新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2016年03月23日
オリンピック公園のフリーマーケット
数日前までこんな感じのミュンヘンだったのに、先週末は最高気温が13度まで上がり、めずらしく晴れてぽかぽか陽気に。
1972年のミュンヘンオリンピックで使われた競技場があるオリンピック公園で毎週金曜日と土曜日にフリーマーケットを開催しているというので、行ってきました。地下鉄U3またはU8のOlympiazentrum駅からすぐです。
駅から出るとさっそく、おもしろい形の建物が。。。と思ったら、これは、BMWの建物でした(笑)
フリマがあるのはマップ左上の駐車場。わたしたちがいるのは右上のあたり。けっこう歩かないとダメかなー。
オリンピックタワー!上には展望台とレストランがあるらしいですが、それはまた今度。
この辺りは、春になると桜が咲くらしいのです。ドイツの人にとっては、たくさんあるお花のひとつなので、桜がいつ咲いたかとか、そういう情報は自分で来てみないとわかりませんが(笑)4月末くらいにやっと咲くみたいです。
とんがり屋根の建物がいくつか見えてきました。
ここが競技場かな?
売店があったので、さっそくビールとカレーブルスト(笑)この日は本当にうそみたいなぽかぽか陽気で、お花見日和でしたねー。お花まだ咲いてないけど。
その後は、湖の方に歩いていきます。
きれいー。湖を見ながら気持ちよさそうに寝そべっている人もいました。
これは、湖側から見たオリンピックタワーと競技場。ベストショットです。
湖には、お約束のカモさんが。
こんな近くまで来てくれました。岸に上がって、小さい子に追いかけ回されているカモさんもいましたよ(笑)
湖の向こう側には、ハイキングコースみたいな道が。山の上にひげみたいに見えるの、わかるでしょうか。人です(笑)
やっと駐車場に着いたー。
椅子いっぱい!自作かなぁ。
こっちはアンティーク家具?
イースター卵??
仏像???
裸のお人形を売ってる人がたくさんいました。買う人いるのかなぁ?なんか、怖いし!
そうかと思えば、プロの人がお店の在庫を持ってきて売ってるんじゃないかと思うところも。トルコの空港で見たやつみたい!
これも、トルコのお皿っぽい。
中古の靴を売ってる人が非常に多かったです。日本人は買わないだろうなぁ。人がはいた靴。。。
全体的に、家の中にあった、本当にいらない物を寄せ集めて持ってきたんだろうなぁと思われる人が8割くらい(笑)値段聞いてみると安くさえないし(笑)でも、みんな楽しそうでしたね。
【このカテゴリーの最新記事】
2016年03月17日
ドイツの食べ物 パート11
食べ物ネタばかりですみません。
今日は最高気温11度まで上がるらしく、暖かいのですが、昨日までは冬景色でした。ゴミ箱も、雪かぶっちゃってます。
アボカドとスモークサーモンの和え物、ひき肉とアスパラのカレー粉炒め、チコリのレバーペーストのせ。
カレー粉は、日本から持ってきたものですが、こないだスーパーにインド調味料コーナーがちょっとだけあるのをみつけたので、ちょっと試したいかなぁ。チコリは初めて食べましたが、少し苦味のある感じで、おいしかったです。イクラとかものせてみたいですね。
牛レバーが安かったので買ってみました。本当は片栗粉つけて揚げたいところでしたが、まだ片栗粉をスーパーでみつけてません(笑)しょうがないので、また甘辛にしました。
サラダには、これが入っています↓
日本で言うかにかまが、surimiと呼ばれて北欧で売られているのは聞いたことがありましたが、ドイツにも進出してたんですねー。
個別包装されてる身をほぐすと、ちゃんと縦にさけました。色以外は、味も日本のとまったく同じ。
0.99ユーロ。この値段なら、気軽に買えますね。
そして、赤い汁ものは何かと言うと。。。
ビーツです。赤かぶ。皮をむくと、外側からは想像もできない真っ赤な身が出てきて、そこら中真っ赤です。味噌汁にしましたが、真っ赤っか(笑) 味は、甘みが強くてとってもおいしかったですよ。
