アフィリエイト広告を利用しています
KUWAOSA-158

2020年09月06日

行列の店「新福菜館 中華そば&炒飯」

M67829_01.jpg新福菜館とは?
「新福菜館」とは昭和13年に創業されたという京都のラーメン屋。
元々は屋台から始まり、昭和19年に京都駅東に店舗を構えた創業79年にもなる京都ラーメンの老舗。
鶏ガラと豚骨をダシとした濃いめの黒い醤油スープが最大の特徴。
"濃厚でこってり"が特徴である京都ラーメンの礎と言われ、京都の有名なラーメン店といえば必ずと言ってよいほど名前があげられるお店です。



新福菜館の味をご家庭で
京都の行列ができる人気店の味を電話一本、ネット注文で簡単お届け!
調理も簡単でお鍋ひとつでOK!簡単で美味い!
麺を別ゆでにする必要もなく、お湯が沸騰したら約3分で完成!
まるでインスタントラーメン並みの時間でお店の味が出来上がります。
もちろん、お肉やネギといった具もちゃんとついています。

新福菜館の味をご家庭で
こだわりの絶品ラーメン
新福菜館の中華そばの特徴である「独特のスープの黒」「秘伝のタレ」「コクとあっさり」「麺の茹で加減」等の課題を店のオーナー監修の元、試行錯誤を繰り返し、構想からなんと3年をかけて完成しました!

M67829_03.jpg


M67829_05.jpg嬉しい特製煮豚とネギ付き
麺とスープ以外に、特製煮豚とネギも付いています!
しっかりとした肉感と脂身が両方楽しめる薄切りチャーシューが特製スープと絡み合い、より美味しさを引き立てます。


レンジで簡単!特製炒飯!
看板商品の中華そばのスープに近い秘伝の焦がし醤油を使用!
口に入れると香ばしく、パラパラしたお米の中で大きめにカットされた焼き豚の食感や歯ごたえが最高に引き立ちます。
そんな炒飯を電子レンジで温めるだけでカンタンにお召し上がりいただけます!
M67829_06.jpg


M67829_07.jpg


行列の店「新福菜館 中華そば&炒飯」10袋セット/20袋セットはこちら
https://www.kensei-online.com/detail.php?no=67829


【快適生活】TV・ラジオ・新聞通販でおなじみのオンライン通販サイト!






【快適生活】通販サイト


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
全国のTV・ラジオ・新聞通販でおなじみ!【快適生活】の

通販サイトはこちらから

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BM4SA+CPUNS2+1SCY+5ZMCJ 
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

本場博多の明太子創業メーカー【ふくや】販売

ajinomentai_s_img_03.jpgふくや創業者の想いから生まれた明太子

昭和23年、博多・中洲で小さな食品店を営んでいたふくや創業者・川原俊夫は「お客様に喜んでもらえるものを売りたい」と、自身の幼少期に韓国・釜山で食べていた“韓国風に味つけされたたらこ”を日本人の口にあうように工夫する事を思いつきました。

自身の記憶と舌を頼りに生まれた味は、たらこの親魚スケトウダラの朝鮮語「ミョンテ(明太)」とその卵(子)という意味から「明太子」と名付けられ、昭和24年1月10日に日本で初めて店頭に並べられました。


ajinomentai_s_img_02.jpgajinomentai_s_img_04.jpg


長い年月をかけて改良した味は全国へ

発売当初の明太子の売れ行きは芳しくありませんでした。
しかし俊夫は諦める事なく味の改良を重ねます。
唐辛子の焙煎やブレンド、調味液の配合、原料であるたらこの仕入に至るまで何度も試行錯誤を繰り返した後、納得できる味を完成させました。

新しい惣菜としてクチコミで広まっていった明太子は次第に関東や関西でも知られ始めます。
そして昭和50年の九州新幹線博多駅開通を機に全国に広まっていったのです。

試行錯誤の末に生みだした明太子を、俊夫は特許を取る事なくその製法を知りたい人に惜しみなく教えました。
「いろんな味があっていい」という俊夫の考えにより様々な作り手によって幅広い味が生まれ、明太子は博多を代表する名産となったのです。
main_img_02.png


mentaiko3_img_02.jpg最少の味付け、最大の美味しさ

最少の味付け、最大の美味しさ

ふくやが明太子作りでもっとも大切にしていることのひとつが良質な「たらこ」を使うこと。
成熟度によって味が異なるなかでも、ふくやが選ぶのは「真子(まこ)」と呼ばれる最も明太子に適した状態のものだけです。

雑味がなく旨みがしっかりある「真子」の美味しさを活かすため味つけはごくシンプルにとどめ、アルコールやみりんなどは一切使用しません。

最少の味付け、最大の美味しさ

また、ハリのある薄皮に包まれた、取り出した卵そのままの“一本もの”がゆえに「真子」の中に調味液がゆっくりと浸透。

外側ほど唐辛子が香り、内側になるにつれ「たらこ」の旨みが強くなるという具合に奥行のある味わいとなります。


味の決め手となる特製ブレンドの唐辛子

味の決め手となる特製ブレンドの唐辛子

唐辛子にも様々な種類があり、辛味が強いものだけでなく香味にすぐれたもの、甘みを感じるものなどそれぞれに個性が違います。
その膨大な中から個性の異なる3種類以上の唐辛子を選び組み合わせることで辛味と甘み、そして香りのバランスがとれたものとなります。

また、唐辛子を非常に細かいパウダー状にすることで、たらこに調味液がなじみやすくなり、唐辛子の香り高い明太子となるのです。

創業者が試行錯誤の末たどり着いた唐辛子の配合が、ふくやの明太子の味の決め手と言えます。
mentaiko4_img_01.jpg


《公式》味の明太子ふくや






ファン
検索
タグクラウド
<< 2020年09月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
カテゴリーアーカイブ
写真ギャラリー
記事ランキング
リンク
QRコード

お取り寄せランキング