新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2022年05月06日
『地獄楽』大好き☆ 【第2話】
感性にしたがって軽やかにいきたいSAIです!
いつもありがとうございますヽ(*´∇`)ノ
本日は地獄楽の第2話のお話ー♪
○『地獄楽』第2話について○
↓収録されている1巻の表紙は主人公の画眉丸(がびまる)です☆
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUCUL+7YYYCY+2HOM+BWGDT)
※こちらは中古の全13巻セットのようです
第2話では
佐切ちゃんの生い立ちや葛藤のエピソード
物語の目標物「仙薬」
画眉ちゃんのユルかったり気弱、一般的な感覚の一面…かと思えばシリアス気迫の表情
“罪人たち”が登場、出揃う
画眉ちゃんの生き様に答えをもらう佐切ちゃん
といった感じの内容が描かれています!
とっても盛り沢山ー☆
地獄楽のお話を通して、私は画眉ちゃんに共感する部分が多かったり、佐切ちゃんにもすごく共感する部分があります。
それで、佐切ちゃんがある人たちから言われる言葉が、けっこう既視感があるって言うか胃が気持ち悪くなりそうなことも。その言葉を投げかける登場人物が悪気がある訳じゃないのは分かる。私が言われた言葉も世間で「「常識」」みたいに思われていた。
第1話で佐切ちゃんが初めて「打ち首執行人」だと画眉ちゃんに伝えられた時、
画眉ちゃんは『女で か?』と言いました。
佐切ちゃんはハイライトの無い漆黒の瞳で『女で です』と即答してました。
この地獄楽の舞台は江戸時代だから、余計に「女のくせに」みたいな見られ方されやすかったのかもしれませんね(;´ρ`)
佐切ちゃんが第1話とか初めの辺りで無表情だったり隙が無い(ように在ろうとしていた)のは、たぶん男社会の中で、そして自分自身と戦っていたから。
「ただ黙って受け入れるなんて真っ平 自分の業は自分で見極めたい…!」
画眉ちゃんが打ち首の処刑をとりあえず免れたのは、徳川将軍の娯楽みたいなものでした。
ある島に不老不死の「仙薬」があるはずだから、それを持ち帰った罪人は無罪放免にしてあげます。
何故、罪人に行かせるのか?これまで調査団を5回派遣したけど、
帰って来たのは《舟に詰まった花と“彼らだったモノ”だけ》。
そこで将軍様は「次は“死んでも構わん者”を使え」「全国から死罪人を集め島へ送るのだ!」「仙薬を持ち帰った一名を無罪放免にする!」…はぁ(´_`illi)
そして佐切ちゃんが適任者探ししていて、画眉ちゃんが、それを達成しうる能力と「何より生きる意欲のある者」と認められスカウト?されたのでした。
それから第2話では一気に登場人物が増えます!
画眉ちゃんと同じように全国から集められた死罪人たち!!
その中でも島へ実際に行く死罪人の絞り込みがあり、死罪人のメインキャストが決定↓
![BeautyPlus_20220506153358668_save.jpg](/sharingtreasures/file/undefined/BeautyPlus_20220506153358668_save-thumbnail2.jpg)
(公式ファンブック『地獄楽 解体新書』より引用)
キャラが立っていて魅力的。そして彼らの人間関係、群像劇も素敵なのです☆
最初は敵か味方か、裏切り、お互いの探り合いもあった…あんまり無かったかな。島に上陸できても瞬殺リタイアしてしまったキャラクターも居てΣ(゚∀゚*)
私はリアルタイムで雑誌を読んでたのではなく電子書籍で一気読みしてしまったからかもしれないけど、けっこう早めの段階から罪人そして浅エ門も協力関係になっていったように感じました。(打ち首執行人の浅エ門たちも監視役として同行した。)
それくらい早く出ないとヤバイって思わせるような島だったのです…
仙人の住む神仙郷なんて…嘘だー!なんか気持ち悪いの色々居るよーヽ(ill゚д゚)ノ
島へ行ける死罪人の絞り込みで殺し合いをさせられていた時、心の無いがらんの画眉丸と呼ばれていた画眉ちゃんが
「別の選び方を考えてくれんか?」
…「できれば殺しなどしたくないって… ごく当然の事だと思うんだが…」と残忍なイメージと掛け離れたような発言をします。
この段階?の画眉ちゃんは、人斬りを辞めてるろうにになった剣心と同じく、もう人殺しをしたくないのです。
それは生きる理由が、残してきた妻と「静かな土地で 普通に 人並みに」暮らす為だから。
…この感覚、地獄楽を読んでいて今の私に大きく響いたポイントです(。´Д⊂)
小学生から通い始めた英語塾とか、中学の試験とか。高校・大学受験。就職。いくつ掛け持ちしたか分からないバンドや副業。
そして正社員として12年勤めた会社を辞めた今。
ずっと何かに追われていて、ひたすら休まずに動いて成果を上げないと親に何か言われたり、自分でも不安になったり。
でももう、本当に疲れちゃったんですよね。私はそのストレスが血行不良、全身のこり、歯ぎしりとか不整脈、貧血とかに出て…
母親が五体満足に健康に生んでくれたし、本当にヤバくなる前に何も感じないようにすれば良いという自己防衛の手段を見つけていたから入院するほどの事は無かったけど←※一時しのぎなので本当は良くない。それにいつかその気持ちと向き合って消化しないと進めなくなる時が来る。
あ…救急車にはのったなil|li (´ω`) il|li
いつもギリギリで一杯一杯な精神状態で、生きるのは何でこんなに苦しいんだろうみたいな毎日でした。
バンドとか大事なものはまだあるし
会社員を辞めて数ヶ月先の暮らしの目処は立たないけど、それでも心の平穏を手に入れて小さな幸せを毎日感じて生きている今の私は…
「画眉ちゃん!それだよね!私もその幸せ最高だと思う!」ってなんか手を取って一緒に泣きたくなりました(;_;)☆
勝手に、「地獄楽」との出会いは引き寄せの法則が働いたように思います。
頑張って何か成果を出すのは素晴らしい。
でも普段の自分を投げ出してまでやることではない。
毎日を整えるのが基盤にあるべき。
私の潜在意識にあるそんな感覚が
「普通を生きたい」画眉ちゃんを引き寄せたのかな、なんて。。
それから、第1話では佐切ちゃんが画眉ちゃんに本心を気づかせてあげたけど。第2話では画眉ちゃんの強烈な生き様が佐切ちゃんの迷いに気づきをくれます。
「人を殺してしまう」。自分には究極的な経験に思えるけど、地獄楽の江戸時代とかるろうに剣心だと幕末〜明治とか、その行為が今より身近な時が本当にあったんですよね。
佐切ちゃんは処刑人として、画眉ちゃんは忍として指示されるまま、それをしなければいけない生き方。
剣心も人斬りという過去を背負って贖罪や懺悔の道を模索して生きていたけど、画眉ちゃんも背負っていたのでした。心を何も感じない「がらんどう」にしていたけど、普通の幸せを自分は望めないと思っていたということは、彼の妻の言葉を借りるなら「そう簡単に 人の心は死なないわ」。画眉ちゃんも心のある人間だと妻が言ってくれたから、画眉ちゃんは生きる意味を見つけた。
画眉ちゃんと妻のやり取りはほんわかしてて癒されます。
漫画は完結してしまったけど!賀来先生ー!日常編とか番外編読みたいですー!!
と僻地のブログで愛を叫んでみる。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
広告
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220504680047&wid=001&eno=01&mid=s00000013968001015000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
『地獄楽』大好き☆【第2話】
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/385/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
いつもありがとうございますヽ(*´∇`)ノ
本日は地獄楽の第2話のお話ー♪
○『地獄楽』第2話について○
↓収録されている1巻の表紙は主人公の画眉丸(がびまる)です☆
![]() | 【中古】【全品5倍!5/1限定】地獄楽 <全13巻セット> / 賀来ゆうじ(コミックセット) 価格:4,110円 |
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUCUL+7YYYCY+2HOM+BWGDT)
※こちらは中古の全13巻セットのようです
第2話では
佐切ちゃんの生い立ちや葛藤のエピソード
物語の目標物「仙薬」
画眉ちゃんのユルかったり気弱、一般的な感覚の一面…かと思えばシリアス気迫の表情
“罪人たち”が登場、出揃う
画眉ちゃんの生き様に答えをもらう佐切ちゃん
といった感じの内容が描かれています!
とっても盛り沢山ー☆
地獄楽のお話を通して、私は画眉ちゃんに共感する部分が多かったり、佐切ちゃんにもすごく共感する部分があります。
それで、佐切ちゃんがある人たちから言われる言葉が、けっこう既視感があるって言うか胃が気持ち悪くなりそうなことも。その言葉を投げかける登場人物が悪気がある訳じゃないのは分かる。私が言われた言葉も世間で「「常識」」みたいに思われていた。
第1話で佐切ちゃんが初めて「打ち首執行人」だと画眉ちゃんに伝えられた時、
画眉ちゃんは『女で か?』と言いました。
佐切ちゃんはハイライトの無い漆黒の瞳で『女で です』と即答してました。
この地獄楽の舞台は江戸時代だから、余計に「女のくせに」みたいな見られ方されやすかったのかもしれませんね(;´ρ`)
佐切ちゃんが第1話とか初めの辺りで無表情だったり隙が無い(ように在ろうとしていた)のは、たぶん男社会の中で、そして自分自身と戦っていたから。
「ただ黙って受け入れるなんて真っ平 自分の業は自分で見極めたい…!」
画眉ちゃんが打ち首の処刑をとりあえず免れたのは、徳川将軍の娯楽みたいなものでした。
ある島に不老不死の「仙薬」があるはずだから、それを持ち帰った罪人は無罪放免にしてあげます。
何故、罪人に行かせるのか?これまで調査団を5回派遣したけど、
帰って来たのは《舟に詰まった花と“彼らだったモノ”だけ》。
そこで将軍様は「次は“死んでも構わん者”を使え」「全国から死罪人を集め島へ送るのだ!」「仙薬を持ち帰った一名を無罪放免にする!」…はぁ(´_`illi)
そして佐切ちゃんが適任者探ししていて、画眉ちゃんが、それを達成しうる能力と「何より生きる意欲のある者」と認められスカウト?されたのでした。
それから第2話では一気に登場人物が増えます!
画眉ちゃんと同じように全国から集められた死罪人たち!!
その中でも島へ実際に行く死罪人の絞り込みがあり、死罪人のメインキャストが決定↓
![BeautyPlus_20220506153358668_save.jpg](/sharingtreasures/file/undefined/BeautyPlus_20220506153358668_save-thumbnail2.jpg)
(公式ファンブック『地獄楽 解体新書』より引用)
キャラが立っていて魅力的。そして彼らの人間関係、群像劇も素敵なのです☆
最初は敵か味方か、裏切り、お互いの探り合いもあった…あんまり無かったかな。島に上陸できても瞬殺リタイアしてしまったキャラクターも居てΣ(゚∀゚*)
私はリアルタイムで雑誌を読んでたのではなく電子書籍で一気読みしてしまったからかもしれないけど、けっこう早めの段階から罪人そして浅エ門も協力関係になっていったように感じました。(打ち首執行人の浅エ門たちも監視役として同行した。)
それくらい早く出ないとヤバイって思わせるような島だったのです…
仙人の住む神仙郷なんて…嘘だー!なんか気持ち悪いの色々居るよーヽ(ill゚д゚)ノ
島へ行ける死罪人の絞り込みで殺し合いをさせられていた時、心の無いがらんの画眉丸と呼ばれていた画眉ちゃんが
「別の選び方を考えてくれんか?」
…「できれば殺しなどしたくないって… ごく当然の事だと思うんだが…」と残忍なイメージと掛け離れたような発言をします。
この段階?の画眉ちゃんは、人斬りを辞めてるろうにになった剣心と同じく、もう人殺しをしたくないのです。
それは生きる理由が、残してきた妻と「静かな土地で 普通に 人並みに」暮らす為だから。
…この感覚、地獄楽を読んでいて今の私に大きく響いたポイントです(。´Д⊂)
小学生から通い始めた英語塾とか、中学の試験とか。高校・大学受験。就職。いくつ掛け持ちしたか分からないバンドや副業。
そして正社員として12年勤めた会社を辞めた今。
ずっと何かに追われていて、ひたすら休まずに動いて成果を上げないと親に何か言われたり、自分でも不安になったり。
でももう、本当に疲れちゃったんですよね。私はそのストレスが血行不良、全身のこり、歯ぎしりとか不整脈、貧血とかに出て…
母親が五体満足に健康に生んでくれたし、本当にヤバくなる前に何も感じないようにすれば良いという自己防衛の手段を見つけていたから入院するほどの事は無かったけど←※一時しのぎなので本当は良くない。それにいつかその気持ちと向き合って消化しないと進めなくなる時が来る。
あ…救急車にはのったなil|li (´ω`) il|li
いつもギリギリで一杯一杯な精神状態で、生きるのは何でこんなに苦しいんだろうみたいな毎日でした。
バンドとか大事なものはまだあるし
会社員を辞めて数ヶ月先の暮らしの目処は立たないけど、それでも心の平穏を手に入れて小さな幸せを毎日感じて生きている今の私は…
「画眉ちゃん!それだよね!私もその幸せ最高だと思う!」ってなんか手を取って一緒に泣きたくなりました(;_;)☆
勝手に、「地獄楽」との出会いは引き寄せの法則が働いたように思います。
頑張って何か成果を出すのは素晴らしい。
でも普段の自分を投げ出してまでやることではない。
毎日を整えるのが基盤にあるべき。
私の潜在意識にあるそんな感覚が
「普通を生きたい」画眉ちゃんを引き寄せたのかな、なんて。。
それから、第1話では佐切ちゃんが画眉ちゃんに本心を気づかせてあげたけど。第2話では画眉ちゃんの強烈な生き様が佐切ちゃんの迷いに気づきをくれます。
「人を殺してしまう」。自分には究極的な経験に思えるけど、地獄楽の江戸時代とかるろうに剣心だと幕末〜明治とか、その行為が今より身近な時が本当にあったんですよね。
佐切ちゃんは処刑人として、画眉ちゃんは忍として指示されるまま、それをしなければいけない生き方。
剣心も人斬りという過去を背負って贖罪や懺悔の道を模索して生きていたけど、画眉ちゃんも背負っていたのでした。心を何も感じない「がらんどう」にしていたけど、普通の幸せを自分は望めないと思っていたということは、彼の妻の言葉を借りるなら「そう簡単に 人の心は死なないわ」。画眉ちゃんも心のある人間だと妻が言ってくれたから、画眉ちゃんは生きる意味を見つけた。
画眉ちゃんと妻のやり取りはほんわかしてて癒されます。
漫画は完結してしまったけど!賀来先生ー!日常編とか番外編読みたいですー!!
と僻地のブログで愛を叫んでみる。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜
![光るハート](/_images_e/e/EC79.gif)
広告
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
『地獄楽』大好き☆【第2話】
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/385/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
【このカテゴリーの最新記事】
2022年05月05日
オンラインガーデンツアー ☆6☆
感性にしたがって軽やかにいきたいSAIです!
いつもありがとうございます(*´▽`)
本日のオンラインガーデンツアーも
2015年5月9日のお写真をシェアしていきたいと思います☆
〈撮影:2015年5月9日〉
![DSC02984.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02984-thumbnail2.JPG)
![DSC02970.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02970-thumbnail2.JPG)
![DSC02994.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02994-thumbnail2.JPG)
![DSC03032.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03032-thumbnail2.JPG)
![DSC03018.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03018-thumbnail2.JPG)
![DSC03022.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03022-thumbnail2.JPG)
![DSC03010.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03010-thumbnail2.JPG)
![DSC03050.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03050-thumbnail2.JPG)
![DSC03046.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03046-thumbnail2.JPG)
![DSC03006.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC03006-thumbnail2.JPG)
バラやジャーマンアイリス、ユリとか色々なバリエーションがあって面白いですね♪
この時はバラが咲き始めの方で、満開より咲き始めが好きな自分とは最高のタイミングで美しいバラを楽しめました。
花を見に行くのって、タイミングも天気も本当に運なんですよねー(*´σー`)エヘヘ
広告
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220504680047&wid=001&eno=01&mid=s00000013968001015000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆6☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/389/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
いつもありがとうございます(*´▽`)
本日のオンラインガーデンツアーも
2015年5月9日のお写真をシェアしていきたいと思います☆
〈撮影:2015年5月9日〉
バラやジャーマンアイリス、ユリとか色々なバリエーションがあって面白いですね♪
この時はバラが咲き始めの方で、満開より咲き始めが好きな自分とは最高のタイミングで美しいバラを楽しめました。
花を見に行くのって、タイミングも天気も本当に運なんですよねー(*´σー`)エヘヘ
広告
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆6☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/389/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
2022年05月04日
オンラインガーデンツアー ☆5☆
感性にしたがって軽やかにいきたいSAIです!
いつもありがとうございます(*^O^*)
本日のオンラインガーデンツアーも
昨日に引き続き、2015年5月9日のお写真をシェアしていきたいと思いますー♪
〈撮影:2015年5月9日〉
![DSC02948.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02948-thumbnail2.JPG)
![DSC02949.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02949-thumbnail2.JPG)
![DSC02955.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02955-thumbnail2.JPG)
![DSC02960.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02960-thumbnail2.JPG)
![DSC02950.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02950-thumbnail2.JPG)
![DSC02976.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02976-thumbnail2.JPG)
![DSC02957.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02957-thumbnail2.JPG)
![DSC02967.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02967-thumbnail2.JPG)
![DSC02982.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02982-thumbnail2.JPG)
![DSC02985.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02985-thumbnail2.JPG)
この日は曇り空かと思ったけど、ちょっと雨も降ったようですね。
葉っぱや花弁が濡れてる( ゜o゜)
快晴の方が庭巡りは気持ちが良いけど、写真を撮るには少し曇ってる方が綺麗に映るんですよね!
雨はしとしとくらいなら水滴が綺麗だけど、
あんまり降ると花弁がクシャっとなっちゃったり茎が倒れてしまったりする。
この時の写真は、もう少し明るく加工したら良い感じになるのかな…(*>д<)
花の写真を撮る時って、綺麗な写真を撮ることより「こういう花があるんだ」「こういう組み合わせがあるんだ」という記録の意識の方が強くなってしまいます(←職業柄、過去だけど)( ;´・ω・`)
なのでアングルとか良くないけど、植物自体の美しさを楽しんでいただけたらと思います♪
広告
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=220504680047&wid=001&eno=01&mid=s00000013968001015000&mc=1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆5☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/388/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
いつもありがとうございます(*^O^*)
本日のオンラインガーデンツアーも
昨日に引き続き、2015年5月9日のお写真をシェアしていきたいと思いますー♪
〈撮影:2015年5月9日〉
この日は曇り空かと思ったけど、ちょっと雨も降ったようですね。
葉っぱや花弁が濡れてる( ゜o゜)
快晴の方が庭巡りは気持ちが良いけど、写真を撮るには少し曇ってる方が綺麗に映るんですよね!
雨はしとしとくらいなら水滴が綺麗だけど、
あんまり降ると花弁がクシャっとなっちゃったり茎が倒れてしまったりする。
この時の写真は、もう少し明るく加工したら良い感じになるのかな…(*>д<)
花の写真を撮る時って、綺麗な写真を撮ることより「こういう花があるんだ」「こういう組み合わせがあるんだ」という記録の意識の方が強くなってしまいます(←職業柄、過去だけど)( ;´・ω・`)
なのでアングルとか良くないけど、植物自体の美しさを楽しんでいただけたらと思います♪
広告
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+61JSH)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆5☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/388/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
2022年05月03日
オンラインガーデンツアー ☆4☆
感性にしたがって軽やかにいきたいSAIです!
いつもありがとうございます(*´▽`)♪
5月ということで新緑もお花も美しい季節!
今日も過去の写真ですがオンラインガーデニングツアーしていきます☆
〈撮影:2015年5月9日〉
この日は曇り空だった為、光が少し暗めとなっております。
でも素材は美人なお花たちばかりなのでご覧ください(*´ω`*)
![DSC02919.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02919-thumbnail2.JPG)
![DSC02918.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02918-thumbnail2.JPG)
![DSC02927.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02927-thumbnail2.JPG)
![DSC02917.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02917-thumbnail2.JPG)
![DSC02922.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02922-thumbnail2.JPG)
![DSC02932.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02932-thumbnail2.JPG)
![DSC02939.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02939-thumbnail2.JPG)
![DSC02945.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02945-thumbnail2.JPG)
![DSC02947.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02947-thumbnail2.JPG)
![DSC02944.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC02944-thumbnail2.JPG)
オダマキ、クレマチス、マーガレット“チェルシーガール”、チェリーセージ、ジャーマンアイリス、芍薬、カラー、アジサイと季節が少しずつ進んでいくのが感じられるお花たちでした♪
広告
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=220504680047&wid=001&eno=01&mid=s00000013968001027000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+644DT)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆4☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/387/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
いつもありがとうございます(*´▽`)♪
5月ということで新緑もお花も美しい季節!
今日も過去の写真ですがオンラインガーデニングツアーしていきます☆
〈撮影:2015年5月9日〉
この日は曇り空だった為、光が少し暗めとなっております。
でも素材は美人なお花たちばかりなのでご覧ください(*´ω`*)
オダマキ、クレマチス、マーガレット“チェルシーガール”、チェリーセージ、ジャーマンアイリス、芍薬、カラー、アジサイと季節が少しずつ進んでいくのが感じられるお花たちでした♪
広告
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+644DT)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆4☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/387/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
2022年05月02日
オンラインガーデンツアー ☆3☆
感性にしたがって軽やかにいきたいSAIです!
いつもありがとうございます(*^_^*)
本日は、またまた久しぶりの
オンラインガーデニングツアー♪
既に新緑の季節を迎えている愛知県ですが、お花も本当に綺麗で気持ちが良いです!
…ただ、私が今年あんまりお花の写真を撮れていないので、過去の今頃の季節に撮ったものをご紹介させていただきます(*/∀\*)
〈撮影:2009年4月9日〉
![DSC08542.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08542-thumbnail2.JPG)
![DSC08554.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08554-thumbnail2.JPG)
〈撮影:2009年4月13日〉
![DSC08599.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08599-thumbnail2.JPG)
![DSC08607.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08607-thumbnail2.JPG)
![DSC08636.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08636-thumbnail2.JPG)
〈撮影:2009年4月15日〉
![DSC08682.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08682-thumbnail2.JPG)
![DSC08695.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08695-thumbnail2.JPG)
〈撮影:2009年4月27日〉
![DSC08833.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08833-thumbnail2.JPG)
![DSC08837.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08837-thumbnail2.JPG)
![DSC08829.JPG](/sharingtreasures/file/undefined/DSC08829-thumbnail2.JPG)
就職一年目にここの花壇を管理していたのですが、二年目に会社の方針で部署異動になってしまい…(*ToT)
でもヘルプでその二年目の春に管理に入った時、仕事の合間に撮影した、、のかな…? 記憶が…汗
冬〜春の花壇に定番のパンジー、ビオラ、
春の喜びを盛り上げてくれるスイセンやチューリップ♪
春最高ですね(*´∇`)☆
広告
![](https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=220504680047&wid=001&eno=01&mid=s00000013968001027000&mc=1)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+644DT)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆3☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/386/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧
いつもありがとうございます(*^_^*)
本日は、またまた久しぶりの
オンラインガーデニングツアー♪
既に新緑の季節を迎えている愛知県ですが、お花も本当に綺麗で気持ちが良いです!
…ただ、私が今年あんまりお花の写真を撮れていないので、過去の今頃の季節に撮ったものをご紹介させていただきます(*/∀\*)
〈撮影:2009年4月9日〉
〈撮影:2009年4月13日〉
〈撮影:2009年4月15日〉
〈撮影:2009年4月27日〉
就職一年目にここの花壇を管理していたのですが、二年目に会社の方針で部署異動になってしまい…(*ToT)
でもヘルプでその二年目の春に管理に入った時、仕事の合間に撮影した、、のかな…? 記憶が…汗
冬〜春の花壇に定番のパンジー、ビオラ、
春の喜びを盛り上げてくれるスイセンやチューリップ♪
春最高ですね(*´∇`)☆
広告
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3NA6I0+RZE7M+2ZS0+644DT)
本日もお付き合いいただきまして、ありがとうございました!
記事が面白かった、良かったと思えましたら
シェアいただけると、とても励みになります↓
オンラインガーデンツアー ☆3☆
https://fanblogs.jp/sharingtreasures/archive/386/0
また、よろしくお願いいたしますー✧٩(ˊωˋ*)و✧