新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2021年10月14日
キーワード検索で、こんなの出ました!
<シネマトゥデイの該当記事より>
ちょっとした用事で、
「貧乳」というワードでググったら、
なぜか戸田恵梨香さん関係のニュースやら写真やらが表示され
その中に、シネマトゥデイさんの過去ニュースがありまして。
配信は、2015年の3月26日です。
映画『エイプリルフールズ』のプレスリリースに関する話。
まさかこの後結婚するとは思わなかった、
シンケンジャーの殿と
恵梨香様の未来が覗けるトーク内容でした。
興味のある方は、
リンクをクリックして一読ください。
ちなみに、なぜか川口春奈さんも
やたら検索結果に表示されましたよ。
『エイプリルフールズ』は、
古沢良太さんの脚本による、コメディ映画です。
映画の出来は、散々でした。
ただし、おふたりの馴れ初め映画として
価値はあるかと思いました。
2021年09月09日
DUNE デューン砂の惑星
▲デヴィッド リンチ監督のDUNE!
上からチャニ(ブレランのショーン ヤング!美しい︎)
ポール(リンチ監督お気に入りのカイル マクラクラン)
フェイド(あのスティング)
ジェシカ(フランチェスカ アニス、もう70歳超えてた!)
左の宇宙船(言い方、古い?)や映画のセットが独特で、非常に良いです
DUNE デューン砂の惑星が再々映像化!
『ブレードランナー2049』のドゥニ ヴィルヌーヴさんが
監督するとあって、2021年超期待の映画ですよ︎!!
最近デヴィッド リンチ版 DUNE を久々に観たけど、
世間の評価が低かろうが、断じて面白いです。
劇中で主人公のポールが2回、「Father!」と叫ぶ場面があるんですけど、
すごい泣けるんですよ。多分、同じところで毎回涙ぐんでる。
リンチ版 DUNE は、CGがまだ未発達の1984年リリースなもんで、
特撮の合成が非常にチャチイけど、原作のイメージにぴったりなんですよ。
しかし、新作の DUNE は、
スティルスーツのデザインがリンチ版に似ていて、
それだけでもイイ出来な予感です。
▲2021年新作のチャニは、スパイダーマンにも出てた
モモアさんの右横は、まさかのあの人だった!(性別が...)
リンチ版は2時間越え(HBOの再編集版は、確か3時間越え。編集がへっぽこだったけど)の
なかなか見応えがあるストーリー....とは言えず、途中から駆け足でラストまで行くんです。
ポールとかーちゃんのジェシカが砂漠に放り投げられるまでに、
気づいたら1時間以上かかってたので、中盤〜後半がすごい勢いで進んでいきました。
ラスボス・変態的な性格のフェイド(スティングさん)なんか、瞬殺よ。
ハルコネン家の親玉は、ポールの妹のアリアに毒針でプスッ、からの
穴の空いた風船みたいに飛んでいってワームにパクリッ。
死亡まで1分くらいです。
原作の DUNE シリーズに興味がない人(自分は2作目で挫折...)が観れば、
まあ低評価になるのは分かります。
しかし、このリンチ版は、ある意味傑作と言えましょう。
前置きだけで、こんな長さになってしまったけど、
ドゥニ ヴィルヌーヴ版は2部作らしいから、超期待です!
DUNE は、2021年10月22日アメリカ公開予定です。
★追記(2021/10/19)
ドゥニ ヴィルヌーヴ版 DUNE もう見ました!?
2部作ということで、今回のPART1、
どこで終わるんだろうと思ってたら、マジびっくりした!
ジェシカ ママと砂漠に脱出して、
スティルガー達と出会って
フレーメンの仲間になって <つづく>!!
ガーン!
チャニ(ゼンデイヤ)が
「まだ始まったばかりよ!」みたいなことをポールに言って
エンドロールが流れはじめました。
(その直前に、あれに乗ってるシーンあり)
(それよりも遥か前に、あれに乗ろうとしたシーンあり!)
新作 DUNE を観て思ったこと
・ダンカンとガーニー、配役が逆じゃね?
