2020年11月20日
勉強やる気出ない・・【原因、対処法について】
〖読んで欲しい人〗
勉強は生きていくうえで避けては通れないもの。
でも、同時にやりたくないとなるときが出てくる。
そうなったときに何を考えるべきなのか、
どうすべきなのかを今回の記事でご紹介していきます。
なお、自分は公務員試験を4年受け続けましたが
それでも折れずに続けてこられた経験があるので
信憑性は大丈夫かと。
でも、同時にやりたくないとなるときが出てくる。
そうなったときに何を考えるべきなのか、
どうすべきなのかを今回の記事でご紹介していきます。
なお、自分は公務員試験を4年受け続けましたが
それでも折れずに続けてこられた経験があるので
信憑性は大丈夫かと。
目次:
@:目標が高すぎる
勉強が嫌になる理由としては、理想が高すぎることです。
目標を高くするのはいいですが、
その過程での通過点が現在の自分とかけ離れていたら、
それは誰だって心が折れます。
今、英単語を200個くらいしか覚えられていないのに、
東大の過去問の英語を8割取るなんて無理な話ですよね?
つまり、きつい言い方をすれば「現実を見ろ」ということです。
最終的には、合格や内定といった高いハードルを越えなければならないですが、
ゴールにたどり着くまでの道のりを順序だてて、
「〇〇月までには過去問で6割取る」など
具体的かつ、現実的に進んでいきましょう。
それが小さな積み重ねとなり、
今自分がやるべきことが明確に見えてきます。
A:時間でなく質・量で考える
よく「俺8時間勉強してん」などと時間だけで価値をおく人がいますが、
僕は高校の時から「それで優越感に浸れるって幸せやな〜」としか思ってませんでした。
「国語はここまでやって、英語はここまでやるって決めて集中してたら
知らん間に8時間たってたわ〜」とかなら意味は違ってきます。
目標・筋道を立てて取り組んでるんですから。
問題はやることを時間量でしか見れないことです。
しかも、そういう人に限って結果が出てない傾向があります。
そんな人がテストの返却時に
「うわー、なんであんだけやったのにこんなに低いねん」」と言ってても、
「そらそうやん」って話なんです。
つまり、取り組むときは「昨日ここまでやったから今日はここまでやろう」と決めて、
1時間しかやってなくてもそこまでたどり着いたら休んだらOK。
そのためには、記録することが不可欠となってきます。
やり方は、「アプリに記録する」「直接書き込む」「それ専用の手帳を作る」などなど。
色々あるので、ご自身に合うやり方を見つけましょう。
ただ、「ここまでやる」と決めたら時間がかかっても
最後までやり通すことを意識しましょう。
途中でやめると、本来の自分より妥協癖がついてしまうので。
なので、先ほどもお話しした通り、無理のない範囲で
目標を決めることが重要なのです。
※参考記事
公務員試験 勉強 【いつから始めればいい?】
B:せざるを得ない環境に身を置く
場所やルーティンを変えてみるのはおすすめです。
というのも、脳はずっと同じことを続けると疲れてくるので、
集中力がなくなってきます。
これは、いる場所でも同じことが言えます。
つまり、 環境を変えて脳を活性化することが大事なのです。
※こちらについて詳しくはdaigoさんの書籍に載っています。
集中力を劇的にアップしてくれる、食事、睡眠、場所、運動、時間…など、
即効性の高い18のメンタリズムをご紹介してます。
自分を操る超集中力【電子書籍】[ メンタリストDaiGo ] 価格:1,540円 |
あと大きな理由というのが、図書館やスタバなど、
他人といえど同じように勉強している人が近くにいることで、
「自分もやらなあかん!」となることでしょう。
ちなみにこの考えのデメリットとしたら、あまりブツブツ言えないことですね。
なので、空いてる場所ならなるべく距離を開けて取り掛かったらベター。
今でいうソーシャルディスタンス的な?
C:本当にやりたくないときは休むべき
やる気がないのにやっても悪効果なだけです。
何もしないよりはマシですが、正直言って時間の無駄とまで言えます。
サーブ練習で何も考えずに100球入ってる1カゴ分を打つだけだと、
1球ずつ意識しながら30球打った方が身になるのは一目瞭然かと。
勉強もそれと同じです。
そういう時は思い切って休むことをオススメします。
1日休んだら、次の日焦ると思うのでそれを利用すればいいんです。
普段5時間やってるのを一日休んだら、
同じ時間やってる人と5時間分の差がつきますね。
つまり、休んでる間に周りと5時間分の差をつけられたなら、
1日余分に1時間取り組めば6日かけて逆転できる話です。
もっと言えば、2時間多くやるだけで3日で挽回できます。
それを巻き返そうとする気が出てきたら、人間ってホントに強いですから。
ただ、この考えを利用して「1週間くらい休んでもあとで頑張ればいいや」となるのは
辞めておきましょう。
多分、そのままズルズルいって逆効果になります。
息抜きについて詳しくはこちら
補足:大学受験、就職試験においてやりたくない勉強はほんとに必要?
これを言うべきか迷いましたが、一応参考までに。
やりたくない勉強を意固地になって
やるだけが美徳と言えるでしょうか。
正直逃げ出すことを推している感じになってあまり聞こえはよくないですが、
一度本当に自分の理想のためにやっているのか考えてみてください。
親に言われたから大学に行くといったことであれば、
ほかの選択肢を考えるのも最終手段でありだと思います。
大学に行ったから、大企業に入ったからと言って
その環境が自分にとって楽しいかどうかですから。
結局は。
【このカテゴリーの最新記事】
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/10352495
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック