アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年10月27日

「子どもが主役」とは・・・










「楽しい」野球をしましょうという。「楽しい」は、主観的で人によって異なる。子どもたちに聞いても、、バッティングが「楽しい」と言う子もいれば、ノックを受けるのが好きだという子も・・・。



 数十年前では、空き地やグラウンドで、野球の試合をしている子どもたちがいっぱいいたと思う。私も、そのひとりだった。



 "おとな"が入らない「野球遊び」が"楽し"かった。なぜなら、ゴチャゴチャ言われないし。嫌な思いもすることも無かったし。



 その代わり、野球やってる"仲間"からは、エラーや凡打には、容赦ない言葉もあったり、また、ドンマイという"励まし"の言葉も。いいプレイや長打には皆で喜んだり、負けて悔しがったり。子どもたち"だけ"の世界で。



 だから、人よりも"上手になりたい"と、壁にボールをぶつけ捕球の自主練習したり、素振りしてみたり。



 ルールも自分たちで、工夫してたし。



 アウト/セーフで揉めたり。


時には、喧嘩も、だけど、いつの間にか仲直りし、また、野球してたり・・・。



 現在には、現在なりの「楽しみ方」も有るわけだから。子どもたちが、「何を」欲しているのか。「どう」するのが、興味あるのかコミニュケーションしていくことが必要なんだネ。




 一方的になっちゃうと、面白くないよナ。きっと。子どもたちの工夫したもので、練習したり、試合してみるのも、いいかもしれない。




「子どもが主役」とは、こう言うことも含まれると思う。






posted by teruMAT at 06:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 学童野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6901277
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。