アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年09月20日

ガスガスの男体山





久しぶりのソロ登山
今回は日光男体山へ
DSC_0049.JPG
うーん雲がかかってますね。
拝観料500円を支払いスタート
DSC_0050.JPG
展望がないので黙々と5合目
DSC_0051.JPG
おっ!
中禅寺湖が見える
DSC_0053.JPG
森林限界を超えるもガスガスです
DSC_0054.JPGDSC_0055.JPG" width="180" height="320">
山頂到着!
寒いので朝ごはん食べてそそくさ下山
DSC_0056.JPG
8合目辺りちょっと紅葉が色づいてます
DSC_0057.JPG
下って来ると展望が少し
DSC_0058.JPG
中禅寺湖が近づいてきました
DSC_0059.JPG
ただいま〜
DSC_0060.JPG
振り返ると山頂見えてる!
タイミングが悪かった。

二荒山神社6:10
山頂8:00
二荒山神社9:40

2018年04月12日

中倉山〜沢入山





今日は日光の中倉山〜沢入山を縦走して来ました!


前日入りで、車中で仮眠をとり銅親水公園からスタートDSC_2562.JPG

いきなりダムの先の橋が通行止めで迂回しましたが(笑)

まずは林道歩きから、登山口からはジワジワ利く急登ですあせあせ(飛び散る汗)
DSC_2563.JPG
ケルンが見えると、やっとこ今日歩く稜線が見えてきます!
DSC_2565.JPG
間違えて巻き道を通ったためいきなり孤高のブナ(笑)
DSC_2566.JPG
本日のおたのしみの稜線歩き!
DSC_2567.JPG
鉱山だからザレザレですね〜
DSC_2568.JPG
かなり崩壊してますね
DSC_2569.JPG
草原の道は気持ちいいです
DSC_2570.JPG
DSC_2571.JPG
波平ピークらしい(笑)
DSC_2572.JPG
歩いてきた稜線がキレイです
DSC_2573.JPG
沢入山に着きましたが山頂標識はないですね
DSC_2574.JPG
沢入山DSC_2575.JPG
ちょい先の展望地から、谷川岳や日光白根山が見えます
DSC_2576.JPG
さて、かえりまーす
DSC_2577.JPG
DSC_2578.JPG
波平ピークが一番眺めがいいかも!
DSC_2581.JPG
DSC_2582.JPG
中倉山行きはスルーしたので、一応登頂
DSC_2585.JPG
帰りは、ルートを変えて尾根沿いを下りました!

銅親水公園5:00
沢入山7:20
中倉山8:10
銅親水公園9:30

2018年01月28日

雪の半月山





今日は日光の半月山へ
DSC_2454.JPG
DSC_2455.JPG
中禅寺湖畔に駐車して出発!
まずは湖畔を暫く歩いて、登山口へ
そこから半月峠に向かいます。
DSC_2457.JPG
半月峠に着くと、足利の山々が見えてきますきらきら
DSC_2458.JPG
少し登ると社山や黒檜岳視界が開けてきます!
DSC_2459.JPG
半月山展望台に着きました!
男体山が格好いい!
nDSC_2460.JPG
真っ白
DSC_2462.JPG
山頂は地味(笑)

下りでちょっとルートミスあせあせ(飛び散る汗)
変なトレースをつけてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

帰りは反対の林道から降りましたが、なかなかの積雪で、ここが一番大変でした(笑)
DSC_2463.JPG


2016年10月15日

筑波山 はじめての登山





2013年の5月のゴールデンウィークに登った筑波山です。

毎日更新して自分の登った山のほとんどをブログに書いてきましたが、遂にはじめての登山まで遡りました(笑)

と、言うことでここからは不定期更新になると思いますあせあせ(飛び散る汗)

DSC_0420.JPG
きれいな形をしてますね八分音符
DSC_0431.JPG
以外と、岩の一つ一つが大きかった印象です!
DSC_0422.JPG
山頂はこの渋滞でしたあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0425.JPG
DSC_0428.JPG
関東平野を見下ろしますきらきら
さすがは100名山!いいながめ!
DSC_0432.JPG
下山するとお土産屋がいっぱいですね。
DSC_0433.JPG
下山後のたんぱく質は茹で玉子!

