2007年07月31日
ちょっぴりヴォルテール
☆トライリンガル英仏メモ
1. 果報は寝て待て。(忍耐を知る者は最適な状態でチャンスをつかむ。)
2. この上なく万時きわめて良好。
(もともと、フランスの哲学者及び作家ヴォルテールVoltaire のコント
「カンディード」(1759年)の中で使用されたセリフだそうです。
(昔、パリ大で、確か、一回、読んだ記憶が。Candide という意味を
初めてその時知りました。)
さて、「カンディード」は、当時の貴族階級、カトリック教会などを
風刺したコント。題名の「カンディ-ド」CANDIDE は、「白」を示す
ラテン語由来の形容詞で、「純真な、あどけない、うぶな」という意味。
そこから、もうちょっと先に進むと、「だまされやすい」とか、
「聞いたことをそのまま考えもせず、飲み込んでしまう人」
に使われる形容詞であるとも言えます。
ラテン語で、「白」という意味だと知った時、思わず、
「あ〜、もう頭の中がまっしろですう。」
のセリフが聞こえたような。
ヴォルテールは、この本を1759年頃に、別の作家名で
出版しました。(社会を風刺して投獄なんてことも珍しいことではない時代。)
この作品はその後、ヨーロッパのあちこちで、翻訳されて行きますが、
英語になったのはいつ頃なのかなあ。一応、1956年に
作曲家バーンスタインのオペレッタで英語で歌われていて、
それもまたこの作品を2世紀経っても存続させています。
上のセリフは、だから、もともと、ちょっと皮肉っぽい状況で
使われても可笑しくはないはず。
と、思うが、どうでしょう。
日本語で言うと、どんな感じなのかなあ。バカ殿になった気分で、
「最高じゃのう!」とか「すべてOKよ。」とか
至極単純におバカにご満足している感じなのかなあ、と
いろいろ考えてしまいます。
が、ある英語圏の人は、上のセリフは結構、皮肉のない
普通な感じで使うほうが多いようだ、と
あるブログで書いていましたが。
手元に、ヴォルテールの「カンディード」の日本語版がないので、
実際、日本語でどう訳されているのか
実はとっても気になります。近くに日本語の本を置いた図書館もないし。
どなたか、ご存知でしたら、教えてください。
☆ 上の和文を訳したものです。さて、カッコの中に何が入るかな。
解答は一番下です。
1. All things comes to those (----) wait.
Tout vient à point (----) sait attendre.
2. All's for the best in the best (----) all possible worlds.
Tout est pour le mieux dans le meilleur (---) mondes.
☆洋書がもらえる英語学習!月々2,900円からの“英語便“ 7日間無料トライアル実施中!
英語ができない原因を解消できる、○秘メソッドとは?
英語恐怖症を克服する誰も教えてくれなかった画期的な方法とは?
英語が“普通”に聞き取れるようになる秘密とは?
↓↓まったく新しい斬新な英語学習法をお教えします!↓↓
あなたも脳内反復セラピー方式で英脳人間になれる!
55時間でイギリス英語をマスター!加速.net
☆トライリンガル英仏メモ
1. 果報は寝て待て。(忍耐を知る者は最適な状態でチャンスをつかむ。)
2. この上なく万時きわめて良好。
☆ 上の和文を訳したものです。さて、カッコの中に何が入るかな。
解答です。
1. All things comes to those (who) wait.
Tout vient à point (qui) sait attendre.
2. All's for the best in the best (of) all possible worlds.
Tout est pour le mieux dans le meilleur (des) mondes.
1. 果報は寝て待て。(忍耐を知る者は最適な状態でチャンスをつかむ。)
2. この上なく万時きわめて良好。
(もともと、フランスの哲学者及び作家ヴォルテールVoltaire のコント
「カンディード」(1759年)の中で使用されたセリフだそうです。
(昔、パリ大で、確か、一回、読んだ記憶が。Candide という意味を
初めてその時知りました。)
さて、「カンディード」は、当時の貴族階級、カトリック教会などを
風刺したコント。題名の「カンディ-ド」CANDIDE は、「白」を示す
ラテン語由来の形容詞で、「純真な、あどけない、うぶな」という意味。
そこから、もうちょっと先に進むと、「だまされやすい」とか、
「聞いたことをそのまま考えもせず、飲み込んでしまう人」
に使われる形容詞であるとも言えます。
ラテン語で、「白」という意味だと知った時、思わず、
「あ〜、もう頭の中がまっしろですう。」
のセリフが聞こえたような。
ヴォルテールは、この本を1759年頃に、別の作家名で
出版しました。(社会を風刺して投獄なんてことも珍しいことではない時代。)
この作品はその後、ヨーロッパのあちこちで、翻訳されて行きますが、
英語になったのはいつ頃なのかなあ。一応、1956年に
作曲家バーンスタインのオペレッタで英語で歌われていて、
それもまたこの作品を2世紀経っても存続させています。
上のセリフは、だから、もともと、ちょっと皮肉っぽい状況で
使われても可笑しくはないはず。
と、思うが、どうでしょう。
日本語で言うと、どんな感じなのかなあ。バカ殿になった気分で、
「最高じゃのう!」とか「すべてOKよ。」とか
至極単純におバカにご満足している感じなのかなあ、と
いろいろ考えてしまいます。
が、ある英語圏の人は、上のセリフは結構、皮肉のない
普通な感じで使うほうが多いようだ、と
あるブログで書いていましたが。
手元に、ヴォルテールの「カンディード」の日本語版がないので、
実際、日本語でどう訳されているのか
実はとっても気になります。近くに日本語の本を置いた図書館もないし。
どなたか、ご存知でしたら、教えてください。
☆ 上の和文を訳したものです。さて、カッコの中に何が入るかな。
解答は一番下です。
1. All things comes to those (----) wait.
Tout vient à point (----) sait attendre.
2. All's for the best in the best (----) all possible worlds.
Tout est pour le mieux dans le meilleur (---) mondes.
☆洋書がもらえる英語学習!月々2,900円からの“英語便“ 7日間無料トライアル実施中!
英語ができない原因を解消できる、○秘メソッドとは?
英語恐怖症を克服する誰も教えてくれなかった画期的な方法とは?
英語が“普通”に聞き取れるようになる秘密とは?
↓↓まったく新しい斬新な英語学習法をお教えします!↓↓
あなたも脳内反復セラピー方式で英脳人間になれる!
55時間でイギリス英語をマスター!加速.net
☆トライリンガル英仏メモ
1. 果報は寝て待て。(忍耐を知る者は最適な状態でチャンスをつかむ。)
2. この上なく万時きわめて良好。
☆ 上の和文を訳したものです。さて、カッコの中に何が入るかな。
解答です。
1. All things comes to those (who) wait.
Tout vient à point (qui) sait attendre.
2. All's for the best in the best (of) all possible worlds.
Tout est pour le mieux dans le meilleur (des) mondes.
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image
-
no image