アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
リンク集
<< 2016年02月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
最新記事

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog
2012年12月18日
政権交代だ!
民主党が選挙でボロ負けした。
負けるだろうとは思っていたが、これほどとは。

3年前に自民党がボロ負けしたのと同じ現象である。

期待が大きかっただけにやることなすことに裏切られた思いが強く、反動が大きかった。
これが自民党以上にボロ負けした原因である。

考えてみれば民主党という政党は、もともと旧社会党、民社党、新進党等の寄せ集めだった。
それが、弱小の政党では何もできないので主義主張が異なっているにも関わらず政権を取るという名のもとに大集結した政党である。

だから、政権を取ったらもともと持っていたきしみが表面化したと言い得よう。

政権を担うには、主義主張がきちんと一本化した政党でなければ運営ができないという事である

故に、維新の会についてもその危惧がある。

石原太陽の党と維新は根本の所で違いがあると見えるし、維新自身も旧国会議員は民主党などから足抜けした連中である。
これらもこれまでの経緯を見ると亀裂があるように思う。

第2局、第3局でいる限り亀裂や溝は目立たないが、政権を取った暁には必ず民主党と同じ轍を踏むように思える。

今のうちに、考え方をまとめないと永遠に野党のままになる。

思えば豊臣政権がそうだった。
だから要の豊臣秀吉がなくなるとあっと言う間に分裂して消滅した。

これに対し徳川は300年も持った。これが自民党なのだ。


日本は米国や英国のように二大政党で政権は運営できない国だと思う。

ならば、野党はプロフェッショナルの野党として存在し続けるといいのだ。
野党が政権を取ると、旧社会党の例でも自助崩壊するのだ。

野党のプロとして国を良い方向に変えるのに努力することを望む!

2012年12月11日
IT活用はまだまだ
システムキッチンのガスレンジが壊れたので、メーカーにメールで問い合わせた。

そしたら、自宅にメールでなく電話がかかってきた。
それも、平日の16時頃である。

たまたま、自宅にいたから受けることができたが、共働きが多い昨今は平日自宅に電話してもいないと思うのだが。

メールにしたのはそれを考えて確実に返事を受け取りたいからだが、サポート側にとってはメールは面倒なのであろう。電話のほうが早いのだ。

で、修理窓口は別なのでそちらに電話しろという。

そして、修理窓口に電話した。

システムキッチンのガスレンジは、OEMだからメーカーは別になる。
それで、今度はレンジのメーカーに窓口から連絡が行ったようで、レンジのメーカー修理窓口から電話がかかってきた。


結局、メールで出しても電話で応答だった。
まだまだ企業でもサポートレベルではメールが使われていないのだなと実感する。

レンジメーカー東証一部上場でもだ。

こんなものか!

2012年12月04日
IT活用
日本の小企業はIT活用という点でまだまだだと言われるが、確かにホームページを持っていない会社も多いから、はあそうかなと納得する部分もある。

しかし、ITは道具であるから、その道具を使って売上増を行うのか、会社のパンフレット代わりにつかうのか、単なる無駄を省くためにつかうのか、事務処理を早くするのに使うのか、いろいろ使う目的があると思うのだ。


ホームページを持っていないということは、下請けで取引先が限られているため必要ないといわれればそのとおりである。

少企業ほど下請けで取引先が限られているから不要なのである。
こういう企業では、オフィスソフトがあれば大抵は間に合うだろう。

つまり、伝統的な業務スタイルの企業ほど不要であろという事で、それで十分であろう。

ただし、昔ほどどこかの下請けとして仕事をしていれば安泰という事薄れつつある。
海外で作れるような特別なも技術が不要な製造業は益々海外シフトすると思う。

技術や短納期や品質で海外に発注できない物が残る。


で、個々の小企業にITというより、クラウドを使った事務部門のアウトソーシングや電子取引市場により取引先を増やす仕組みなど、業界全体で使うITのほうが重要になるのではないかと思う。