はじめての登山は、一番低い100名山筑波山でした!

あれからたくさんの山に登りましたが、筑波山以上の渋滞は未だにありません(笑)

これからもガンガン登っていこうと思います

ここからはゆっくり更新でやっていきます!

暇なときは読んでください!


2016年09月26日

南月山、茶臼岳お中道 家族登山





昨日は、家族で那須の南月山に登って来ました八分音符

1474794762460.jpg
車が満車の為、峠の茶屋の駐車場から下りでスタート(笑)

DSC_1918.JPG
那須岳ロープウェイであっという間に茶臼岳9合目です!
DSC_1919.JPG
茶臼岳山頂はすぐそこですが、、、
DSC_1921.JPG
本日は南月山へ!
DSC_1923.JPG
左手に那須高原
DSC_1924.JPG
目指す南月山は、正面雲の中。
ほとんど平行移動のみ(笑)
DSC_1925.JPG
茶臼岳の溶岩ドームがすごいですきらきら
DSC_1927.JPG
牛ヶ首からは、裏那須の山々を見渡せます!
DSC_1928.JPG
茶臼岳を背に南月山へ稜線を歩きます。



DSC_1930.JPG
南月山山頂です太陽
DSC_1931.JPG
9月も終わりですが、夏山のよう。
DSC_1936.JPG
帰り道は、茶臼岳をぐるっと回って行きます。
DSC_1937.JPG
再び牛ヶ首に戻りました!
DSC_1938.JPG
水蒸気がゴーゴーと出ています。
周辺の岩は、地熱で温かい\(◎o◎)/
活火山なんですよねあせあせ(飛び散る汗)
DSC_1939.JPG
ちょこちょこ水蒸気が出ている場所があります!
DSC_1940.JPG
朝日岳を見つつ、峰の茶屋跡まで来ました。
さぁ駐車場まであとちょっと!
1474794791857.jpg
無事下山です八分音符

息子は半分以上寝てましたが、嫁は楽しんでくれたようです。

那須岳は森林限界も低いうえにロープウェイまであるので、初心者の方はほんとオススメです!

特に今日の南月山までのコースは稜線歩きも楽しめて良かったです!

ロープウェイ山頂11:20
南月山山頂12:30
峠の茶屋駐車場14:20



2016年09月15日

赤城山 黒檜山徹夜明け登山





2014年7月末の赤城山の黒檜山です。

前日徹夜で眠いですあせあせ(飛び散る汗)
DSC_0012.JPG
最短ルートで赤城山最高峰を目指します!
DSC_0014.JPG
途中少しひらけて、大沼がよく見えます八分音符
DSC_0015.JPG
急登をガシガシ登りあっという間で山頂です!
せっかくなので展望台まで行ってきました!
DSC_0016.JPG
DSC_0018.JPG
夏らしく、モヤが出てきたので視界はいまいちあせあせ(飛び散る汗)

ピストンもつまらないので、駒ヶ岳経由で帰ります〜




DSC_0019.JPG
神社の横を通過して、、、
DSC_0020.JPG
下り途中小沼がみえます!
DSC_0023.JPG
関東平野方面
DSC_0024.JPG
振り返り黒檜山
ちょっと登り返したら
DSC_0025.JPG
駒ヶ岳です
DSC_0026.JPG
下りはじめてすぐちょっと稜線の展望が開けます!
眠いのでそそくさ、、、
DSC_0027.JPG
下山しました!
登った黒檜山と駒ヶ岳
DSC_0028.JPG
大沼がきれいだな〜

地元の名山!
なんだかのんびりした雰囲気の赤城山
また別の山も登ってみたいですね!