・原作を読んで久しいので、
すっかり記憶がリンチ版 DUNE に置き換わっていました
・あらためて感じたのは、リンチ版、おもろいやん!(変な人ばかり登場)
・ヴィルヌーヴ版 は、IMAXで観た方が絶対にいいでしょう
(27インチのパソコンの画面では、小さすぎました)
・ゼンデイヤさんのチャニは、ちょっと子供(ロリ)すぎる印象
・反対にポールのかあちゃん・ジェシカは良い!
・シールドの描写等、小道具の表現が凄いです
・ナウシカとかラピュタの、あるシーンを思い出す(←DUNEが先)既視感!
・砂ネズミ(?)かわいい
・リンチ版をまた観なきゃ
(心の声ダダ漏れの演出←これがいいのだけど。
声の武器←フレーメン、こんなのなくても強い 等)
・TOTOの音楽は当時から素晴らしかった!
(今作のHANS ZIMMERも良いけど)
ぜひ、劇場で観てくださいね。
2021年08月14日
LEVEL2の装備は、長ドス! 死者は…いっぱいです!!
<公式サイト>
TBSのドラマ「東京MER〜走る緊急救命室〜」とは打って変わって、
鈴木亮平さん演じる凶悪なヤクザ・上林により、死者は…ゼロです!
じゃなくて多数(呉原市限定)の「孤狼の血 LEVEL2」!!
なぜかもう観てしまったので、
いつものように参考にならないレビューを書いて、
更新しないと出てしまう広告表示回避に励むワタシ。
前作「孤狼の血(2018年)」は、
昭和の東映ヤクザ映画っぽい出来で、素晴らしかった!
Amazonプライムで見た人も多いでしょう。
役所広司さんが演じていた、
マル暴の悪徳刑事ガミさん(大上)が
今回はアレな事情があり出ていないので、
主人公は、ガミさんの遺志を継いだっぽい
日岡(松坂桃李さん)です。
日岡は広大出のインテリひ弱刑事だったのが、
ちょっとレベルアップ(LV.2)してチンピラ風になってた。
そして、よく素性のわからない、なーちゃんとイチャついている。
なーちゃんとは、西野七瀬さんである。
「オファーをいただいた時は何かの間違いなんじゃないかと、
とてもびっくりしました」と公式サイトにコメントが
載っていたけど、何でこの役なのかはわからないんです。
観ている方もビックリです。
スタンド華のママ・近田真緒という、
どうも在日朝鮮半島の人っぽい役で、
スタンドの使い手。いえ、ウソ。
突き飛ばしくらいしか技はなし。
撮影にあたり広島弁には苦労したらしい。
多分、乃木坂の頃のなーちゃんだったら、
広島仁正会の強面を見てギャン泣きしたでしょう。
と、彼女が出る場面では妄想が捗るのでした。
真緒の弟は村上虹郎くん。
今作は、桃李くんといい、早乙女くんといい、
色気のある男優さんが多いのだが、虹郎くんは
一際変なオーラが出ていた。
上林(鈴木さん)に散々酷い目に遭わされて、
そりゃもう気の毒なんだけど、予定調和な最後でした。
お姉ちゃんの言うことは聞いといた方がいいね。
尾谷組の組長・一之瀬(江口洋介さん)は、
刑務所に入っているので登場シーンなし。
しかしNetflixの「るろうに剣心 Final」で
大暴れしているところを直近で観ていたので、
特に寂しくはなかった。(笑)
やばい、人物紹介だけで5,000字くらい書けそう!
えーと、原作者・柚月裕子さんは
岩手県釜石市出身、山形県在住だそうです。
今回の原作には絡んでいないらしく、
ストーリーは池上純哉さん脚本によるオリジナル。
前作が素晴らしすぎて
(読んでいないけど、多分原作がすごいんでしょう)、
LEVEL2はイマイチだった!(個人の感想です)
何が敗因か(個人の感想です!)と言うと、
鈴木さん(ドラマの方)が良い人すぎて、
サイコな暴力の化身に見えない。
笑顔が爽やかすぎる。
綿船組の会長役・吉田鋼太郎さんも、
どちらかというと良い人にしか見えない。
(今作では、結構コミカルだし)
昔は怖いイメージしかなかった寺島進さんも、
どちらかというと優しいヤクザ。
劇中、とても酷い目に遭わされて、かわいそす。
あと、上林(鈴木さん)の舎弟・佐伯役の
毎熊(まいぐま)克哉さんも、
テレ朝のドラマ「妖怪シェアハウス(2020年)」の
酒呑童子役で、すでに良い人イメージ。
LEVEL2でも茶目っ気が滲み出てるんですよ。
そんな中、唯一怖いのは、中村獅童さん。
顔が怖いだけじゃあ!
宮崎美子さんも、なんか怖かった。
最後、なーちゃんにド突つかれればいいのに、
と思いました。
(銀座のマクドナルド1号店が出てくるCMには、驚きましたね)
えー、皆さんはぜひネタバレなしで観ていただきたいです。
劇中、ミスリードがあって、後半面白いのです。
最初からオチを知ってたら、つまらないと思います。
・・・そんなワケで、
マウンテンメスゴリラの旦那さんの活躍を、
ぜひスクリーンでご覧ください。
前作は豚の糞がキーワードでしたが、
今作は目ん玉でした!
新型コロナ療養中のアイナちゃん(Bish)の
(イメージソング『ロマンスの血』でした)
【補足】
原作は3部作で、「孤狼の血」「凶犬の眼」「暴虎の牙」だって。
LEVEL2は、1作目と2作目の間のエピソードらしい。
タグ:孤狼の血 LEVEL2
2021年06月29日
リーアム兄さんの『The Ice Road』
<IMDb>
多分誰も参考にしていない、この映画レビューページ!ですが、
気になる人だけ読んでくれればいいのです。
さて、Netflixで公開された映画『The Ice Road』。
主演はジェダイマスターのひとり、クワイ=ガン・ジンこと
リーアム ニーソンさん主演のアクション映画です。
世の中には、怒らせちゃいけない人として、
ロック様とジェイソン ステイサム(イサム)さん、
そしてリーアム兄さんが思い浮かぶのですが、
『The Ice Road』の大型トラックの運転手役の兄さんは弱い!
なんといっても1952年生まれの、70歳近いおじいちゃんだからしょうがないけど、
『96時間』のイメージが根強いアクションスターなんですよね。
自分の中ではですけど。
『The Ice Road』は、炭鉱の陥落事故で生き埋めになった炭鉱夫たちを救うために、
穴を掘るんだかガスを抜くんだかわからなかった(字幕なし)超重い装置を
事故現場に届けるというお話。
冬で凍った湖か南下の上の道路を通るため、運転テクニックが必要らしいのです。
なんだ、それだけ?と思うでしょうが、トラック3台のうち1台に悪いやつが乗っていて、
この危険なでタイムリミットのあるミッションの妨害をしてくるのです。
殺(や)る気満々で!
私のレビューは王道ではないので、そういうのは他の方々にお任せし、
1点だけ。
トラックの運転手の一人が、中条あやみさんそっくりに見えて
気になってしょうがなかったのです。
名前は、Amber Midthunderさん。
「ああ似てる!」と思っていただければ幸いです。
肝心のストーリーは、うん、まあ、許容範囲の面白さでした。
2021年04月06日
『ゴジラ対コング』2021年ハリウッド版を見た!
最近映画づいている私ですが、
タイにも遂にアレが来てしまいました。
そうです!
ドラえもんの3D映画『STAND BY ME ドラえもん2』!!
あな恐ろしや。
さっさと終わってくれ!
タイの映画館では、同じタイミングで名探偵コナンの映画もかかってるんで、
タイのちびっこはそちらを見てね。
さて、話は逸れましたが、
『Godzila VS. Kong』見ました?
こちらは油断してたらもう公開されていました。
んでもって、小栗旬さんが出演していてビックリ!