話は変わるが、ネットビジネスは少企業や自営業が多いが、かれらはスカイプによるネット対談やネット配信による参加型カンファレンスなどネットを使いこなしている。

なかなかやるねーと思う。

経費をほとんどかけないで、これらを使えるのはありがたいことだ。


ITが必要となるのはネットを使ったサービス業が一番である。

2012年11月27日
晴れた!
昨日は雨ですごく寒かったが、今朝はよく晴れ上がっている。

気持ちが良い。

窓から遠くの山を見ると富士山の頭がちょっぴり顔をだしている。

もう白い。


来月は師走。

このところ、喪中のはがきが届く。


はっきりいって冬は嫌いだ。

寒いし、気持ちが引きこもってしまう。外にでかける気力が萎える。


東北生まれの自分は、冬の閉ざされた環境がとても厭だった。

しかし、関東は冬は晴天だからまだ救われる。

晴天に感謝しなくては!


さあ、元気出していこう!!


2012年11月20日
政権交代
衆院の解散により政権交代がほぼ確実になった。

3年前に多くの期待をもって迎えられた民主党政権は、結果が相当期待はずれでさんざんというところだ。

旧社会党や民社党、そのた弱小のもろもろの政党が一つになった民主党は烏合の集ではなかったろうか。

今、第三極の合同として石原新党と維新の会の大合併が行われるが、これも民主党の二ノ前を演じるのではないかという危険性がある。

少なくとも3年前に民主党に抱いていた過剰な期待は国民にはないと思う。

かくなる自分もそうである。


かといって自民党がどれだけ改革されたかはさっぱり分からない。

本当は二大政党で政権交代してバランスを取りながら政治を行うのが理想かもしれないが、日本ではそれが正解なのか判断がつかない。

ただ、一つの政党に依存するのでなく、いざという時に代わりとなる政党を育てることも必要だろうと思う。

小異を捨てて大同に付くというのは一見いいが、小異が実は小異でないという懸念も払拭できない。


ところでTPP反対と唱える意見があるが、一般国民の中でTPPを理解している人はどれくらいあるのだろうか。

正直いってTPPって何がメリットで何がデメリットか頭の中に入っていない。

マスコミも相変わらずうわっつらだけしか報道しないし、反対とか一方の意見しか取り上げない。


これは国民が自ら情報を分析して自ら判断しなければならないということで、この態度が益々重要になるのだ。

政治を育てるのは個々の国民の義務であることを肝に命じなければ日本の未来はない。

2012年11月13日
夜行動物の喜怒哀楽
夜行性の動物というものがある。

なんでこんなことを言うかというと、我が家に飼い猫がいるからだ。

猫はどちらかというと夜行性である。


体が小さいために天敵の多い昼は岩陰や穴に潜んで寝ていて夜に餌を探すという先祖の習性が残っているらしい。

確かに我が家の猫は昼はほとんど寝ている。

夕方になると活発に行動する。


しかし、深夜は起きていない。

かみさんの布団に入って一緒に寝ている。


ところで、夜行性の動物にとって夜行動することは楽しいことなんだろうかとふと考えた。

楽しいより安心ということなんだろうか。

動物が生きていて、今日は気持ちがいいなーという感情はあるのだろうか?


猫はあると思うが、我々人間ほどの感情で感じているのだろうか。

朝から檻の中をうろうろする動物園のライオンのように居間と続き部屋の中をウロウロしている飼い猫を見てふとそうおもった。


Posted by アルパート at 06:34 | この記事のURL
2012年11月06日
音声付き写真アプリ
先日はデジカメ写真に記録されている位置情報を地図に表示できるアプリを紹介したが、このように写真がデジタルになることで使い方が拡張することを考えると、必然的に今度は音声が写真付けられないかということになる。

で、すでにそのようなiPhoneアプリはいくつか存在する。

Voicepicはその中でもFacebookやTwitterに投稿できる音声付き写真SNSである。

といっても、非公開にできるので自分のメモがわりにできる。

このアプリが位置情報も記録できると完璧である。


そして、exifのように音声をjpegファイルのヘッダー内部に記録できるようにして、仕様とapiを公開し標準化できるようにすると世界的に普及する可能性がある。

面白いと思うがどうであろうか。

興味を持たれたら使ってみてはいかが!


Posted by アルパート at 06:28 | この記事のURL
2012年10月30日
ちょっと面白い写真アプリ
iPhoneのアプリでPhotrail for iPhone という地図上に写した写真を置いて、アルバムのように楽しめるアプリがあるのを知った。

アイディア自身はそれほど新しくは無いけれど、スマフォで取った写真を簡単に地図上にプロットできるというのが売りである。

というのは、デジカメの写真には位置情報を記録するスペースがあって、スマフォはGPSを持っているので、カメラをGPSに連動させるように設定すると自動的に位置情報が書き込まれる。

アプリはデジカメ写真に記録された位置情報を読み取って地図上に自動で表示することができる。

これのWebサイトがTravel withPhotoという写真共有サイトである。

iPhoneaのアプリでは、使用しているのが例のヘマをしたアップルの新しい地図なので、場所によってはどこなのかよく分からないという欠点がある。
Webサイトの方でも、Googleの地図が英語版なのかこれも見やすいとは言えない。

まま、まだまだ改善のよりがあるけれどちょっと面白いかもしれない。


ところで、デジカメ写真に記録されるのは位置情報だけでなく写真の方位角、つまり写真を写した方向も記録されるというはご存知だろうか。

方位情報を利用すると、その地点からどちらを取ったのかもアイコンで示すことができて、地図上の写真をより楽しめる。

特に風景などはどの方向を取ったかわかるので大変よろしい。


この方向までを地図上に表示するWindowsアプリがJpgMapというフリーソフトである。

これは、単なるアルバム以上に実用的なので調査結果の記録や物件管理ができる。

これもなかなか良い。


写真の楽しみ方がまた増えた。

2012年10月23日
マインドマップ
調査したことをまとめるのに、いままではワードのアウトライン機能を使っていた。

しかし、この方法だと構成を考えるのにいいが、まだ全体がまとまっていない場合にはちと弱い。
調査不足の項目もあるかもしれないし、見落としもあるかもしれない。

そこで、マインドマップを使って見ることにした。

放射状に連想して広げていくやり方が使えるかもしれない。

今試行中である。


マインドマップを手書きするのは、それはそれで味があるが修正とかが簡単にできない。
まして悪筆の自分の手書きはあとから見て何がなんだか分からないことがある。


そこで、マインドマップのソフトに手を出した。

探してみるとフリーで使えるのが結構ある。
Webサービスで使えるものやアプリをインストールするものなど。

Webサービスで使えるもので海外製は日本語表示がうまくできないものもある。

いくつか調べてみて、今試用しているのはXMindというソフトである。
これはWindowsだけでなくLinuxでもつかえるのがいい。

有料のPro版もあるが、初心者はフリー版で十分のようだ。

操作性は悪くないが、日本語入力がもどかしい所がある。
これはひょっとしたらLinux版の問題なのかもしれないが、Windows版を使って確認しようかと思っている。

XMind 日本語サイト

2012年10月16日
陸前高田に「復興食堂」
今朝のニュースに『陸前高田に「復興食堂」』というのがあった。

去年の大震災が自分の中で遠い過去のように思えてくる。

尖閣問題や消費税引き上げなど、震災以外に多くの問題を抱えている今、とてもそれを振り返るほどの心の余裕がない。

震災復興はこれからなのであるが、震災以外にも問題がありすぎて気持ちが暗く押しつぶされそうになるから目を背けてしまう。

日本人は空気を読むのが得意と言われているが、空気を読むと言うより空気に染まってしまうののだ。

染まってしまって、過去の戦争など大きな失敗をしている。


悲観的になってはいけない。

過去は変えることができないけれど、未来は作ることができるから。

と、自分に言い聞かせている。


震災をプラスに変えて、どうしようもなかった過去のやりかたや組織をすっぱり捨てて新しく作ろう。

がんばれ、東北 いやさか!

<< 前へ >> 次へ

×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。