2017年09月07日
2017/09/07 Music Set " NostalgiaーTelephone "
70年代後半に観ていたTVドラマ
『ロックフォードの事件メモ』のオープニングテーマですが、
黒いプッシュ式電話の下に見える留守録用マシンに時代を感じます。
俳優、名古屋章さんが吹き替えをされていました。
ご本人とドラマの中の主人公ロックフォードのイメージは
だいぶ遠い感じに思われました。
しかし、流石に名優の仕事です。
吹き替えの出来はすばらしく、名古屋さんの声は
すっかりロックフォードのものとして記憶に焼きついています。
当時、同じ型の電話機が入手困難だったので
留学先から同型の黄色の電話機を持ち帰ってました。
AT&Tの電話機は
今でも壁のモジュラージャックに差し込めば
普通に使えています。
テレフォンライン、電話線、有線です。
家の固定電話は有線です。子機は無線ですが。
留守録機能は当たり前でファックス機能もついています。
PC・スマホのメール・ファックス機能で十分なんですが
つい万一、、、どんな万一が予想されるのかわかりませんが
とにかく万一のためにそうしています。
実際のところ、ほとんどの通信と通話は
スマホかPCで事足りてしまうという事実があります。
しかも面倒な電話線を必要としません。
お洒落です。
でも、なぜか…
壁と電話線でつながった固定電話に
理由なき安心感を覚えます。
現代の世では、
あのテレコ並みのサイズだった留守録マシンは
スマホの小さなボディーに収納されています。
理屈ではわかっているつもりなのですが、
いったいあの小さな機械の中で何が起こっているのかと
考えると”夜も眠れなくなります”・・・懐かしの地下鉄漫才。
気を抜いていると、現代ではアッという間に
文明に取り残された原始人が出来上がるようです。
無粋な黒電話は手のひらサイズの
多機能多用途なデバイスとなり、
猛烈な勢いで可能性を広げています。
その勢いにはとてもついて行けそうもなく・・・
『おいてきぼり』になってしまったんじゃなくて
『おいてきぼり』のノスタルジアを楽しんでいるのだと
強がり、嘯きます。
私の世代にあった電話にまつわる
感傷的な出来事は、
いまではスマホのディスプレイ上で
効率的な連絡文章のやり取りで
済ませることができてしまうようです。
そりゃ、初めてお気に入りのお相手に
メールだか、ラインだか、SNSでも
多少の気構えは必要でしょうが、
自宅通学の女の子の家に
初めて電話をするときの緊張感と
高揚感といったら・・・
心拍数と血圧の関係で今ならお医者さんに
止められそうです。
そんな、ことも青春時代にはあったわけで。。。
局番の変遷も何度かありました。
市外局番と局番と番号と・・・
認識上の桁数が変わるたびに戸惑いを覚えたものです。
携帯電話のおかげで記憶力の低下を
あまり意識しなくてすみますが
電池切れには注意が必要です。
79年のホームステイ中のアメリカ生活事情で
驚いたことのひとつがローカルコール(市内通話)が
無料だったことです。
なんとなく、この分野で大分遅れをとっているのを
肌で感じた気がしました。
電話にまつわる英語表現の
Hang on と Hang up 。
慣れるまでは紛らわしく感じていましたが、
キッチリと頭に入ったきっかけが
アパートのご近所さんの電話の声でした。
窓を開け放っているらしく、
緊迫した徒ならぬ様子が伝わってきたのです。
たぶん、想定外の展開だったのでしょう
住人の若い男と電話の向こうの相手は
おそらく女性と思われ。。。
住人の声:Please! Don't reject me!
私の感想:なるほど、リジェクトはこういう状況で使うのか。
住人の声:Please ! Linda! Don't hang up!(絶叫)
私の感想:そうか。電話を切るっていう方がHang Upだったか。
それにしてもだめだな、こりゃ。
いやあ、実に緊迫感のある学習をさせていただきました。
幸せな電話より、何らかの事情のある電話のほうが
記憶には残りやすいようです。
特に、人生で初めて女の子の家の電話にかける時の
スリルとサスペンスは
失敗をやらかしてクライアントに謝罪の電話をする以上に
緊張と不安と期待感の入り混じる
感情のマキシマム・ポイントであったと思います。
勇気のある方は、
初めて好きな彼女に電話をするときに
家の電話どうしで話してみましょう。
下手な絶叫マシンやお化け屋敷以上の
スリルとサスペンスと緊張感が味わえますよ。
幸運をお祈りいたします。
タグ:Stevie Wonder - I Just Called To Say I Love You oto - Hold The Line Tommy Tutone −867-5309/Jenny Alessi Brothers - All For A Reason Rupert Holmes - Answering Machine Electric Light Orchestra - Telephone Line Rockford Files 『ロックフォードの事件メモ』 名古屋章さん 固定電話
【このカテゴリーの最新記事】
-
no image
-
no image
-
no image
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
https://fanblogs.jp/tb/6676546
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
この記事へのトラックバック