アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年11月08日

関東に帰って来たE653系電車

先日、秋田総合車両センターで、国鉄特急色に塗装編成されたE653系が、E257系と入れ替わりで出場し、勝田車両センターに回送されました。

特急フレッシュひたち号で運転され、久しぶりの古巣への帰宅になったE653系ですが、これから常磐線を中心に、試運転も行われるかと思います。

来年の2月から、イベント列車等の臨時列車で、運転される事も決まりましたが、リバイバル特急としても、運転されそうですね。

特急ひたち号の他にもしかしたら、特急あいづ号や特急とき号でも、運転されそうな予感もいたします。

E653系の場合、交直流電車と言う事も有り残念ながら、中央東線の狭小トンネルは運転できない様なので、181系電車で運転された頃の特急あずさ号は、運転できませんですね。

まあ21世紀の、国鉄特急色に身を包んだE653系も、何だかんだ言ってリバイバル特急でも、乗る人はいらっしゃるかと思います。

国鉄型特急電車も、あと数年で全廃の予想が出ており、オールドファンにとっては寂しいかと思います。

ただ時代は進んでおりますので、21世紀版の国鉄特急色のE653系も、アニメのリメイクやアイドル歌手の、カバーソングの様に、楽しんでみては如何でしょうか。

※写真は常磐線の撮影地、南柏〜北小金間の直線線路を走る、E653系電車の特急フレッシュひたち号。

撮影日2011年8月撮影



img_0_m (91).jpeg



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 18:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E257系電車て全て改造されるのかな?

おはようございます。

慣れない満員電車の車内から、今日も鉄道ブログを更新いたします。

一昨日、秋田総合車両センターへ改造の為、配給輸送されたE257系ですが、最終的に全ての車両を、特急踊り子号向けに改造するのか、ちょっと気になってしまいました。

もしかしたら、大宮総合車両センターで現在、波動用として運転しておりますE257系は、そのまま原色のまま、今後も運転されるのかなと、思ったりもしております。

まあ現実的に全て改造されると思いますが、特急踊り子号も利用者が減少しておりますから、一部の車両のみの改造に留まり、改造されない編成は次の検査の際に、外観の塗装のみ変更されるのかなと、思ったりもしております。

修善寺行きの特急踊り子号は、E257系の500番台を改造した方が、効率良い感じがいたしますね。

わざわざ0番台の編成を組み換えして、面倒臭い改造するのも、要領悪いと思いますからね。

グリーン車は全室改造になるかと思いますが、コンセントやWi-Fiは装備されるのでしょうか。

モケットの張り替え程度の改造ならば、あまり意味が無い感じもいたしますね。

まあ特急列車ですので、あまり定員を増やして、窮屈な移動を強要させるのは、ご遠慮して欲しい処ですが。

E257系のグリーン車も、半室グリーン車では無く全室グリーン車だったら、良かったですね。

特急あずさ号や特急かいじ号の利用者が多く、グリーン車を半室にせざる負えなかったのが原因でしたが、グリーン車も2人掛けで隣に人が来ると、ちょっと鬱陶しい感じですね。まあ繁忙期は仕方無いにしても、通常期のグリーン車で利用した時に、隣に人が来た時は煩わしかったですから、グリーン車はやはり1人+2人が良いですね。

グリーン車を利用する時は、束縛されたく無いですから、利用する際の防御策としては、指定席券売機のシートマップをチェックして、2席空席の有る車両を選ぶ様にしております。

ただグリーン車で有れば東海道新幹線の場合、繁忙期を除いては一部の列車を除き、隣に人が来る確率は低いので、何度か快適な思いができました。

話が脱線いたしましが、これからE257系も改造で入場する機会が増えますので、他の方の鉄道ブログやSNSの情報をチェックして、撮影地で配給輸送を撮影できれば良いかと思います。

それでは今日も、楽しいひとときをどうぞ、お過ごしください。

※写真は中央線の撮影地、豊田〜八王子間のS字カーブを通過する、特急かいじ号E257系電車。

撮影日2018年5月19日


_20181108_062358.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 07:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月07日

E257系が配給輸送されました

昨日の夕方、疎開先の尾久車両センターでE257系が、EF81に牽引され、秋田総合車両センターに配給輸送されました。

E257系は直流型の特急電車ですので、交流区間の羽越本線の新潟村上から、秋田総合車両センターまでは、当然ながら運転できません。

まあ長岡車両センターまでは、自力回送して長岡からEF81に、牽引でも良いのかなと思いますが、乗務員訓練も行われておりませんので、全区間通しでEF81に牽引されての、運転となりました。

これが国鉄時代の様な、全国ネットで有ればE257系も、名古屋・吹田・広島等の鉄道車両工場で、改造されていたかも知れませんね。

JR東日本の直流特急電車が、東北の秋田で改造されるのは、初めてかと思いますが今後は、郡山総合車両センターでも改造が、行われる可能性も高いですね。

直流区間に有る長野総合車両センターや大宮総合車両センターだけで、E257系を改造するには、人員や車両の収容能力も含め、足りないのかも知れませんね。

今後、特急踊り子号向けに改造されるE257系が、どんな塗装になって出場するのか、気になる処でございますが、編成に関してはあまり、崩す必要は無いかと思います。

無駄に余剰で廃車にするのも、あまり賢明な選択とは言えませんからね。

ちょっと辛辣な発言ですが、現状の編成を手直しして、車内を中心に改造すれば良いのでは、無いでしょうかね。

今後も改造で動きが有ると思いますので、他の方の鉄道ブログもチェックしながら、E257系の動きを追ってみたいと思います。

今日の東京は、久しぶりの青空ですので、原色のE257系を撮影してみては、如何でしょうか。

新宿で通勤途中に、駅でちょっと撮影するのも、変化は有ると思いますからね。

それでは気をつけて、行ってらっしゃい。

※写真は中央線の撮影地、八王子〜豊田間のカーブを通過する、E257系の特急あずさ号の新宿行き。

撮影日2018年1月25日


_20181107_071317.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 07:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月06日

横浜方面からのスペーシアが運転されれば面白いですね

おはようございます。慣れない満員電車から今日も、朝の鉄道ブログを、お届けいたします。

東武鉄道の100系特急スペーシア(以下スペーシア)は、浅草〜東武日光・鬼怒川温泉以外に、JRに乗り入れて新宿からも、運転されております。

今後、500系リバティが増備され、スペーシアの運用に余裕が出れば、神奈川県方面の横浜辺りから、スペーシアを運転しても良いかと思います。

新規に路線を開設して運転すれば、日光方面の移動にはやや不便な関東南部からも、快適に移動できますからね。

何も新宿発着に拘らずに、渋谷・武蔵小杉・横浜からも、乗客を取り込めば、日光への鉄道移動も、便利になりますからね。

丁度、日光も秋の紅葉シーズンですし、JRの車両だけで無く、東武のスペーシアも「横浜発着登場!」になれば、より良い鉄道の旅も、楽しめると思いますからね。

まあ実際に運転となると、ダイヤの調整や乗務員訓練、車両運用等の問題も発生いたしますが、少子高齢化で鉄道利用者も減少する中、サービス向上に務めて行けば、リピーター利用者も獲得できますからね。

将来、運転される事を楽しみにしながら、今日も皆さん元気に、お過ごしください。

※写真は東十条の撮影地、ヒガジュウを通過する、特急スペーシアきぬがわ6号の新宿行き。
スペーシアが今後、渋谷・武蔵小杉・横浜からも乗車できる様になれば、日光への鉄道移動も、より快適な旅ができるかも知れない。

撮影日2018年5月

_20181011_095411.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 08:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月05日

臨時快速列車も特急列車に格上げか?

おはようございます。週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。

久しぶりの通勤ラッシュに乗る満員電車の車内で、鉄道ブログを書き込みしておりますが、既にストレスマックスの状態でございます。

さて来春のダイヤ改正で、中央東線の特急は全て、E353系に統一され富士急行線にも、新宿から特急列車が運転される様です。

列車名も、「富士回遊」と言う愛称名が付けられると、鉄道掲示板やSNSで話題になっておりますが、もし特急が新宿方面から、富士急行線に直通するので有れば、現在運転中の臨時快速列車、ホリデー快速富士山号や、ホリデー快速山梨富士号も、特急に格上げされて廃止される可能性も高いですね。

E257系500番台の快速列車も、ドアが1箇所しか無いので、乗り降りで遅延している状況からすると、特急に格上げした方が良いですからね。

もし快速列車として残すにしても、東京からは中央快速の河口湖行きを、運転させたり、立川又は八王子から、211系の普通列車で河口湖行きとして、運転される可能性が高いですね。

具体的な内容に関しては今後、JR東日本から発表されると思いますが、E257系500番台を使用した、新宿と河口湖を結ぶ快速列車は、見納めになる可能性を前提として、乗り収めや撮り収めをした方が、良いかと思います。

※写真は中央線の撮影地、八王子〜豊田間のカーブを通過する、ホリデー快速富士山2号。
来春のダイヤ改正で、E353系の特急列車に格上げされ、廃止される可能性も高いが、救済列車としてE233系の中央特快河口湖行きや、立川・八王子からの普通列車河口湖行きが、運転される可能性も高い。

撮影日2018年5月19日


_20181011_081931.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 08:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月04日

