アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年07月29日

651系を綺麗に収めました

こんばんは。東京ではこの時期には恒例の、隅田川花火大会が実施されております。台風の影響で今日に順延になりましたが、現地には多くの観客が花火を観る為に、訪れております。



さて今日は当鉄道ブログでお馴染みの、埼玉北浦和〜与野間の撮影地で、沿線撮りをいたしました。



今回も跨線橋の上からでは無く、跨線橋の階段からの撮影を中心に、鉄道写真を撮影いたしましが今回は、上野東京ラインの北行き列車の線路(宇都宮線・高崎線の下り列車の線路です。)を走る、651系電車の回送列車を、撮影いたしました。



北浦和の撮影地で、上野東京ラインの下り線の列車で651系電車を、跨線橋の階段途中から撮影したのはこれが初めてですが、今日の撮影で7両編成全てを画面に収めて、綺麗に編成写真を撮影する事ができました。



こちらの回送列車が特急草津2号の回送列車ですが、北浦和〜与野間の撮影地を16時05分頃に通過し、ゆっくり運転して行くので沿線撮りで撮影する場合は、割と楽に撮影する事ができます。



651系のLEDヘッドマークも、「回送」表示をくっきりと表示して、大宮方面に向かう姿も、651系らしい回送列車の演出かと思います。



今日は撮影地で、デジカメの電池が切れ北浦和駅近くのスーパーで急遽、単3電池を購入しなければならなくなったのは残念でしたがその分、意地でもこちらの撮影地で綺麗な651系の編成写真を、撮影したいと思いましたので、綺麗に撮影できた事は良かったと思います。



北浦和〜与野間の撮影地も線路数や、架線柱、架線が多く撮影する際に、苦労する撮影地かと思いますがその分、様々なアレンジで撮影する事もできますので、今後も機会が有れば撮影して行きたいと思います。



まだこちらの撮影地へ足を運んで無い方は、この夏休みに足を運んでみては如何でしょうか。



それでは素敵な日曜日の夜を、お過ごしください。



※写真は北浦和〜与野間の撮影地を通過する、651系電車の回送列車。
以前もこちらの撮影地で撮影した651系電車の写真を公開したが、今回は上野東京ラインの北行き電車を走るシーンを撮影した写真で有る。
7両編成で短いので、カメラの画面に収まるのは、分かっているとは言え嬉しいもので有る。



撮影日2018年7月29日



2018-0729-ARAKAC.JPG



にほんブログ村





にほんブログ村





wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 20:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

台風の影響で貨物列車の運休も多く発生した様です

こんにちは。昨日まで東京に降った台風12号の雨も止み、今日は雲が多いながらも隙間からは、青空も覗いて暑い日曜日となりました。



さて今回の台風12号は、今までに例の無いコースで進んでおり、現在は西日本の方で大雨を降らせている状況です。



先日の豪雨で多くの被害が発生した地域では、今後の動きにより二次災害にならない事を、願うばかりでございます。



今回の台風12号の影響により、名古屋・大阪・岡山方面の東海道本線・山陽本線を経由する貨物列車も、多くの運休が発生した模様で、物流への影響も懸念されております。



日本の自然災害も、昔に比べて猛威を振るう様な災害が多くなり、地震・台風・大雨・強風や大雪で、被害が大きくなるケースも露呈する様になりました。



JR西日本やJR四国で、鉄道被害に遭った路線は、主要幹線を中心に早期の運転再開を目指し、24時間体制で復旧工事が行われておりますが、今後は台風が多くなる時期だけに再び被害に遭わないか、懸念されております。



九州方面の物流が、鉄道貨物での輸送が不可能な為、トラック・船舶・航空便で対応しておりますが、それでも人員や車両・船内・機材の構造上、積載可能な重量も限界が有りますので、JR貨物の貨物列車が担う役割の大きさを、今回の豪雨被害で垣間見た感じがいたします。



今後は予想外の自然災害は、まだまだ起きると思いますので、私たちひとりひとりが大切なものは何かを、判断する時期に来ていると思います。



※写真は武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かう東京貨物ターミナル発、宇都宮貨物ターミナル行きの貨物列車。
EF210も今回の豪雨の影響で、配置区に帰れない機関車も発生していると思われる。
(写真はイメージです)


撮影日2018年7月25日



2018-0729-CHIARA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 11:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年07月28日

中央総武緩行線の209系500番台とE231系900番台を捕えました!

