アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2017年06月07日

YWTMによる振り返り

うつ病が辛い辛いばかり書いていたので、
本当に書きたかった仕事の話を少し。


ロジカルに物事を考えることは
SEにとってはとても重要な事。
しかし、うつ病になると、考えが中々まとまらなくなります。


ロジカルシンキングにはツールがあって
それを活用すれば、頭が回らない自分にとっても手助けになります。


そこで、仕事の振り返り、改善のツールとして
YWTMを活用しています。

Yやったこと
Wわかったこと
T次にやること
Mそのメリット

参考;ヒビノメモ 継続的改善をするためのふりかえり方法「YWTM」がすごい。
DSC_0163.JPG

ロジカルシンキングの観点でいうとポイントは、
Wわかったこと は、なぜなら・・・といった理由まで書くこと
T次にやること は、だれが・いつまでに を書いて明確にすること
それが次回のYやったことに繋がる

Wわかったこと は、発言内容を列挙するだけでなく
なぜなら・・・を書くことがポイント。
これにより、本質を理解できているかが分かる。
書けないなら分かっていないということ。

T次にやること は、だれが・いつまでに を書いて
次につなげることが重要。


会議の議事録はYWTMで書くようにしています。
考えがまとまらなくても、ツールを活用すると、書くことが決まっているため、
仕事を進める上で非常に手助けになります。
振り返りのツールとして、活用しています。











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  
posted by たちひ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年06月06日

山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差

これを読んで非常に共感した。

山ほど働いても「平気な人」と「病む人」の差
https://dot.asahi.com/toyo/2017041700037.html



頑張り続けてうまくいく人と、プツンと切れてしまう人の差は、次の2つがポイントだそうです。

(1)「頑張っていることが自分自身で決めたことかどうか」
(2)「頑張ったことによる成果がわかりやすいか」

これ、自分に当てはめてみて考えています。

今まで、(1)も(2)も出来ていたが、環境が変わってできなくなると、
やっぱり行ってしまうでしょう。


この2つを心がけて仕事をしているつもりでも、自分の力だけではどうにもならない場合があります。
その時にどうするか、よく分かりませんでした。


でも、原因になりうる要素はこういう事なんだということは分かりました。


自分が決めた仕事をやれるのは幸せなこと。中々思う通りには行かないですよね。
頑張った成果がわかりやすいか。最近のシステム開発は、工程をきっちり順番通りに行うケースはまれで
五月雨式にできるだけやれるものをやる事が多いと思います。
ますます成果がわかりにくいです。
後工程以降判定の承認が形式的でもいいからあると違うのでしょうが。


SEの仕事は教科書通りに行かないから、大変なんでしょうね。






サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  
posted by たちひ at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年05月27日

結合テストは設計者とテスト実施者は別々にすると上手く行く

今のプロジェクトもいよいよ大詰め。

結合テストを行いながらシステムテストケースを作成しています。


殆どの設計は私が行い、製造・単テもしました。
結テ以降は担当をかえて、実施中。


やはり、設計者では思いつかなかったテストけースを
挙げてくれて、課題が多く見つかりました。


基本的なことかもしれませんが
品質を狙って、設計者とテスター分けると良いということは
理解していますが、納期やリソースの問題から中々出来ませんでした。


今のPJでは、設計者ではないメンバーが
テストケースを作り、テストしていますが、
設計者の私からは思いもよらないケースを挙げてくれていて
テスターを分けたのは正解だったと感じています。


よく知っているから、入れ替えは面倒だからと、
設計した人が、製造以降もそのまま担当するケースは多いともいますが、
ぜひ、PG/単テと結テ以降は担当を分けてみてください。
良いテストが出来ると思います。

結合テストで発生した不具合を、製造したメンバーが即時対応することにしました。
私の製造したPGに不具合が多く出て
対応に追われていますが・・・
プロジェクト全体のスピード感は良好で、これで良いと思いました。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  


posted by たちひ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年05月12日

マイナス思考が仕事に影響 でも話題のネタに

SEの仕事に、システム設計があります。

プログラマーがプログラムを作成することができるように
どんなプログラムを作ればよいか、設計書として作成しします。
これは、基本的に文章であり、それをコンピュータが理解できるプログラムにするのが
プログラマーの仕事です。

設計書は文章なので、極力技術者なら誰もが理解できる文章表現を心がけますが
どうしても伝わらないこともあり、質疑応答しながら進めるのが普通かと思います。


SEを15年もやっているので、
設計書を作ることに障害はありません。

うつ病を打ち明けた上司に相談し、
とにかく設計書の作成に時間を集中させていただくことが出来たため
量をこなすことは出来るようになってきました。


ところが、プログラマーから質問が多数あります。
以前はそんなことはなかったのですが、
どうも表現がわかりにくいと、どういう事なのか会話させてほしいという事が中心です。


