2020年09月24日
「堆積」岩だから、「堆積」物に注目!
こんにちは、YOSHIOです。
今回は地層・化石の2回目、堆積岩です。
前回ブログの大地の変化でも出てきた、
堆積の内容をなぞりながら、
新しいことにも触れていきます。
では、前回ブログでも扱った、
堆積物の粒の大きさを改めて確認してみます。
れき・砂・泥 の順番に粒が小さくなっていくのでした。
では、堆積岩にはどのような種類があるのか、
またどのような特徴が見られるのかをまとめていきましょう。
れき岩・砂岩・泥岩は、前回内容と同じです。
※ 確認したい場合は、
2020年9月22日ブログ
「地層・化石…でもその前に注意したい大地の変化。」
をご参照くださいませ。
↓
https://fanblogs.jp/studyscience/daily/202009/22
…問題は、凝灰岩・石灰岩・チャートです。
まずは、凝灰岩で、名前から分かりにくいですが、
堆積物は火山噴出物です。
(火山噴出物の確認は、9/15分のブログでできますからね。)
覚えるのは、これだけで構いません。
次は、石灰岩で、凝灰岩と名前が似ていますが、
堆積物は生物の死骸です。
テストにも出題されやすい大きなポイントは、
塩酸と反応して、二酸化炭素が発生することを
忘れないようにしましょう。
最後に、チャート、唯一のカタカナの堆積岩ですが、
堆積物は石灰岩と同じく生物の死骸です。
ただし、主成分に違いがあるため、
塩酸と反応は起きません。
分類整理をおおざっぱにしないように、
ポイントを必ず押さえるようにしましょう。
では、堆積岩のポイントは3つ。
@ 凝灰岩は、火山噴出物からできた堆積岩
A 石灰岩は、塩酸をかけると二酸化炭素が発生
B チャートは、生物の死骸からできた
基本に必要な知識は、まずはこれだけでも十分です。
むしろ、たくさん出てきた名称や特徴を
ごちゃ混ぜにしないように、
簡単に見返し復習ができるようまとめておくことが大切です。
細かな内容を整理して、
堆積岩、頑張ってみませんか?
今回は地層・化石の2回目、堆積岩です。
前回ブログの大地の変化でも出てきた、
堆積の内容をなぞりながら、
新しいことにも触れていきます。
では、前回ブログでも扱った、
堆積物の粒の大きさを改めて確認してみます。
れき・砂・泥 の順番に粒が小さくなっていくのでした。
では、堆積岩にはどのような種類があるのか、
またどのような特徴が見られるのかをまとめていきましょう。
れき岩・砂岩・泥岩は、前回内容と同じです。
※ 確認したい場合は、
2020年9月22日ブログ
「地層・化石…でもその前に注意したい大地の変化。」
をご参照くださいませ。
↓
https://fanblogs.jp/studyscience/daily/202009/22
…問題は、凝灰岩・石灰岩・チャートです。
まずは、凝灰岩で、名前から分かりにくいですが、
堆積物は火山噴出物です。
(火山噴出物の確認は、9/15分のブログでできますからね。)
覚えるのは、これだけで構いません。
次は、石灰岩で、凝灰岩と名前が似ていますが、
堆積物は生物の死骸です。
テストにも出題されやすい大きなポイントは、
塩酸と反応して、二酸化炭素が発生することを
忘れないようにしましょう。
最後に、チャート、唯一のカタカナの堆積岩ですが、
堆積物は石灰岩と同じく生物の死骸です。
ただし、主成分に違いがあるため、
塩酸と反応は起きません。
分類整理をおおざっぱにしないように、
ポイントを必ず押さえるようにしましょう。
では、堆積岩のポイントは3つ。
@ 凝灰岩は、火山噴出物からできた堆積岩
A 石灰岩は、塩酸をかけると二酸化炭素が発生
B チャートは、生物の死骸からできた
基本に必要な知識は、まずはこれだけでも十分です。
むしろ、たくさん出てきた名称や特徴を
ごちゃ混ぜにしないように、
簡単に見返し復習ができるようまとめておくことが大切です。
細かな内容を整理して、
堆積岩、頑張ってみませんか?
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10217622
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック