アフィリエイト広告を利用しています

2017年07月27日

副業が盛んな都道府県ベスト5、1位は岩手県!

副業が盛んな都道府県を総務省の統計から拾った記事。
Yahoo!より、
「副業に活発」な都道府県ランキング
7/26(水) 11:10配信
ZUU online 「副業に活発」な都道府県ランキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00000007-zuuonline-bus_all
記事より、
「平成24年就業構造基本調査結果」をもとに、副業をしている人の比率が多い都道府県・・・
副業を持っている人の率は、全国平均はわずか3.6%。
第1位 岩手県 5.9%
第2位 秋田県 5.7%
第3位 島根県 5.5%
第4位 山形県 5.4%
第5位 長野県 5.3%
この要因には農林業、また、自営業が多いという要素がそれぞれ効いているようだ。
必ずしも副業が農林業ばかりという訳ではなく、本業、副業ともに非農林業という人も多いという。
しかし、農林業は年間を通じて一定の仕事があるわけでもなくむらがある。
こうした季節労働の要素が多い業態の場合は一つだけの職業では不安定というkとになるため、副業というか複数の収入源を持つということになるのだろう。
特にサラリーマンなど雇用されている人間は解雇されると路頭に迷うということになりがちだ。
雇われることばかりを考えてストレスを溜めるのではなく、副業をもって会社から見放されてもこれでなんとか生活ができるという仕事を副業として持っておくことはこれから大事なことだろう。
一億総活躍社会は死ぬまで働く社会であり、それは雇用されるのではなく自らの起業によるものだろう。

公務員も副業の時代、奈良県の生駒市の取り組み、サラリーマンをしながら起業家にを目指してほしい

公務員が副業してもいい時代になると地方に優秀な公務員が集まる可能性がある。
また、公務員だけに留まらず市内の民間企業にも同様な取り組みを促すのが施策としては望ましいだろう。
Yahoo!より、
公務員も副業を!職員の副業推進 生駒市が新基準/奈良
7/26(水) 19:37配信 奈良テレビ放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170726-00010002-tvnv-l29
記事より、
公益性が高く地域に貢献する活動が対象で、勤務時間外や休日に活動すること、報酬も常識的な範囲であることなどを条件としています。日本では、公務員が副業を行い報酬を受け取ることに社会をはじめ本人も抵抗が強い傾向があるとされますが、さまざまなスキルを身につけた公務員が本業以外の仕事もこなすことは地域の活性化につながるとの期待もあります。生駒市では、今回の基準によりNPO活動や子どもたちへのスポーツ指導といった地域活動への参加が進むことを期待・・・
ということだ。
NPOに限らず株式会社でも地域貢献、市民貢献するものはどんどん認めるといいだろう。
案外、NPOの運営というのは面倒なものだ。
NPOにあまりこだわるとボランティア休暇と変わらないということになりかねない。
副業である以上は収入がある程度増えるということがなければならない。
働き方改革は働かされ方改革だが、副業の解禁は自らの働き方の選択肢を増やす改革だ。
公務員がこうしたことが可能になることで、民間企業でも同様な取り組みが進むことが望まれる。
雇用される、雇用してもらうということを考えるから終身雇用や定年などが問題となる。
自分で働く、自分の会社を作る、自分で仕事を作るという観点から見れば選択肢が増えるのは当たり前だ。

2017年07月16日

貸し会議室が副業の一つに

50万円から参入できるという貸し会議室ビジネス。
Yahoo!より、
50万円から参入可能。[貸し会議室ビジネス]がアツいワケ
7/16(日) 8:50配信 HARBOR BUSINESS Online
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170716-00146391-hbolz-bus_all
記事より、
新宿に開業した貸会議室。月に4万〜6万円の利益が出るという
新宿駅西口からほど近い、ビルの1室。広さ17平方メートル・・・
投資物件の小口化ということだ。
この投資家の一人の弁が以下、
「空き家再生事業の回収は早くても3年はかかります。最初にまとまったお金を投じた後は、資金の回復を待つ必要があり、簡単に規模を拡大できません。金融機関から借り入れするにしても金額の上限もあります。
 その点、貸し会議室は月によって売上の波はありますが、全体で均すと年間利回り80%のビジネスになっています。部屋によっては100%超、つまり初期投資を1年で回収し終えている部屋もあります。・・・」
ということであり、50万円あればこうした投資をしてみるのはいいだろう。
1年で回収なら全くありだ。

プロジェクターレンタル【1泊2日】EPSON エプソン EB-1960 高輝度5000lm HDMI対応 ビジネスユース人気モデル

価格:25,000円
(2017/7/16 08:57時点)
感想(0件)





2017年07月01日

ネットで副業で注意すべきポイント

副業のコツは堂々と会社に許可をもらうこと.
Yahoo!より.
マイナンバー制度で副業は会社にバレない? お金を賢く増やすための素朴なギモンにお答えします
6/30(金) 6:00配信 Impress Watch
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00000004-impress-sci
記事より、
住民税を自分で納付すれば大丈夫です
マイナンバー制度の施行により、「副業が会社に知られてしまうのでは?」という声を耳にするようになりました。結論からいうと、答えはノーです。
副業が知られてしまう可能性があるのは、住民税が会社給与から毎月天引きされる「特別徴収」になっている場合です。その場合、前年の収入に従って決定された住民税額が会社に通知されてしまいます。副業で得た利益が大きい場合は特に、自分で住民税を納付する「普通徴収」を・・・
というのだが、バレても困らないようにあらかじめ会社に言っておくことが大切.

はじめての人のための3000円投資生活 [ 横山光昭 ]

価格:1,188円
(2017/7/1 03:50時点)
感想(72件)


2017年06月25日

従業員として働きながら副業ができることをメリットと考えない会社依存体質の考え方では一生働くことはできない、1億総活躍社会は自営業が基本でそのために副業で準備が必要なのだ

短期的視点の話を弁護士はする.
しかし、自ら稼ぐの卯力というのは鍛えなければ得られない.
それを会社勤めをしながら機会を得られるというのだから、同感げても歓迎すべきものだ.
もちろん、1日10時間労働でさらに残業ということではどうかと思うが、現実的な対応としては、もっと佐川の副業解禁を評価した方がいい.
Yahoo!より.
佐川「週休3日制」導入、副業OK…労働弁護士「労働者にとっては負のスパイラル」
6/25(日) 9:39配信 弁護士ドットコム
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170625-00006253-bengocom-soci
記事より、
弁護士の言葉として、
佐川急便の例のように、変形労働時間制を利用して1日の労働時間を10時間にし、週の労働時間は週休2日制と同じ40時間のままにするというのであれば、総労働時間は減りません。その上、休日の副業まで認めるならば、かえって総労働時間が増えてしまい、本末転倒・・・
ということ.
弁護士という職業はあくまで自ら事務所を経営していうというのが最終到達点だ.
自分たちと佐川の労働者とは違うという感覚なのだろうが、そんなことはない.
自ら稼ぐという精神は無くしてはいけない大切なものだ.
そのための環境整備というのは会社がすべき話であり、現実問題、副業解禁をしていない企業が多いなかでは、素晴らしい取り組みと評価する必要がある.

人生を危険にさらせ! [ 須藤凜々花 ]

価格:1,512円
(2017/6/25 23:22時点)
感想(4件)



サラリーマンを副業にする超副業術 金持ちになる副業100選 [ ノーマン・浦田 ]

価格:1,620円
(2017/6/25 23:37時点)
感想(1件)


2017年05月03日

ひき逃げのノンスタイル井上も副業してみたい?

金でひき逃げ事件を解決したノンスタイル井上.
タクシー運転手がひき逃げ(ちまたではわざわざ当て逃げという)をされて、起訴しないでくれなんてタダでいうはずもない.
その金は会社が立て替えたかもしれないが、全額ノンスタイル井上の借金だ.
会社に借金を返さなければならないのが今の井上の状況.
副業に興味があるのも、多額の金を払って事件をもみ消したため.
Yahoo!より.
「副業をしてみたい」NON STYLE井上の言動に石田の怒りが爆発!?
ザテレビジョン 5/2(火) 16:33配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170502-00000063-the_tv-ent
記事より、
「大人な男になりたい」「副業をしてみたい」という井上裕介に怒りを爆発させる石田・・・
ということ.
本音が出ているが、決して、ひき逃げをした被害者のタクシー運転手に支払った金額は言わないことには石田は怒り爆発しないのか?

2017年04月27日

消防署に勤める公務員は内緒で副業として会社を経営しているのがバレても懲戒免職にはならない

神戸市はそもそも市役所の職員、つまり、地方公共団体の公務員の副業の自由を認めると発表をしている。
今後は副業をする公務員はもっと増えるだろう。
Yahooより。
副業で懲戒免職「重すぎる」 消防職員の訴え認めて取り消し 神戸地裁
産経新聞 4/27(木) 12:53配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170427-00000518-san-soci
記事より、
市の許可を得ずに農産物を販売したことや、会社を実質的に経営したことなどは懲戒事由に該当すると認定した。一方で「多額の利益を得たとも、消防職員としての職務を怠ったとも認められない」と指摘。過去の事案と比較して免職処分は重く、裁量権を逸脱して違法だと判断・・・
ということで、副業で多額の収入を得ているからといって、公務員としての仕事をきちんとしている以上は、懲戒免職には当たらないという判断だ。
過去の判例も踏まえてということであり、宝塚市の酵素も難しいだろう。

2017年04月08日

名刺は2枚ではなく1枚のほうがいい

本当にパラレルキャリアを政府が後押ししているのであれば、2枚の名刺ではなく、1枚の名刺の方がいい.
裏表でもいいし、まさに二つのキャリアを書けばいいだろう.
それができないから2枚の名刺にして、他の職業を隠して、副業でないことにするのだ.
Yahoo!より.
「2枚目の名刺」持つ人が急増中! こんなにあるメリット、上手な使い方は?
NIKKEI STYLE 4/7(金) 16:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170407-00010005-nikkeisty-bus_all
記事より、
経営学者のピーター・ドラッカーも提唱した、本業以外の仕事を持つことや非営利の社外プロジェクトに参加することを意味する「パラレルキャリア」の文脈で関心が広がり、2枚目の名刺を活用するビジネスパーソンが増加している。政府が「働き方改革」として正社員の副業や兼業を後押しする姿勢を示していることも後押しする・・・

2017年03月25日

芸能人も無断副業で契約を切られてしまう日本の副業禁止の厳しさ

芸能界のような不安定な世界でさえ、芸能事務所に所属する以上はサラリーマン的に扱われるという世界。
そもそも芸人自身が個人事業者とも言えると思うのだが。
サラリーマンが当たり前になりすぎて、自分で起業するということは悪いこととして取り扱われる日本は世界から取り残される予感。
Yahoo!より。
無断“副業”が決定打 山本裕典クビでわかった芸能界の限界
日刊ゲンダイDIGITAL 3/24(金) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170324-00000008-nkgendai-ent
記事より、
『法的な問題はない』と事務所は説明しており、法的な話ではない。事務所として看過できなかったのは、無断での“副業”でしょう。勝手に商売をされたのでは、もはや所属タレントじゃないし、コントロールできない。・・・
ということであり、副業はきちんと芸能事務所に相談してからでないとダメ。
相談するとダメと言われそうなので、実質的には副業禁止。
芸能人が・・・と思うところだが、これが日本の現実だ。
一億総活躍社会の実現は遠い。
タグ:芸能人

2017年03月15日

いよいよ公務員が兼業・副業の分野に進出、民間企業はどう受け止めるか?

公務員が兼業・副業をし始めると実は民間企業はプラスかも知れない.
メインの職業があるなかで、兼業時間だけ、その分の給与だけあればいいということであれば低コストで働かせることが可能.
一方で、公務員でない一般の労働者は割りを食う話にもなる.
しかし、考えてみれば顕教や副業が進むことで、それが主業であればブラック企業になる業種が成り立つということもあり得るのではないか.
ブラックかどうかは働く時間の長さの問題、トータルの年収の問題が大きい.
ちょっとなら楽しい仕事ということが容易になればもっとブラック企業と呼ばれるところは減るだろう.
Yahooより.
公務員への解禁検討を=兼業・副業で報告書―経産省研究会
時事通信 3/14(火) 17:14配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170314-00000118-jij-pol
記事より、
現在法律で原則禁止とされている公務員の兼業・副業解禁について「関係省庁と連携して検討していく必要がある」と提言。政府が3月中に策定する働き方改革の実行計画にも反映させる・・・

>我慢をやめてみる [ 森川亮 ]

価格:820円
(2017/3/15 07:02時点)
感想(0件)


最新記事

検索

月別アーカイブ
ファン
日別アーカイブ
最新コメント
貸し会議室が副業の一つに by 誕生日プレゼント (07/06)