アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

【モラタメ】で新商品や話題の商品をGETしよう

節約術・モラタメ体験編です。


新商品や話題の商品がモラえるタメせる「モラタメ.net」

【モラタメ】とは、新商品や話題の商品をモラえる、タメせるサイトです。


名前も知らない、関わりもない方のブログバナーから無料会員登録を

させていただきました。

ありがとうございました(´・ω・)ノシ


無料会員登録で150ポイント。

さらに、ブログ登録で150ポイント。

合計300ポイントいただきました\(^^)/




【モラタメ】を通してできることは・・・


1.商品が無料でモラえる

  クイズやアンケートに答えた後、選考により商品をモラうことができます。


2.商品を送料分だけでタメせる

  送料相当分を負担するだけで、商品をタメすことができます。
  申込みは先着順です。
  *タメへの申込みで、1ポイントです。


3.商品を使った感想を投稿できる

  実際にモラったり、タメしたりした商品の感想を、ブログからのトラックバックや、
  モラタメ.netへのコメントで投稿できます。
  コメントをすると50ポイントトラックバックをすると100ポイント
  モラタメポイントを獲得できます。


4.ポイント交換

  1ポイント=1円
  1000ポイントから交換できます。
  *ただし、交換の手数料として100ポイント必要です。
  1100ポイント貯まると、ポイント交換できるということです。
  *ポイント有効期限1年です。



ちょっと、【モラタメ】にも手を出してみようと思います。

スタンスは「げん玉」と変わらず、

時間をかけずにどのくらいポイントを貯められるか(現金交換できるか)です!



節約していても、楽しみがあるっていいよね(*ノε`*)ノシ


「ニトリ」の吸着便座シートで節電

おはようございます!

節約術・トイレ編です。


先日、旦那くんと子供が「ニトリ」に行ったことを書きました。

 → 「靴下に穴があいていたのが恥ずかしかった」をお読みください。



その時、買ってきてもらったのが「吸着便座シート」です。



O型便座、U型便座、洗浄暖房便座、どのタイプにも使えます!!


今まで、便座の保温を一番低い温度に設定していました。

でも、「ニトリ」の吸着便座シートをとりつけたので、便座の保温をOFFにしました!


節電成功でーす(ノε`*)


さらに、「ニトリ」の吸着便座シートはお値段190円と超お買い得です!!




さらに、さらに、「ニトリ」の吸着便座シートは洗濯機での洗濯ができます\(^^)/

ということは、冬は吸着便座シートを使って節電


夏は吸着便座シートをはずしても便座は冷たくないから、

洗濯した吸着便座シートを使わずに保管しておく。


そうすれば、吸着便座シートの消耗も防げるって考えです!


我ながら、ナイスアイディアだわ〜(*ノε`*)ノシ



我が家の吸着便座シートと同じものです^^


ふわふわの吸着便座シートは、ちょっとお高い・・・(´Д⊂

「げん玉」のメールマガジン解除の仕方

おはようございます!

節約術・げん玉体験編です。


以前、「登録するとものすごくたくさんメールが来ますΣ(°Д°;」

と、書きましたが、特に無料登録してから最初の3日間はメールがたくさん来ました。

ですが、その後はだいぶメールの来る回数が落ち着きました。

なので、私はメールを解除していません(笑)


あと、どのメールがメールマガジンなのかわかりません(笑)



しかし、メールマガジンを解除することもできるようなので、お知らせします!


「げん玉」のページの上「Q&A」を押すと、下のような画面になります。





「よくあるご質問」の2の「メールマガジンを解除したい」から解除できると思います。

どのくらいメールが来なくなるかは不明ですが、「メール多いなー(´Д⊂」って時は、

メールマガジンの解除を試してみるのも1つの方法です。


メールが減ったら、時間の節約にもなるかも(*ノε`*)ノシ


私の「げん玉」ポイントは現在314ポイントです!




ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!

「リメイク1年生」を参考にした子供服のリメイク

今日は、子供服のリメイクを紹介します。


私が参考にしているのが、「リメイク1年生」という島本めぐみさんの本です!

この記事の一番下で紹介させていただきます。


ありがたいことに、我が家は子供服を兄弟や親戚、友人からおさがりでいただいています。

本当にありがたいのですが、最近は子供が服に対してこだわりが強く、

いただいた服の色やデザインを嫌がることも多いです。


何もしなければ、その服を子供は着ない。

子供が嫌だといったところを直してしまえば着るだろうとの考えで、リメイクしてます!


今回の服で子供が嫌がるデザインは、「えり」「ボタン」でした。


なので、「えり」と「ボタン」をとってしまいました\(^^)/




「ボタン」があった所には、サイズアウトしたキャミソールのすそをあてました。




「えり」の部分は切った後、折り返して縫っただけです。



子供は、ピンクの色は好きなので、「かわいいー。これなら着るー。」と言いました♪

これを着るのは、今年だけです。

来年にはきっと、きつくなって着られません。


だったら、ちょっと直して着たほうがお得ってこと(*ノε`*)ノシ



お金が無くても社会貢献がしたい人におすすめ

おはようございます!


