アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2016年10月05日

塔ノ岳 大倉から周回で




2013年の9月中頃
塔ノ岳に登りました!
今回は三ノ塔尾根右矢印2
表尾根から大倉尾根下矢印2
で行ってきました八分音符
DSC_1018.JPG
天気はいい感じですね八分音符
DSC_1017.JPG
鉄塔の横を通過して、、、
DSC_1016.JPG
三ノ塔に着きました!
DSC_1015.JPG
ここからの表尾根の展望が好きなんですよねきらきら
DSC_1012.JPG
お地蔵様に挨拶をして、表尾根へ
DSC_1011.JPG
烏尾山から三ノ塔を振り返って
DSC_1010.JPG
ちょこちょこ展望の広がる気持ちいい稜線歩きですね八分音符
DSC_1009.JPG
ちょっと気温が上がってきたので遠くはモヤモヤ




DSC_1007.JPG
塔ノ岳に着きました!
DSC_1006.JPG
主脈方面、、、
富士山は見えずですあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1004.JPG
蛭ヶ岳!
DSC_1003.JPG
たどってきた表尾根と、その奥は大山。
こっちから見ると平坦ですね〜
さぁ降りますか!
DSC_1002.JPG
大倉尾根を淡々と下り、、、
無事下山です!
DSC_1001.JPG
暑かったのでかき氷!

日帰りで周回出来るこのコースはお気に入りですが、三ノ塔尾根は変化がなくちょっとしんどいんですよね(笑)

なかなか塔ノ岳からの富士山が見れませんあせあせ(飛び散る汗)

最近丹沢を登ってないのでまた行こうかなきらきら

大倉7:00
三ノ塔9:00
塔ノ岳11:00
大倉13:15


2016年10月04日

陣馬山〜高尾山





2013年の10月中旬
陣馬山〜高尾山を縦走しました!

藤野駅からバスで一之尾根から登りました!

一之尾根はもうそれは凄く普通でした(笑)

と言うことでいきなり
DSC_0992.JPG
お馬さん!
DSC_0993.JPG
DSC_0994.JPG
富士山まで見えるいい天気です!
DSC_0988.JPG
都心方面
DSC_0987.JPG
丹沢はちょっと雲が
DSC_0986.JPG
さぁこの日は高尾山まで縦走です



DSC_0985.JPG
景信山も都心方面が良く見えます八分音符
ここでランチ太陽ゴハン1
DSC_0984.JPG
有名な山菜天ぷら美味しかったです!
さぁあとは高尾山
DSC_0982.JPG
ここまでも十分人が多かったのですが、大混雑あせあせ(飛び散る汗)
もはや街中(笑)

足早に6号路で下山しました!

有名な縦走コースですが、人が多すぎてしんどかったです。。。

やっぱり山は静かなところを黙々歩くのがいいですね(笑)




2016年10月03日

燕岳 雨のち、、、





昨日の宣言通り、足のトレーニングがてら山に行ってきました。

今回は燕岳です!
DSC_1942.JPG
中房温泉からスタートです!
雨がポツポツあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1943.JPG
ガスガスですねあせあせ(飛び散る汗)
雨もずーっと降ってます、、、
DSC_1944.JPG
紅葉も色づいてきてますねきらきら
DSC_1945.JPG
合戦小屋に到着!
DSC_1946.JPG
うーん今日はダメかなあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1947.JPG
雨が上がって、すこーし視界が開けてきたかな?
DSC_1948.JPG
森林限界を越えるとだいぶ歩きやすくなりますきらきら
DSC_1949.JPG
燕山荘到着ですがガス&強風あせあせ(飛び散る汗)
DSC_1950.JPG
イルカ岩!
DSC_1951.JPG
おっ!ちょっと風で雲が飛ばされて、視界が開けてきたかな?
もう少しで山頂!



DSC_1952.JPG
燕岳山頂です!
DSC_1954.JPG
おっ?
DSC_1955.JPG
おぉ?
DSC_1956.JPG
やったー!
雲が飛ばされて遂に青空!
DSC_1957.JPG
下山開始して、振り替えるとやっとのこと燕岳の全貌がきらきら
DSC_1958.JPG
燕山荘と、その先大天井岳に向かう表銀座の稜線。
DSC_1959.JPG
裏銀座方面も良くみえるようになりました八分音符
DSC_1960.JPG
何度も振り返っちゃいます顔1(うれしいカオ)
DSC_1962.JPG
槍、穂高は見えずでしたが展望が楽しめて良かったです!
DSC_1961.JPG
絶景ともお別れバイバイ
DSC_1963.JPG
登りは雨で寒かったですが、帰りは夏山でした!

天気予報が晴れだったので、足を伸ばして北アルプスを選んだのですが、雨でスタートになり、どうなるかと思いましたが、結局良い景色が拝めて良かったです八分音符

燕岳は人気な理由が分かりました!
個人的には人の少ない南アルプスの方が好きですね(笑)
北の険しい山々も良いですが、南のデーンと構える大きな山が好きなんですよね〜

中房温泉6:30
燕岳山頂9:00
中房温泉11:30


2016年10月02日

トレーニングメニューの組み方





みなさんジムには週何回くらい行きますか?

行ったときに、全身筋トレする方も多いのではないでしょうか?

全体的にやるのもいいのですが、短時間で結果を出したいのでしたら、部位ごとに分けて行う方がオススメです!

週2以上トレーニングできるのでしたら、筋肥大を目指せますきらきら

週1ですと、筋肉の維持が限界と言われています。

週2トレーニングする場合、、、
day1 胸、肩、三頭筋
day2 足、背中、二頭筋

という感じで違う部位をトレーニングします。

部位が少ない分1部位をしっかりトレーニング出来ます!

もっと分割しても勿論いいですよ八分音符

ちなみに僕は、、、
day1 背中、二頭
day2 胸、三頭
day3 足
day4 肩、二頭、三頭

以上の4日で回して、5日目は休むローテーションです。

1週間は人間が作った単位なので意識しなくても良いんです(笑)

みなさんもぜひ、部位ごとにトレーニングして少しでも早く理想の体を目指して頑張って下さい!!

ちなみになるべく登山と下半身の日が重なるようにして、登山=足のトレーニングにしてます(笑)

今日は天気が良さそうなので、山で足のトレーニングですかね(笑)




2016年10月01日

鷹ノ巣山〜六ツ石山 奥多摩の絶景





2013年の11月末に登った鷹ノ巣山〜六ツ石山の記録です。

DSC_0968.JPG
晩秋の秋晴れのもと小河内ダム駐車場から出発!!
DSC_0967.JPG
林道歩きが長いですが、紅葉を見つつ気持ち良くお散歩。
DSC_0966.JPG
登山道に入っても紅葉綺麗です八分音符
DSC_0965.JPG
沢を渡ったりしつつ
DSC_0964.JPG
もう少しで石尾根と合流です!
DSC_0963.JPG
この辺りから木々の間から富士山が見えてきました八分音符
DSC_0962.JPG
石尾根にのりました!
山頂はあと少しきらきら
DSC_0960.JPG
南アルプスだ〜
DSC_0957.JPG
山頂到着!
DSC_0959.JPG
DSC_0958.JPG
山頂は南側が開けていて気持ちいいです!
DSC_0954.JPG
富士山をバックに撮って貰いました!
ゆったり休憩して再出発です!
DSC_0953.JPG
振り返ってパノラマ、、、
あんまり綺麗に撮れませんでしたが(笑)



DSC_0952.JPG
しばらく縦走して六ツ石山に着きました!
DSC_0951.JPG
ここからは、南アルプスの展望がありました。
DSC_0950.JPG
コーヒーとダイエットの味方ふすまパンで乾杯(笑)
DSC_0949.JPG
下山路は、枯葉がつもり、綺麗ですが岩が見えず捻挫注意でしたあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0948.JPG
奥多摩湖が見えてきました〜

しばらく歩いて無事下山

綺麗な紅葉に、最高の展望を得られて良い山旅でした!

鷹ノ巣山は奥多摩では特にお気に入りの山です!

小河内ダム駐車場7:00
鷹ノ巣山山頂9:20
六ツ石山山頂10:40
小河内ダム駐車場12:00



2016年09月30日

大菩薩嶺 2週連続(笑)





2013年の12月に2週連続で大菩薩嶺に行きました。
両方とも上日川峠から周回です。

DSC_0941.JPG
唐松尾根から登ってきて、視界が開けると、いきなり富士山富士山
DSC_0937.JPG
雷岩から甲府盆地!
DSC_0939.JPG
パノラマできらきら
DSC_0938.JPG
山頂はやはり地味(笑)
DSC_0937.JPG
DSC_0932.JPG
富士山はずーっと良く見えてました。
DSC_0936.JPG
DSC_0931.JPG
南アルプスも綺麗ですきらきら
DSC_0929.JPG
木々の間から雲取山などの奥多摩方面
DSC_0928.JPG
賽の河原
DSC_0927.JPG
大菩薩峠から、石丸峠まであるき、下りました八分音符





翌週、、、
DSC_0925.JPG
雪が降りましたゆきだるま
DSC_0922.JPG
雷岩から、、、
DSC_0921.JPG
石丸峠

2週連続で大菩薩嶺でしたが、2回目は雪もあり、違った景色を楽しめたので良かったです。

さすがは百名山、、、

まぁあんまり同じ山を登っても飽きちゃいますね(笑)





2016年09月29日

高水三山 奥多摩縦走




DSC_0918.JPG
今回は珍しく電車に乗って軍畑駅へ
DSC_0917.JPG
駅から歩いて登山口
ここまでが一番迷いそうになりました(笑)
DSC_0916.JPG
ちょっと視界が開きます
するとすぐに
DSC_0915.JPG
高水山山頂です!
お寺があるのでお参りしました。
ここからはのんびりと縦走路



DSC_0914.JPG
あっという間で岩茸石山山頂
北側は開けていて気持ちいいですが、南側が樹林で日を遮るので寒いです(笑)
DSC_0912.JPG
北に黒山〜棒ノ嶺
DSC_0913.JPG
東は都心方面
DSC_0910.JPG
パノラマを眺めつつちょっとお食事
さぁ出発
DSC_0909.JPG
惣岳山まではちょこっと視界が開くところもありますが、、、
DSC_0906.JPG
惣岳山山頂は樹林で囲まれた静かな山頂
祠があるのでお参り!
あとは、御岳駅までササーッと降りました。

奥多摩の人気者縦走路は歩きやすいですねきらきら

軍畑駅7:30
高水山8:30
岩茸石山9:00
惣岳山9:45
御岳駅10:45



2016年09月28日

高取山、仏果山 丹沢の端っこ





2014年の1月中旬に登った高取山〜仏果山
頂上に、展望台があり、眺めは上々です。
DSC_0904.JPG
宮ヶ瀬湖の駐車場を出発して、送電線の辺りでちょっと視界が開きます。
DSC_0903.JPG
山頂付近は、雪が残ってます。
DSC_0902.JPG
仏果山山頂です!
周りは、木に囲まれていますが、、、
DSC_0901.JPG
展望台からはいい景色です!
丹沢の山々
DSC_0900.JPG
大山
DSC_0894.JPG
次に目指す高取山方面
DSC_0891.JPG
一旦下ると、いきなり猿の群れが!
やり過ごして、、、



DSC_0890.JPG
はい高取山
DSC_0885.JPG
丹沢方面の眺めは、こちらもいいですね八分音符
DSC_0888.JPG
奥多摩まで見えますきらきら
DSC_0887.JPG
振り返って、仏果山

東丹沢の、プチ縦走路!
のんびりと歩くにはちょうど良かったです!

ふれあいの村から周回しましたが、高取山からの下山路がちょっと分かりにくかったです。




2016年09月27日

真冬の蛭ヶ岳





2014年の1月末に登った蛭ヶ岳

真夜中に戸沢の駐車場をスタート
DSC_0883.JPG
約1時間半のハイペースで長次郎尾根を登りました(笑)
DSC_0882.JPG
塔ノ岳に着くもガスガスで、日の出はみれずあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0881.JPG
主脈縦走路に入ると、ガスがとれて、雲海と富士山富士山
DSC_0879.JPG
丹沢山に到着!
まだまだここからですが、いい眺め!
DSC_0878.JPG
目指す蛭ヶ岳は中央のピーク
ここからは気持ちのいい稜線歩ききらきら
DSC_0876.JPG
歩いて来た稜線
DSC_0875.JPG
駿河湾が輝いてますねきらきら
DSC_0874.JPG
DSC_0873.JPG
左手が富士山、右手は都心方面!
最高の眺め八分音符



DSC_0872.JPG
眺めのいい稜線ですとあっという間に感じました!
蛭ヶ岳到着です太陽
DSC_0868.JPG
DSC_0869.JPG
ほんと最高の天気です八分音符
寒いので帰ります(笑)
DSC_0866.JPG
鬼が岩の登り返しがしんどいあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0865.JPG
よく見るショット
DSC_0863.JPG
おっ!鹿です!
DSC_0862.JPG
丹沢山も越えて、もう少しで蛭ヶ岳
DSC_0861.JPG
戻って来ました八分音符
DSC_0859.JPG
この辺で昼御飯に朝御飯
DSC_0858.JPG
なるべく低糖質で
DSC_0857.JPG
立花までは大倉尾根で、そこからは戸沢へ
道はあんまり良くなかったですあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0856.JPG
無事下山して帰り道振り返って。
街中からせり上がる感じの、丹沢山地はかっこいい八分音符

蛭ヶ岳は歩きごたえのある好きな山です。

丹沢で一番オススメです!

戸沢2:30
蛭ヶ岳7:30
戸沢12:00




2016年09月26日

南月山、茶臼岳お中道 家族登山





昨日は、家族で那須の南月山に登って来ました八分音符

1474794762460.jpg
車が満車の為、峠の茶屋の駐車場から下りでスタート(笑)

DSC_1918.JPG
那須岳ロープウェイであっという間に茶臼岳9合目です!
DSC_1919.JPG
茶臼岳山頂はすぐそこですが、、、
DSC_1921.JPG
本日は南月山へ!
DSC_1923.JPG
左手に那須高原
DSC_1924.JPG
目指す南月山は、正面雲の中。
ほとんど平行移動のみ(笑)
DSC_1925.JPG
茶臼岳の溶岩ドームがすごいですきらきら
DSC_1927.JPG
牛ヶ首からは、裏那須の山々を見渡せます!
DSC_1928.JPG
茶臼岳を背に南月山へ稜線を歩きます。



DSC_1930.JPG
南月山山頂です太陽
DSC_1931.JPG
9月も終わりですが、夏山のよう。
DSC_1936.JPG
帰り道は、茶臼岳をぐるっと回って行きます。
DSC_1937.JPG
再び牛ヶ首に戻りました!
DSC_1938.JPG
水蒸気がゴーゴーと出ています。
周辺の岩は、地熱で温かい\(◎o◎)/
活火山なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1939.JPG
ちょこちょこ水蒸気が出ている場所があります!
DSC_1940.JPG
朝日岳を見つつ、峰の茶屋跡まで来ました。
さぁ駐車場まであとちょっと!
1474794791857.jpg
無事下山です八分音符

息子は半分以上寝てましたが、嫁は楽しんでくれたようです。

那須岳は森林限界も低いうえにロープウェイまであるので、初心者の方はほんとオススメです!

特に今日の南月山までのコースは稜線歩きも楽しめて良かったです!

ロープウェイ山頂11:20
南月山山頂12:30
峠の茶屋駐車場14:20



ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
takigu18さんの画像
takigu18
登山大好きトレーナーをしています! ダイエットの、ボディメイクの話や 登山の記録など載せていきます!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。