こんばんは。今日の東京は台風12号の影響で、午後から本格的な雨模様の天気となり、先程まで激しい雨が降り続きました。



台風12号の影響により、各交通機関もかなり影響が出ており、飛行機の欠航や鉄道路線の運転見合わせ、道路の通行止めと高速バスの運休や、船舶の欠航も出ております。



さて今日は台風12号の激しい雨が降る前に、久しぶりに都内でロケをいたしました。



場所は以前、鉄道ブログでも何度か公開している、中央線の水道橋〜御茶ノ水間です。都心での沿線撮りは久しぶりの撮影となりましたが何時、台風による雨が降っても素早く移動できる場所が良いと思い、鉄道路線網の多い都心での撮影となりました。



写真の中央総武緩行線は、何れも三鷹車両センターの209系500番台C508編成(写真左)と、E231系900番台B901編成(写真右)の対面シーンを捕えた写真です。



中央総武緩行線の209系500番台も、三鷹車両センターに配置されている編成は、僅か5編成しか無く大多数の車両は、武蔵野線・川越線・八高線用に転属改造されて、中央総武緩行線での運転から撤退しております。



僅か5編成となった209系500番台も、今後は武蔵野線の205系置き換え用として、転属改造されるかと思いますので、カナリアイエローの帯を纏った姿が見られるのも、あと数年かも知れませんですね。



一方E231系の方は、今日最初の鉄道ブログでもお伝えした、元山手線用のE231系500番台が中央総武緩行線に転属改造されて運転されており、E231系500番台の転属改造で不足する車両に関しては、従来通りE231系0番台が使用される予定です。ただ電動車の比率を高めにする為、従来の4M6Tから6M4Tにする為の、組換え改造は実施される予定で、その時に余剰となる6ドア車や4ドア車の付随車サハは、廃車解体になる様なのでその点は残念な点になります。



E231系900番台は元209系950番台としてデビューし、E231系0番台が量産された際にE231系900番台に改造されて、形式を変更した車両です。



B901編成に関しては試作車と言う事も有り、もしかしたら改造や編成の組換えも行われずに、廃車までそのまま中央総武緩行線で全うするのでは無いのかなと、思ったりもしております。この辺りに関しては私の予想ですので、JR東日本が今後も運用されて行く上で欠かせ無ければ、B901編成の改造も行われるかも知れませんね。



今夜のブログで公開した車両も、209系500番台に関しては将来的に、中央総武緩行線から撤退も近いと思いますので、撮影するならば今年中に撮影された方が良いかと思います。



それでは台風12号の今後の進路は気になりますが、気を付けてお過ごしください。



※写真は中央線の水道橋〜御茶ノ水間を走る、209系500番台(写真左)とE231系900番台(写真右)の、並びシーンを捕えた写真で有る。
何れも中央総武緩行線で運転される期間は、僅かに迫っていると思われるので、早めにカメラに収めて記録したい。



撮影日2018年7月28日




2018-0728-AIZARIN.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村




wpXレンタルサーバー








posted by soloonly at 20:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

少しずつ山手線から撤退中のE231系500番台電車

おはようございます。今朝の東京は台風12号の影響で、雨が降り続いております。



台風の影響で急に涼しくなり、肌寒く感じた方も多いと思います。どうぞ体調を崩さない様に、気を付けてお過ごしください。



さて今朝のブログは昨日に引き続き、山手線電車の写真をお届けいたします。昨日はE235系の写真でしたが、今日はE231系500番台の写真です。



山手線E231系500番台も、現在は31編成まで減少いたしましたが、それでもまだ主力車両として、少し待てば乗車する事は可能です。



中央総武緩行線には既に20編成近くが、転属改造をされた上で運転されておりますので、新宿駅と代々木駅ではカラー鶯色の帯とカナリヤイエローの帯の、E231系500番台を見る事ができます。



将来的には山手線E231系500番台も全て、中央総武緩行線に転属する予定ですが、それぞれのカラーバージョンを撮影するには、今の時期はベストかと思います。



沿線で撮影する際もあまり待たずに、走行シーンを撮影できますので撮影時間の節約にも、有利な時期では無いかと思います。



写真の撮影地は昨日の鉄道ブログもお伝えした、恵比寿〜目黒間で撮影いたしました。S字のカーブの撮影地では無く目黒区三田の跨線橋から、E231系500番台がインカーブを通過するシーンを捕えた写真です。



線路脇の架線柱等で、11両編成全てを画面に収める事は不可能ですが、1両目〜5両目辺りまでは収められるので、記録写真としてはそれ程、悪い撮影地では無いと思います。



ライバルの少ない今の時期に、2形式の山手線車両を撮影できる絶好の機会ですので、もしこの夏休みに東京に足を運ばれる鉄道ファンの方々は、この機会に山手線電車2形式を、撮影してみては如何でしょうか。



恵比寿〜目黒間の撮影地以外にも、山手線を沿線で撮影できる場所はございますので、各自のオリジナリティを活かして、撮影してみるのも良いかと思います。



それでは台風の接近する地域の方々は、十分に警戒して週末をお過ごしください。



※写真は山手線内回りの運用に就く、E231系500番台トウ539編成電車。
山手線E231系500番台も少しずつ運用離脱の上、中央総武緩行線に転属しているとは言え、まだお目に掛かれる機会が多い。
撮影するならばラストランの時期では無く、現在2形式で運転されている時期を狙った方が、ライバルも少なく様々なバージョンで、撮影を楽しむ事ができる。



撮影日2018年6月25日 恵比寿〜目黒間にて。



2018-0728-RINAAI.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー







posted by soloonly at 08:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年07月27日

山手線E235系も既に22編成が増備されました

先週20日に山手線E235系トウ22編成が、新潟の新津総合車両製作所から、EF64に牽引され東京総合車両センターに、配給回送されました。



山手線用のE235系はE231系のサハE231-4600からの改造を含めて、既に242両が誕生しております。



E235系の増備が進むに連れて、E231系500番台は中央総武緩行線への転属改造の為、運用を離脱し改造の末、中央総武緩行線で運転されていた、209系500番台とE231系の一部を武蔵野線・川越線・八高線へ、転属改造し205系を置き換えております。



来月もE235系のトウ23編成以降の車両が、新津総合車両製作所から配給回送されるかと思います。山手線でE235系の運用も以前に比べ、多くなって来ておりますが従来のE231系500番台も、まだ山手線で運転されており少しずつ減少して来ているとは言え、まだ気軽に乗車する事は可能です。



ただ来年の夏頃になると、山手線のE231系500番台もだいぶ運用が、減少しているかと思いますので、今年は両電車で運転されている山手線の2形式を、カメラに収めるには良い年かも知れません。



早いペースで置き換えられている山手線のE235系も、初期車デビューから既に3年近くが経ちますが、初期故障もクリアし現在は運行トラブルも減少しております。



この夏休みは山手線のE235系・E231系500番台を、沿線で撮影してみては如何でしょか。



※写真は山手線内回り電車の運用に就くE235系電車。
こちらの撮影地は恵比寿寄りの撮影地から、山手線電車を撮影したもので有る。



撮影日2018年6月25日




2018-0727-SATSHIORIS.JPG



にほんブログ村




にほんブログ村


wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 14:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

ヒガジュウのカーブを通過する特急スペーシアきぬがわ号

こんちには。週末金曜日、如何お過ごしですか。



明日・明後日は台風12号の接近で、関東から西日本に掛けて、大荒れの天気が予想されております。この週末の土日に海や山のレジャー等に出掛ける方々は、予定の変更等を余儀無くされるので、台風12号が接近しない事を願うばかりだと思います。



さて今日最初のブログは、先日の日曜日に東京北区の東十条〜王子間の撮影地、ヒガジュウ(以下同じ)で撮影した東武100系の特急スペーシアきぬがわ号の写真を、お届けいたします。



東武100系スペーシアの写真も、当鉄道ブログではお馴染みの車両ですが、ヒガジュウのアウトカーブを通過するシーンは、丸みを帯びた車両のデザインとバリエーション豊富な塗装による美しさに、経年を感じさせない魅力を表している車両だと思います。



夏の今の時期は特急スペーシアきぬがわ7号も、ヒガジュウを17時45分頃に通過いたしますので、撮影は可能な時期でございます。



湘南新宿ラインのE231系・E233系の様な10両・15両編成の様な、長大編成では無いので6両編成で、カメラの画面にも丁度収まる編成写真が撮影できるのも、ヒガジュウを通過する東武100系スペーシアの魅力だと思います。



夕陽を浴びる日光詣カラーのスペーシアは、日射しにより輝きを増しますので、他の100系の塗装に比べると、やはり煌びやかな感じが印象的ですね。



ヒガジュウの撮影地は、京浜東北線の東十条から徒歩で僅か3分の場所にございますので、東京23区の北部地区の撮影地としては、お気軽に足を運べる撮影地かと思います。なお埼京線の十条駅からも徒歩で約15分弱で、移動する事は可能です。



住宅地側から撮影地する為、狭い生活道路の撮影地ですので、車で駐車して撮影できる場所ではございませんが、東十条から歩いて気軽に、沿線撮りを楽しむには丁度良い撮影地かと思います。



在来線の線路は6線ございますので、撮影の際に対向列車と被る場合もございますが、それでも数多くの列車がヒガジュウを通過いたしますので、撮影ネタや練習には欠かせない撮影地だと思います。



この夏休みに日光方面へ足を運ばれる方々は、東武100系の特急スペーシアきぬがわ号・同けごん号で、足を運んでみては如何でしょうか。



※写真はヒガジュウのアウトカーブを通過する、東武100系特急スペーシアきぬがわ号の鬼怒川温泉行き。
夏の時期は特急スペーシアきぬがわ7号も、ヒガジュウで沿線撮りする事は可能で有る。



撮影日2018年7月22日


2018-0727-SHIOSA.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 10:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年07月26日

青空を飛行中の旅客機をキャッチしました!

こんばんは。今日通算4回目のブログを更新となりましたが、4回目のブログは飛行機の写真をお届けいたします。



写真は東京北区の十条で捕えた、旅客機の写真です。



コースからすると東京羽田空港から、反時計周りで上空を旋回し、西へ向かう飛行機かと思います。



行先に関しては、ちょっと詳しく調べて無く、旅客機に関しても何処の航空会社なのかは定かではございません。



国土交通省の指針で、再来年の東京オリンピックで国際線の増便に対応する為、従来のコースを変更の上、東京羽田空空港から反時計周りのルートが導入された様です。



先週も埼玉の川口でロケ中に、旅客機が通過しておりましたが、低空飛行で此処まで飛行機が東京と埼玉の県境でも、クッキリ分かるの様になったのは、それだけ飛行機も私たちの生活に、身近な交通機関になった様なものですね。



この夏、国内旅行や海外旅行で、飛行機を利用される方々も、多いかと思いますが、空の旅を窓側から眺めて、旅をしてみては如何でしょうか。



※写真は青空をバックに、東京十条の上空を通過する旅客機。
気持ちの良い青空の中を飛行中の旅客機に、この夏は搭乗してみたいもので有る。



撮影日2018年7月22日




2018-0726-AIR.JPG


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村









posted by soloonly at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 航空

EF81 95号機牽引のキヤE193系EAST i-D配給列車

こんにちは。西武池袋線で発生した停電事故で、現在は西武有楽町線を除いて運転再開されておりますが、ダイヤは乱れているみたいで、帰宅ラッシュの時間帯までに平常運転になって欲しいと願う、西武池袋線ユーザーは多いかと思います。



さて今日3回目のブログは、EF81 95号機のレインボーカラーが牽引する、キヤE193系ことEAST i-Dの配給回送シーンの写真を、お届けいたします。



首都圏の非電化区間等での観測を終え、次の試験観測の為に、EF81 95号機に牽引されて首都圏を後にする、キヤE193系ですが、昨年のわたらせ渓谷鉄道での脱線事故で、中間車のキヤE192-1は運用離脱したままで、残り2両での首都圏遠征となり、やや寂しさを感じずにはいられませんでした。



キヤE193系のEAST i-Dが通常の3両編成で、復帰できる日は何時になるのか定かではございませんが、事故原因の究明や修繕等で、長期の離脱が続いている様ですので、ちょっと気になる処ではございます。



EF81 95号機も今年は全般検査を受けたばかりですので、車体がとても綺麗で今回、全般検査後に初めてEF81 95号機を偶然にも撮影できたのは、幸運としか言い様がございません。



今後は寝台特急カシオペア紀行の運転で、ヘッドマークを取り付けてE26系客車のカシオペアを、牽引するシーンを早く撮影したいと願う、鉄道ファンも多いのでは無いかと思います。まあレインボーカラーのEF81 95号機牽引のカシオペア紀行の運転で有れば、有名撮影地は撮り鉄が集結して、美しい姿を撮影したいと願っておりますからね。



今日はEF81 95号機も何だか黒磯訓練で運転されているとの情報も、ネットで流れて来ておりますが私は作業の為、今回はその現場を見ておりませんので、何とも言えません。



ただ他のEF81のローズピンクの塗装や北斗星塗装と異なり、EF81 81のお召機と同様に、人気も有る機関車ですので、JR東日本としても暫くは残すかと思います。



次回は何時、運転される日が来るのかを楽しみにしながら、EF81 95号機の活躍を願うばかりでございます。



※写真は武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かうEF81 95号機牽引のキヤE193系の回9593レ。
こちらの撮影地を通過した回9593レはその後、宇都宮線(東北本線)を北上した様で有る。



撮影日2018年7月25日 北浦和〜与野間にて。


2018-0726-JNR3.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー






posted by soloonly at 14:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

EF65 11031号機牽引の工臨列車を俯瞰撮影いたしました

こんにちは。先程ネットニュースの速報で、オウム真理教の幹部残り6名の、死刑執行が実施され今月だけで、オウム真理教の元幹部の死刑執行が2回も行われたのは、極めて異例の死刑執行に驚きを隠せないでおります。



さて今日2回目の鉄道ブログは、今朝初回のブログでEF64 1030号機の単機回送と同様に、国鉄型機関車の写真を掲載いたします。



写真は同じく武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かうEF65 1103号機牽引の、高崎操車場工臨のレール輸送列車こと工9563レです。



EF64 1030号機と同様に、EF65 1103も国鉄特急色の原色で、貨車のチキ4両にレールを載せ、運転されているシーンは、首都圏で見掛けた鉄道ファンも多いのでは無いかと思います。



EF65 1103号機は嘗て、寝台特急を牽引していた機関車でしたが、2006年3月のダイヤ改正で寝台特急出雲号が廃止された後は、専ら写真の工臨や黒磯訓点等での地味な活躍で、運転されている感じです。



たまに臨時の旅客列車で、高崎車両センターの12系客車を牽引し、運転されればまだ華やかな印象も残るかと思いますが、中々その機会も先輩機関車のEF65 501の活躍で、お目に掛かれる機会が無いのが実情です。



