アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2018年01月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール

広告

posted by fanblog

2017年10月20日

投手の疲労・・・

20171017_192640.jpg











投手の肩、肘の怪我を起こさぬように、各チームの指導者は工夫している。複数の投手で、決められた球数で継投したり。疲労から、フォーム崩すと、バランスが崩れ、怪我をする可能性が高くなるのだそうだ。



 じゃ肩は、疲労するのだろうか?



 「リリース時のボール速度が大きい人は、手首の速度が最大になった後のボール速度の増加が大きいことが明らかになっています。」リリース直前に「ボールをひっかく」ような指先の動きが"球速"に大きな貢献をしているとのことである。


 これを実現するためには、ある程度の「握力」が必要になる。



だから、「握力」が低下すると、ボールに十分な回転を加えることができなくなる。投手の疲労は、「握力」の低下で判断してもいいのかもしれない。足腰の筋力も大切だが、「握力」の筋持久力をつけるトレーニングも必要なのでは、ないだろうか?



(引用文献)


深代千之:知的スポーツのすすめ、東京大学出版会、p.90-93、2012






posted by teruMAT at 22:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 学童野球
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6878645
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。