エリンギを売ってたので焼きびたしにしてみました。薄切り肉がないので、豚ロースでしょうが焼き。
サラダにはこれを使いました↓
鮭のほぐし身。日本のよりだいぶ赤く、だいぶ細かく、だいぶ塩味が強いですが、まぎれもなく鮭でした。そのまま食べるより、調味料として使うのがよさそうです。この日は、マヨネーズと牛乳とまぜて使いました。これは1.99ユーロ。探してみると、ドイツでも魚介を使ったお手頃な食品はいろいろありそうです。
昨日は豪華にサーモンステーキ。久しぶりに対面販売で買いましたよー。”Dies, twei!”(これ、2個!)って言いました(笑)
これで9ユーロもしますが、脂がのってて、日本のスーパーのよりずーっとおいしかったですよー。寒いところ泳いでる鮭は脂がのってるのかなー。
いんげんのごま和えに見えるのは、いんげんのごま和えです(笑) こないだ買ってきたごまペーストを使いましたよー。(ドイツのトルコ人スーパー)日本のよりあっさりしていて、最後に少し苦味が残りますが、砂糖としょうゆを混ぜると、ちゃんとごま和えになりました。
あとは、もやしスープ。前に瓶詰のもやしを買ったときは臭みもあっておいしくなかったのですが、きのこ売り場に生のもやしを見つけたので買ってきました。日本のよりしゃきしゃきしておいしかった。値段は1.49ユーロとお高め。
これは、レバーペーストなんですが、ハーブ入れたり、味付けしたりしたもので、このまま焼いて食べました。味は、コーンビーフみたい。
4月後半になると、ミュンヘンでも春祭りとかいう楽しいイベントがあるようなので、お楽しみに!
それと、3月末には、旅行に行きますよー、それもお楽しみに。それまでは、食べ物ネタで我慢してください(笑)
2016年03月13日
ドイツの食べ物 パート10
ほうれん草とチェダーチーズを炒めて焼きトマトにのせたもの、マヨネーズとヨーグルトのソースサラダ、とん平焼き。
とん平にソースかけたいところでしたが、この日はケチャップで。
でも、ソース系ならドイツにたくさん売ってるはず、とスーパーで探してみました。なんと、まさに、ウースターソースと書いてあるものが。ちょっとドイツ語にかぶれてくると、ヴォーセスターって読んじゃいますけど(笑)日本のより塩味と酸味が少し強い感じですが、イケます。
鶏の手羽元にスパイスで味付けしたものを売っていたので、それを焼きました。あとはナスの揚げ出し、ソーセージとパプリカの炒め物。
なんだか、お肌がカサカサしているのでカルシウムが足りないのかと考えて牛乳買ってきました。ふた、めっちゃ開けにくいです(笑)
ふた開けたら開けたで、口が大きすぎて注ぎにくいです(笑)
味は、さっぱりしておいしい。日本の牛乳はもしかしたら、砂糖でも入ってるんじゃないかしら。ウスターソースもそうだし、パンもそうだし、日本の食べ物ってたいがい甘いんだなぁ。
こちらの人は乳脂肪分を気にしているみたいで、牛乳の種類もたくさんあって、乳脂肪分が何パーセント、って書いてあるのが多いです。
ちょっと見た目が気持ち悪い感じのソーセージ買ってみました。味はとてもおいしかったです。ふつうのより細かくミンチして作ってあるソーセージみたいです。
こっちもちょっと合成肉っぽくて気持ち悪いと思ったんですが、細かくミンチしてあるだけなのかなぁ。これはまだ買ってないです。
今回はいろいろ調味料買っていますが、あと必要なのは料理用のお酒とみりん。お酒は白ワインでいいし、みりんもシェリー酒で代用できるという情報を得たのはいいけど、ワインの種類がたくさんありすぎて、どれがいいのかさっぱり。どれがシェリー酒なのか、永遠にわからない(涙)
これは、ドイツのフランケン地方のワイン。
これは、「季節もの」の棚。グリューワインとかかな?クリスマスマーケット
これも、ドイツの地方の名前。ヴュルテンベルク。
これはシャンパン。スパークリングワインか。
これが意味不明。ピッコロって、イタリア語で小さいってことだけど。。。瓶が小さいってこと?
