新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年10月05日
塔ノ岳 大倉から周回で
2013年の9月中頃
塔ノ岳に登りました!
今回は三ノ塔尾根
表尾根から大倉尾根
で行ってきました
天気はいい感じですね
鉄塔の横を通過して、、、
三ノ塔に着きました
ここからの表尾根の展望が好きなんですよね
お地蔵様に挨拶をして、表尾根へ
烏尾山から三ノ塔を振り返って
ちょこちょこ展望の広がる気持ちいい稜線歩きですね
ちょっと気温が上がってきたので遠くはモヤモヤ
塔ノ岳に着きました
主脈方面、、、
富士山は見えずです
蛭ヶ岳
たどってきた表尾根と、その奥は大山。
こっちから見ると平坦ですね〜
さぁ降りますか
大倉尾根を淡々と下り、、、
無事下山です
暑かったのでかき氷
日帰りで周回出来るこのコースはお気に入りですが、三ノ塔尾根は変化がなくちょっとしんどいんですよね(笑)
なかなか塔ノ岳からの富士山が見れません
最近丹沢を登ってないのでまた行こうかな
大倉7:00
三ノ塔9:00
塔ノ岳11:00
大倉13:15
【このカテゴリーの最新記事】
2016年10月04日
陣馬山〜高尾山
2016年10月03日
燕岳 雨のち、、、
昨日の宣言通り、足のトレーニングがてら山に行ってきました。
今回は燕岳です!
中房温泉からスタートです!
雨がポツポツ
ガスガスですね
雨もずーっと降ってます、、、
紅葉も色づいてきてますね
合戦小屋に到着!
うーん今日はダメかな
雨が上がって、すこーし視界が開けてきたかな?
森林限界を越えるとだいぶ歩きやすくなります
燕山荘到着ですがガス&強風
イルカ岩
おっちょっと風で雲が飛ばされて、視界が開けてきたかな?
もう少しで山頂!
燕岳山頂です
おっ?
おぉ?
やったー
雲が飛ばされて遂に青空
下山開始して、振り替えるとやっとのこと燕岳の全貌が
燕山荘と、その先大天井岳に向かう表銀座の稜線。
裏銀座方面も良くみえるようになりました
何度も振り返っちゃいます
槍、穂高は見えずでしたが展望が楽しめて良かったです
絶景ともお別れ
登りは雨で寒かったですが、帰りは夏山でした
天気予報が晴れだったので、足を伸ばして北アルプスを選んだのですが、雨でスタートになり、どうなるかと思いましたが、結局良い景色が拝めて良かったです
燕岳は人気な理由が分かりました
個人的には人の少ない南アルプスの方が好きですね(笑)
北の険しい山々も良いですが、南のデーンと構える大きな山が好きなんですよね〜
中房温泉6:30
燕岳山頂9:00
中房温泉11:30
2016年10月02日
トレーニングメニューの組み方
みなさんジムには週何回くらい行きますか?
行ったときに、全身筋トレする方も多いのではないでしょうか?
全体的にやるのもいいのですが、短時間で結果を出したいのでしたら、部位ごとに分けて行う方がオススメです
週2以上トレーニングできるのでしたら、筋肥大を目指せます
週1ですと、筋肉の維持が限界と言われています。
週2トレーニングする場合、、、
day1 胸、肩、三頭筋
day2 足、背中、二頭筋
という感じで違う部位をトレーニングします。
部位が少ない分1部位をしっかりトレーニング出来ます
もっと分割しても勿論いいですよ
ちなみに僕は、、、
day1 背中、二頭
day2 胸、三頭
day3 足
day4 肩、二頭、三頭
以上の4日で回して、5日目は休むローテーションです。
1週間は人間が作った単位なので意識しなくても良いんです(笑)
みなさんもぜひ、部位ごとにトレーニングして少しでも早く理想の体を目指して頑張って下さい!!
ちなみになるべく登山と下半身の日が重なるようにして、登山=足のトレーニングにしてます(笑)
今日は天気が良さそうなので、山で足のトレーニングですかね(笑)
2016年10月01日
鷹ノ巣山〜六ツ石山 奥多摩の絶景
2013年の11月末に登った鷹ノ巣山〜六ツ石山の記録です。
晩秋の秋晴れのもと小河内ダム駐車場から出発!!
林道歩きが長いですが、紅葉を見つつ気持ち良くお散歩。
登山道に入っても紅葉綺麗です
沢を渡ったりしつつ
もう少しで石尾根と合流です
この辺りから木々の間から富士山が見えてきました
石尾根にのりました
山頂はあと少し
南アルプスだ〜
山頂到着!
山頂は南側が開けていて気持ちいいです
富士山をバックに撮って貰いました
ゆったり休憩して再出発です
振り返ってパノラマ、、、
あんまり綺麗に撮れませんでしたが(笑)
しばらく縦走して六ツ石山に着きました
ここからは、南アルプスの展望がありました。
コーヒーとダイエットの味方ふすまパンで乾杯(笑)
下山路は、枯葉がつもり、綺麗ですが岩が見えず捻挫注意でした
奥多摩湖が見えてきました〜
しばらく歩いて無事下山
綺麗な紅葉に、最高の展望を得られて良い山旅でした
鷹ノ巣山は奥多摩では特にお気に入りの山です!
小河内ダム駐車場7:00
鷹ノ巣山山頂9:20
六ツ石山山頂10:40
小河内ダム駐車場12:00
2016年09月30日
大菩薩嶺 2週連続(笑)
2016年09月29日
高水三山 奥多摩縦走
今回は珍しく電車に乗って軍畑駅へ
駅から歩いて登山口
ここまでが一番迷いそうになりました(笑)
ちょっと視界が開きます
するとすぐに
高水山山頂です!
お寺があるのでお参りしました。
ここからはのんびりと縦走路
あっという間で岩茸石山山頂
北側は開けていて気持ちいいですが、南側が樹林で日を遮るので寒いです(笑)
北に黒山〜棒ノ嶺
東は都心方面
パノラマを眺めつつちょっとお食事
さぁ出発
惣岳山まではちょこっと視界が開くところもありますが、、、
惣岳山山頂は樹林で囲まれた静かな山頂
祠があるのでお参り!
あとは、御岳駅までササーッと降りました。
奥多摩の人気者縦走路は歩きやすいですね
軍畑駅7:30
高水山8:30
岩茸石山9:00
惣岳山9:45
御岳駅10:45
2016年09月28日
高取山、仏果山 丹沢の端っこ
2016年09月27日
真冬の蛭ヶ岳
2014年の1月末に登った蛭ヶ岳
真夜中に戸沢の駐車場をスタート
約1時間半のハイペースで長次郎尾根を登りました(笑)
塔ノ岳に着くもガスガスで、日の出はみれず
主脈縦走路に入ると、ガスがとれて、雲海と富士山
丹沢山に到着!
まだまだここからですが、いい眺め!
目指す蛭ヶ岳は中央のピーク
ここからは気持ちのいい稜線歩き
歩いて来た稜線
駿河湾が輝いてますね
左手が富士山、右手は都心方面
最高の眺め
眺めのいい稜線ですとあっという間に感じました!
蛭ヶ岳到着です
ほんと最高の天気です
寒いので帰ります(笑)
鬼が岩の登り返しがしんどい
よく見るショット
おっ!鹿です
丹沢山も越えて、もう少しで蛭ヶ岳
戻って来ました
この辺で昼御飯に朝御飯
なるべく低糖質で
立花までは大倉尾根で、そこからは戸沢へ
道はあんまり良くなかったです
無事下山して帰り道振り返って。
街中からせり上がる感じの、丹沢山地はかっこいい
蛭ヶ岳は歩きごたえのある好きな山です。
丹沢で一番オススメです!
戸沢2:30
蛭ヶ岳7:30
戸沢12:00
2016年09月26日
南月山、茶臼岳お中道 家族登山
昨日は、家族で那須の南月山に登って来ました
車が満車の為、峠の茶屋の駐車場から下りでスタート(笑)
那須岳ロープウェイであっという間に茶臼岳9合目です
茶臼岳山頂はすぐそこですが、、、
本日は南月山へ
左手に那須高原
目指す南月山は、正面雲の中。
ほとんど平行移動のみ(笑)
茶臼岳の溶岩ドームがすごいです
牛ヶ首からは、裏那須の山々を見渡せます!
茶臼岳を背に南月山へ稜線を歩きます。
南月山山頂です
9月も終わりですが、夏山のよう。
帰り道は、茶臼岳をぐるっと回って行きます。
再び牛ヶ首に戻りました!
水蒸気がゴーゴーと出ています。
周辺の岩は、地熱で温かい\(◎o◎)/
活火山なんですよね
ちょこちょこ水蒸気が出ている場所があります!
朝日岳を見つつ、峰の茶屋跡まで来ました。
さぁ駐車場まであとちょっと!
無事下山です
息子は半分以上寝てましたが、嫁は楽しんでくれたようです。
那須岳は森林限界も低いうえにロープウェイまであるので、初心者の方はほんとオススメです!
特に今日の南月山までのコースは稜線歩きも楽しめて良かったです!
ロープウェイ山頂11:20
南月山山頂12:30
峠の茶屋駐車場14:20