2020年12月08日
無セキツイ動物…好きじゃない生き物ばかり…
こんにちは、YOSHIOです。
今回は動物の分類の5回目、無セキツイ動物です。
無セキツイ動物なので、
背骨がない動物ととらえてくださいね。
セキツイ動物のように回数を分けずに、
今回だけで簡単にまとめてしまいます。
まとめるポイントは、動物の特徴と具体例だけです。
無セキツイ動物とは、背骨がない動物です。
…そんな動物いるでしょうか…?
身近な動物でいえば…
・イカ、タコ など
・エビ、カニ など
・カブトムシ、トンボ など
・クモ、ムカデ など
…ため息が出る種類ばかりです。
あまり好きではない人も多いかもしれません…。
では、無セキツイ動物を種類に分けると、
(1) 軟体動物
(2) 節足動物
(3) 他
の3つを押さえておきましょう。
(1) 軟体動物
イカ・タコ・マイマイ・ナメクジ・アサリ…
主に魚介類ですね。
ポイントは、
内臓が外とう膜に包まれていることです。
(2) 節足動物
そもそも、節足動物とは…?
節足動物は、足に関節のような節がある動物です。
また、体の表面を硬くおおう外骨格も特徴の1つです。
いくつかの種類に細かく分かれます。
・甲殻類(こうかくるい)
エビ・カニ・ザリガニ・ミジンコ・ダンゴムシ…
硬いカラでおおわれる動物ですね。
意外かもしれませんが、
ミジンコやダンゴムシも甲殻類の仲間です。
・昆虫類
カブトムシ・トンボ・バッタ・アリ…
身近に感じる生き物ですね。
一度は昆虫採集の経験があるかもしれません。
・クモ類
クモ・ダニ…
名前の通り、そのままですね。
…まさか、クモやダニを覚えることになるとは…
・多足類
ムカデ・ヤスデ…
とにかく、足の本数が多い動物です。
(3) 他
「他」というよりも「注意点」に近いです。
下記の動物を間違えないようにしましょう。
ウニ・ヒトデ・ナマコ・クラゲ・イソギンチャク・ミミズ
これらは、上記で説明した、
軟体動物・節足動物には含まれません!
では、無セキツイ動物のポイントを4つ。
@ 無セキツイ動物は背骨がない動物
A 主に軟体動物・節足動物を覚えておく
B 軟体動物:内臓が外とう膜に包まれている
C 節足動物:外骨格におおわれて足に節がある
…セキツイ動物を前回までにまとめて、
続けて今回の無セキツイ動物は、
少しゴチャゴチャする嫌な範囲です。
動物の種類と特徴については、
テストで出題されてもおかしくありません。
多少面倒でも、整理して覚えることが、
定着の近道です。
種類と特徴を大切にして、
無セキツイ動物、頑張ってみませんか?
※ ブログをご覧の皆様へ ※
本当に長丁場お疲れ様です!!
次回で、中2理科・生物分野がラストです。
少しずつの積み重ねが必ず活きてくるので、
もう少しお付き合い頂ければ嬉しいです。
次回、がんばりましょうね!
≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
今回は動物の分類の5回目、無セキツイ動物です。
無セキツイ動物なので、
背骨がない動物ととらえてくださいね。
セキツイ動物のように回数を分けずに、
今回だけで簡単にまとめてしまいます。
まとめるポイントは、動物の特徴と具体例だけです。
無セキツイ動物とは、背骨がない動物です。
…そんな動物いるでしょうか…?
身近な動物でいえば…
・イカ、タコ など
・エビ、カニ など
・カブトムシ、トンボ など
・クモ、ムカデ など
…ため息が出る種類ばかりです。
あまり好きではない人も多いかもしれません…。
では、無セキツイ動物を種類に分けると、
(1) 軟体動物
(2) 節足動物
(3) 他
の3つを押さえておきましょう。
(1) 軟体動物
イカ・タコ・マイマイ・ナメクジ・アサリ…
主に魚介類ですね。
ポイントは、
内臓が外とう膜に包まれていることです。
(2) 節足動物
そもそも、節足動物とは…?
節足動物は、足に関節のような節がある動物です。
また、体の表面を硬くおおう外骨格も特徴の1つです。
いくつかの種類に細かく分かれます。
・甲殻類(こうかくるい)
エビ・カニ・ザリガニ・ミジンコ・ダンゴムシ…
硬いカラでおおわれる動物ですね。
意外かもしれませんが、
ミジンコやダンゴムシも甲殻類の仲間です。
・昆虫類
カブトムシ・トンボ・バッタ・アリ…
身近に感じる生き物ですね。
一度は昆虫採集の経験があるかもしれません。
・クモ類
クモ・ダニ…
名前の通り、そのままですね。
…まさか、クモやダニを覚えることになるとは…
・多足類
ムカデ・ヤスデ…
とにかく、足の本数が多い動物です。
(3) 他
「他」というよりも「注意点」に近いです。
下記の動物を間違えないようにしましょう。
ウニ・ヒトデ・ナマコ・クラゲ・イソギンチャク・ミミズ
これらは、上記で説明した、
軟体動物・節足動物には含まれません!
では、無セキツイ動物のポイントを4つ。
@ 無セキツイ動物は背骨がない動物
A 主に軟体動物・節足動物を覚えておく
B 軟体動物:内臓が外とう膜に包まれている
C 節足動物:外骨格におおわれて足に節がある
…セキツイ動物を前回までにまとめて、
続けて今回の無セキツイ動物は、
少しゴチャゴチャする嫌な範囲です。
動物の種類と特徴については、
テストで出題されてもおかしくありません。
多少面倒でも、整理して覚えることが、
定着の近道です。
種類と特徴を大切にして、
無セキツイ動物、頑張ってみませんか?
※ ブログをご覧の皆様へ ※
本当に長丁場お疲れ様です!!
次回で、中2理科・生物分野がラストです。
少しずつの積み重ねが必ず活きてくるので、
もう少しお付き合い頂ければ嬉しいです。
次回、がんばりましょうね!
≪コメント記入≫
感想や質問など、気軽にコメントしてOKです。
・お名前:ペンネームでOK
・コメント
を記入するだけで構いませんからね。
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10394551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック