アフィリエイト広告を利用しています
ファン
<< 2019年07月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新記事
写真ギャラリー
カテゴリーアーカイブ

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2019年04月24日

今年は500系リバティの増備が無いのかな?

こんにちは。東京は先程まで、雨が降っておりましたが、現在は雨も止んで、曇っております。

今日は昼のネットニュースで、陸上女子選手の指導者、小出義雄さんが80歳で、お亡くなりになられたニュースが流れ、平成も間もなく終わりを迎える時期に、お世話になった女子選手の皆さんも、切ない気持ちかと思われます。

心からお悔やみを申し上げます。

さて今日のブログは、昨年の5月に東武鉄道の1800系が引退し、その年の月に鉄道友の会から、ローレル賞を受賞した東武500系リバティが、どうやら今年の増備は、無い様な書き込みをネットで閲覧し、気になっております。

もし増備されるとなると、350系の置き換え用かと思いますが、350系は4両編成で500系は3両編成の為、定員が減少する分をどうやって、フォローするのか気になる処です。

ただ3両単位の編成で、分割併合も得意な500系リバティなので、将来はJR線にも乗り入れ、特急リバティ日光・特急リバティ会津として、新宿等から運転される可能性も、ございますからね。

新宿発着以外にも先日、初めて乗り入れた八王子発着の、特急スペーシア八王子日光号も好評でしたので、ニーズが有れば500系リバティで、運転されるかも知れませんね。

ただJR線に500系リバティを乗り入れさせる場合、JR線で運転できる保安装置を、取り付けなければなりませんので、350系置き換え用で増備?される500系には、JR線の保安装置取り付け準備工事対応車として、製造すれば良いですね。

何度か東武鉄道に関する、鉄道ブログを掲載しておりますが、これから始まるゴールデンウィーク期間中に、新緑の日光へ観光で、出掛ける方々も多い時期ですし、修学旅行の需要もございますので、東武鉄道とJR東日本も100系スペーシア以外に、500系リバティのJR線乗り入れも、検討してみては如何かと思います。

JR線乗り入れの500系リバティで、会津田島を経由し、会津若松や喜多方まで、足を運びたいですね、

※写真は東武スカイツリーラインを走る、500系リバティの特急電車。

撮影日2018年5月20日 一ノ割〜武里にて


_20190424_103224.JPG




にほんブログ村



にほんブログ村
















posted by soloonly at 13:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年04月23日

中央線E233系電車のトイレ取り付け工事開始か?

先日JR東日本豊田車両センター配置の、E233系T41編成が、長野総合車両センターに入場いたしました。

T編成と呼ばれる、中央線のE233系電車は10両通し編成ですが、グリーン車連結の為の準備工事として、トイレ取り付け改造工事を、実施したのでしょうか。

何度か中央線E233系について、当鉄道ブログでも掲載いたしましたが、中央線のE233系も製造から、10年以上は経っており、新製のグリーン車を連結するには、検査の際に面倒かと思われますが、その辺りの対応は、どうするのでしょうかね。

もう1編成ごと、E235系中央線仕様で製造すれば、良いのでは無いかと思いますが、私もその辺りは素人ですので、JR東日本の方針に対し、分からない面もございます。

まあ中央線のE233系自体には、トイレを取り付けた方が、良い面もございますので、歓迎はしておりますが。

もし中央線のグリーン車営業開始に伴い、編成毎E235系に方針を転換したとしても、中央線のE233系を他線区に、転属される方法も有りますからね。

転送させるとしたら、H編成の6両+4両な編成が、地方線区には投入しやすいですかね。

今後の動きを、見守りたいと思います。

※写真は中央線で営業運転中の、E233系電車のすれ違いシーン。

撮影日2018年1月9日 八王子〜豊田にて

_20190423_153605.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村
















posted by soloonly at 15:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

ヘッドマークを付けたくなりますね

こんにちは。花粉も終盤ですが、未だにくしゃみと鼻詰まりに悩みながら、今日も鉄道ブログを、更新いたします。

ダイヤ改正も済んで、ゴールデンウィーク前のこの時期の平日は、あまり鉄道ネタになるものが、少ない時期かと思います。

まああっちこっち動き回れば、ネタになる鉄道の話題も、出て来るかと思いますが、時間と費用面を考えて行動しないと、終始つかないかと思います。

さて鉄道写真を整理し以前、川口〜西川口にて撮影した時に、EH200牽引のコンテナ貨物列車の写真を見て、ヘッドマークが付いたら、EH200もより引き立つのでは、無いかと思いました。