そういえば、ハリウッド映画に出るので家族でアメリカへ行くとか
芸能ニュースでやっていたような気がします。
今回の小栗さんの役は、メカゴジラの操縦士でした。
脳ミソとメカゴジラを無線で繋いで遠隔操作するみたいですが、
メカゴジラのAIに乗っ取られてしまい、
気絶しておしまい。
かわいそうな役でした。
英語のセリフは、小栗さん口調の訛りで話してましたわ。
小栗イングリッシュ スピーキングですわ。
小栗旬さんファンは、ぜひ見てあげてください。
さてさて映画の出来はというと、
もうCG映画は行き着くとこまで行ってしまった感があります。
リアルすぎて、子供の頃に見てたら、
本当にゴジラもキングコングも存在すると思っちゃうでしょうね。
映画のストーリーはと言いますと、
ゴジラがなんかやばい『気』のようなものを感じて、
どうやら地球に害を及ぼしそうなモノを作っている
某研究施設を襲います。
そこにキングコングが巻き込まれちゃった感じ。
中盤までゴジラはヒール(悪役)としてキングコングと対決。
洋上で、空母や護衛艦を踏み台にして宙を舞い戦うコングさん。
足場がないので、空母の甲板を踏んづけます。
しかし、海の中ではゴジラ強し!
コングはゴジラに海中に引きずり込まれてしまい、溺れちゃいますが、
なんとか助かりました。
どうやって助かったのかは覚えていないのですが。
その後、コングと地球人の御一行様は
地球の裏側(ドラクエIIIの設定みたいな)に行ったり、
(地底の中に空がある、あれ)
ゴジラが香港で地中深くに開けた穴から飛び出したりと、
昔のSFジュブナイル小説ばりの展開があります。
終盤は、メカゴジラが暴走してしまったために
ゴジラとコングが共闘して止めに入るというストーリー。
地球のパワーを吸った出力120%のメカゴジラ、
めちゃくちゃ強くて、本家ゴジラも歯が立たないんですけど、
所詮はただの機械。
ロボットなので、
企業の陰謀を暴くために取材している肌の色が黒いおじさんと
子供二人(ひとりは、ストレンジ シングスの娘っ子)の活躍で
なんとかなってしまいました。
どうも、全てにおいて既視感満載なんですけど、
ネタバレは避けましょう。
最後はめでたしめでたしです。
え〜と、特筆すべきことは何もなく、
いや、小栗旬さんが白目剥くところか。
暇つぶしにはちょうど良い怪獣映画でした。
緻密なCGの香港破壊シーンは、ぜひ映画館で見るといいですよ。
この監督は、もう怪獣映画は撮らないで欲しいですけどね。
タグ:ゴジラ対コング2021
2021年03月26日
映画『モンスターハンター』…ダメダメでした。
どこかの砂漠を疾走する米軍の戦闘車両。
乗っているのは、ミラ姉さん。
砂の中にへんな標識みたいなのが
ずらーっと並んでいて、
そこを通り抜けたら、モンスターが跋扈する異世界でした。
映画のモンハンは、まるで既視感のある出だしで萎え、
序盤から最後までガックリな展開でした。
米兵の強いお姉さん(=ミラジョボ)が、
タイのアクションスター・トニーさんと一緒に
モンスターをやっつけるだけの
なんともありきたりな展開!
なんで現代からタイムスリップみたいに
モンハンワールドへ行っちゃったのかな?
脚本家も監督も、ゲームのコンセプトを理解していない。
ストリートファイターの映画版もそう。
カプコンの映画化にアタリなし!
といいたいところだけど、
『サイレントヒル』の映画1作目は好き。
と思ったら、原作はコナミのゲームでした。
モンハン見るなら、エヴァでしょう。
(※個人の感想です)
タグ:モンハン映画
2021年01月10日
「ソウルフルワールド」!? 邦題考える人たち問題
タイでは2020年のクリスマスから公開されている
PIXAR新作の「SOUL」ですよ!
日本では、なんかダッサイ&ネタバレのタイトルですね。
オリジナルのロゴに、小さく「ソウルフルワールド」と入れてもいいんじゃないの?
無理にカタカナで、オリジナルロゴに似せて作らなくてもね!
誰が考えたのかというと、まあ、Disneyの中の人たちなんでしょうけど。
こちら、新型コロナの影響でネット公開されているため、
Disney+で観た人は多いでしょう。
まだの人は、ネタバレしないで視聴していただきたい!