黒檜山登山口9:20
黒檜山山頂10:00
駐車場10:50

2016年09月13日

谷川岳 天神平からピストン




2014年8月に登った谷川岳です。

DSC_0046.JPG
ロープウェイで天神平
今回は嫁も同行のためのんびり
DSC_0048.JPG
天気は微妙あせあせ(飛び散る汗)
DSC_0049.JPG
熊穴沢の避難小屋を過ぎると視界がひらけて来ました八分音符
振り返り天神平方面です。
DSC_0052.JPG
雲間からちょっと遠望
DSC_0053.JPG
肩までもう少しです!
ダラダラそこそこな登りが続きますあせあせ(飛び散る汗)
地味にきつい(笑)
DSC_0054.JPG
肩をすぎてもう少しで山頂!
ガスの間から少し下が見えました。



DSC_0057.JPG
着きましたがガスガス(涙)
DSC_0061.JPG
おそらくマチガ沢
ほぼなにも見えずあせあせ(飛び散る汗)
残念下山します〜
DSC_0062.JPG
ちょっと下ると草原が見えてきました八分音符
DSC_0066.JPG
お隣の西黒尾根!
格好いい尾根ですね。
ここも歩いてみたいですきらきら
DSC_0068.JPG
DSC_0070.JPG
振り返ると雲がとれてきた谷川岳の姿があせあせ(飛び散る汗)
DSC_0072.JPG
朝日岳も見えてきました!
いい景色〜スパーク2(キラリマーク)
DSC_0073.JPG
はいただいまです!

ガスで残念でした!またリベンジしたい山ですね八分音符

今度は一人で馬蹄形縦走してみたいです顔1(うれしいカオ)

天神平7:45
谷川岳山頂9:30
天神平12:00

2016年09月07日

日光白根山 日光から富士山




2014年9月末に登った日光白根山です。
DSC_0213.JPG
ロープウェイでいきなり絶景(笑)
DSC_0214.JPG
一時間ほどで樹林が切れはじめます。
DSC_0215.JPG
一時間半ほどで森林限界を越えます!
DSC_0218.JPG
この日は快晴で気持ちいい八分音符
DSC_0219.JPG
草紅葉で秋って感じですねきらきら
DSC_0221.JPG
岩場が増えてきてあと一息!
DSC_0222.JPG
火口跡を回り込み〜



DSC_0224.JPG
日光白根山山頂です!
男体山と中禅寺湖が綺麗です!
DSC_0231.JPG
紅葉の五色沼きらきら
DSC_0230.JPG
DSC_0232.JPG
360度の絶景です!
DSC_0236.JPG
ランドネっぽく(笑)
視線の先には小さく富士山!
日光から見えるんだ!
DSC_0239.JPG
下りは阿弥陀ヶ池方面へ
いきなり急降下
DSC_0243.JPG
ここまで降りればひと安心八分音符
あとは樹林を黙々と、、、
DSC_0244.JPG
ただいまです八分音符

日光白根山は、ロープウェイでアクセス出来て、景色もいいのでオススメです!

紅葉に富士山まで見れて最高でした!

登山道は、登りの森林限界を越えてから砂場になり戻されてきついところもありますが、概ね歩きやすかったです。

下りの最初だけ要注意ですね!

流石百名山でした八分音符

ロープウェイ駅8:30
日光白根山山頂10:20
ロープウェイ駅13:00


2016年08月21日

那須三山 ちょっと残雪春の那須




昨年の四月末に行った那須岳です!
前回ブログにのせた時はニ山でしたが、この時は三山です!

DSC_0759.JPG
まだ雪が残る那須岳へ!
DSC_0763.JPG
やっぱり朝日岳はかっこいい八分音符
DSC_0769.JPG
DSC_0767.JPG
稜線に上がり、左に茶臼岳、右に朝日岳
茶臼岳は、最後に登るので、まずは朝日岳!
DSC_0770.JPG
ちょっとトラバースあせあせ(飛び散る汗)
まぁステップがあったので問題なし!