節約術・社会貢献編です。


社会貢献の仕方にはいろいろあります。

・ボランティアに行く
・献血をする
・募金をする

・・・などです。

この中で、私が一番やりやすいのが募金です!


でも、毎日募金箱を探して募金するのも大変だし、お金もかかる(*´д`)=з


ということで、私のおすすめは「クリック募金」です!


「クリック募金」とは、ウェブページ内の決められた所をクリックすると、個人や企業がクリックされた回数に応じて環境問題や人道支援などに取り組むNGOやNPOなどの団体に現金を送金する仕組みである。
(ウィキペディア参照)


私は、企業が代わりに募金してくれるサイトを選んでいます。


「クリック募金」で検索して、上位3つに私は毎朝「クリック募金」しています。


1.dff クリックで救える命がある。
クリックで救える命がある。

ここは、「あなたのクリック募金ステータス」が表示されます。

どのくらいクリック募金して、途上国の給食の何食分になったかわかるので、

やりがいがあります。




2.イーココロ!
イーココロ!クリック募金

現在、10ヶ所に募金できます。

月ごとに企業が設定した募金金額に達成すると、クリックできなくなります。


3.smile CLOVER
http://www.clover.sc/

8ヶ所クリックする場所がありますが、クリックは1日2回までとなっています。

どこをクリックするか、決めてからクリックすることをおすすめします。


以上、3つです。




節約していても、募金ができる!

募金ができることが、うれしいです(ノε`*)

靴下に穴が開いていたのが恥ずかしかった

おはようございます!

節約術・ファッション編です。


日曜日、旦那くんが子供と「ニトリ」に買い物に行ってくれたのです。

(そのことについては、後日記事を書きます。)


ニトリに買い物に行って、靴を脱いでソファーに座ったら、

「靴下に穴が開いていることに気がついて恥ずかしかった(*^_^*)A」

と報告してくれました。


確かに、穴が開いている!!!



今までの私だったら、靴下を洗濯した後、洗面台などを拭く雑巾にしてから捨てていました。

1回雑巾として役目を果たしたからエコ!との考えです。



でも、今は節約主婦として、もっと節約をしたいと思うようになりました。


だったら、靴下の穴を縫うしかないでしょヽ(`Д´)ノ





・・・というわけで、縫いました。

良く見たら、穴が3つありました。


でも、たったの5分で靴下の穴はふさがりました\(^^)/




一応、言っておきますが、縫う前に靴下は洗濯済みです!

旦那くんにも、節約に協力してもらわなければ、真の節約にはなりません。

ちりも積もれば的な節約、成功です(*ノε`*)ノシ

乾燥対策&電気代節約におすすめ加湿器

節約術・生活編です。


今日から4月になりましたね!

もう春ですが、我が家はまだまだ乾燥します(´Д⊂

子供が生まれてから、湿度計を置くようになりました。

冬は特に乾燥して、湿度40%を切ってしまいます・・・。



加湿器も置いているのですが、それだけでは湿度があまり上がりません。


なんとかして湿度を上げようと、部屋に洗濯物を干しまくり(/∀\*)



生活感丸出しですが、これは洗濯物の一部です。

まだまだいろんな所に干しています(笑)


何で湿度を上げたいのかというと、インフルエンザなどの感染症の予防のためです。

厚生労働省は、インフルエンザ予防に湿度を50〜60%に保つように言っています。

厚生労働省 インフルエンザQ&A参照)


だからといって、もう一台加湿器を買うのはお金がかかるし、

加湿器を使うのにも電気代がかかりますヽ(`Д´)ノ




というわけで、我が家では「紙の加湿器」を買いました♪

これなら、容器に水をそそぐだけで、電気代はかかりません\(^^)/



置き場所で特におすすめなのが「寝室」です。

朝起きたときの、のどの痛みが和らぎました!

子供も風邪を引きにくくなったようです!

(個人の感想です^^)


でも、一冬で紙の先端が茶色っぽく汚れてしまいました・・・。

紙は毎年買い換えないといけないようです。


【楽天】


【アマゾン】




紙の加湿器は、電気代がかからないし、音も出ないし、インフルエンザ予防にもなる!


節電、節約成功ですね(*ノε`*)ノシ

「げん玉」ブログ記事を書いて200ポイントGET【書き忘れ】

節約術・げん玉体験編です。


「げん玉」では、3月15日〜4月15日の期間で、

「ブログ記事を書いて200ポイントGETしよう!キャンペーン!!」

をしています。


なので、前回ブログで記事を書いてみました(*´д`)=з

ブログに3記事以上、記事のある事が条件です。


ポイント付与日は5月17日です。

ポイントGETまで、なんて時間がかかるのでしょう(・ε´・*)ぶー


また、ツイッターやfacebookなどのSNSを利用していると、

ポイントGETのチャンスが増えます!



私はSNSを利用していないのでポイントを貯められません・・・(´Д⊂


あとは、マメな人に向いているかもしれません。

ポチポチと1ポイントずつ貯められるところが何ヶ所か「げん玉」のページにあります


とりあえず、いくつかポチッて現在275ポイントです。




ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!



無料登録ですが、登録するとものすごくたくさんメールが来ますΣ(°Д°;

yahooメールとかGmailなどの無料メールアドレスで登録することをおすすめします。



【書き忘れ】

「ブログ記事を書いて200ポイントGETしよう!キャンペーン!!」について。

ブログの記事を書いたら、「報告」しないとポイントは入りません。

「げん玉」サイトに行き、「友達紹介で貯める」をクリックしてください。

下の画面と同じ部分を探し、赤いボタンから報告してください。

「げん玉」を体験してみます

節約術・げん玉体験編です。


「げん玉」をやってみるつもりは無かったのですが。。。

やってもいないのに、いろいろ言えないな〜と思いまして登録してみました(笑)


名も知らぬ、全く関わりの無い方のブログバナーから、無料登録しました。

無料登録で250ポイントいただきました。

ありがとうございますm(_ _)m


「げん玉」について、まだ良く分かっていませんが・・・。

「げん玉」の魅力は、ポイントを貯めると、ポイントを現金に交換できる事だと思いました。

でも、「げん玉」に時間をかけたくありません(*`д´)σ=σ


時間をかけずにどのくらいポイントが貯まるのか(現金に交換できるのか)、

というところに重点をおいて体験してみたいと思います!


体験レポートも書けたらいいなと思います(*・з・)


現金交換は300円から可能で、3000ポイント=300円とのこと。


まずは、3000ポイント貯めればいいのね?!

それでは、頑張らずにやってみます(*ノε`*)ノシ





【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   〜ポイントポータルサイト げん玉〜

■ポイント交換額30億円突破!
■会員数310万人以上が利用してるから安心!
■貯めたポイントは『現金やWebマネー』に交換可能!
■初心者でも安心・簡単にポイントがGETできる!

☆☆げん玉はコンテンツが豊富☆☆

★ネットショッピング
 げん玉経由でお買いものするだけでポイントが貯まる!

★無料ゲームで遊ぶ
 ゲームで遊ぶだけでポイントが貯まる!

★広告クリック
 げん玉内にある広告をクリックするだけでポイントが貯まる!

無料で遊んで、貯めたポイントは現金やWebマネーに交換できる!!

▼無料でポイントが貯まるから、まずは登録してみよう!


ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!




家計簿をつけよう〜家計の各項目の支出目安

おはようございます!

節約術・お金編です。


前回、我が家の家計簿担当旦那くんより「家計簿をつける3つのメリット」を聞きました。


今回は、旦那くんから各項目(費目)の支出目安を聞きました。

家族構成や趣味、居住地(我が家田舎)などで完全に我が家と一致はしないと思いますが・・・。

目安です。参考になれば幸いです(ノε`*)


【月間手取りに対する支出目安】

項目(費目)・・・月間手取り額に対する支出割合
・貯蓄・・・・・・・・・10%(貯金・子供保険・子供積立・個人年金)
・保険料・・・・・・・・8%(夫婦の生命保険・自動車保険 上限10%)
・お小遣い・・・・・・8%(夫婦のお小遣い)
・住居費・・・・・・・22%(家賃・ローン)
・教育費・・・・・・・・4%(習い事・子供の教育施設)
・光熱費・・・・・・・・7%(電気・ガス・水道)
・通信費・・・・・・・・5%(固定電話・携帯電話・インターネット・郵便 上限7%)
・交通費・・・・・・・・2%(ガソリン・有料道路・電車・バス)
・自動車関連・・・2%(自動車維持費・自転車)
・食費・・・・・・・・・・13%(食費・外食費)
・被服費・・・・・・・・・3%(大人の衣服)
・家具・生活用品 3%(家具・雑貨)
・医療・衛生・・・・・3%(治療費・医薬品・衛生消耗品)
・子供費・・・・・・・・・5%(子供に関わる物への出費、2人いる場合は8〜12%)
・教養・娯楽・・・・・・2%(書籍・音楽関連など)
・交際費・・・・・・・・・2%(贈答品など)
・予備費・・・・・・・・・1%(急な出費に備えて)


これをフリーソフトの「うきうき家計簿」でつけているのです。


前回も書きましたが、1枚のレシートで食費、生活用品などいろいろ混ざっていても、

一番お金がかかっている項目(費目)に記入して、細かく考えすぎないのが

家計簿が長続きするコツとのことです。


また、この費目中で一番大事なのが「貯蓄」10%とのこと。

これを必ず守っていたら、他の費目が何%か増減してもOK!

でも、「残金は黒字にしてね^^」とのことです。


ダイヤモンドザイ
「理想的な支出の割合」を知ってしっかり貯蓄できる家計になろう!

もおすすめのです♪


リッチな生活に、また一歩近づきましたね(o≧д≦)ノ

<< 前へ     >>次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。