アフィリエイト広告を利用しています
ファン
検索
<< 2024年11月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
高原茂さんの画像
高原茂
メンタル心理カウンセラー・上級心理カウンセラー・行動心理士の高原茂です。宜しくお願い致します。 「このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。」 など
プロフィール

2024年09月18日

【人間学とは?】

【人間学とは?】

人間学とは何でしょうか?

大辞林に、こう書いてあります。

「人間の心身の本質を論究する哲学的考察。

宇宙における人間の位置、
人間の身体や気質、
魂や精神などの在り方を研究し、
古来哲学の一部門をなす。

これと区別される現代の科学的人間学は人類学と呼ばれる。」

ブリタニカ国際大百科事典には、
こう書いてあります。

「人間に関する学という意味では、
自然科学的、歴史学的、社会学的な側面からなされる人間研究を包括するが、
一般には人間の本性や、
人間と世界との関係などを哲学的に研究する一分野。

『哲学的人間学』ともいう。

また日本でいわれる『人類学』もanthropologyである。

ソクラテスの哲学精神が

『なんじ自身を知れ』

との命題に発したように、
人間本性の研究は古来から哲学の主要問題であった。

フランスのモラリストたち、
イギリス経験論者、
あるいは I.カント、L.フォイエルバハなどはその代表である。

20世紀初頭 M.シェーラーは、
従来の歴史観のうちにみられる英知人 homo sapiens,工作人 homo faberなどの人間理解の類型は、
人間の一側面の抽象にすぎず、
人間を事物とみなす観点から行われたものとして排し、
精神と衝動の2原理からなる

『精神に満たされた生物』

としての人間 (『全体人間』という) を、
対象化せずに現存在論的に研究することこそ人間学であると提唱した。

この考えは実存哲学、
特に M.ハイデガーに強く影響している。

現代の人間学としては、
ほかに A.ゲーレンに代表される文化的人間学、
L.ビンスワンガー、M.ボスらの精神分析学、実存主義的人間学、
M.フーバー、D.ボンヘッファーらの宗教的人間学などがある。」

人間学を学び、

『人間とは何か?』

『生きる意味とは?』

という “根源的な問い” に答えを出しましょう。

なぜなら、

それが、

モチベーション・アップに繋がるからです。

「夢を叶える人の人間学 ―七田眞 成功の金言―」(著者 七田眞 監修 七田厚 Wonder Note)

の中に、こう書いてあります。

「幕末、日本には二百数十の藩校がありました。

その中でも幕府唯一の大学、昌平坂学問所の学長をつとめたのが佐藤一斎です。

彼が書いた言志録第一巻第十条にこうあります。

『人は次のことを考えてみるべきだ。

天はなぜに自分をこの世に生み出し、
何の用をさせようとしているのか。

私はすでに天のものであるからには、
必ず天職があるべきだ。

この天職を果たさなければ必ず天罰を受けるだろう。

こう考えると、
ただうかうかと生きているだけではすまされない』

人は裸で生まれてくるものです。

つまりもともと無一物で生まれてきているのですが、
同時に万物が皆備わる存在なのです。

つまり限りない可能性を秘めている存在なのです。

だから、
何もないからと言って嘆くのはおろかなことです。

努めれば目の前に宝があるのです。」(126頁)

天は、

罰を与えるのではなくて、

心を磨くための啓示を与えます。

魂の成長がすべてと言っても過言ではありません。

天性を活かし、

天職に就き、

天命を全うしましょう。

天命とは、

世のため人のため天のために、

最善を尽くすことです。

(推薦図書)
「夢を叶える人の人間学 ―七田眞 成功の金言―」
(著者 七田眞 監修 七田厚 Wonder Note)

ご購入はこちらをクリック↓↓↓

   https://amzn.to/4ejtYJ6


FB_IMG_1726613043343.jpg

この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/12709871
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック