アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2021年02月14日

開いた左手は、フレミング!

こんにちは、YOSHIOです。
今回は磁界編の5回目、磁界と左手です。
前回は、右手による磁界のポイントでした。
今回は、左手を使ったポイントです。

※始める前に※
左手はよくストレッチをしておくことを
おすすめします!
少なくとも、無理な動きで
左手を痛めないようにしてくださいね。




jikai16.JPG
左手には、
「フレミング左手の法則」
という名前が付いています。

明らかに、右手と感じが違います。
上図からも分かるように、

中指:流の向き
人差し指:界の向き
親指:の向き


と3種類あります。

ただ、ポイントが2つあります。

@覚え方
どの指がどの力か分からなくなるので、
中指人差し指親指
の順番に、
電流磁界
なので、
でんりょく
語呂合わせにするといいかも。


A「力の向き」とは?
これは右手には見られないものでした。
大まかに言うと、
電気で物体が動く力です。

これからの問題の説明の中で、
「あぁ、そういうことね!」
とつかんでもらえると嬉しいです!



フレミング左手の法則を利用する基本問題は、
次のようなタイプです。

例)U字磁石と導線を配置させて、
電流を流した時の導線が動く向き矢印の向き

jikai17.jpg

左手の場合は、基本問題として、
U字磁石
が扱われやすいです。
まずは、図に書き込める矢印を
書き足します。
jikai18.jpg

磁界の向き = N極からS極への矢印
なので、
青矢印を図のように書き足します。


jikai19.png
中指:電流の向き
人差し指:磁界の向き

に合わせて、
上図のように矢印の向きと左手を
合わせていきましょう。

jikai20.png
残った親指は、手前に向いているはずです。
親指:力の向き
なので、導線は手前に動く
ということになります。

合わせる向きが3つもありますが、
問題条件から2つは分かるように
なっています。
指の向きを合わせやすいように
図中に書き込む癖をつけておきましょう。



では、磁界と左手のポイントは3つ。
@ フレミングの法則・中指:電流人差し指:磁界親指:力
A 図中に矢印の向きを書き込むようにする
B 力の向き = 導線などが動く向き


解説や図解が増えたので、
容量が大きくなりました。。。
見づらい箇所もあり、すみません。。。
ただ、一言で簡単に説明できる内容ではないので、
上手く左手を沿わせながら、
問題演習を重ねてくださいね。

右手と区別をした上で、
磁界と左手、頑張ってみませんか?



≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
Re:のりみさんへ
フレミングの左手は、磁界問題の突破にとても役立ちます...が!
のりみさんのおっしゃる通り、手が痛くなるんですよね...
ストレッチなどでほぐして頑張ってみてくださいね!
Posted by YOSHIO at 2021年02月25日 10:42
手がつりそう…
Posted by のりみ at 2021年02月25日 09:49
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10530948
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。