アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年03月05日

高円寺駅に停車中の中央総武緩行線E231系500番台電車

こんにちは。今朝の東京は久しぶりの、青空の天気を迎えました。

さて中央総武緩行線には、山手線から転属改造を受けた、E231系500番台が続々と、投入されております。

将来的にE231系500番台も、中央総武緩行線で第2の人生を、歩むかと思いますが、その分209系500番台の運用が、間もなく終了するとなると、切ない気持ちになります。

残りの209系500番台とE231系0番台の一部は今後、武蔵野線に転属となりますが、黄色帯のステンレス車両の209系500番台の記録と、山手線E231系500番台の黄緑帯のステンレス車両の記録を、早めに収めた方が良さそうですね。

※写真は高円寺駅に停車中の、中央総武緩行線で運転されている、E231系500番台電車の三鷹行き。


撮影日2017年2月撮影。



_20190305_094702.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 09:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年03月04日

武蔵野線の205系電車も少しずつ減少しておりますね

先週、京葉車両センターから運用離脱した、205系電車M10編成が、新津へ旅立ちました。

武蔵野線ではまだ205系が、京葉車両センターに32編成が、配置されておりますので、まだまだ同線で多くの205系を、見る事はできます。

新津では譲渡先の、インドネシアの鉄道向けに、改造工事も行っている様で、これから車両製造と、武蔵野線205系の譲渡改造工事で、多忙になりそうな感じもいたします。

武蔵野線には乗る機会は、しばしございますが、そのほとんどは209系500番台とE231系に乗車しておりここ数年、205系に乗車はしておりません。

まあ以前、かなり武蔵野線205系に乗りましたので、特に最後の乗り収めは、実施する予定は無いかと思います。

それでも少しずつ減少しておりますので、まだ撮影されて居ない方々は、武蔵野線の撮影地に足を運び、貨物列車と共に、撮影してみるのが良いかと思います。

これから春の草花も咲いて来ますので、それらの草花を入れて、撮影するのも良いですね。

※写真は武蔵野線の、東川口〜東浦和間を走る、武蔵野線205系M21編成の、普通列車の府中本町行き。

撮影日2018年5月


_20190304_153443.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村
























posted by soloonly at 15:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

ダイヤ改正以降も残存する113系電車はJR西日本のみです

こんにちは。週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。

東京は昨日からの雨が降り続き、今日は昨日に比べて厳しい寒さが、続いております。

さてJRグループのダイヤ改正は、今月16日に実施されますが、2001年頃から運転され、JR四国の普通列車で活躍した、113系電車がダイヤ改正前に、引退いたします。

ダイヤ改正以降は、リニューアル改造工事を受けた、JR西日本の113系が運転されるのみとなります。

JR西日本も広島地区に関しては、新型車両の227系で統一されますので、将来的にはJR西日本の113系もあと数年で、置き換えられそうな感じがいたします。

JR東日本やJR東海には既に、113系電車は全廃されており、JR西日本の僅か約100両前後?の、113系電車が2019年3月の
ダイヤ改正以降も、運転と言う感じになります。

最後に残ったJR西日本の113系電車も、ローカル用の2両編成のタイプは、223系や227系に置き換えられて、消滅しそうな感じですね。

残るとすれば、115系電車や117系電車も運転されている、岡山地区が113系電車の最後の砦でしょうかね。

JR四国の113系電車は乗らずに、終わりを迎えそうですがその分、過去に瀬戸大橋を渡り運転されていた、111系電車には何度乗りましたので、今でも思い出に残せる物が有ったのは、良かったと思います。

これからJR四国の113系も、お別れ乗車で混雑するかと思いますが、気をつけて移動して頂きたいと思います。

※写真は東海道本線で運転されていた頃の、113系電車の東京行き。
後方4号車・5号車には、グリーン車も連結されておりました。

撮影日2005年5月


_20190304_113901.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村























posted by soloonly at 12:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年03月03日

首都圏で運転されている普通列車グリーン車も利用者は増えてますね

今日の東京は生憎の、雨模様の日曜日ですが、雨の日曜日にも拘わらず、お出掛けの方々も多いですね。

さて当鉄道ブログで何度か、話題として取り上げております、JR東日本の首都圏で運転されている、普通列車グリーン車(快速列車を含む)は、運転中のどの路線でも、乗客がまあまあ車内に居る列車が多くなりましたね。

一部区間の関東の運転区間と、早朝や深夜に運転される一部列車を除けば、乗車率は良いと思います。

国鉄時代の様に、普通列車グリーン車を利用する場合、通勤・通学定期券で、グリーン車を利用できなかった時代に比べ、現在はグリーン券を別途購入すれば、利用できる様になった事や、青春18きっぷを利用する場合も、普通列車グリーン券(自由席のみ)を購入すれば、利用できる様になったのも、大きいですからね。

その他には同一方向に限り、途中下車しなければ、普通列車グリーン車同士の乗り継ぎも可能になりましたからね。(一部区間では、逆方向の利用も可。)

あと何と言っても、最も大きい理由は、普通列車グリーン車の料金が、平日・休日や事前料金・車内料金で、料金が安くなる場合が有る事も、利用者が増えた要因かと思います。

21世紀になり、宇都宮線・高崎線にも、4号車・5号車に2階建てグリーン車が連結され、同様に常磐線にも、連結される様になりました。

そして将来は中央快速線にも、グリーン車が連結される予定で、鉄道移動も単純な移動で無く、安全性や快適性で選ぶ方々が増えたのも、理由の1つかと思います。

写真の常磐線を走るE531系には、2007年3月のダイヤ改正から、普通列車グリーン車の営業開始となりました。

営業運転当初は利用者も少なかったですが、現在では利用者も増えた様ですね。

新幹線や特急に比べ、時間は要するにものの、グリーン車が連結されている列車だと、その分だけ快適に過ごせますので、今後も利用者は増えるかと思います。

発売中の新幹線や特急の、特急券をみどりの窓口や指定席券売機で購入するよりも、自由席で着席保証は無いとは言え、お気軽に利用できるのは、首都圏で運転されている普通列車グリーン車の、良い処ですからね。

※写真は常磐線の南柏〜北小金を走る、E531系電車の普通列車。

撮影日2018年4月


_20190303_133147.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 14:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

特急成田エクスプレス号のグリーン車を予約いたしました

こんにちは。3月3日ひな祭りの日曜日、如何お過ごしでしょうか。

今日の東京は、朝から雨模様の天気で、東京マラソンに参加されたランナーも、辛いコンディションでの、マラソンを強いられているかと思います。

さてダイヤ改正まで、刻々と迫って来ておりますが、これから乗り修めの方々で、関東では中央本線の特急列車の、特急券やグリーン券を購入される方々が、鉄道ファンを中心に多くなるかと思います。

私も今日は特急成田エクスプレス号を指定券を、JR東日本のえきねっとで予約いたしましたが、何とかドタバタで指定券を、取る事ができました。

今回、特急成田エクスプレス号を予約した区間は新宿〜河口湖で、何とグリーン車で予約を取りました。

特急成田エクスプレス号の、E259系への乗車は今から10年前の2009年10月1日のダイヤ改正時に、東京〜成田空港まで乗車して以来ですので、約10年ぶりになります。

その時もグリーン車に乗車いたしましたが、今回も2回目のグリーン車への、乗車になります。

まあ新宿〜河口湖を結ぶ特急列車は、今月のダイヤ改正以降、特急富士回遊号での運転になりますが、E353系での運転となり、特急富士回遊号にグリーン車は連結されておりませんので、特急成田エクスプレス号のグリーン車で、富士急行線での移動を、最後に楽しみたいと思い、予約いたしました。

河口湖行きの特急成田エクスプレス号のグリーン車は12号車になりますが、成田空港行きは6号車になる為、これから予約される方々は、豆知識として覚えておくのが良いと思います。

その他にも、ダイヤ改正で廃止されたり、置き換えられたりする列車は、混雑するかと思いますので、上手く移動して思い出を、作って欲しいと思います。

それでは今日も、素敵な休日をどうぞ、お過ごしください。

※写真は相模湖〜高尾間を走る、特急成田エクスプレス41号の成田空港行き。
こちらの撮影地は、駒木野踏切から撮影した写真だか、6両編成の特急成田エクスプレス号の撮影には、最適な撮影地でもある。
E259系がこの区間を運転するのも、残り少ないので、まだ撮影されて無い方々は、お早めに撮影を。

撮影日2018年4月29日


_20190303_101203.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 10:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年03月02日

JRのポケット時刻表の発売は縮小されそうです

こんにちは。3月最初の土曜日、皆さんは如何お過ごしでしょうか。

今日が卒業式と言う生徒や学生の方々は、今月の春休みを大いに、楽しんで頂きたいと思います。

さて毎年、春のダイヤ改正頃になると、JRの各社の一部支社で、文庫本や四六判サイズの、ポケット時刻表が発売されます。

今年は従来まで発売しておりました、JR東日本高崎支社のポケット時刻表が、発売されない様で、同水戸支社のポケット時刻表と同様に、発売サービス終了になりそうです。

まあ高崎支社の場合、大宮支社のポケット時刻表で、カバーできる路線を掲載しておりましたから、高崎支社のポケット時刻表は、大宮支社のポケット時刻表が、移行先になるかと思います。

これでJR東日本首都圏エリアで、ポケット時刻表が発売される予定になりそうなのは、大宮支社と千葉支社のみになりそうです。

ただ現段階で大宮支社と千葉支社の、ポケット時刻表の発売時期が、インターネットにも記載されておりませんでしたので、まだ確実に発売されるかは、定かで無いのが実情です。

文庫本や四六判サイズで、手軽に持ち運びができて、ユーザーにとっては利用しやすい、ポケット時刻表ですので、今年もできれば発売して欲しいと思います。

ただ印刷コスト等の点で年々、発売部数も減少している様で、前述の大宮支社のポケット時刻表の入手も、至難の禍の様です。

2019年3月のダイヤ改正向け時刻表ですので、ポケット時刻表も早めに発売して欲しいですね。


※写真は2018年版の、JR東日本支社版ポケット時刻表。

撮影日2018年3月


_20190302_105752.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村























posted by soloonly at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 時刻表

2019年03月01日

最後まで残る国鉄型車両はどの形式か?

JRグループも1987年4月1日に発足してから、既に30年以上が経ちました。

私の鉄道ブログの内容も最近は、JR型車両に関する内容が多くなり、同年代の鉄道ファンの方々とは、ちょっと趣が異なるかと思っております。

JRグループも新型車両の誕生で、国鉄型車両のみならず、最近はJR型車両も置き換えられておりますが、国鉄型車両もJR発足後に製造された形式も、幾つかございますので、JR発足初期とは言え、私の定義では実質、国鉄型車両だと考えております。

国鉄型車両も製造されてから、製造年が若くても既に、30年近くが経とうとしておりますので、それらの車両も国鉄時代の古いシステムを、下回り部分で使用していれば、置き換えも早まるのかなと、思ったりしております。

写真は特急踊り子号で運転されている、185系電車ですが、デビュー当時は普通列車で運転されていた185系も、現在は前述の特急踊り子号と、有料快速列車の湘南ライナーのみの、運転となりました。

他にも快速ムーライトながら号で、運転されておりますが、JR東日本とJR東海も快速列車の全車指定席扱いでの運転を止めて、最低でも臨時急行列車扱いでね運転にし、料金面の増収を図りたいのでは無いかと思います。

まあ臨時列車ですので、サービス終了は突然発生いたしますからね。

JR各社に残る国鉄型車両もほとんどが、何かしらの改造を受けておりますが、どの形式が最後まで残るのかは、興味深いですね。

※写真は東京方面に向かう、特急踊り子号の185系電車。
特急踊り子号の絵入りベッドマークが見られるのは、残り少なくなって来た感じで有る。

撮影日2018年5月12日 蒲田〜大森にて


_20190301_152039.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 15:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

E26系客車のカシオペアが出場いたしましたね

こんにちは。今日から3月がスタートいたしましたが、今月は学校の卒業式が、盛んに行われますね。

またダイヤ改正も、今月中旬に実施されますので、鉄道ファンの方々も、大忙しかと思います。

さて先日、JR東日本の寝台特急客車E26系ことカシオペア(以下カシオペア)が、全般検査と車内リニューアル工事を終えて、配置区の尾久車両センターへ回送されました。

車内に設置されたテレビサービスの終了も有った様ですが、どんなリニューアル工事が行われたのかは、定かではございません。

これから試運転を兼ねて、来月から運転予定のカシオペア紀行で、上野から出発いたしますので、四季島と同様に華やかな出発シーンも、見られるかと思います。

沿線の撮影地も撮り鉄の方々で、大賑わいになるのでは、無いでしょうか。

EF81のカシオペアベッドマークを付け、東北方面に向かうカシオペアを、今年も機会が有れば撮影したいですね。

※写真は大雨の中を走り抜ける、EF81牽引のカシオペアが、東北方面に向かう。

撮影日2018年6月23日


_20190301_111512.JPG





にほんブログ村



にほんブログ村




















posted by soloonly at 11:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年02月28日

改造されたE257系の一部編成が落成した様ですね

こんにちは。2月末の木曜日に、冷たい雨の降る中、移動されている方々は、大変かと思います。

さて特急踊り子号向けの、改造されたE257系電車が一部の編成で、落成して下ります。

特急踊り子号の185系電車の置き換え迄は、まだ時間がございますが、当面は臨時快速列車や臨時特急列車、団体列車で運転されるのでしょうかね。

長野総合車両センターと秋田総合車両センターで改造中のE257系で、改造を終えた編成を何時までも、同車両センター内に、置く訳にも行かないですからね。

まあ新たな配置区の、大宮総合車両センターに回送されるかと思いますが、大宮総合車両センターに特急踊り子号として、完全に編成が揃うまで、留置する可能性も低いですから、何かしらの臨時列車で、運転しそうな感じですね。

今後の情報も気になりますが、装いも新たに改造された、E257系電車が運転される日も、楽しみにしたいですね。

※写真は中央線を走るE257系電車。

撮影日2018年3月11日

_20190228_152003.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村




















posted by soloonly at 15:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

posted by soloonly at 15:38| 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。