2014年11月04日
鉄ちゃん(撮り鉄)してきました(^^;;
紅葉の様子見を兼ねて、天智天皇陵から
疎水沿いをブラブラと歩いてきました。
時期がチョット早かったのか
タマに赤っぽい葉が見えるものの
色付いている木はほとんど有りません。
「1週間早かったかな?」と思いながら
山科大カーブが見えるポイントに差し掛かると
三脚をたててる少年が2人。
「何か待ってるの?」と尋ねると
何やら珍しい列車が通るらしい。
(応えてはくれたのですが、専門用語なので
良く解らない・・・JR北海道の車両らしい事だけ
理解出来ましたが、、、)
鉄道好きな血が騒いで、それをきっかけに
少年2人と鉄道話に花が咲きました(^^;;
何でも、、、
朝も珍しい列車が通ったらしく
(聞いても良く解らなかった・・・)
朝から同じ場所に居続けているとか
先週はトワイライトエキスプレスの客車が
和歌山を走ったので撮りに行ったとか
大井川鐡道のトーマス号を撮りに行ったとか
聞いてもいないのに(^^;;色んな話を
してくれました。
又、目的の車両が遅れているらしく、
列車が花山方面に見えるたびに
ヘッドライトの位置・個数で
何の車両を当て合いをしていると(^^;;
確認の為にカメラを覗いた1人が
「信楽高原鉄道運行再開のヘッドマーク付きや」
と叫んだので、慌ててコンデジ(XZ-10)でパチッ!
(残念ながら130mm(35mm換算)では
ヘッドマーク確認できず・・・
しかも逆光で太陽光が入るのでフレア満開です)
信楽高原鉄道、運行再開するのですね・・・
koka-skr.co.jp 運行再開チラシ.pdf
去年の台風17号の被害で運休していたのが
復旧なったんですね・・・知らなかった
小一時間も待ったでしょうか?
話をしながらだったので、それ程経った様には
思えなかったのですが、最初の頃より
太陽が随分低い位置に下がってたので
それだけが気がかりでした。
と、ようやく目的の列車が来たようで、一気に
殺気立ってきました。
で、やってきたのがコレ。
2人が言っていたのは6両だったのに
機関車含めて5両しか見えません・・・
スピードが遅かったので、近づいてきたところを
もう一枚。
何やら機関車の後ろに黒い車両が・・・
さらにもう一度、場所とアングルを変えて。
機関車の後ろに車掌車を連結している。
これで6両。彼らの言っていた通りでした。
撮影終了後、試験中と言う2人はサッサと
引き上げて行きました。
うーん、何の列車か詳しく聞きたかったのに・・・
帰宅後、色々ググって真相(?)が解りました。
「甲種鉄道車両輸送」
貨物鉄道事業者の機関車の牽引で、
貨物列車扱いで輸送されるものを言う
− wikipediaより −
当該列車は兵庫駅から黒山駅(新潟東港専用線)
に輸送されるJR北海道のキハ261系気動車
だったのです。
少年が「コウシュ」とか言ってたのは
これだったのか・・・
後、車両番号とも言ってたようですが
それも略して?言ってたのでサッパリです(^^;;
でも少年たちのおかげで、珍しいものを
見る事が出来ました。
(こんなことなら、もっと望遠の効く
HX5VとかHX100Vを持ち出すべきでした)
今度は少年たちに教えてもらった
「SL北びわこ号」の送り込みでも
撮りに来ようかと・・・
疎水沿いをブラブラと歩いてきました。
時期がチョット早かったのか
タマに赤っぽい葉が見えるものの
色付いている木はほとんど有りません。
「1週間早かったかな?」と思いながら
山科大カーブが見えるポイントに差し掛かると
三脚をたててる少年が2人。
「何か待ってるの?」と尋ねると
何やら珍しい列車が通るらしい。
(応えてはくれたのですが、専門用語なので
良く解らない・・・JR北海道の車両らしい事だけ
理解出来ましたが、、、)
鉄道好きな血が騒いで、それをきっかけに
少年2人と鉄道話に花が咲きました(^^;;
何でも、、、
朝も珍しい列車が通ったらしく
(聞いても良く解らなかった・・・)
朝から同じ場所に居続けているとか
先週はトワイライトエキスプレスの客車が
和歌山を走ったので撮りに行ったとか
大井川鐡道のトーマス号を撮りに行ったとか
聞いてもいないのに(^^;;色んな話を
してくれました。
又、目的の車両が遅れているらしく、
列車が花山方面に見えるたびに
ヘッドライトの位置・個数で
何の車両を当て合いをしていると(^^;;
確認の為にカメラを覗いた1人が
「信楽高原鉄道運行再開のヘッドマーク付きや」
と叫んだので、慌ててコンデジ(XZ-10)でパチッ!
(残念ながら130mm(35mm換算)では
ヘッドマーク確認できず・・・
しかも逆光で太陽光が入るのでフレア満開です)
信楽高原鉄道、運行再開するのですね・・・
koka-skr.co.jp 運行再開チラシ.pdf
去年の台風17号の被害で運休していたのが
復旧なったんですね・・・知らなかった
小一時間も待ったでしょうか?
話をしながらだったので、それ程経った様には
思えなかったのですが、最初の頃より
太陽が随分低い位置に下がってたので
それだけが気がかりでした。
と、ようやく目的の列車が来たようで、一気に
殺気立ってきました。
で、やってきたのがコレ。
2人が言っていたのは6両だったのに
機関車含めて5両しか見えません・・・
スピードが遅かったので、近づいてきたところを
もう一枚。
何やら機関車の後ろに黒い車両が・・・
さらにもう一度、場所とアングルを変えて。
機関車の後ろに車掌車を連結している。
これで6両。彼らの言っていた通りでした。
撮影終了後、試験中と言う2人はサッサと
引き上げて行きました。
うーん、何の列車か詳しく聞きたかったのに・・・
帰宅後、色々ググって真相(?)が解りました。
「甲種鉄道車両輸送」
貨物鉄道事業者の機関車の牽引で、
貨物列車扱いで輸送されるものを言う
− wikipediaより −
当該列車は兵庫駅から黒山駅(新潟東港専用線)
に輸送されるJR北海道のキハ261系気動車
だったのです。
少年が「コウシュ」とか言ってたのは
これだったのか・・・
後、車両番号とも言ってたようですが
それも略して?言ってたのでサッパリです(^^;;
でも少年たちのおかげで、珍しいものを
見る事が出来ました。
(こんなことなら、もっと望遠の効く
HX5VとかHX100Vを持ち出すべきでした)
今度は少年たちに教えてもらった
「SL北びわこ号」の送り込みでも
撮りに来ようかと・・・
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く