アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年10月14日

化学は言葉で表すのが面倒…?

こんにちは、YOSHIOです。
今回は化学の2回目、元素記号です。
中1で学習済みの物質名を記号で表そうという
考えが出てくる内容です。
本来であれば、元素記号を習った流れで
そのまま化学式に突入しますが、、、
無茶をせずに、1つずつ片づけていきます。



塾生から多い質問の1つです。

「どうして、元素記号なんて考えたんですか?」
「水、これでいいのに、なぜ記号で表そうとしたのですか?」

…いや、、だから、、、
それは分からない…。
塾生からは突拍子もない質問もあります。

ただ、今から思い返してみれば、
言葉で表せるものを、わざわざ記号で表そうなんて、
あまり考えませんよね。
(私個人的な考えは、単純につらつらと物質名を
 書くのが面倒くさかったのかな…?と。)

ただ、元素記号は世界共通で表されている基準になるので、
こればかりは覚えてしまわないとどうしようもありません。



で、中1で学習した物質には様々ありました。
水素…酸素…アンモニア…水…などなど。
これらを記号の組み合わせで表していく、
これが中2化学では重要になってきます。

そこで、記号表記の基礎となるのが、
元素記号です。
元素記号とは、物質の単体を記号化したものです。
記号化にはルールがあり、
(1) アルファベットで表す
(2) 頭文字は大文字
(3) 2番目に来る文字は小文字
があります。

元素記号は数え上げるとキリがありませんが、
最低限覚えておきたい元素記号を下のように
ピックアップしてみました。

kagaku.jpg

もちろん、物質には非金属金属に分かれるので、
それぞれで元素記号が割り当てられています。

テストで記号を記入させる問題は多いです。
使われている記号を覚え間違いしないことが重要です。



では、元素記号のポイントはただ1つ。
元素記号を1つ1つ丁寧に覚えていくこと
これだけです。
折角覚えても覚え間違いは良くないことです。

そこで、参考程度ですが、
下の確認シートのようなものを利用して、
覚えられると良いかもしれませんね。

<物質名から元素記号を記入>
kagaku2.jpg

<元素記号から物質名を記入>
kagaku3.jpg

覚えるものが多いほど、面倒な作業になりますが、
根気強くコツコツ積み重ねて、
元素記号、頑張ってみませんか?


≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10270119
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。