エラー(失敗)したときの指導者や保護者の"叱責"が、表情が・・・。更なるプレッシャーになるかもしれない。
止めよう、そういう指導は。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6952087
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック