アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

プリキュアグッズは100均で買おう

おはようございます!

節約術・100均編です。


プリキュアなどのキャラクター物は、他の商品よりも割高の場合が多いです。

しかし、100均(セリア)でも、プリキュアグッズを買うことができます!!


プリキュア落書き帳\(^^)/




プリキュア子供用はし\(^^)/




プリキュアコップ\(^^)/




買った当時は、「スマイルプリキュア」がテレビで放送されていました。

この後、「スマイルプリキュア」がプリンセスになったのですが、

プリンセスになったプリキュアのコップも見つけました。


今は、「ドキドキプリキュア」にかわっていますが、

きっと「ドキドキプリキュア」グッズが100均に売っていることでしょう。



でも、保育園に持って行くおはしセットは、長く使えるように高いものを買いました。

お金を使うところと、節約するところのメリハリをつけるってこと(*ノε`*)ノシ

家計簿ソフトで家計簿をつける3つのメリット

おはようございます!

節約術・お金編です。


家計簿をつけるのは、面倒ですよね!

我が家の家計簿担当は、旦那くんです(笑)

今日は、家計簿をつけるメリットを旦那くんから聞きました。


ちなみに、旦那くんが使っている家計簿はフリーソフトの「うきうき家計簿」です。



メリット1:パソコン入力だから速い。

「うきうき家計簿」はパソコン入力でき、エクセルにも変換できるそうです。

旦那くんも「紙で家計簿を書くのは面倒!パソコンだからできる!」

と言っています。


メリット2:どこでお金を使いすぎたかわかり、節約になる。

家計簿をつけるメリットは、なんといっても節約できることです。

旦那くんは以前読んだ雑誌に、ファイナンシャルプランナーが収入に対して

何%家賃、食費などの費目を使っていいのか書いてあったものに準じて、

費目ごとの支出額の目安を計算しています。

それと比べて超過した費目が使いすぎているところで、節約の対象となります。



メリット3:続けていると節約感覚が身につく

何ヶ月か家計簿を付け続けていると、お金を使いすぎているかいないかの感覚が

身についてきます。

そして、収支が黒字だとうれしく、また黒字になるように生活しようという気持ちになる

ようです。



以上、3つのメリットを紹介しました。


また、家計簿入力を続けるコツは、細かく考えないことだそうです。

1枚のレシートで、食費、雑貨費など複数が含まれていたとしても、

一番お金がかかった費目の場所に入力しているとのことです。

細かく正確な費目ごとに入力していると、いずれ面倒に感じるでしょう。


楽なやり方で、節約を実践してみよう(*ノε`*)ノシ

伝線したストッキングとクイックルワイパーの比較

おはようございます!

節約術・掃除編です。


伝線したストッキングの活用方法をネットで調べていたら、

クイックルワイパーの代わりに使うという活用術が見つかりました。


本当に伝線したストッキングがクイックルワイパーの代わりになるのか。

やってみました。





伝線したストッキングをクイックルワイパーに装着!

ストッキングはつま先からひざまでの長さを使いました。



フラットな床を掃除してみます。



ストッキングに、ゴミは少ししかくっつきません。

「ゴミを集める」という感じです。

ストッキングの吸着力が弱く、クイックルワイパーを持ち上げての移動はできません。



クイックルワイパーからストッキングをはずし、

はずしたストッキングでゴミを一つにまとめ、つまんで捨てました。


クイックルワイパーを使ったほうが断然ゴミは取れます。



次は、値段の比較です!



上記のクイックルワイパーを使った場合、1枚約19円


クイックルワイパーは両面使えるので、片面約10円


我が家では、1回の掃除で片面がでゴミ一杯になります。

クイックルワイパーだと1回の掃除で10円。ゴミの吸着力抜群♪

伝線したストッキングだと1回の掃除の費用は0円。

ゴミの吸着力は弱いが、集まらないことはない・・・。




ということで、伝線したストッキングをただ捨てるだけなら、1回使ってみてはどうでしょうか。

今回も、ちりも積もれば的な節約でした(*ノε`*)ノシ

お風呂の設定温度を変えると節約

節約術・お風呂編です。



最近急に春めいて、あたたかくなってきましたね!

気温が温かくなってきたので、昨日はお風呂の給湯温度を下げました


冬は41℃だったのを40℃にしました。

我が家では、もっと温かくなって初夏になると39℃

真夏は38℃と、気温にあわせてお風呂の給湯温度を変えていきます



「ダイキン」の報告では、エコキュートの場合、

給湯温度を2℃低く設定すると、1ヶ月あたり約50〜150円の節電になる

とのことです。


ということは、お風呂の給湯温度はこまめに変えていく方がお得ってこと(*ノε`*)ノシ



でもね、昨日は給湯温度を下げるにはまだ早かったらしく、

お風呂を上がってから身体が冷えて、ちょっと寒かったわ〜(´Д⊂


今日、明日と気温が少し下がりそうなので、また41℃に戻します。

家族が風邪をひいたら大変!健康であることも節約です(ノ・ω・)ノ

【子供服のリメイク】チュニックからスカートを作るリメイク

朝8時前のブログ更新で、今日は少し節電ができました\(^^)/

我が家は、朝8時までの方が電気代が安いんです!(過去記事へ


さて、子供服のリメイクです。

サイズアウトした子供服や、おさがりでいただいたんだけど、子供の趣味に合わなくて

子供が着てくれない服がある場合の活用術です。


ミシンを使ってリメイクします!



私が使っているミシンです。同じものを私は10500円で買いました(泣)


ミシンの知識は、中学・高校で習った家庭科レベルです。

ミシンで真っすぐ縫うができれば、OK^^



作品1:ズボン+キャミソールで「スカート」



これは、子供に不評で履いてもらえませんでした。

緑色が嫌いだったようです。失敗・・・。


作品2:チュニック+チュニックで「スカート」



これは、子供に好評で、見事スカートとして復活しました!!




花柄の生地が薄いので、裏地もつけました♪

チュニックをスカートの長さに切り、腰にゴムを通す部分を縫って、

最後にゴムを入れるだけ!!


子供は動き回るので、縫い目がずれていても、目立ちません(笑)


スカート代、節約成功でーす(*ノε`*)ノシ




似合ってるキラキラ

カタログギフトはこのタイプにしてください

節約術・お願い編です。


「お願い編」というのは、自分で率先してできない節約だけど、

こうしていただくと節約ができますのでお願いします!という、

まずは、相手があっての節約方法です。



この『アネモネ』のカタログギフトは、雑誌のようになっていません。


『アネモネ』のカタログギフトの中は、写真のアルバムのようになっています。


『アネモネ』のカタログギフトは、カタログギフトとしての役割を果たした後、

写真のアルバムとして、第二の仕事をしてくれます。





さらに、カタログギフトとして働いていた中の紙も、第二の仕事をしてくれます。



裏は、すべて白い紙なので、メモ用紙として使えます!!

新聞の折り込みチラシよりも厚手の紙を使っているので、書きやすいです。

紙の大きさも写真サイズでちょうど良い!



子供のお絵かきに使ったり、ママのブログのネタをメモするのに使ったり(笑)

とにかく、今、『アネモネ』のカタログギフトは、第二の仕事で大活躍中です!


写真のアルバムも買わなくていいし、メモ用紙も買わなくていいし、

かなりの節約成功です♪


だから、結婚式の引き出物とか、内祝いとかでカタログギフトを・・・

とお考えの方は、『アネモネ』のカタログギフトをお願いします!ですm(_ _)m




でも、『アネモネ』のカタログギフトから、紙を1枚1枚取り出す作業


これは、ちょっと面倒だったわ〜(*・з・)ぷッ/

圧力鍋を使っていないなんて損

節約術・ご飯編です。



みなさんのご家庭には、圧力鍋がありますか?

ちょっと値段が高いなーと思って買い渋っている方は、買ったほうがお得です!



家庭で良く作るカレーですが、圧力鍋を使うと短時間で具材が柔らかくなります

煮込み時間短縮で電気代またはガス代の節約、成功です(o≧д≦)ノ

また、「短時間で調理できる=自分の時間が増える」ということにもつながり、

心の余裕ができます^^



さらに、良いことがあります!

小さいお子さんのいるご家庭では、具材の柔らかさにも気を使いますよね!

カレーの具材で言えば、圧力鍋を使うとお肉も野菜もとっても柔らかくなるので、

子供もいろんな食材を食べてくれます。

小さい子供がご飯をあまり食べてくれない・・・と悩んでいるママに試していただきたいです!



さらに、さらに、赤ちゃんの離乳食です。

私の経験だと、食材がなかなか柔らかくならなかったので、作るのが一苦労だったのです。

赤ちゃんの離乳食を作るときに、圧力鍋が我が家にあったらどんなに楽だっただろう・・・。

圧力鍋で煮たジャガイモなら、一瞬でつぶせるな・・・。


と、今、ジャガイモを一生懸命つぶしていた当時を振り返ると思うわけです。




・・・ということで、圧力鍋を使ってないなんて、損だよってこと(*ノε`*)ノシ

子供服をリメイクして、手作りコップ袋を作ろう

サイズアウトした洋服なんだけど、子供が気に入っていた。

あるいは、私自身が気に入っていた洋服だった場合の活用術です。


ところで、そもそも子供服を活用しようかな・・・と思ったのにはきっかけがあります。

人生の先輩である義理のおばさんが、「子供の洋服を全部あげてしまって、

何か1枚でも残しておけばよかった・・・。」と、今年のお正月におっしゃっていたのです。


私も今まで、サイズアウトした洋服を全部、兄弟や友人の子供にあげていたので、

もしかしたら、義理のおばさんみたいに考える日がくるのかな・・・と思いました。


で、作ってみたコップ袋がこれでーす\(^^)/



これは、子供服の袖の部分。

下の赤いひらひらの所から、服を着ていたとき手が出ていました。

左右の袖2枚を縫い合わせてあります。


コップ袋、もう1つありまーす\(^^)/



ミニーちゃんがポイントです。

Tシャツの裾の部分でした。ミニーちゃんとその下のひらひらがかわいい♪


保育園でコップ袋を毎日使うので、大活躍です!


ちなみに、100均のコップ袋は、洗濯をするとすぐに色落ちをしました・・・


コップ袋を買うと、安いものでも400円近くします!


ということで、手作りがかわいい&節約です(*´ω`)



手作りする時に、綺麗に作ろうと頑張らないことがミソです。

ミシンでダーっと縫ってみよう♪

ストッキングの種類を変える

ストッキングの節約について考えてみます。


お仕事をされている女性の方は、ストッキングを履く機会が多いでしょう。

私も仕事をしているときは、ストッキングを履いていました。

今は節約主婦なので、ストッキングを履く機会はあまりありません。

何で働いているときに、この節約方法を思いつかなかったのか。

・・・と、少し残念な気持ちです。


一般的には、ストッキングの中でも、「パンティーストッキング」を履いている方が

多いのではないでしょうか。

「パンティーストッキング」「パンスト」です。

下着であるパンティーと靴下であるストッキングが一体化した衣類です(ウィキペディア参照)。


この「パンスト」の場合、片方の足が伝線(穴が開くなど)すると、もう片方の足が


全く無事でも、「パンスト」としての機能を果たさなくなります。

上の「パンスト」だと、1回の伝線で、118円がおじゃんです。



そこで、考えたのが「セパレートタイプのストッキング」を履くことです。


お仕事の時は、ひざ下のスカートが主だと思います。


なので、ひざ上タイプの「セパレートストッキング」なら、「パンスト」と見た目に違いはないでしょう。


ここからです!

ストッキングは、両足が同時に伝線することはまずありません!

片方の足が伝線して履けなくなるのです。

ということは、上の「セパレートストッキング」の場合、片方の50円分がおじゃんです。

もう片方の50円は、生きている!


なので、「セパレートストッキング」で、同じタイプのものを何セットか買っておくのがお得

ということです!


これを今日思いついて、自画自賛でしたが・・・。

もう、だれか実行してる?ノ´▽`)ノ


それにしても、118円のパンストって安いねー(笑)

自分で「散髪」のススメ

「散髪」について考えてみます。

ところで、私は「髪の毛を切ること」を「散髪」とは言わないで育ってきました。

しかし旦那くんは必ず「散髪」といいます。地域性でしょうか?

・・・ということで、「散髪」です。


激安の床屋さんでは、1000円で散髪ができるようです。(行ったことありませんが)

2ヶ月に1回、激安の床屋さんに行くと1年間で6000円です。



さて、旦那くんは自分で「散髪」します。

ここで、旦那くんが使っているアイテムを紹介します。


バリカン


散髪ケープ (「散髪」は標準語のようですΣ(°Д°;)




以上2点で、合計2800円です。



3回自分で「散髪」すれば、元がとれますね!

ウチの旦那くんは、自分で「散髪」歴4年のベテランです。


4年間で21200円の節約、成功です(ノε`*)ンププ
<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。