アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年07月31日

中学理科でおさえたい2つの学習ポイント!

こんにちは、YOSHIOです。
明日から8月。
夏休みに入れば、今まで習った復習だけでなく、
受験生であればテストや入試に向けた対策を進めることになりますね。

点数や成績といった結果に結び付けたい時に、理科の学習ポイントを外さないことで

簡単に・時短で・要領良く

こなしていけるようになります。
そのために、2つのポイントをおさえることを説明していきますね。



@教科書に出てくる太字は最低限覚えておくこと

「…いや、そんなこと当たり前でしょ?」と思われますが、
理科が苦手な子の多くが、

大切な言葉やポイントを覚えるステップを避けて、いきなり問題を解く

タイプの生徒を多く見てきました。
ただ、肝心な覚える作業をおろそかにすると、問題が解けないだけでならいいですが、
問題文章の内容がイマイチよく分からない…
ということも起こってきます。

いきなり難しい作業をしなくても良いので、まずは

教科書の太字の言葉や公式を蛍光マーカーなどでチェックする

ことです。目につくように、ピンクでチェックするだけでも十分です。



A一問一答ノートを作る

@のポイントの続きにもなりますが、マーカーチェックした太字はテストに出やすいため、
テストの出題を予想した一問一答ノートを作っておくと、テスト前などで便利です。

例えば、
問:胚珠が子房に包まれている植物を何というか。  答:被子植物

などを学校で使用するワークなどから書き写すだけでも、それなりの量が出てくるはずです。
テストは答案用紙に答えを正しく書けるようになることが重要なので、
読むだけではなく、書く作業を1日10分でも頑張ってみるだけで変化が出てきます。



ただし、この2つのポイントには注意点が1つだけあります!
それは、

テスト直前にやらないこと

です。
理由は…

一度にたくさんは面倒くさく、一気に覚えられないから。

その日に習ったことを、その日のうちにやっておけば、
1日でマーカーチェックやノートに書く量は少なくて楽ですよね。

日々、少しの量をコツコツ積み重ねるだけで、テスト前に慌てなることはなくなってきますからね。



少しずつでいいので、理科の勉強、頑張ってみませんか?
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10079374
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。