これはイタリアのワインの種類みたいですが、これとは別に「イタリア」って書いてある棚もあるし、「オーストリア」の棚もあったり。。。
シェリー酒はどうやらスペイン産のワインらしいけど、どこに分類されてるのやら。何年もここに住むなら、はしっこから飲んでいくんだけど(笑)
ドイツのトルコ人スーパー
ドイツには、トルコからの移民とその2世、3世がたーくさん住んでいます。第2次大戦後、ドイツに人手が足りないときに移住してきたそうですが、今ではドイツは、トルコの次にトルコ人がたくさん住んでいる国だとか。
でも、ドイツになじんでドイツ人として暮らしている、という感じではなくて、トルコ人コミュニティの中だけで暮らしている人が多く、ドイツ語がそんなにできない人もいるそうです。
ミュンヘンにも、中央駅の近くにトルコ人街があって、トルコの食材を売るスーパーが数件あると聞いたので、行ってきました。物騒な雰囲気が漂っているとブログなどに書いている人もおられますが、全然、そんな感じはなかったです。
スーパーはミュンヘン中央駅の南、ゲーテ通り(Goethestrasse)沿いに何件もトルコ食材スーパーがありますが、昨日行ったのは、中央駅からゲーテ通りに入って2本目の道をちょっと右に入ったところにあるVerdi。
この写真の右の方にゲーテ通りがあります。
なぜ、何件もある中でこのスーパーかというと、
ぎっしりと棚が並んでいます。
この奥に肉と魚コーナーがあって、近所のスーパーでは見たこともない立派なサバを売っていましたが、いっぱい並んでいる人たちの視線が痛くて、写真撮れませんでした(笑)
トルコのチャイかな?
乳製品いろいろ。
ハムやソーセージもあるけど、あれ?豚肉は食べないよねーと思って帰ってから調べたら、どうやら鶏肉で作ったもの見たい。
もしかするとチーズなんかも、ヤギのチーズとかあるのかも?
缶詰いろいろ。
調味料っぽいのもいろいろ。
甘そうなお菓子。人の顔くらいの大きさのでーっかいパンも売っていました。
蜂の巣!おいしそうです。
見学のあとは、もちろん、おいしいケバブ食べましたよー。ケバブだけ買いに来る人もたくさんいて、すごい行列でした!
でも、ケバブを食べに来ただけじゃありません。これが欲しかったんです。ごまペースト!練りごま代わりに使えるかも、と期待しています。
でも、ドイツになじんでドイツ人として暮らしている、という感じではなくて、トルコ人コミュニティの中だけで暮らしている人が多く、ドイツ語がそんなにできない人もいるそうです。
ミュンヘンにも、中央駅の近くにトルコ人街があって、トルコの食材を売るスーパーが数件あると聞いたので、行ってきました。物騒な雰囲気が漂っているとブログなどに書いている人もおられますが、全然、そんな感じはなかったです。
スーパーはミュンヘン中央駅の南、ゲーテ通り(Goethestrasse)沿いに何件もトルコ食材スーパーがありますが、昨日行ったのは、中央駅からゲーテ通りに入って2本目の道をちょっと右に入ったところにあるVerdi。
この写真の右の方にゲーテ通りがあります。
なぜ、何件もある中でこのスーパーかというと、
ぎっしりと棚が並んでいます。
この奥に肉と魚コーナーがあって、近所のスーパーでは見たこともない立派なサバを売っていましたが、いっぱい並んでいる人たちの視線が痛くて、写真撮れませんでした(笑)
トルコのチャイかな?
乳製品いろいろ。
ハムやソーセージもあるけど、あれ?豚肉は食べないよねーと思って帰ってから調べたら、どうやら鶏肉で作ったもの見たい。
もしかするとチーズなんかも、ヤギのチーズとかあるのかも?
缶詰いろいろ。
調味料っぽいのもいろいろ。
甘そうなお菓子。人の顔くらいの大きさのでーっかいパンも売っていました。
蜂の巣!おいしそうです。
見学のあとは、もちろん、おいしいケバブ食べましたよー。ケバブだけ買いに来る人もたくさんいて、すごい行列でした!