そこで分かったことがあります。
なぜか普段使わない文章を多用していました。


それは、否定形の文章です。
正確に言うと否定形の否定形を多用していたのでややこしく難しい表現になっていました。

A≠B かつ A≠C ではない場合、・・・のような否定の否定をすると
本当にやりたいことは何なのかわからなくなります。

以前はこんな表現をすると難しくてわからなくなるので、
肯定表現するように心がけていたのですが、
今は気づくと、〜では無く、かつ、〜では無い場合のような表現ばかり使っていました。

いつの間にか否定的な表現を多用していました。
SEの方なら解ると思いますが、これは良くない設計の見本のようなもの。

これもうつ病のせいなのか、マイナス思考が強く、否定から入る考えが落ち着くのか・・・。

でも、マイナス思考が酷いからとこじつけ、プラス思考に転じるきっかけと思い、
設計書を見なおしています。

プログラマーとは、「最近忙しくてマイナス思考気味なので」が話題のネタになっています。
そこそこ笑いを取れます。
事情を知っている人には、どストレートすぎで笑えない人もいるので、
使うときは選んでいますが、
年を取ると持病をネタに盛り上がるように、
こういった事も会話のネタにしても面白いと思います。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  
posted by たちひ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年05月06日

「心が折れる職場」は なぜ生まれるのか?

心が折れる職場という表現をしていますが、
私の場合は、折れた瞬間の自覚症状はありません。
気づいたら身体に異変が生じていました。

それはともかく、以下の記事を読みました。

「心が折れる職場」は なぜ生まれるのか?
http://shuchi.php.co.jp/the21/detail/3573?


ここでは、相手を尊重したコミュニケーションが取れているかという話をされています。


SEという職種は特にメンタルの人が多いと言われています。
私の周りにも、何人もいます。


コミュニケーションを取れば、メンタルヘルスは解消されるわけではありません。
私はさほどコミュニケーション能力に長けている方ではないですが、
色々な方と一緒に仕事をする中で、多くの関係を築いてきました。


メンタル不調のサイン・・・
急に太りだしたり、週始まりに仕事を休んだり、
今思うと彼らに当てはまることででした。ずっとサインを発信していました。


そして、私もそうでした。



会社は動いてはくれますが、
自分の事を本当に尊重して接してくれるのだろうか。

徐々に周りからは怠け者扱い、
「腹が出てきて、家でゴロゴロ暇してんだろ。」
「また、月曜日休んでるな。大丈夫かよ。」

そして、ますます周囲とのコミュニケーションは薄れます。


この記事の様に接することができる上司が求められるのは、
確かにそうと思いました。
でも、急にはそんな人、現れません。


「いくら長時間労働でも、仕事にやりがいを感じたり、
仕事を通して自分の成長を実感したり、
将来への希望があればメンタル不調にはなりません。
もちろん、先に述べた上司のサポートも不可欠です。」


この全てが無いと、メンタルヘルスの課題は無くならないと思いました。


大切なのは、この記事の締めにあるように、
最後は自分の身は自分で守らないといけないという気持ちでいることですね。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  

posted by たちひ at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年04月27日

ネットのセキュリティ

SEとしては、特に気をつけなくてはならないセキュリティ事故。

「Apache Struts2」の脆弱性をついたものだそうです。
ぴあ、最大3万2000件のクレカ情報流出

「Apache Struts2」の脆弱性の件、結構前から話題になっていました。
最近はこういった脆弱性が発見されると、システムを総点検して、問題がないか調査し、
早急に手を打たないと、事が起きてからでは大変なことになります。

私自信、仕事上でもシステム構築において気にしなくてはならない状況にあります。
この手の情報は、とにかく早く対応する事が必要。
しかし、多忙の中、後手に回ることが多いのが現状では無いでしょうか。


一方、普段の生活において、ネットで買い物することが多くなりました。

便利な反面、こういった悪質な例は増え続けて、イタチごっこ状態。
自分がセキュリティ事故に巻き込まれたら、すぐに対処できるようにしておかないと
いつ自分の身に降りかかるかわからないと思いました。

クレジットカードをすぐに停止するとか、対処方法を用意しておいて
自分の身を守れるようにしておく必要がありますね。
ハッキリ言って今自分に起きたら、何してよいかわからないです。心配です。











にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  

posted by たちひ at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年04月07日

抱えているタスク 文章に出来ますか?

私は、仕事に対し、とにかくガムシャラに、真っ向勝負で突き進むタイプでした。


様々な仕事が、一度に押し寄せます。
それを、自分一人で同時に対応はできないので、
周りの協力を得ながら、仕事を進めていきます。


その際、”頭の中で”優先度を考え、
・この仕事は後でもいい、今はこの仕事に集中しなくては
・この仕事は他の人にお願いできそう
のような事を判断し、仕事を進めてきました。


