アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年11月09日

人体のスタート、頑張ろう!

こんにちは、YOSHIOです。
今回は細胞とつくりの3回目、器官と内臓です。
…ここから、中2生物分野は、
本格的に人体の内容に突入です。
容量が多くなりますが、
小分けにしながら進めていきます。


ただし、今回はいきなり本題を進めずに、
中2生物の人体で知っておきたい
器官と内臓の位置を大まかにつかんでおく
次回に向けての前振りです。

今回は、肩の力を抜いて、
「あぁ、なるほどね。」
「へぇ。そんな場所にあるのね。」
程度で大丈夫ですからね。


では、器官や内臓をまとめる上で、
ここでは、まとめ方を2つにわけていきます。
それは、口から取り入れた食べ物を
消化や吸収に関係するタイプ

消化や吸収にあまり関係ないタイプ
です。
同じ内臓でも、役割が違うと、
覚える時にゴチャゴチャしますからね…。




では、1つ目の、消化や吸収に関係するタイプです。

zoki.jpg

毎日の生活で様々な食事をとっていますが、
体内の内臓(臓器)で消化や吸収が行われています。
日々生きていくためのエネルギーが必要ですからね。

上図で示した内臓は、消化や吸収に関係します。
ここで知っておきたいことが1つあります。
色付けした部分をたどって、
口から肛門まで一本につながった食物の通り道を、
消化管といいます。

…ただし、消化管と食道を間違えないようにしましょう。
食道は、口から胃までをつなぐ食物の通り道なので、
区別して覚えましょう。



次に、2つ目の、消化や吸収にあまり関係なタイプです。

zoki2.jpg

上図の場合は、
肺は呼吸心臓は血液を送り出すなど、
消化や吸収との結びつきが弱いです。

…上図と下図の両方に見られる
臓器が1つだけありますね…?
肝臓です。
肝臓は様々な働きがありますが、
日を改めてまとめていきますね。


スタート時にもお伝えした通り、
今回は、次回に向けての前振りなので、
各臓器の働きや役割は次回から扱います。



では、器官と内臓のポイントを3つ。
@ 内臓には消化・吸収との関係で分けてみる
A 消化管は、口から肛門までつながった管
B 食道は、口から胃をつなぐ食物の通り道



容量や分かりやすさに注意して
まとめていきたいと考えています。
覚える量が増えてくるので、
復習を後回しにせずに、
少しずつコツコツ進めていきましょうね。

器官と内臓、頑張ってみませんか?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10326200
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。