武蔵野線の205系もまだまだ余裕で乗れますね

こんにちは。日曜日の午後、如何お過ごしでしょうか。

昨日・今日は所用で武蔵野線を利用して、移動しておりますが、まだまだ205系の運用が多く、209系500番台とE231系は、ネットのダイヤ情報や運用を確認しないと、行き当たりばったりで乗車するのは、難しいかと思います。

ただそれでも、少しずつ減少はしておりますので、撮影は早い方が良いかも知れませんね。

武蔵野線の話題は、当鉄道ブログで何度か、掲載して読書の方々も、ご存知かと思います。

両数も多く、VVVF化工事の改造もしただけに、置き換えが遅いのもやむを得ないかと思います。

しかし武蔵野線以外の他の路線で、JR型車両への置き換えが進み、より快適になって来ている状況からすると、時代に取り残された印象は、否めないかと思います。

今後はインドネシア鉄道への譲渡も、早く進めなければならないかと思いますので、それと合わせて広幅車体の、209系500番台とE231系を、投入して欲しいと思います。

武蔵野線205系の動きをチェックしながら、運用離脱の可能性が早い編成を、カメラ収めておきたいですね。

※写真は武蔵野線の撮影地、東所沢〜新秋津間を走る、205系電車の府中本町行き。

撮影日2018年3月2日


_20181104_151459.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

終わりが近付いている185系電車

こんにちは。今朝の東京は曇り空の天気で、午後から一部の地域で、雨の予想も出ており、今日が晴れの天気で過ごせる人は、羨ましいと思いながら、鉄道ブログを更新しております。

東海道線の川崎駅ホーム拡張工事も、大きなトラブルも無く、無事に終了した様で、明日からの通勤・通学ラッシュで、その威力を発揮するものと思われます。

昨日の川崎駅ホーム拡張工事で、東海道線の横浜行きの表示を撮影する為、鉄道ファンが各駅で、撮影されていた様ですが、上手く撮影できたのでしょうかね。

E231系のLEDは、当鉄道ブログで以前、高崎線の熊谷行きを撮影した時は、上手く行きましたが、E233系はフルカラーLEDでしたので、表示切れが酷かったですね。

前置きが長くなりまして、失礼いたしました。

さてその東海道線を走る特急列車で、東京と静岡伊豆の、伊東・下田・修善寺を結ぶ、特急踊り子号の185系も、終焉が迫って来ております。

来春のダイヤ改正で、中央東線の特急は全てE353系に置き換えられ、E257系は同線から撤退いたします。

E257系も一部編成の改造が進められている様で、基本編成は今後、9両編成になるのでは無いかと思います。

グリーン車も2両連結されている列車は、1両4号車のみになりそうですね。

まあE257系を185系と同様に、基本編成10両や7両に振り分けするのは、無駄も多いと思いますし、4両・5両・6両の185系はE257系500番台5両で、統一しても良いかと思いますね。

伊豆特急もバブル崩壊以降は、減少も続いており、社員旅行もほとんど無くなって、個人と小グループ旅行で、移動される方が多くなりましたので、特急踊り子号もグリーン車が、1両でも支障は無いかと思います。

将来的に有料快速の、湘南ライナーも特急に、格上げされる噂を聞きますし、特急になれば何も、185系のグリーン車2両を連結して、普通列車でも運転できる様な仕様にしなくても、良いと思いますからね。

あとはE231系やE233系も、普通車は4ドア車で、グリーン車2両はダブルデッカーですから、185系がデビューした頃の汎用性も、薄れて来ましたからね。

まあ私は夜間の、湘南ライナーが特急に格上げするならば、E657系の常磐線特急列車を、通勤ライナー特急にして、国府津車両センターへの留置を兼ねた、車両運用で東海道線を、走れば良いと思いますからね。

まあこの辺りに関しては、横浜支社の考えもございますから、E657系の交直流特急電車の整備に関して、問題もございますので、何とも言えませんが。

185系に関して、最後の特急踊り子号を撮影するならば、今のうちにカメラに収めた方が良いですね。

ブログの内容が脱線いたしましたが、今日も良い休日を、お過ごしください。

※写真は東海道線の撮影地、蒲田〜大森間を走る、特急踊り子号185系電車。
踊り子号の絵入りヘッドマークを見られるのも、あと数年になってしまった。

撮影日2018年5月12日


_20181104_094644.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村










posted by soloonly at 10:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月03日

山手線のE231系も少なくなりました

山手線の最新電車、E235系の増備によりE231系は順次、中央総武緩行線に転属されております。

今月1日現在、山手線のE231系は24編成程に、減少いたしました。

ただ環状線と言う事も有りまだ比較的、E231系を見る機会は多い印象です。

山手線のE231系は初期に製造された車両と、後期に製造された車両が、残っているのも特徴的かと思います。

今後は毎月1編成〜2編成が、運用離脱するかと思います。

山手線E231系の運転シーンを、カメラに収めるならは早い方が良いかと思います。

山手線の撮影地も、都内には何ヵ所かございますので、お好みの撮影地で沿線撮りするのも、悪く無いかと思います。

山手線各駅のホームドアも順次、設置されておりますが、もし過去に在籍した6ドア車が、対応可能なホームドアが有れば、まだ廃車にならずに残った可能性が、有るでしょうね。

その場合、横引きとホームドアよりも、JR西日本の高槻駅に設置されている、縦型のホームドアが、対応しやすい感じですね。

まああまりホームドアの種類が、多種多様でもメンテナンスや、コストが大変かと思いますので、JR東日本も統一されたドアにしたのだと思います。

山手線のE235系が全て統一された時に、全駅のホームドア化も達成しそうなので、安全性も高まりますね。

※写真は山手線の撮影地、田端〜駒込間を走るE231系500番台電車。
黄緑帯のE231系500番台も、間もなく見納めになりそうだ。

撮影日2017年2月25日


_20181103_135638.JPG





にほんブログ村



にほんブログ村









posted by soloonly at 14:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

JR東海の在来線は紅葉の時期にマッチしますね

こんにちは。文化の日の祝日土曜日、如何お過ごしでしょうか。

今日の東京は朝から秋晴れの天気で、この週末はお天気に、恵まれた休日になりそうです。

さて秋も深まり、山間では紅葉も見頃の時期でございますが、JR東海の在来線車両は、オレンジの帯をカラーにした車両が多いので、山間部の紅葉をバックに、鉄道写真を撮影するには、最も最適な時期かと思います。

この時期の紅葉の写真を掲載したいにも拘わらず、私はまだJR東海エリの、山間部の撮影地で、紅葉を入れた写真を撮影した事が無い為、季節外れの写真で申し訳ございませんが、春の時期に撮影した、御殿場線を走る313系も、御殿場線以外に、中央西線・飯田線・身延線の山間の紅葉をバックに、撮影するのも今日と明日の休日には、良い時期かも知れませんね。

有名撮影地も人が多いかと思いますが、JR東海でも秋の紅葉巡りツアーとして、名古屋や静岡から、臨時急行列車も運転されており、快速列車のウォーキングラリートレインも、転換クロスシートがご自慢の、311系や313系で運転されていると思います。

東海道新幹線と言うドル箱路線以外に、在来線でも折角の沿線名所を生かして、臨時列車の運転をすれば、快適な鉄道旅もできると思いますからね。

JRグループもそれぞれカラーリングされておりますが、季節感を鉄道写真で演出したいならば、それぞれの季節にマッチしたカラーをテーマにして、鉄道ブログでアップして行けば、良いのでは無いでしょうか。

平成最後の秋季ですが、今月は連休が今日と明日、あとは23日〜25日になりますので、計画を立てて撮影と移動を、楽しんで頂きたいと思います。

それでは良い休日をどうぞ、お過ごしください。

※写真は御殿場線の撮影地、山北〜谷峨間を走る313系電車。
こちらの写真は、今年春に撮影した写真で、桜並木と菜の花を入れた、季節外れの鉄道写真。
JR東海の在来線は、オレンジカラーがコーポレートカラーの為、秋季の紅葉をバックに入れて撮影すれば、より引き立つ写真になるで有ろう。

撮影日2018年4月2日


_20181103_002015.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村








posted by soloonly at 10:27| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2018年11月02日

高崎線の「熊谷 」行きLED表示

今日の午後、移動中に乗り換え駅の大宮で、列車待ちをしておりましたら、何と高崎線の「熊谷」行きLED表示を、初めて見る事ができました。

湘南新宿ラインの遅延により、通常では「籠原」行きとして運転される、平塚発の2836Y普通列車ですが、今日は20分程遅延しておりましたので、ダイヤの調整により熊谷行きで、運転されたものと思われます。

編成は付属編成がE231系で、基本編成はE233系で、運転されておりました。

ただフルカラーLEDのE233系は、やはり撮影が難しく、ハッキリした表示を、撮影する事はできませんでした。

次回、大宮駅で「熊谷」行きの表示に、巡り合うのは何時になるのかな。

※写真はE231系電車の、側面LED表示器に掲示された「熊谷」行き。
鉄道ブログで、行き先表示の写真を、掲載する方もいらっしゃるが、珍しい表示を見ると、写真撮影をしたくなるのは、人間の習性かも知れない。

撮影日2018年11月2日 大宮駅にて。


DSC_3999.JPG


thumbnail2.JPG" width="320" height="253">



にほんブログ村



にほんブログ村







posted by soloonly at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。