アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2020年12月22日

天気表記は、天気・風向き・風力の3セット!

こんにちは、YOSHIOです。
今回は天気と気象観測の3回目、天気の表し方です。
前回ブログでまとめた
天気記号などを使って、
各地点での気象状況を表す方法を
説明していきますね。


前回のおさらい。
天気は記号で表すものでした。

tenki3.jpg

…前回も触れましたが、
(私は)違和感ありまくりの天気記号です…。
くれぐれも、覚え間違いがないように、
ぜひとも注意してください。


では、本題に入りたいのですが…
皆様は、地理は好きですか?
今回のテーマは、これが必要です。

tenki5.jpg

16方位を表したものです。

地理では、方角を読むために使用しますが、
理科の天気では、風向きを読むために使用します。


「16方位の覚え方がよく分からない…」
と大きな声で言いにくい方は、
次回ブログで私なりの
16方位の覚え方をまとめておきます
ね。
いつもお伝えしていますが、
分からないことは、悪いことじゃありません



では、テストなどの問題では、
このような図が出てきます。

tenki7.jpg

…この、タンポポの綿毛のようなものが、
天気・風向き・風力を表す記号です。
では、上図に書き込んでみました。

tenki8.jpg

天気〇の中に天気記号を描く
風向き … 〇から線を伸ばした方角を読む
風力 … 風向きの線に立てた棒の数を読む

というルールがあります。
特に、風力は0〜12までの13段階
で表されます。

この図の場合は、
天気:晴れ 風向き:北西 風力:5
という具合に読みます。


では、もう1つ。

tenki9.jpg

この場合は、
天気:くもり 風向き:南南東 風力:9
です。



では、天気の表し方のポイトンは3つ。
@ 地点の気象は、天気・風向き・風力で表す
A 風向きは、16方位で表す
B 風力は棒の本数で13段階


何だか、覚えることが増えましたが、
気象観測は、
天気記号・風向きの方角・風力の本数
の組み合わせです。
実は、新しく学んだことは、
天気記号だけであって、
方角と本数読みは、落ち着いて行えば
問題はありませんからね。

次回以降は、気流や気圧などの
本格的な天気の内容
に踏み込んでいきます。
復習と組み合わせに注意して、
天気の表し方、頑張ってみませんか?


≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10424295
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2022年03月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
YOSHIOさんの画像
YOSHIO
15年近く塾などで勉強を教えてきて身に付けたことを、 ブログを通して伝えられたらと思い、投稿を始めてみました。 主に苦手な子が多い中学理科を基本から分かりやすく、ポイントを伝えていけるよう勧めていきたいと思っています。
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。