新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月15日
筑波山 はじめての登山
2013年の5月のゴールデンウィークに登った筑波山です。
毎日更新して自分の登った山のほとんどをブログに書いてきましたが、遂にはじめての登山まで遡りました(笑)
と、言うことでここからは不定期更新になると思います
きれいな形をしてますね
以外と、岩の一つ一つが大きかった印象です
山頂はこの渋滞でした
関東平野を見下ろします
さすがは100名山いいながめ
下山するとお土産屋がいっぱいですね。
下山後のたんぱく質は茹で玉子
はじめての登山は、一番低い100名山筑波山でした
あれからたくさんの山に登りましたが、筑波山以上の渋滞は未だにありません(笑)
これからもガンガン登っていこうと思います
ここからはゆっくり更新でやっていきます
暇なときは読んでください!
【このカテゴリーの最新記事】
2016年10月14日
三頭山 のんびり奥多摩ハイク
2016年10月13日
大岳山 御岳山にもお参り
2016年10月11日
瑞牆山 岩だらけ
塔ノ岳 はじめての丹沢
2016年10月10日
富士山 はじめての日本一
2013年の8月頭、富士山の記録です。
深夜2時半頃真っ暗な中スタートしました。
徐々に明るくなってきました。
山頂が見えてますが遠い(笑)
八号目あたりでご来光
雲海が広がってます
8月でもやっぱり雪は残ってますね
あとひと息!
鳥居をくぐったら
はい着きました
火口の回りを、お鉢巡り
剣ヶ峰まであと少し
着きました〜
日本一高い場所です
雲海で富士山以外は雲の下かな?
よーく見ると、南アルプスの3000m級の山々はちらりと頭が出ています
山頂は荒涼とした砂漠のよう。
突然人混み
お鉢巡りを終えて、あとは下るのみ。
写真も撮らず一目散に(笑)
はい着きました〜
8月の富士山は人がいっぱいですね
最短の富士宮口から登りましたが、山頂付近は軽く渋滞でした。
静かな山歩きが好きな僕としては、富士山は見る山だな〜(笑)
でも、はじめての日本一登れて良かったです
2016年10月09日
季節の変わり目
急に気温が下がってきましたね。
この季節乾燥していて、風邪をひきやすいですよね
そんな時の対処法のひとつをご紹介!
乾燥からくる喉の痛みには、マヌカハニーがオススメです
ニュージーランドのマヌカの花から取れたハチミツで殺菌効果があると言われています。
ちょっと高いですが、僕はネット通販で海外から直輸入するので安く買えます
iHerb.comで見つけた商品です。よかったら見てください。 http://jp.m.iherb.com/New-Zealand-Honey-100-Raw-Manuka-Honey-5-1-1-lbs-500-g/32473?rcode=STZ113
ホントオススメです
朝と帰宅後にスプーン半分程度舐めてます
もうひとつは、ビタミンc
こちらは市販のもので全然問題ありません!
ポイントはこまめに飲むこと
ビタミンcは、風邪などで体にストレスがかかると壊されてしまいます
ビタミンcは免疫機能に影響するので、これが足りなくなると風邪をひきやすくなります
風邪かな〜っと思ったら、用法用量の2〜3倍程度の量をこまめに分けてとるといいですよ。
そんなにとっても大丈夫かな?
と思う方も多いかもしれませんが、ビタミンcは過剰にとると、結局は尿として出ていってしまうのでなんら問題ありません
不足するよりは全然良いのです
以上の二つを行うと、風邪予防にいいですよ。
秋山登山は気温差があるので風邪にはお気をつけ下さい!
2016年10月08日
霧ヶ峰 大回りに
2013年の8月中旬
霧ヶ峰を周回しました。
南北の耳とゼブラ山を通るルートです。
肩の駐車場からスタート
すぐさま今日の最高点車山山頂です。
ガスで遠望はいまいち
これから向かう北の耳
振り返り車山山頂のレーダードームが見えます
北の耳は人が多かったので通過
草原をまーっすぐ歩きます
南の耳到着
耳を振り返り
名前が気になるゼブラ山(笑)
南北の耳を振り返って
八島ヶ原湿原へ降りました。
正面は鷲が峰
湿原越しの稜線がきれいです。
車山肩まで登らなきゃ
草原に癒されつつ
湿原を振り返り元気をもらい
戻ってきました〜
暑かったのでソフトクリーム
美味しかった
下山が中心の霧ヶ峰周回でした。
体力の無い方は、蝶々深山から八島ヶ原湿原へ下るルートがオススメです
八島ヶ原湿原からバスで肩まで戻るとさらに楽チン
のんびり歩くには霧ヶ峰はうってつけですね
車山肩8:00
車山山頂8:30
ゼブラ山10:00
八島ヶ原湿原ビジターセンター10:40
車山肩12:00