でも、ケバブを食べに来ただけじゃありません。これが欲しかったんです。ごまペースト!練りごま代わりに使えるかも、と期待しています。
2016年03月11日
2回目のミラクル起こりました
海外旅行にはトラブルはつきものですが、わたしたちは今まで海外に行って予想外のトラブルに巻き込まれたり、盗難などの犯罪にもあったことはありません。これはとってもラッキーなことだと思っています。
が、今回、日本からミュンヘンへの移動中に、夫がタブレットを紛失するという事件が起こりました。
ミュンヘンの空港に到着してほっとする間もなく、機内持ち込みのバッグに入れたはずのタブレットがない、と夫が言いました。
夫はふだん、定期入れや鍵やお財布がないぃと言っては、すぐに、あったー、と言う人なので(笑)そのときも、バッグの中にあるか、あるいは預けたスーツケースの中にあるのでは、と思っていました。
が、アパートに着いて荷物を全部調べてみても、タブレットはなかったのです。最後に見たのはいつ?と聞くと、移動中には使わなかったらしく、出発前に自宅で充電してた、と言うので、自宅で留守番中の息子に探してもらいました。部屋の写真まで送ってもらいましたが、やっぱりなさそう。
関西空港でドイツの同僚へのお土産を買ったときに置き忘れた可能性もあるというので、お店のレシートの電話番号にかけてみました。が、結局それらしきものは届いておらず。
今回はイスタンブールの空港でトランジットだったのですが、荷物検査の後にバッグのファスナーが開いていたのでちょっとおかしいなぁと感じたらしいです。そのときに確認すればよかったのですが、そのときの荷物検査場はごった返していて、そんな状況ではありませんでした。
イスタンブールの空港に問い合わせたところで、ちゃんとした返事は無いだろうと思ったし、そもそもどこにどうやって問い合わせればいいのかもわからないし。。。まぁ、こういうこともあるよね、今まで、こういうことがなかったのがラッキーだよねーとあきらめかけたとき。
クレジットカード付帯の保険のことを思い出しました。保険使えるんじゃない?だって、イスタンブールの荷物検査場で盗まれたかもしれないし、スーツケースに入っていたのを盗まれたかもしれない!スーツケースに入っていたノートPCは無事だったので、その可能性はかなり低いですけどね。。。盗難届がいるって言われるかもしれないけど、トランジット中に起きたことなら、無くても認めてもらえるかも?
とにかく、クレジットカード会社に問い合わせてみました。すると、トルコ航空に問い合わせて、紛失確定の返事をもらってくださいとのこと。で、トルコ航空の日本語窓口へ電話。私たちが利用した飛行機や、イスタンブール空港を探してみます、とのこと。これで、保険金は少しでも出るよねー、よかったね、と話していました。
すると。。。それらしい物がみつかりました、という連絡がすぐにありました。タブレットのメーカーや機種、カバーの色などを伝えていたので、ほぼ間違いない。。。えーーーーーーーっ!こんなことってあるんですねー。聞いてみるもんですねー。
イスタンブール空港の荷物検査場の人のせいにしようとして、本当にごめんなさい。
タブレットは、まず日本のトルコ航空に届けられ、それからわたしたちが帰国するのを待って、うちに送ってくれるらしいです。感謝。
みなさんも、海外でなにか大事なものを紛失してもあきらめずに、いろんなところに聞いてみてくださいね。あと、荷物検査されたあとは、いちおう、バッグの中身を確認しましょう。今回、夫のバッグから検査員の人が、検査のためにがタブレットを出して違うカゴに入れた可能性が高いです。検査員の人に「Do you have a Laptop?」って聞かれたらしいのですが、それがタブレットのことだったのかも。
で、なんで「2回目」のミラクルなのか、って話ですが。。。それは次回に。
が、今回、日本からミュンヘンへの移動中に、夫がタブレットを紛失するという事件が起こりました。
ミュンヘンの空港に到着してほっとする間もなく、機内持ち込みのバッグに入れたはずのタブレットがない、と夫が言いました。