仕事をする上で、自分一人で多くの仕事を抱え
それを同時並行することは不可能です。
そのため、優先順位をつけて遂行していく必要があります。

それは理解していて、こなしてきたつもりでした。


しかし、有る意味、感覚的に仕事を進めてきました。
そのため、
・振り返るともっといい方法があった
・何で急に仕事を降るの?と不信感
と言った事が起こります。


そのため、そのフォローのため、
・仕事の進め方に対しての振り返り
・不信感へのフォロー
と言った事も必要となっていたのは事実です。



さて、私は今、うつ病を抱えながら仕事をしています。
その中で、感覚的に仕事の優先順位を判断することはできなくなりました。
なぜなら、覚えられないから・・・。


そこで、うつ病を抱えながら心がけている事を実践します。
仕事はすべてタスクリストとして書き出すことにしています。



自信の抱えている仕事、
プロジェクトのタスク、定常業務、急に発生した仕事、
すべてをタスクリストに書きます。Excelへ記入しています。


そこには優先順位、納期、着手日、状況、関係資料のリンク先を書くことにしています。
そして、まず出社して最初にやる仕事は、今日行う仕事の優先順位をつけることにしています。


ここで大切なのは、後から見て分かる様にタスクを記入すること。
それは、他の人に見せても理解してもらえるような文章で記載が必要です。
なぜなら、自分が思い出す能力はないから。



頭の中で理解しているつもりでも、それを文章にすることって意外と難しいです。
でも、文章にすることで理解を深めることができ、整理できます。



今まで直感的に頭の中で行ってきたことを、
実際に書き出し、整理した状態で判断することで
逆にうつ病とは関係なく、効率的に仕事を行うことができるようになりました。


私がうつ病になって心がけていること、
覚えられないなら、書き留めておいて自分では覚えない。


実は、それが本当は効率的な仕事の進め方だった事に気づきました。


大切なのは、感覚ではなく、文章にすること。
文章にできなければ、自分の腹に落ちていないということ。
そして、整理することが大切だということに気づきました。


今抱えている仕事、誰もが分かるような文章で書き出すことが出来ますか?

仕事に追われている方には、面倒でもタスクリストを作ることをおすすめします。










モッピー!お金がたまるポイントサイト

 
うつ病ランキング
posted by たちひ at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年04月02日

何かを覚えると何かを忘れる

記憶力の低下と共に、忘れ物が多くなりました。

まさかということが起きます。


身支度を終えて、出勤途中、忘れ物に気づいて家に戻ります。
財布、携帯、忘れてなならない薬・・・。何か1つは忘れます。
気づけば良いですが、気づかずに職場まで行ってしまい、
薬を飲めない、最悪の事態が起きたこともありました。


とにかく、覚えられないんだなあと。うつ病になったらこうなんだと。
今はそういう状況なんだと、理解することが必要と気づきました。

そこで、カバンの中に、財布も携帯も薬も家の鍵もすべて入れておけば
忘れることは無いだろうと、しばらくやって見ました。
でも、ビジネスバッグの中にすべてを入れておく訳には行かなく、
休日は、財布も携帯も薬も、別のバッグに入れてでかけます。
そうすると、平日に戻し忘れて出勤してしまいます。

身支度中に、
天気予報で雨だということを知ると
傘のことばかり気になって何かを忘れます。

今日は燃えるゴミの日だと思うと
ゴミを出すことばかり気になって何かを忘れます。


私は、出勤のためだけの為に、チェックリストを作って
忘れ物が無い様にしています。

毎朝、出勤前にチェックリストで
必要なものを全部持ったか、1つ1つ確認します。
財布、薬、家の鍵、ハンカチ、・・・子供みたいですが、
記憶を頭の中ではなく、外に出しておく事は
うつ病にとって非常に有効なのです。








にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  

posted by たちひ at 22:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事

2017年04月01日

考えること・覚えることができなくなった→じゃあやめればいい

私はSEという職業をしていますが、
考える力を武器に働く職業です。

しかし、うつ病になり、
・人の会話が全く頭に入ってこない
・理屈で物事を考えることができない
・記憶力がなくなって自分のやっていることが思い出せない
など、仕事に支障をきたします。


どれだけ考えても、考えがまとまらない。
時間をかけて書き上げたはずの資料が、
気づいたら同じことを何度も繰り返して書いていただけだったりしました。


最低限、言われたことだけでも熟すことができれば良いのでしょうが、
言われたことが頭に入らない、覚えていないので、
ミス、漏れを連発しました。


成果をあげられないのに仕事を続けて良いのだろうか。
ますます体調は悪くなります。


そこで、私は、
考えることをやめました。
覚えることをやめました。

自分の力でできないなら、やらなければ良いと。


初めにしたことは、単純なこと。
自分で覚えられないなら、メモに残しておくことをしました。

言われたことを、後で役に立つかどうかは関係なく、メモをとりまくりました。


でも、これ、意外と効果がありました。
記憶って、点と点が線で繋がると、あっそうか!となりますよね。
今言われたことが、前にメモした事と繋がると、ピーンときます。

訳のわからない資料しかできなかったのが
徐々にそれらしい物ができるようになっていきました。









にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ  

posted by たちひ at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事
<< 2019年01月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
モッピー!お金がたまるポイントサイト お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
プロフィール
たちひさんの画像
たちひ
プロフィール
twitter : @ta_chi_hi
最新記事
カテゴリーアーカイブ
検索
ファン
モッピー!お金がたまるポイントサイト お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。