アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月15日

筑波山 はじめての登山





2013年の5月のゴールデンウィークに登った筑波山です。

毎日更新して自分の登った山のほとんどをブログに書いてきましたが、遂にはじめての登山まで遡りました(笑)

と、言うことでここからは不定期更新になると思いますあせあせ(飛び散る汗)

DSC_0420.JPG
きれいな形をしてますね八分音符
DSC_0431.JPG
以外と、岩の一つ一つが大きかった印象です!
DSC_0422.JPG
山頂はこの渋滞でしたあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0425.JPG
DSC_0428.JPG
関東平野を見下ろしますきらきら
さすがは100名山!いいながめ!
DSC_0432.JPG
下山するとお土産屋がいっぱいですね。
DSC_0433.JPG
下山後のたんぱく質は茹で玉子!

はじめての登山は、一番低い100名山筑波山でした!

あれからたくさんの山に登りましたが、筑波山以上の渋滞は未だにありません(笑)

これからもガンガン登っていこうと思います

ここからはゆっくり更新でやっていきます!

暇なときは読んでください!


2016年10月14日

三頭山 のんびり奥多摩ハイク





2013年の5月末に登った三頭山です。
DSC_0448.JPG
奥多摩のパン屋さんによってから、都民の森駐車場へ!
DSC_0449.JPG
ちょっと登ると、樹林の間から展望とのことでしたが、いまいち(笑)
DSC_0450.JPG
最後は階段の登り
DSC_0454.JPG
はい山頂です!
DSC_0451.JPG
DSC_0452.JPG
ガスで展望は無しあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0453.JPG
パンを食べて帰ります八分音符
たなごころと言うパン屋さん美味しかった八分音符
DSC_0455.JPG
下山は、沢沿いも歩きますきらきら
DSC_0456.JPG
吊橋に人がいます
DSC_0457.JPG
吊橋から三頭の大滝が見れます
DSC_0458.JPG
駐車場付近からの展望が一番良かった?(笑)
DSC_0459.JPG
帰りは奥多摩湖に寄り道。

奥多摩は都心から近いのですが、色んな登山道があるので、冬場はよく行きます。

今年ももうすぐ低山シーズンですね(笑)

都民の森駐車場10:30
三頭山山頂12:00
都民の森駐車場13:30


2016年10月13日

大岳山 御岳山にもお参り




2013年の6月末に登った御岳山〜大岳山です。
DSC_0463.JPG
まずはケーブルで山頂駅
DSC_0464.JPG
そこから御岳山までは1時間もかからない程度です。
御岳山山頂です!
DSC_0465.JPG
縦走すること2時間程度で大岳山山頂
DSC_0467.JPG
展望は曇りのため無しあせあせ(飛び散る汗)
下ります〜
DSC_0471.JPG
帰りはロックガーデンを通過。
せせらぎが気持ち良かったです!
DSC_0473.JPG
ちょっと開けたところから奥が御岳山です。

大岳山山頂近くは、けっこう岩場もあり面白い山ですね。
200名山なだけはあります(笑)

ケーブル駅10:30
大岳山山頂12:30
ケーブル駅15:00





2016年10月11日

瑞牆山 岩だらけ




2013年の7月頭に登った瑞牆山です。
DSC_1126.JPG
瑞牆山自然公園から周回しました!
DSC_1125.JPG
しばらく林道を歩いて、沢沿いを登ります!
DSC_1124.JPG
不動の滝を通過すると、しばらく急登あせあせ(飛び散る汗)
岩の間を縫い、ロープを登ると、、、



DSC_1121.JPG
到着です!
DSC_1123.JPG
富士山富士山
DSC_1122.JPG
ごつごつ岩だらけ
DSC_1120.JPG
大ヤスリ!
DSC_1119.JPG
南アルプスは雲の中あせあせ(飛び散る汗)
DSC_1118.JPG
八ヶ岳も微妙(笑)
DSC_1113.JPG
でも富士山は見えてますきらきら
山頂は人が多かったので、そそくさと下山
DSC_1109.JPG
木々の間から瑞牆山
DSC_1106.JPG
スタートの反対側から公園まで戻ってきました!
DSC_1107.JPG
ソフトクリームいただきます八分音符

瑞牆山は、遠くから見ると登れそうにないですが、裏から回って登るので難なく登れました(笑)

晴れた日にまた行きたいなぁ!

瑞牆山自然公園6:00
瑞牆山山頂7:45
瑞牆山自然公園10:00


塔ノ岳 はじめての丹沢





2013年の7月末に登った塔ノ岳です。
大倉〜三ノ塔〜表尾根〜塔ノ岳〜大倉の周回です。
DSC_1105.JPG
大倉の橋を渡り、三ノ塔へ向かいます。
DSC_1103.JPG
DSC_1102.JPG
三ノ塔到着!
賑わってますね〜スパーク2(キラリマーク)
DSC_1101.JPG
目指す塔ノ岳
DSC_1100.JPG
半分雲の中の表尾根




DSC_1098.JPG
写真を全然撮ってない(笑)
塔ノ岳到着です!
DSC_1096.JPG
下山する塔ノ岳チャンプ速すぎるあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1095.JPG
下界まで延々下り〜
大倉尾根は膝にきましたね(笑)

はじめて丹沢に登った時の記録です。

当時は、おそらくこれまでで最長の挑戦だったと思います。

このあと何度も塔ノ岳には登りましたが、なんだかんだ最初の印象が強くて、塔ノ岳=キツいって感じがします(笑)





2016年10月10日

富士山 はじめての日本一





2013年の8月頭、富士山の記録です。
DSC_1094.JPG
DSC_1093.JPG
深夜2時半頃真っ暗な中スタートしました。
徐々に明るくなってきました。
DSC_1092.JPG
山頂が見えてますが遠い(笑)
DSC_1091.JPG
DSC_1089.JPG
八号目あたりでご来光!
DSC_1085.JPG
雲海が広がってますきらきら
DSC_1084.JPG
8月でもやっぱり雪は残ってますね八分音符
DSC_1083.JPG
あとひと息!
DSC_1082.JPG
鳥居をくぐったら



DSC_1080.JPG
DSC_1081.JPG
はい着きました!
DSC_1074.JPG
火口の回りを、お鉢巡り
DSC_1076.JPG
剣ヶ峰まであと少し
DSC_1073.JPG
着きました〜
日本一高い場所です!
DSC_1068.JPG
雲海で富士山以外は雲の下かな?
DSC_1067.JPG
よーく見ると、南アルプスの3000m級の山々はちらりと頭が出ています八分音符
DSC_1065.JPG
山頂は荒涼とした砂漠のよう。
DSC_1064.JPG
突然人混み失敗
お鉢巡りを終えて、あとは下るのみ。
写真も撮らず一目散に(笑)
DSC_1062.JPG
はい着きました〜

8月の富士山は人がいっぱいですね!
最短の富士宮口から登りましたが、山頂付近は軽く渋滞でした。
静かな山歩きが好きな僕としては、富士山は見る山だな〜(笑)

でも、はじめての日本一登れて良かったです!


2016年10月09日

季節の変わり目





急に気温が下がってきましたね。
この季節乾燥していて、風邪をひきやすいですよねあせあせ(飛び散る汗)

そんな時の対処法のひとつをご紹介!

乾燥からくる喉の痛みには、マヌカハニーがオススメです!
ニュージーランドのマヌカの花から取れたハチミツで殺菌効果があると言われています。
ちょっと高いですが、僕はネット通販で海外から直輸入するので安く買えます八分音符

iHerb.comで見つけた商品です。よかったら見てください。 http://jp.m.iherb.com/New-Zealand-Honey-100-Raw-Manuka-Honey-5-1-1-lbs-500-g/32473?rcode=STZ113

ホントオススメです!

朝と帰宅後にスプーン半分程度舐めてます顔1(うれしいカオ)
もうひとつは、ビタミンc
こちらは市販のもので全然問題ありません!

ポイントはこまめに飲むこと!