歴代の寝台特急のヘッドマークを、パソコンモニターでスキャンして、ヘッドマークとEH200を合成し、ネットでよく出る「ウソ電」ネタとして、フィクショントレインを鉄道ブログにアップすれば、アクセスも伸びそうですね。(笑)

鉄道模型はフィクションを、演出できる絶好のネタですから、現実には牽引して運転された事の無い列車を、YouTubeや鉄道ブログにアップすれは、結果が傑作や駄作で有っても、ネットユーザーからの、アクセスをものにできますからね。

今年のゴールデンウィーク期間中に、鉄道模型を使い、EH200が牽引するE26系カシオペアも、鉄道ブログネタに伸び悩む方々には、良いアイディアになるかと思います。

一応、私個人の考え方の1つですので、それぞれのやり方で、鉄道ブログやYouTubeにアップしてくださいね。

それでは今日も、楽しいひとときを、お過ごしください。

※写真は川口〜西川口間を走る、EH200牽引のコンテナ貨物列車6099レ。
EH200ことブルーサンダーに、ヘッドマークを付けて、E26系カシオペアを牽引するならば、撮影地は多くの撮り鉄で、賑わう事になるで有ろう。

撮影日2018年5月


_20190423_111119.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 11:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年04月22日

東京メトロ日比谷線03系電車もあと10編成前後になりました

こんにちは。週明け月曜日、如何お過ごしでしょうか。

一昨日から昨日に掛けて、大阪に有る鉄道車両メーカーの近畿車輛で新製された、東京メトロ日比谷線の13000系電車が、大阪の徳庵から埼玉の熊谷貨物ターミナルまで、甲種回送されました。

昨日は高崎線沿線の、北鴻巣〜鴻巣で撮り鉄いたしましたが、13000系電車の甲種は高崎線を通る場合、深夜のダイヤで通過する為、残念ながら今回は甲種輸送のシーンを、撮影したり見たりする事はできませんでした。

03系電車も2019年4月20日現在、11編成が配置されておりますが、来月のゴールデンウィーク明けに、また1編成が廃車回送されるのでは、無いかと思います。

03系の車内設備は、3000系時代に比べ陳腐化した感じではございませんので、まだ整備すれば、運転は可能かと思います。

ただ東京メトロも日比谷線に、ホームドアを設置する為、従来の03系や東武20000系を、継続して運転するには、6ドア車も混在して難しい為、新製されたのが理由かと思います。

日比谷線直通電車も、全て置き換え完了したら、東武スカイツリーラインだけでも、一部の列車を急行運転しても、良いのでは無いかと思います。

ただ半蔵門線との直通電車が既に、急行列車も運転している状況からすると、難しいかなと思いますが。

このゴールデンウィーク、都内やその近郊地区で、過ごされる方々や関東に遊びに行く、鉄道ファンの方々は残り少なくなった、日比谷線03系電車の乗り納めと、沿線撮りで楽しんでみては、如何でしょうか。

※写真は東武スカイツリーラインの、西新井〜竹ノ塚のカーブを通過する、03系電車の5ドア車。
日比谷線03系電車の5ドア車は、既に廃車されて今はもう見られない。

撮影日2017年5月7日


_20190422_133954.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村





















posted by soloonly at 14:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年04月21日

特急スペーシア八王子日光号も盛況だった様ですね

こんばんは。ゴールデンウィーク前の日曜日ですが、昨日と同様に今日も、お出掛けされた方々が、多かった様ですね。

今月の13日・14日・20日・21日の、期間限定で運転された、東武鉄道100系電車スペーシア(以下スペーシア)を使用した、特急スペーシア八王子日光号も、盛況な乗車だった様で、次回も運転も期待が持てるかと思います。

中央線や武蔵野線を経由し、日光へ直通運転されたスペーシアも、中央線や武蔵野線の撮影地では、鉄道ファンの撮り鉄も、数多く集まった様で今回、足を運べず乗車もできなかった私は、次回運転される機関が有れば、ぜひ乗車したいと思います。

何れの運転日も、日光詣カラーのスペーシアで運行されましたが、別の塗装も見てみたいですね。

欲を言えば、ゴールデンウィーク期間中も、栃木ディスティネーションキャンペーン継続の意味で、スペーシアの運転が有れば、良かったですね。

※写真は新宿発の、特急スペーシアきぬがわ号。

撮影日2018年6月20日 北浦和〜与野にて



_20190421_194254.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村




















posted by soloonly at 19:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

185系電車が踏切事故に遭遇

今朝7時50分頃、東海道本線の平塚〜茅ヶ崎間の踏切で、回送運転中の185系電車と、ミニバンのシエンタが衝突する、踏切事故が発生いたしました。

この事故で東海道本線は、東京〜熱海(後に小田原まで短縮)で運転を見合せた他、特急スーパービュー踊り子号と、特急踊り子号の一部列車に、運休が発生しております。

東海道本線は10時40分に運転再開し、現在も遅れが発生しております。

ゴールデンウィーク前の休日とは言え、今日もお出掛けや仕事で、鉄道利用者も多い様ですが、現在も東海道本線は遅延による混雑と、東海道新幹線も自由席を中心に、こだま号も混雑している様ですね。小田急線も振替輸送で、一時は混雑した様ですが。

今日の踏切事故で、シエンタは大破したものの、ドライバーは無事だった様です。またJRの運転手にも、怪我はございませんでした。

事故に遭い大破した車は、当然ながら廃車になると思われますが、185系の当該A5編成とC6編成も、E257系0番台の置き換えにより、廃車が早まりそうですね。

ここ数日、東京池袋の東池袋で起きた、プリウスと清掃車の衝突により、親子が亡くなった痛ましい事故を、思い出しますが、これからゴールデンウィーク期間中も、交通事故は発生するかと思いますので、気をつけて過ごして行きたいですね。

それではどうぞ、良い休日をお過ごしください。

※写真は大宮総合車両センターへ回送中の185系電車。
今回の踏切事故で、185系電車A5編成はE257系に置き換えられ、早めに廃車されるかも知れない。

撮影日2018年6月

_20190421_094122.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年04月20日

255系とE257系500番台電車は連結できるのかな

昨日は当鉄道ブログで、E257系0番台の千葉房総地区での運転について、掲載いたしました。

その一方で余剰となりそうな、255系とE257系500番台を、特急踊り子号で運転できれば、効率良さそうな感じがいたします。

上野東京ラインや湘南新宿ラインで運転されている、E231系1000番台とE233系3000番台と、連結しての運転ができれば、運用効率が上がりそうですね。

デメリットは255系は運転台が非貫通型で、E257系500番台との通り抜けが不可能な事や、255系にはヘッドマークが無く、E257系500番台にはヘッドマーク付きと言う、仕様な事等が挙げられます。

255系とE257系500番台を、E231系1000番台とE233系3000番台の様に、異形式連結運転ができれば、特急踊り子号も255系は、伊東・伊豆急下田行きとして運転し、E257系500番台は修善寺行きで運転するのが、理想的かなと思います。

現状ではそのまま連結して、運転する事は難しいかと思いますので、ブレーキ面の統一や読み替え装置の設置、容易に連結できる様に、連結面の高さ調整の改造も、欠かせないかと思います。

これはあくまでも、個人的な考えと思った事を、鉄道ブログで書き込みましたので、その点はご留意願いたいと思います。

余剰廃車や鉄道車両の適正を考え、この方が良さそうだなと言う思いで、鉄道ブログを更新いたしました。

※写真は外房線を走る、特急わかしお号の東京行き。

撮影日2010年6月 土気〜誉田にて


img_0_m (93).jpeg



にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

さようなら中央総武緩行線209系500番台電車

JR東日本の三鷹車両センターに配置の、209系500番台C511編成が、同線から引退いたしました。

平成最後を前に、20年近くに渡り、中央総武緩行線の普通列車で活躍して来た、209系500番台もこれで、同線の営業運転の電車に、乗れなくなってしまいました。

何度か中央総武緩行線の、209系500番台に関する鉄道ブログを掲載いたしましたが、黄色帯の209系500番台を見る事ができなくなるのは、やはり寂しいものです。

今後は武蔵野線への転属に向けて、改造と一部編成の廃車が実施されますが、10両編成の209系500番台が見られるのは、京葉線で運転されている1編成のみとなりました。

中央総武緩行線の209系500番台も、最後の労いを込めて、さようならヘッドマークを掲げて、ラストランをして欲しかったと思いますが、静かなラストランで締めくくったのも、通勤型電車の宿命かと思います。

中央総武緩行線の209系500番台も、当初の予想では、昨年来又は先月のダイヤ改正で、撤退かと思いましたが、予想を見事に外して、今月も18日まで運転されておりました。

しかしゴールデンウィーク期間中の、中央総武緩行線での運転は叶わぬ夢となり、まだ撮影してなかった鉄道ファンの方々は、ゴールデンウィーク期間中の撮影も果たせず、悔しい気持ちかと思います。