夫はふだん、定期入れや鍵やお財布がないぃと言っては、すぐに、あったー、と言う人なので(笑)そのときも、バッグの中にあるか、あるいは預けたスーツケースの中にあるのでは、と思っていました。
が、アパートに着いて荷物を全部調べてみても、タブレットはなかったのです。最後に見たのはいつ?と聞くと、移動中には使わなかったらしく、出発前に自宅で充電してた、と言うので、自宅で留守番中の息子に探してもらいました。部屋の写真まで送ってもらいましたが、やっぱりなさそう。
関西空港でドイツの同僚へのお土産を買ったときに置き忘れた可能性もあるというので、お店のレシートの電話番号にかけてみました。が、結局それらしきものは届いておらず。
今回はイスタンブールの空港でトランジットだったのですが、荷物検査の後にバッグのファスナーが開いていたのでちょっとおかしいなぁと感じたらしいです。そのときに確認すればよかったのですが、そのときの荷物検査場はごった返していて、そんな状況ではありませんでした。
イスタンブールの空港に問い合わせたところで、ちゃんとした返事は無いだろうと思ったし、そもそもどこにどうやって問い合わせればいいのかもわからないし。。。まぁ、こういうこともあるよね、今まで、こういうことがなかったのがラッキーだよねーとあきらめかけたとき。
クレジットカード付帯の保険のことを思い出しました。保険使えるんじゃない?だって、イスタンブールの荷物検査場で盗まれたかもしれないし、スーツケースに入っていたのを盗まれたかもしれない!スーツケースに入っていたノートPCは無事だったので、その可能性はかなり低いですけどね。。。盗難届がいるって言われるかもしれないけど、トランジット中に起きたことなら、無くても認めてもらえるかも?
とにかく、クレジットカード会社に問い合わせてみました。すると、トルコ航空に問い合わせて、紛失確定の返事をもらってくださいとのこと。で、トルコ航空の日本語窓口へ電話。私たちが利用した飛行機や、イスタンブール空港を探してみます、とのこと。これで、保険金は少しでも出るよねー、よかったね、と話していました。
すると。。。それらしい物がみつかりました、という連絡がすぐにありました。タブレットのメーカーや機種、カバーの色などを伝えていたので、ほぼ間違いない。。。えーーーーーーーっ!こんなことってあるんですねー。聞いてみるもんですねー。
イスタンブール空港の荷物検査場の人のせいにしようとして、本当にごめんなさい。
タブレットは、まず日本のトルコ航空に届けられ、それからわたしたちが帰国するのを待って、うちに送ってくれるらしいです。感謝。
みなさんも、海外でなにか大事なものを紛失してもあきらめずに、いろんなところに聞いてみてくださいね。あと、荷物検査されたあとは、いちおう、バッグの中身を確認しましょう。今回、夫のバッグから検査員の人が、検査のためにがタブレットを出して違うカゴに入れた可能性が高いです。検査員の人に「Do you have a Laptop?」って聞かれたらしいのですが、それがタブレットのことだったのかも。
で、なんで「2回目」のミラクルなのか、って話ですが。。。それは次回に。
2016年03月10日
近所の抜け道
食べ物ネタばかりなので、たまにはドイツの風景を。
これは何かというと、昨日みつけた近道です。右手にうちのアパートがあります。左へ行くと、駅やスーパーへ向かう道です。
スーパーから帰ってくるとき、スーパー横の広場から、アパートの中庭を抜ける道(
近所探索)を歩いて帰ってくるのが好きなんです。
そのまんままっすぐ帰ってくるとうちのアパートの前まで来るんですが、幼稚園の柵があるので、写真左の道まで少し戻って、ぐるっとまわって来ないといけない、思っていたんですが、昨日、幼稚園の柵の横にこの抜け道をみつけました。
なんで今まできづかなかったのかな(笑) たぶん、前は気の葉っぱがうっそうと茂っていて、見えなかったんだと思います。
今度は葉っぱの中のこの道を抜けて行きたいなぁ。
ドイツの食べ物 パート9
ほうれん草の卵とじ、トマトのクリームチーズのせ、ひき肉とレンズ豆のチリソース炒め。
けっこういろんな種類の豆の缶詰があるので、糖質制限に役立ちそうです。
トマトの上にのせたクリームチーズは、プレッツェル(ドイツの食べ物 パート6)にはさんであるのと同じと思われるもので、クリームチーズにきざんだハーブを混ぜてあります。これをのせるだけで、他の調味料は必要ありません。
レタスとインゲンとトマトのサラダ、玉ねぎときのこのサワークリーム煮、鶏キモの煮物
まさかドイツで鶏のキモを食べられるとは思いませんでしたが、豚の内臓も血も余すところなく食べる人たちですから、鶏のキモくらい食べますわな。わたしは生姜と砂糖しょうゆで和風にしましたが、こちらの人はどうやって食べるのかなぁ。きもの横にハツも売ってましたよ。
スーパーのタイ料理コーナーでみつけた調味料。左のチリソースはたいして辛くありませんでしたが、右のソースがイケます。このまま野菜と混ぜるだけでOK。Pikantというのは辛い、って意味なんですが、Pikantのソーセージやチーズはたいがい、たいして辛くないんですよねー(笑) 辛い味付けがほしくなったら、タイ料理コーナーへ行きましょう。
日本のものと変わらず、おいしいです。きのこはPilz Austern、日本でいうとヒラタケ?この量で1.99ユーロ。おいしいし、食べごたえがありました。
これはもう定番のヴァイスブルスト。バイエルンの伝統的なソーセージ。
ヴァイスブルストによく合うのが、この甘いマスタード。ヴァイスブルストのマスタードって書いてあります。そのまんま(笑)
たまには、よくわからないものにも挑戦。チーズコーナーでみつけたのですが、Shrimpって書いてあったので、海老のテリーヌみたいなものかと期待しました。
ケーキみたいな形ですが。。。ふつーにおいしいクリームチーズ。オレンジ色のところに海老のエキス的なものが入ってるような気がしないでもない、かなー。
夫も変なもの買ってきました。せっけん??
いいえ、チーズです。包装を取ると、毒々しい黄色い物体が。。。それをむくと。。。
あ、なんとか食べられそうなものが出てきました(笑)が、マズイ!!子どもの頃無理やり食べさせられたチーズの味を思い出しました。
こんなもの食べさせられてたのか、そりゃあチーズ嫌いだったはずや。大人になってから食べたチーズはおいしくて好きになったけど、これは無理ー。
あんなおいしいチーズいっぱいある国なのに、こんなもの誰が食べるの??
2016年03月09日
コインの使い道
昨日の朝起きたら、雪が降っていました。昨日は、一歩も外に出ませんでした。でも今日は買い物に行かないと食べ物がありません。。。
買い物に行くとたまってくるのが小銭。現金で買い物することは少ないのですが、その少ないチャンスに使い慣れない小銭を出すことがこれまた難しく、どんどんたまっていくのです。。。洗濯機に使う50セントなら、何枚あってもいいんですけどねー。洗濯機に挑戦!
で、考えました。こちらでは、ボックスティッシュって、1箱単位でしか売ってません。で、なくなる前に1箱ずつ買っています。スーパーで買うより、ドラッグストアのRossmannで買う方が少しだけ安いので、現金でティッシュだけ買うことにしました。
ここから、算数の問題です。ティッシュ1箱1.59ユーロです。今持っている小銭を使うための組み合わせを考えてください。
1番上、2ユーロ1枚と5セント2枚出すと、おつりが51セントなので、50セントコインがもらえます!
次、1ユーロ2枚、2セント4枚、1セント1枚出すと、おつりが50セントちょうど、また50セントコインがもらえる!
最後、20セント8枚と1セント9枚出すと、おつり10セント。これで1セントを全部使えましたー。パチパチ。
20円硬貨とか2円硬貨とか日本にないから、なんか変な感じ。
今日からこの組み合わせのコインを握りしめて、ティッシュ買ってきます(笑)
価格:3,801円 |
こういうののユーロ版あればいいのに、マジで。
ところで、ドイツのティッシュって高いんですが、3層で厚くて丈夫なのです。そして、最近知ったのですが、ドイツ人は1回鼻をかんだくらいではティッシュを捨てずに、たたんでポケットに入れとくんだって(笑) ドイツ人、まじめー!
訂正
さっき、コイン握りしめて買いに行ったら、1.59じゃなくて0.59ユーロでした、すんません。スーパーで買うと0.99ユーロです。
でもこれで、いらない小銭を使えて洗濯機用の50セントを確保できる方法がみつかったので、よかった。
ドイツの蒸留酒
前回から気にはなっていたのですが、ビールがあまりにもおいしいので(笑)買ったことはありませんでした。
それに、お酒コーナーに行っても、どれが蒸留酒なのか、よくわからないんですよねー。Schnappsっていうらしいんですが、どこにもそんなこと書いてないので(笑)
ドイツだけでなく、北欧の寒い国ではジンのようなアルコール度数の高い蒸留酒を飲んで体を温める習慣があって、いろいろ種類があるみたいなんです。
とりあえず、小さい瓶が4本で4.49ユーロのお手軽なものを買ってみました。
横のサイダーは、Zuckerfrei、つまり、糖質ゼロサイダーです。本当はウォッカみたいにショットグラスに入れてくいっと飲むものらしいのですが、わたしはちょっとそういうの苦手なので、サイダーで割って飲んでみたいと思います。
Enzian Kräuter(リンドウ ハーブ)って書いてあるので、どうやら薬草酒のようです。
味は。。。薬草の味でした(笑) 食後や、ビールをたくさん飲んだ後に、シメとして飲むもののようで、もしかしたら、味を楽しむものではないのかな?
でも、じゃがいもの蒸留酒や、果実の蒸留酒もいろいろあるらしいので、また試してみたいです。
これは、洋ナシの蒸留酒みたいですね。
シュペヒト キルシュヴァッサー 700ml SPECHT KIRSCHWASSER 700ml 価格:2,093円 |
これは、さくらんぼの蒸留酒。
2016年03月08日
ドイツの食べ物 パート8
牛肉の甘辛焼き、キャベツのお浸しのイクラ添え、ゆで卵とブロッコリーのサラダ
ドイツでは、日本のような薄切り肉は売っていません。肉売り場で薄く切ってーと言えるくらいドイツ語ができれば入手できるようですが、それでも、こっちの人は薄い肉を食べる習慣が無いからか、変な顔をされることがあるみたいです。
この牛肉も日本ではステーキ、って言っちゃうくらいの厚さだと思いますが、ドイツのスーパーで見ると、あ、薄い!って思ったので買ってみました。砂糖としょうゆで味付けしましたが、けっこうイケましたよ。ドイツの青ネギがおいしかったです。
イクラは、例のオオクチバス?ニジマス?の卵。
ドイツの食べ物 パート7
そして、ドイツで料理をするのに日本のマヨネーズがないことがけっこうネックだったのですが、かなり近いものをみつけました。
ドイツのマヨネーズは日本のものとはまったく違うもので、甘くて独特のクセがあって、調理にはむいていない感じだったのですが、これはイケました。さすがのKnorr(笑)
わさびとか、しょうゆにも合いそうです。
鶏肉とブロッコリーの炒め物、マッシュルームのレバーペースト和え、ホワイトアスパラのバター炒め
春先に出回るホワイトアスパラ、ドイツの野菜としてはけっこう高価な方(写真の量で4.99ユーロ)ですが、ドイツ人は大好きらしいです。春!って感じがするんでしょうね。日本では缶詰くらいしか出回っていないと思いますが、柔らかくておいしいですよね。今日はバター炒めにしてみました。
こちらでは野菜スープの素が一番多く、その次に豚、牛、って感じで、鶏のスープは食べないのかなぁと思っていました。が、今日やっとみつけました。棚のだいぶ下の方にあるので気づかなかったのですが、鶏のマークが!味もOK。これで、中華風の料理も作れそうです。
写真左のLeberwurst(レバーソーセージ)、こちらではパンに塗って食べるらしく、スーパーにたくさん売っています。おいしそうだなぁと思っていたのですが、パンを食べすぎると太るので、何に塗ったらおいしかなぁと考えていたところ、ちょうどいい感じのマッシュルームがあったのでのせてみました。
【送料無料】【あす楽対応】レバーヴルストセット【ドイツパン】【レバーペースト】【ライ麦パン】【smtb-T】【auktn_fs】【RCP】【ホワイトデー】【内祝】【内祝い】【お返し】 価格:2,635円 |
クラッカーに塗ったら、おつまみでいくらでも食べちゃいそうです。