アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

2022年06月05日

テンションダダ下がりの朝。そして介護の知識「循環器、呼吸器の仕組み」試験対策!

おっはようございます!


DSC_0006 (2).JPG


 朝からテンションがダダ下がりのわたくしでございますが、猫様「ジー」っと、ご飯待ちでございます。

 重たい身体を「ヨッコイショ」と立ち上がり、ご飯どーぞ!







 そして、なぜ朝からテンションダダ下がりかと言うと、顔が、顔がですね、お見せ出来ませんが瞼が腫れてお岩さんみたいになっているではないか!

 仕事をしていると、結構汗をかくので目のアイラインが汗で滲んで仕事終わりなんて目の周りがパンダみたいになっているんですよ〜ちょっとみっともないので、アイラインの上にアイプチのノリを塗って落ちないようにしてました。

 パンダさんにはならなかったのですが、そのノリが肌に合わないみたいで赤く腫れてしまいました。

 前回にもちょっと塗ると痒みがあるなって思ったのですが、もったいなくてそのままにしてあったんですよね

 で、昨日また使いましたら、朝、とんでもないことになってました。お岩です。まさしく。

 応急手当として、ワセリンを塗っておきます。眼の周りは薬はあまり塗れませんからね。

 アイプチは、「ポイ」ってゴミ箱へ。

 肌に合わないものはデリケートな瞼には塗ってはいけません。

 でもね、私ってこんなに肌がデリケートでしたっけ?

 年々、歳と共に免疫力が下がってきているのですね。老いを感じます

 今日は、仕事がありませんので、すっぴんで過ごすことにします。お岩の顔で!

 今日は、誰にも会いたくない。宅急便が来ませんように




 



では、気を取り直して、今日は循環器、呼吸器の仕組みです。


e="font-size:large;">1.循環器
1)心臓
 心臓の内部は、三尖弁(さんせんべん)・僧帽弁(そうぼうべん)・肺動脈弁・大動脈弁の4弁と、右心房・左心室・左心房・左心室の4室からなっています。心臓全体は心筋(不随意筋)で構成され、心臓に酸素と栄養素を送り込むための冠状動脈が分布しています。

 ポンプ機能は、心臓から血液を全身に送る体循環(大循環)と、血液を肺に送る肺循環(小循環)に大別されます。

 心臓では、毎分約60〜80回の収縮と拡張が繰り返されており、1分間の収縮回数を心拍数といいます。1分間に心臓から押し出される血液量は約5〜7ℓで、これを心拍出量といいます。

2)血管系
 血管には、心臓から全身に血液を送り出す動脈と、全身を巡った血液が心臓に戻るための静脈があります。また、血液は、静脈血(二酸化炭素が多い)と動脈血(酸素が多い)に分けられます。

 心臓から血液が送り出されるときに動脈の血管壁にかかる圧力を血圧といいます。心臓が収縮したときの血圧を最高血圧(収縮期血圧)、心臓が拡張したときの血圧を最低血圧(拡張期血圧)といいます。

3)血液とリンパ液
 血液は、肺で取り入れられた酸素や肝臓で取り入れられた栄養素を全身の細胞に運び、また、全身の細胞から集めた老廃物を排泄するために肺や腎臓、肝臓へ運ぶという重要な役割を担っています。血液の成分は、血球約45%・・・赤血球・白血球・血小板からなる)と血漿(役55%・・・フィブリノーゲン・血清からなる)に分けられます。

 リンパ管は、全身に張り巡らされていて、その中をリンパ液がながれています。リンパ管が合流する部分をリンパ節といい、細菌や有害物質を取り除く役割があります。その他、リンパ系には免疫作用や循環作用、栄養吸収作用などがあります。


2.呼吸器
 呼吸器には、外界から酸素を取り入れて二酸化炭素を放出する外呼吸と、組織や細胞が酸素を取り入れて二酸化炭素を排出する内呼吸があります。呼吸器とは、一般に外呼吸に関与する臓器または器官をいい、気道(上気道・下気道)とガス交換の場である肺胞で構成されています。


(  )を埋めてみよう!  復習黄ハート


◆循環器
●心臓は、三尖弁・僧帽弁・肺動脈弁・(     )の4弁と、(    )・右心室・左心房・左心室の4室からなっている。
●血管には、心臓から全身に血液を送り出す(   )と、全身を巡った血液が心臓に戻るための(   )がある。
●血液は、肺で取り入れられた(  )で取り入れられた(   )を全身の細胞に運び、また、全身の細胞から集めた(    )を排出するために肺や腎臓、肝臓へ運ぶという重要な役割を担っている。

■血液の成分
 血液
 血球→(    )(約45%・・・赤血球・白血球・(    )
      血漿(約55%・・・フィブリノーゲン・(   ))からなる
●リンパ管は、全身に張り巡らされていて、その中を(    )が流れている。

◆呼吸器
●呼吸には、外界から酸素を取り入れて二酸化炭素を放出する(    )と、組織や細胞が酸素を取り入れて二酸化炭素を排出する(    )がある






いかがでしたでしょうか?
循環器はとても複雑で難しいので、上記のようにポイントで覚えておくと試験対策としては良いかもです


本日は最後まで御覧くださり、ありがとうございました。
今日一日皆様が健康で幸せな一日でありますように







posted by sorajiro at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 介護
この記事へのコメント
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/11440035
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
ファン
検索
<< 2023年08月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
sorajiroさんの画像
sorajiro
こんにちは。私は3人の子育てが終わりこれから自分の時間を満喫するというときに母がアルツハイマー型認知症になりました。介護というものを全く知らなかった私は介護の仕事をした方が勉強になると思い50代で介護職へ転職を致しました。この経験から皆様に介護にこれから携わる方へなにか為になる記事を記していきたいと思います。
プロフィール
日別アーカイブ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。