首都圏で客車列車を運転するとしても、電車が頻繁に運転されている線区では、客車列車もイベントで運転する場合で有っても、容易に走られる事は至難の業では無いかと思います。



それでも原色で綺麗な姿で地味な工臨でも、EF65PF(1000番台)が運転されているシーンを見られるのは、嬉しい事でございます。



JR貨物もEF65PFやEF64に関しても今後は、JR貨物の更新色から再び国鉄特急色への、塗装変更が行われる様で、全般検査を受けた機関車から順次、原色に変更されている様です。



現在の中高年以上の世代にとっては、それらの機関車が原色へ塗装変更されて、貨物列車の牽引でもカメラを向ける鉄道ファンが増えておりますからね。



次世代のJR型電気機関車のEF210やEH200の増備等で、JR貨物の国鉄型電気機関車も数を減らしておりますが、運転されている時にカメラに収めて、引退や廃車寸前で慌てて撮影の無い様に、記録できる時に記録して行きたいものですね。



この夏もEF65PF牽引の工臨が、運転されるかと思いますが、まだ日も長い時期を利用して写真撮影をし、次回もブログで掲載できれば良いなと思います。



※写真は武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かう高崎操車場工臨の、工9563レがEF65 1103号機を先頭に貨車のチキ4両にレールを載せ、運転中のシーンを捕えた写真で有る。
EF65PFも現在残っている機関車は、製造から約40年近く経っているので、今後の置き換えに備えて記録できる時に写真に収めて行きたい。



撮影日2018年7月25日 北浦和〜与野間にて。







2018-0726-JNREC2.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 10:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

単機回送運転中のEF64 1030号機を俯瞰撮影いたしました!

おはようございます。今朝の東京は昨日とは違い、涼しい朝を迎えました。今後は台風12号の動きも気になる処でございます。



さて昨日の鉄道ブログでもお伝えいたしましたが、今日は国鉄型電気機関車に関する記事と写真を、掲載したいと思います。



先ず初めに今朝の写真は、EF64 1030号機の単機回送運転中のシーンを撮影した、写真を公開いたします。



今週23日に川越車両センターから長野総合車両センターへ、205系3000番台(ハエ81・ハエ83編成)8両を廃車回送する為に、牽引された同機の返却回送中にシーンを、撮影したものです。



撮影地の埼玉北浦和〜与野間の撮影地で、武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かう列車と、大宮から武蔵野線方面に運転される貨物列車等は、この撮影地からの場合は全て、俯瞰撮影となります。



与野寄りの撮影地の場合ですと地上から、武蔵野線方面の列車を撮影するには最適な撮影地ですが、北浦和寄りは浦和トンネルが有る関係で、俯瞰撮影になってしまうのが難点な処です。



単機回送の機関車を撮影する場合、撮影する位置を決めるのが難しく、架線柱や架線の入り込む場所での撮影でしたので、ちょっと残念な単機回送の撮影となってしまいました。



ただ原色の国鉄特急色塗装のEF64を撮影できるのは、今後も貴重になって行くと思いますので、配給回送や廃車回送で首都圏まで運転される機会が有れば、今後も撮影して行きたいと思います。



次にEF64 1030号機が首都圏への遠征で姿を現すのは、新津の総合製作所で製造されている、山手線E235系の新製配給回送の時に、運転されるのでしょうかね。



山手線用のE235系もトウ22編成までは、新製されておりますから次はトウ23編成以降の新製時に、首都圏まで牽引される時にお目に掛かれる機会が有りそうですね。



それでは今日も素敵な1日をお過ごしください。



※写真は武蔵野線の浦和トンネルを抜け、大宮方面に向かうEF64 1030号機の単機回送列車。
これから同機は高崎線・上越線を経由し、配置区の長岡車両センターに向かう。



撮影日2018年7月25日 北浦和〜与野間にて。





2018-0726-JNREL1.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



wpXレンタルサーバー





posted by soloonly at 06:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。