新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2017年04月22日
産地直送!一番美味しいフルーツは?特産フルーツランキング!
みなさんこんにちは
今日は朝から大変な一日でした〜
テレビの運勢なんて結局当たらないじゃないかと思う今日この頃です
今日から【産直ニュース】も始めていきますので、是非コメントして頂けたらと思います
もちろん私の食した主観ですので、大目に見て下さいね(笑)
〇第3位 完熟マンゴー【乙姫】香川県産
香川県産の完熟マンゴー【乙姫】は、始めの一口でマンゴーに意識を持っていかれます
完熟とはまさにこのことで、甘みがこれでもかと言うくらいにギュッと凝縮されています
上品な甘みと、とろけるような食感は【乙姫】ならではでしょう
〇第2位 【夕張メロン】北海道産
みなさんご存じの一番有名なメロンですが、実はかなり厳しい検査をクリアした優等生メロンの集まりなのです
夕張メロンのブランド価値を下げない為にも、生産者兼検査員の厳しい目で日々チェックされています
もちろん常温で、日の当たらないところでの保管が基本です!
実は、夕張メロンは時間とともに色が変化してくるのは知っていましたか
完熟するまでに1日〜2日とかなり期間が短いのです
届いたらすぐに熟れ具合を確認して下さい
一番良いタイミングで【夕張メロン】をお楽しみ下さい
〇第1位 さくらんぼ【佐藤錦】山形県産
産直ニュース【フルーツランキング】第1位に輝いたのは、山形県産さくらんぼ【佐藤錦】でした
私は元々宝石屋の店長をしていたのですが、まさにこれは真紅の「ルビー」のようでした
一口食べた瞬間に、口の中に品のある甘みが広がります
さくらんぼ王国山形県において最高級と言われている【佐藤錦】をみなさんも是非味わって下さい
以上、産直ニュースでした!
人気ブログランキング" target="_blank">
今日は朝から大変な一日でした〜
テレビの運勢なんて結局当たらないじゃないかと思う今日この頃です
今日から【産直ニュース】も始めていきますので、是非コメントして頂けたらと思います
もちろん私の食した主観ですので、大目に見て下さいね(笑)
〇第3位 完熟マンゴー【乙姫】香川県産
香川県産の完熟マンゴー【乙姫】は、始めの一口でマンゴーに意識を持っていかれます
完熟とはまさにこのことで、甘みがこれでもかと言うくらいにギュッと凝縮されています
上品な甘みと、とろけるような食感は【乙姫】ならではでしょう
〇第2位 【夕張メロン】北海道産
みなさんご存じの一番有名なメロンですが、実はかなり厳しい検査をクリアした優等生メロンの集まりなのです
夕張メロンのブランド価値を下げない為にも、生産者兼検査員の厳しい目で日々チェックされています
もちろん常温で、日の当たらないところでの保管が基本です!
実は、夕張メロンは時間とともに色が変化してくるのは知っていましたか
完熟するまでに1日〜2日とかなり期間が短いのです
届いたらすぐに熟れ具合を確認して下さい
一番良いタイミングで【夕張メロン】をお楽しみ下さい
〇第1位 さくらんぼ【佐藤錦】山形県産
産直ニュース【フルーツランキング】第1位に輝いたのは、山形県産さくらんぼ【佐藤錦】でした
私は元々宝石屋の店長をしていたのですが、まさにこれは真紅の「ルビー」のようでした
一口食べた瞬間に、口の中に品のある甘みが広がります
さくらんぼ王国山形県において最高級と言われている【佐藤錦】をみなさんも是非味わって下さい
以上、産直ニュースでした!
人気ブログランキング" target="_blank">
【このカテゴリーの最新記事】
2017年04月21日
香川県の「うどん」はやっぱり格別! 日本全国食べ歩き【第8歩】
みなさんこんにちは
今回は香川県に旅に出掛けた時のお話をさせて頂きます!
ちなみに私にしては珍しく歴史は関係なしで、ただ単純に「讃岐うどん」が食べたいという理由で行ってしまった訳であります
本場の讃岐うどんは食べたことがなかったのですが、やはり製法が異なる為「コシ」が他のうどんと比較するのが失礼なくらい強く、喉越しも抜群でした
ちなみにうどんのルーツは中国だと言われています
本格的に今の様な、国民食として親しまれる様になったのは江戸時代になってからなのです
私の地元である名古屋では「きしめん」、山梨県では「ほうとう」など、日本には誇れるうどんがたくさんあります
そして香川県にはうどん以外にもたくさんの特産品があります
「唐辛子」が実は有名なのです
幻の唐辛子と言われている、「香川本鷹」の生産地でもありますからね
気候が穏やかで降雨量も少ない地域ですので、多くの旬な食材が取れる「食の国」と言っても過言ではないかもしれませんね
他にも「たけのこ・松茸入りなめたけ」や「鴨鍋」も良く食されていますので、是非ご賞味下さいませ
どれもヨダレが出そうです(笑)
ではまた次の旅でお会いしましょう
人気ブログランキング" target="_blank">
今回は香川県に旅に出掛けた時のお話をさせて頂きます!
ちなみに私にしては珍しく歴史は関係なしで、ただ単純に「讃岐うどん」が食べたいという理由で行ってしまった訳であります
本場の讃岐うどんは食べたことがなかったのですが、やはり製法が異なる為「コシ」が他のうどんと比較するのが失礼なくらい強く、喉越しも抜群でした
ちなみにうどんのルーツは中国だと言われています
本格的に今の様な、国民食として親しまれる様になったのは江戸時代になってからなのです
私の地元である名古屋では「きしめん」、山梨県では「ほうとう」など、日本には誇れるうどんがたくさんあります
そして香川県にはうどん以外にもたくさんの特産品があります
「唐辛子」が実は有名なのです
幻の唐辛子と言われている、「香川本鷹」の生産地でもありますからね
気候が穏やかで降雨量も少ない地域ですので、多くの旬な食材が取れる「食の国」と言っても過言ではないかもしれませんね
他にも「たけのこ・松茸入りなめたけ」や「鴨鍋」も良く食されていますので、是非ご賞味下さいませ
どれもヨダレが出そうです(笑)
ではまた次の旅でお会いしましょう
人気ブログランキング" target="_blank">
山形県は「さくらんぼ」だけじゃないんですよ♪ 日本全国食べ歩き【第7歩】
みなさんこんにちは
今日は初めての夜に投稿してみました!
決して寝れない訳ではありません
最近人気ブログランキングなるものに登録してみたのですが、始めはバナーを付ける作業に3時間程かかりました
このご時世ですから、本当にパソコンは慣れておかないとダメですね…(笑)
そんなこんなで今日は山形県に旅行に出掛けた時のお話をさせて頂きますね
恒例の山形と言えば何でしょうか
そうですそれです!
みなさんご存じの前田慶次ですね
なんでやねんって方は、是非ツッコミお待ちしております
米沢市には「慶次清水」と呼ばれる泉があり、そこの近くの庵で慶次は70歳の生涯に幕を閉じたと言われています。
とにかく慶次は男気溢れる男です!
知らない方は歴史コミックや大河ドラマで是非見て下さい
必ず惚れること間違いありません
慶次の次は本題のグルメのご紹介をさせて頂きます!
いつも脱線してすいません
山形へ行った目的は歴史はもちろんですが、山形県産「さくらんぼ」がどうしても食べたかったのです
実は山形県は「佐藤錦」で有名なさくらんぼだけではありません。
地酒・地ワイン・スイーツ・お肉とグルメの宝庫でもあるのです。
特に、お土産に買って帰った「スイーツ」は女性にかなり好評でした
個人的には、この時の旅で初めて食べた米沢牛が最高に美味しかったです
全国に数多く存在する高級ブランド牛肉の中でも、米沢牛は特に品質が良いと言われています!
ものすごく簡単に説明すると、プロ中のプロである飼育者に育てられた、山形牛の中の山形牛が「米沢牛」なのです!
メロンやブドウなどの果物も美味しいので、是非山形に足を運んでみて下さい
ではまた次の旅でお会いしましょう
人気ブログランキング
今日は初めての夜に投稿してみました!
決して寝れない訳ではありません
最近人気ブログランキングなるものに登録してみたのですが、始めはバナーを付ける作業に3時間程かかりました
このご時世ですから、本当にパソコンは慣れておかないとダメですね…(笑)
そんなこんなで今日は山形県に旅行に出掛けた時のお話をさせて頂きますね
恒例の山形と言えば何でしょうか
そうですそれです!
みなさんご存じの前田慶次ですね
なんでやねんって方は、是非ツッコミお待ちしております
米沢市には「慶次清水」と呼ばれる泉があり、そこの近くの庵で慶次は70歳の生涯に幕を閉じたと言われています。
とにかく慶次は男気溢れる男です!
知らない方は歴史コミックや大河ドラマで是非見て下さい
必ず惚れること間違いありません
慶次の次は本題のグルメのご紹介をさせて頂きます!
いつも脱線してすいません
山形へ行った目的は歴史はもちろんですが、山形県産「さくらんぼ」がどうしても食べたかったのです
実は山形県は「佐藤錦」で有名なさくらんぼだけではありません。
地酒・地ワイン・スイーツ・お肉とグルメの宝庫でもあるのです。
特に、お土産に買って帰った「スイーツ」は女性にかなり好評でした
個人的には、この時の旅で初めて食べた米沢牛が最高に美味しかったです
全国に数多く存在する高級ブランド牛肉の中でも、米沢牛は特に品質が良いと言われています!
ものすごく簡単に説明すると、プロ中のプロである飼育者に育てられた、山形牛の中の山形牛が「米沢牛」なのです!
メロンやブドウなどの果物も美味しいので、是非山形に足を運んでみて下さい
ではまた次の旅でお会いしましょう
人気ブログランキング