今後は8両編成化と、外観の帯の変更等が実施されますが、武蔵野線に転属しても長きに渡り、活躍して欲しいと思います。

※写真は中央緩行線の、御茶ノ水〜水道橋間を走る、209系500番台C501編成の三鷹行き。
C501編成は現在、一部の編成が廃車解体された後、改造されて209系3500番台となり川越線・八高線で、4両編成で運転されている。

撮影日2017年5月28日


_20190420_104450.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 11:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

2019年04月19日

E257系0番台電車は千葉房総地区に転用すれば良かったのでは

当鉄道ブログで何度か、E257系に関する話題を掲載しておりますが、今日もE257系0番台に関する、鉄道ブログを掲載いたします。

先月のダイヤ改正で特急あずさ号・特急かいじ号の運転から撤退した、E257系0番台ですが、付属編成を廃車(あくまでも廃車にした場合です)せずに、運用する事が可能なのは、房総地区の特急が、向いているかと思います。

ただ付属編成も、本線で運転する場合、改造する必要はございますが、これならば有効活用できそうですね。

例えば房総地区の外房線や内房線、そして現在は運転されておりませんが、鹿島線等の末端区間は、時間帯によっては2両の付属編成で、運転可能かと思います。

基本編成に連結されているグリーン車も、半室車両ですので、房総地区のグリーン車利用需要には、丁度良い定員かと思います。

もし255系が房総特急で生かせないならば、255系を特急踊り子に転用して、E257系500番台と、併結して良いかと思います。(改造が必要になりますが)

あとは特急あずさ号で、千葉発着で嘗てE257系も運転されておりましたし、成田までも運転されておりましたので、千葉支社管内での運転も、問題は無いかと思います。

一応、E257系0番台で付属編成の廃車を出さずに、現状の編成で最小限の改造に止め、有効活用を考えてみました。

あくまでも個人的な見解と、理想的な内容を創造しての鉄道ブログですので、読者の方々はどうぞ、ご留意願いたいと思います。

※写真は中央本線の高尾〜相模湖間を走る、E257系0番台電車の特急あずさ号。
もしE257系0番台が、房総地区に転属したならば、現状の9両〜11両の編成を、生かす事ができるかも知れない。

撮影日2018年3月12日

_20190419_135533.JPG



にほんブログ村



にほんブログ村



















posted by soloonly at 14:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道

鉄道車両の余剰廃車も不条理です

こんにちは。週末金曜日、如何お過ごしでしょうか。

昨日の深夜に、北海道夕張の石炭博物館で、火災が発生し現在も、消火活動が続いている状況です。

先月、夕張支線の乗り納めで、夕張に足を運びましたが、その時は石炭博物館に足を運べず次回、夕張に足を運んだ際に、訪れてみたい場所でした。

早めの鎮火と復旧が、望まれる処でございます。今回の火災が深夜の発生で、坑内に観光客や博物館のスタッフは、居なかったかと思います。

さて先日、埼玉の大宮総合車両センターに留置されていた、E231系電車の付随車4両が廃車回送の為、長野総合車両センターへ配給されました。

中央総武緩行線の普通列車の運用から、武蔵野線へ転属する際に、中間車の付随車が余剰になり、用途や転用先が無い為に、廃車解体される車両が、発生したものです。

老朽化や経年劣化で無く、武蔵野線のホーム有効長が、8両編成分しか無い為、中央総武緩行線の10両編成から、2両の中間車を切り離して、転属改造するのでやむを得ない面もございます。

ただその様な理由とは言え、余剰ながらまだ運転可能な車両が、廃車解体されるのは、不条理な点を感じずにいられないですね。

JR東日本の車両管理部署での方針ですので、利用者でも有り鉄道ファンの私が言う権限は無いですが、大宮総合車両センターで、4ドア車と6ドア車のサハ(付随車)が4両、廃車待ちの留置されていた姿は、やはり残念だったと思います。

もし武蔵野線が全ての駅で、ホーム有効長が10両編成分有れば、廃車される車両は6ドア車のみになって、編成組み換えされていた、可能性は有りますね。(これでも不条理な廃車ですが)

当鉄道ブログでも取り上げている、武蔵野線も広幅車体が多くなり、混雑緩和もされたりして良くなって来ましたが、10両編成で有れば、もう少しゆとりの移動と、車両の有効活用もできて、廃車コストも最小限で済んだのでは、無いかと思います。

今後も車両の転配は続きますが、その動向に注目したいと思います。

※写真は中央総武緩行線の御茶ノ水〜水道橋を走る、E231系電車のB4編成。

撮影日2017年5月28日


_20190419_085640.JPG


にほんブログ村



にほんブログ村


















posted by soloonly at 10:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 鉄道
検索
最新コメント
タグクラウド
プロフィール
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。