ビタミンcは、風邪などで体にストレスがかかると壊されてしまいますあせあせ(飛び散る汗)

ビタミンcは免疫機能に影響するので、これが足りなくなると風邪をひきやすくなります

風邪かな〜っと思ったら、用法用量の2〜3倍程度の量をこまめに分けてとるといいですよ。

そんなにとっても大丈夫かな?

と思う方も多いかもしれませんが、ビタミンcは過剰にとると、結局は尿として出ていってしまうのでなんら問題ありません!

不足するよりは全然良いのです八分音符

以上の二つを行うと、風邪予防にいいですよ。

秋山登山は気温差があるので風邪にはお気をつけ下さい!
DSC_1959.JPG



2016年10月08日

霧ヶ峰 大回りに




2013年の8月中旬
霧ヶ峰を周回しました。
南北の耳とゼブラ山を通るルートです。
DSC_1060.JPG
肩の駐車場からスタート
DSC_1059.JPG
すぐさま今日の最高点車山山頂です。
DSC_1057.JPG
ガスで遠望はいまいち
DSC_1056.JPG
これから向かう北の耳
DSC_1055.JPG
振り返り車山山頂のレーダードームが見えます八分音符
北の耳は人が多かったので通過
DSC_1054.JPG
草原をまーっすぐ歩きます!
1376579041997_0001.jpg
南の耳到着
DSC_1052.JPG
耳を振り返り



DSC_1051.JPG
名前が気になるゼブラ山(笑)
DSC_1050.JPG
南北の耳を振り返って
DSC_1048.JPG
八島ヶ原湿原へ降りました。
正面は鷲が峰
DSC_1046.JPG
湿原越しの稜線がきれいです。
車山肩まで登らなきゃあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1044.JPG
草原に癒されつつ
DSC_1043.JPG
湿原を振り返り元気をもらい
DSC_1042.JPG
戻ってきました〜
DSC_1041.JPG
暑かったのでソフトクリーム!
美味しかった八分音符

下山が中心の霧ヶ峰周回でした。
体力の無い方は、蝶々深山から八島ヶ原湿原へ下るルートがオススメです!
八島ヶ原湿原からバスで肩まで戻るとさらに楽チン!

のんびり歩くには霧ヶ峰はうってつけですね八分音符

車山肩8:00
車山山頂8:30
ゼブラ山10:00
八島ヶ原湿原ビジターセンター10:40
車山肩12:00




2016年10月07日

大蔵高丸 かるーくハイキング




target="_blank">対象商品50%OFF!アウトレットセール【ファイテン公式】

今日は家族分ハイキング!
大菩薩連嶺の一座大蔵高丸にいってきました!
1475751596102.jpg
今回は家族で八分音符
DSC_1964.JPG
登りはじめて10分程度で
お花畑です!
DSC_1965.JPG
DSC_1966.JPG
南アルプスと八ヶ岳がきれい
DSC_1970.JPG
お花畑からわずか30分程度で山頂です!
DSC_1971.JPG
ここからも南アルプスがいい感じですね。
DSC_1973.JPG
都心方面は肉眼では見えました!
DSC_1980.JPG
そしてやっぱり富士山富士山

ほんの往復1時間の山旅ですが、景色が良く、変化もあり楽しめました。

ここなら子供が歩けるようになってから入門編でいいかもしれません!


2016年10月06日

笠取山 分水嶺




DSC_1031.JPG
2013/09
奥多摩と甲府盆地の間富士川、多摩川、荒川の源となる笠取山に登りました!
DSC_1031.JPG7分水嶺らしく苔むしてます。
天気はいまいちあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1030.JPG
笠取小屋に着きました!
1378648071961_0001.jpg
さぁもう少し
DSC_1028.JPG
ここが分水嶺ですね!
DSC_1027.JPG
真っ白な中
到着!!

寒いんでそそくさ下山

笠取山正面の防火帯は歩きやすいのですが、
東側のピークを回って下ると道がわかりにくいですねtー。

すたすた1時間程度で登山口でした!


ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
takigu18さんの画像
takigu18
登山大好きトレーナーをしています! ダイエットの、ボディメイクの話や 登山の記録など載せていきます!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。