アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2018年06月 >>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年06月10日

夕暮の日野の街並みを通過する特急かいじ号E257系電車

こんばんは。全国的に今日は生憎の雨模様の天気ですが、皆さんはどんな日曜日をお過ごしですか。



今夜の写真は先月、中央線の豊田車両センター近くで撮影した、E257系の特急かいじ号の写真を掲載いたします。



写真は終点の新宿を目指す、上り特急かいじ号で後追い撮影で、シャッターを切りました。



豊田車両センターに近い場所も、鉄道ファンの撮影地として賑わいを見せておりますが、ベットタウンの東京日野市の街並みをバックに、夕暮れ時に撮影すると神秘的な印象になるかと思います。



来月から過半数がE353系に置き換えられ、E257系で運転される特急かいじ号は激減いたしますが、日の長い今の時期を利用して、様々な角度から撮影するのも、良い時期なのでは無いかと思います。



E257系のLED式のヘッドマークと尾灯が、何処と無く物寂しい感じもいたしますが、置き換えの近いE257系の特急かいじ号にとっては、ちょっと寂しさを感じさせる様な撮影も、かなり引き立つのでは無いかと思います。



こちらの撮影地、中央線の豊田駅から徒歩だと約25分掛かりますが、京王線の長沼駅から歩くと約15分ですので、豊田車両センター近くの撮影地へ足を運ぶ場合は、京王線の長沼駅から徒歩で移動した方が、便利な場所かと思います。



読者の皆さんも機会が有れば、豊田車両センター近くの中央線の撮影地へ、足を運んで鉄道写真を撮影してみては如何でしょうか。



※写真は東京のベットタウン日野の、夕暮れの街並みをバックに新宿を目指す、特急かいじ号のE257系電車。





撮影日2018年5月19日




2018-0610-KAIJI.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー










posted by soloonly at 17:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

東海道新幹線のぞみ265号での殺傷事件に思う

こんにちは。今日の東京は梅雨前線と台風5号の接近の影響で、朝から雨が降ったり止んだりの天気です。



昨日は東海道新幹線ののぞみ265号の車内で、乗客の若い男が刃物を振り回して、制止した乗客の方1名がお亡くなりになり、3名の方が負傷する事件が発生いたしました。



東海道新幹線ののぞみ号では過去にも25年前の、1993年8月24日にのぞみ24号のグリーン車で、男が刃物で乗客を指して、お亡くなりになった事件や、3年前の2015年6月30日には乗客の男が、車内にガソリンを撒いて放火し、その男も焼身自殺する事件も発生いたしました。その際にも乗客の女性1人が、一酸化炭素中毒でお亡くなりになりました。



新幹線は飛行機と異なり、ハイジャックへの対応策として駅での手荷物検査は、行われておりません。国内の空港に比べ駅の数が、圧倒的に多い日本でハイジャックやテロへの対策として、手荷物検査は現実的で無い面もございますし、その為の警察官や警備員の人員も数多く確保しなければならず、人件費の高騰や駅業務の効率化の面から、現実的で無いのも一因かと思います。



ただ鉄道会社も、事件に対しても対策は一切して無い訳では無く、最近の車両では防犯カメラの設置や、混雑する列車に鉄道警察隊を配備して、事件の防止や監視によって、安全も保っていたりもしております。



ただ車両数も多く、駅数も多い状況でコスト的にも厳しい面もございますので、この様な事件への対策としては、混雑する列車へ警察官や警備員の配置、車内の防犯カメラの設置、新幹線の自動改札では刃物類の識別装置の設置、その他に個室車両の復活等が挙げられます。



今回の、東海道新幹線ののぞみ号車内での殺傷事件は、3年前の放火車両火災を除けば、25年間は殺傷事件は起きておりませんでしたので、空港の様な手荷物検査の設置の可能性は、低いと思われます。



私たち乗客が鉄道車内で、殺傷事件を防ぐ方法としては、他の交通機関の利用(例えば東京〜大阪の移動を鉄道移動の新幹線から飛行機への移動に切り替えたり、高速バスを利用したりする。)や、事前に利用する車両の予めネットで確認して乗客の多く無い列車や設備を利用する。(例えば普通車利用からグリーン車への移動等)その他にはマイカーやレンタカーでの移動に切り替える等の、方法になると思います。



日本も長年の不景気で労働環境や待遇面、社会保障の面で年々悪くなっており、人々の心も殺伐としております。この様な事件の背景の原因が現在の、日本の社会情勢に行きつく事が容易に理解できます。



イレギュラーな今回の事件に於いて、普段から取れる対策としては人混みや混雑した環境の、車内で移動しない事や在宅や職場から近い場所での勤務に切り替えて、ストレスが溜まり事件やトラブルの多い、満員電車を避けるのが私たちが事件に巻き込まれずに済む、防衛策かと思います。



この様な事件が発生しても周りも中々、助けてくれないと思いますので、自己防衛で過ごして行くしか現状では無さそうです。



※写真は東海道新幹線N700系のぞみ号のグリーン車の車内。
東海道新幹線の車両は現在、700系・N700系で運転されているが、グリーン車は3両(8号車〜10号車)連結されており、9号車に乗務員室が有る。
何かトラブルが発生した場合、グリーン車の利用者は9号車の乗務員室を覚えておくと便利だ。



撮影日2016年10月2日




2018-0610-SHINKANSEN.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 12:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。