今回のBGMはジャズで、主人公はジャズのピアニストとして名を上げたい方。
見た目は、アフリカ系アメリカ人の風貌を思いっきりデフォルメしてるけど、
悪意はまるでなし。(人種とか肌の色とか、どうでもいいですけどね!)
いやマジ「SOUL」はネタバレしないで見てほしい。
TVのコマーシャルでバンバン流してたら、それも見ないでください!(笑)
タイトルが秀逸ですから。
ソウルフルワールド、だと、ネタバレしすぎじゃない?
特に、主人公たちの第二形態(?)の絵は絶対見ないで!!
って、これだけでもネタバレかも。
このような作風(今回はオトナ向け! 多分!)の3Dアニメを
お金と時間をかけて作ることができるアメリカの文化がすごいです。
ふと思ったんだけど、スタジオジブリも以前のまま存続していれば、
Disneyに買収されて資金が潤たくなアニメが作れるようになったんじゃ?
宮崎駿さん(ジブリじゃないけど。豚屋/旧・二馬力だけど)、オファーされてないかな。
実写版「風の谷のナウシカ」なんか、オリジナルのまま簡単に作れそうですよ!
Disneyだけじゃなく、Netflixでもいいけど。
ネフリの「全裸監督」、タイのBTSの駅でも、パンツ一丁の山田孝之さんが
でかい広告パネルで登場してましたから。
Netflix恐るべし。エロでも暴力でも、何でもやっちゃう。
その点、Disneyは、社会的なモラルに縛られていてハンデありますね。
2020年11月27日
わ〜い、魔女がいっぱい!
<公式HP>
一足もふた足も先に見てしまった「魔女がいっぱい」です。
タイでは、2020年11月15日、アメリカでの公開は同年10月22日ですから、
日本での公開が12月4日というのは早いかもしれない!
「魔女がいっぱい」は、
あの名作(個人的には珍作)「The Back to the Future」の
ロバート ゼメキス監督作品と知らずに見て、びっくり!
というのは、小ぶりな子供向けファンタジー映画だったからです。
アン ハサウェイさん演じる魔女の親分ほか、この映画の魔女は悪さばかりしてる。
小さい子供をさらったり、呪いで善良な人を病気にしたりと、
なかなかこのご時世にコンプライアンス的にはどうなの?って感じで、
余計な心配をしながら観てしまいますよ、きっと。
主人公は、両親を自動車事故で失ったアフリカン アメリカンな男の子と、
叔母さんとネズミ2匹。ネズミは、もと人間です。
映画の冒頭、雪が降ってるのが車の外に見えるのですが、
下から上へと降ってるのです。
これは印象的でした。直近でTENENTを観たので、時間が逆行してるのかと
思ってしまいましたわ。
なんのことはない、車がひっくり返ってただけなんですけど。
ちょっと面白かったのは、魔女がドイツ語訛りで喋るのと、その正体。
そして、かけられた魔法がとけないこと。
ネタバレになるので詳しくは書かないけど、結末は意外と斬新だったわ!
結末が冒頭に続くのですが。
大御所監督が、ちょちょっと作った感のある作品ですが、
まあよくできていると思います。
同じ料金なら、アニメファンはキメツにまた行っちゃうかもだけど!
キメツといえば、映画の無限列車編が、タイでも12月8日に試写会で公開されます。
なぜか吉本興業が試写会をやるらしい。
ツテでチケットが入手できたので、ハンカチ持って行きますよ!
ところで(私が個人的に)どうも好きでない山崎監督と、
もうひとりの監督の3Dアニメ「ドラえもん」新作が公開されるようですが、
それだったらキメツか、魔女がいっぱいを観に行って欲しいです。
魔女がいっぱいの原題は「Witches」。
久々にグッジョブな邦題です。
タグ:#魔女がいっぱい
2020年08月28日
TENET(テネット)見たよ!コケそうだよ!
相変わらずのバンコク生活。
ぜんぜん困らないけど、国外に行けないのは心理的に窮屈な感じです。
繰り返しますが、ぜんぜん困ってはいません。
コロナがやばいと分かった時点でロックダウンしたおかげで、
もはやタイ国内の感染者はナシ。
経済はボロボロのようだけど、肺炎で死ぬ見えない恐怖感というのはなくなった模様。
さて、クリストファー ノーラン監督の最新作「TENET」が
8月27日の今日公開されました。
結論から言うと、凄いんだけどあまり面白くない!
話が難しくて、なんで時間の逆転が起きるのかわからないんですよ。
逆行する時間の中で、主人公たちは活躍できるんですけど、
同一空間に同じ人間が二人存在すると言う、
めっちゃタイムパラドクスのダメ設定が登場して、
気分が萎えます。
悪いおっさんのせいで核爆弾が爆発してしまい、
世界中が大変なことになってるらしいのですが、
映画を見ていても何が大変なのかわからない!
会話だけで状況を説明するシーンが多くて、
うーーーーん、わからん!
ただ、実写にこだわった映像はすごい。
主人公は、デンゼル ワシントンの息子さんと、
トワイライトのイケ面さんのバディ。
でも、ノーラン監督は理知的すぎると言うか、
エモーショナルな撮り方をしない人なので、
感動は皆無でした。
そもそも、そんな感動のシーンはない。
予告編のワンダーウーマン新作のほうが、
映像は5分もないけど泣けましたもん。
ヒロインの女性も、人妻だし背が高すぎるし髪短いしで
萌え要素ナシ。
ノーランさんの映画は、いつもそうだけど!
というわけで、
すぐ終わっちゃうかもしれないから、
SFが好きでノーラン映画が好きな人は、
公開されたらすぐに観に行くべし!
ネタバレは、読んでもさっぱりわかんないと思うので、
気にしないで映画館に行ってください。
タグ:TENET
2020年04月18日
ハーレイ クイン/Birds of Prey
観ました?
超シリアスな映画だった「Joker」とは正反対の、POPでギャグ満載の映画
「ハーレイ・クインの華麗なる覚醒 Birds of Prey」。
タイトル、長っ!
「Birds of Prey」でいいじゃん!
と思ってたら、元のタイトルが
Birds of Prey(and the Fantabulous Emancipation of One Harley Quinn)
でした。
Birds of PreyをGoogle先生で調べると、猛禽類と変換されましたよ。
映画では、女性キャラたちが後半に結成するチーム名です。
殺し屋に子供のスリに歌手だけどスパイに刑事、そして頭のネジが何本か緩んでるおばさん。
ユアン マクレガー扮するブラックマスクが探している、
なんかの情報が隠されているダイヤ(マクガフィンだから、大して意味はない)を巡って、
いろんな立場の女性陣がにわかチームを組んで悪い奴(ブラックマスク)をやっつけるお話です。
ハーレイを演じている女優さん、地顔が綺麗なんだけど、
白塗りのケバいハーレイ クインはヒドイ顔だなぁ…と思いつつDVDを観てたら、
だんだん可愛く見えてくるという。
おたまがおかしいけど、魅力的なキャラクターなのでした。
ブラックマスクもやばい奴だけど、ハーレイのぶっ飛び具合が底抜けに痛快。
彼女の武器は、ピストルや散弾銃なんていう、
ある意味男社会の象徴のようなものではなくて、なんと金属バット。
ひと昔前の日本の不良の武器ですよ。
ちなみに、アメリカでは護身用にバットを車内に入れてると(トランクじゃなく)
おまわりさんに怒られます。
まあ、野球しない人にとっては、武器でしょう。
この映画、アクションシーンは「ジョン・ウィック」の殺陣を演出していた
チームということで、キレツキレです。
ハーレイは殴られたり蹴られたりと、かなり痛そうだけど、
倍返しは忘れていないって感じ。
コロナのせいで、映画館で観られないのは残念ですね。
レンタルされたら、ぜひ観てください。
悪役のユアン マクレガーは、いつ観ても年齢不詳の不思議な役者さんで、
スターウォーズのオビワン ケノビを演じてたなんて思えない。
役者としては、超 脂がのっている感じ。
この人は、なんでも演じられますね。すごい役者さんですね。
タグ:ハーレイクイン