DSC_0771.JPG
日光方面?
きれいですきらきら
DSC_0773.JPG
肩までついたら、朝日をバックの朝日岳!
か、かっこいい(笑)



DSC_0774.JPG
肩からはあっという間に朝日岳山頂!
DSC_0775.JPG
後で行きます茶臼岳
DSC_0776.JPG
これから向かう三本槍岳

遠いな、、、
でももちろん行きます!
DSC_0779.JPG
途中1900ピーク
ここの登り返しが以外としんどかった(笑)
DSC_0780.JPG
清水平の湿地帯
夏来たら綺麗だろうなぁ
DSC_0782.JPG
這松が登山道にかぶっててちょっと歩きづらいあせあせ(飛び散る汗)
気にせずガンガン行きます!



DSC_0783.JPG
三本槍岳到着!

DSC_0785.JPG
三倉山、大倉山の稜線がきれいです!
あそこも行ってみたいなぁ
DSC_0784.JPG
振り返り朝日岳&茶臼岳
ん、、、
これ遠くね?
でも車があるんでもどらにゃ(笑)
DSC_0788.JPG
えっちらおっちら
1900ピークから茶臼岳!
近づいてきた〜
DSC_0789.JPG
朝日岳の肩も過ぎて
DSC_0796.JPG
元の分岐に戻り、茶臼岳へ
DSC_0798.JPG
振り返り朝日岳
DSC_0797.JPG
荒涼とした茶臼岳
DSC_0801.JPG
火口の周りを歩き




DSC_0803.JPG
DSC_0805.JPG
着いた八分音符

DSC_0802.JPG
なかなか長い道のりでした〜
DSC_0806.JPG
ロープウェイ駅まであっという間に(笑)

すぐに森林限界を越えられて、変化に富んだすばらしい稜線!

那須岳はほんといいやまですねきらきら

ロープウェイ山嶺駐車場5:30
朝日岳山頂6:45
三本槍岳山頂8:00
茶臼岳10:00
ロープウェイ山頂駅10:20


2016年08月12日

至仏山 尾瀬ヶ原遠望





昨年8月の尾瀬の至仏山に行った記録です!

DSC_1034.JPG

鳩待峠には人がいっぱいです!

まずは尾瀬ヶ原に向かいます。

今回は嫁とお義母さんも一緒

DSC_1035.JPG
今日の目的地の至仏山の稜線が!

DSC_1039.JPG
清流に癒されますきらきら

DSC_1040.JPG
山ノ鼻に到着
燧ヶ岳に尾瀬ヶ原!
綺麗です八分音符
ここで嫁とお義母さんとは別行動。
DSC_1042.JPG
至仏山へテクテク歩く人

ある程度登り振り返ると
DSC_1047.JPG
DSC_1048.JPG
尾瀬と燧ヶ岳が見えます八分音符

DSC_1049.JPG
ツルツル滑る蛇文岩あせあせ(飛び散る汗)

DSC_1050.JPG
稜線が見えてきました〜
そして




DSC_1051.JPG
山頂です!

DSC_1054.JPG
DSC_1056.JPG

ガスの稜線をアップダウン

DSC_1057.JPG
小至仏山です!

DSC_1059.JPG
下りはじめて振り返るとガスがない(笑)
まぁこんなもんですよ(笑)

DSC_1061.JPG
尾瀬を左手に見つつ鳩待峠へ下山です

降りると嫁とお義母さんがちょっと前に着いたとのこと!

尾瀬を楽しめたそうで良かったです!

鳩待峠9:30
山ノ鼻11:00
至仏山山頂12:15
鳩待峠14:00









ファン
検索
<< 2021年08月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
takigu18さんの画像
takigu18
登山大好きトレーナーをしています! ダイエットの、ボディメイクの話や 登山の記録など載せていきます!
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。