みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
以前お話ししましたが僕は建設会社に勤めています。
現場で働くのは楽しいですが、お金のこと(予算とか原価管理とか目標とか)
を言われるのがすごく苦痛です。
人に聞くと「もう年なんでそういうことをするのは仕方ない」と言われます。
しかし、僕にとっては苦痛以外何物でもありません。
楽しい仕事も全く楽しくないのです。
特に明日はその会があります。売上が少ないけどどうするんとか言われますが
はっきり言ってどうしようもありません。僕一人の力で仕事を取れと言われても限界があります。
誰かが援護してくれるわけでもない。一人で四苦八苦しながら
利益を確保しているのです。
そういう状況も分からずにとやかく言うので余計にモチベーションが
下がってしまいます。
どうすればいいのでしょう?
まあ、今は50歳でダウンシフトする事を目標に粛々と仕事をこなしていますが
あと6年です。なるようにしかならないので割り切ってやるしかないでしょう。
インターネットを見ていると売上至上主義や利益至上主義は会社が倒産する可能性がある
と書かれていました。
僕の会社は数十年前に一度倒産しかけたことがあるそうです。
歴史は繰り返されると言いますが、もう一度このような状態になるような気が
してなりません。その時には僕はいつでもやめる準備はできていますが………。
とにかく明日は会議です。憂鬱です。
2019年04月24日
太陽光売電7円になった
みなさんおはようございます。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
ついに発表されました。2019年問題とも言われた
太陽光売電価格。
四国電力では1kwあたり7円だそうです。
買電が26円なので実に約4分の1の価格になってしまいました。
この価格はどうなんでしょうか。
まあ、太陽光をつけていないご家庭からすると今まで高かったのだから当然だと
いう意見が多いと思います。
しかし、つけているいないを省いて考えると7円で買ってそれを26円で売るのはどうなのか
と思ってしまいます。
しかも、ただ送電するだけでどこかの発電所で発電したわけでもないので
発電コストは何もかかっていません。
送電コストも5円程度みたいなので実に14円は儲かるのです。
こうなると原子力などで発電するより太陽光で発電させ送電だけやった方が
儲かると思います。
設備のメンテナンスも必要ないしコストがほとんどかからないからです。
太陽光は壊れても電力は関係ないし嫌なら蓄電池で自家消費すればというスタンスなんでしょう。
僕の家では蓄電池をつけ自家消費でもう電力から電気を買うことはありません。
売電で最小限の買電も相殺できるので大丈夫です。
2019年問題に関してはいろんな意見があると思います。
当初、余剰電力を買い取りますから始まった制度でしたがいつしか投資色が
濃くなってしまったこの制度。最終的には電力が儲かる仕組みだったのかも
知れません。設置したのは自己責任なので今後の消費についても自己責任で
やって行けばいいのではないかと思います。
しかも僕的にはこの自家発電、自家消費が本来のサイクルのように思います。
ただ、7円で買って26円で売る。このサイクルはどうなのかとも思います。
それならもう少し価格を下げてもいいのかなと………。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
ついに発表されました。2019年問題とも言われた
太陽光売電価格。
四国電力では1kwあたり7円だそうです。
買電が26円なので実に約4分の1の価格になってしまいました。
この価格はどうなんでしょうか。
まあ、太陽光をつけていないご家庭からすると今まで高かったのだから当然だと
いう意見が多いと思います。
しかし、つけているいないを省いて考えると7円で買ってそれを26円で売るのはどうなのか
と思ってしまいます。
しかも、ただ送電するだけでどこかの発電所で発電したわけでもないので
発電コストは何もかかっていません。
送電コストも5円程度みたいなので実に14円は儲かるのです。
こうなると原子力などで発電するより太陽光で発電させ送電だけやった方が
儲かると思います。
設備のメンテナンスも必要ないしコストがほとんどかからないからです。
太陽光は壊れても電力は関係ないし嫌なら蓄電池で自家消費すればというスタンスなんでしょう。
僕の家では蓄電池をつけ自家消費でもう電力から電気を買うことはありません。
売電で最小限の買電も相殺できるので大丈夫です。
2019年問題に関してはいろんな意見があると思います。
当初、余剰電力を買い取りますから始まった制度でしたがいつしか投資色が
濃くなってしまったこの制度。最終的には電力が儲かる仕組みだったのかも
知れません。設置したのは自己責任なので今後の消費についても自己責任で
やって行けばいいのではないかと思います。
しかも僕的にはこの自家発電、自家消費が本来のサイクルのように思います。
ただ、7円で買って26円で売る。このサイクルはどうなのかとも思います。
それならもう少し価格を下げてもいいのかなと………。
2019年04月22日
実家の修繕
みなさんおはようございます。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今日は実家の修繕というお話をします。
うちの実家は田舎の少し高台にあります。
ベランダに出ると見晴らしが良く海が見えます。
天気のいい日は対岸の島々が見え本当にいいところだなあと思います。
その実家ですが、もう新築から44年くらい経ちかなり老朽化しています。
いろんなところが傷んできて修繕が必要です。
僕はダウンシフト生活に突入した後はこの実家をカフェにしてみんなに
このいい景色を見てもらいたいなあと考えています。
風光明媚とはいかないかもしれませんが近くにあるアイスクリームの
お店でもみなさんアイスクリームを買って海を眺めながら食べています。
少し入り組んでいてわかりにくい立地ですが工夫してみんなに案内します。
しかし、そのためには実家を使わないとさらに傷んできます。
幸い今は母親が一人暮らしなのでいいですが、いなくなったらどうしようと
思います。まあ、ダウンシフトまで後7年くらいなのでいいですが………。
今まで、台所などの水周りを主に修繕しました。
しかしついに外周りの庇や外壁が傷んできました。
一回の修繕に大体100万くらいはかかります。
しかし、みんなの憩いの場を作りたいのでどうにか使っていきたいです。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今日は実家の修繕というお話をします。
うちの実家は田舎の少し高台にあります。
ベランダに出ると見晴らしが良く海が見えます。
天気のいい日は対岸の島々が見え本当にいいところだなあと思います。
その実家ですが、もう新築から44年くらい経ちかなり老朽化しています。
いろんなところが傷んできて修繕が必要です。
僕はダウンシフト生活に突入した後はこの実家をカフェにしてみんなに
このいい景色を見てもらいたいなあと考えています。
風光明媚とはいかないかもしれませんが近くにあるアイスクリームの
お店でもみなさんアイスクリームを買って海を眺めながら食べています。
少し入り組んでいてわかりにくい立地ですが工夫してみんなに案内します。
しかし、そのためには実家を使わないとさらに傷んできます。
幸い今は母親が一人暮らしなのでいいですが、いなくなったらどうしようと
思います。まあ、ダウンシフトまで後7年くらいなのでいいですが………。
今まで、台所などの水周りを主に修繕しました。
しかしついに外周りの庇や外壁が傷んできました。
一回の修繕に大体100万くらいはかかります。
しかし、みんなの憩いの場を作りたいのでどうにか使っていきたいです。
2019年04月18日
うまいものって?
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
みなさんここで質問です。
うまいものってなんだと思いますか?
まあ、人間好き嫌いがあるから一概には言えないかも知れませんが、
僕的にみんなの言ううまいものとは値段が高いものを言うのかなと思います。
でもただ単に値段が高ければいいものなのかという疑問もあります。
よく、うまいもの食って仕事頑張ろうとか自分へのご褒美に美味いもの食べようとか言いますね。
でもただ値段が高いものを食べたらいいのかどうかも?です。
僕自身のうまいものとは値段が高い安いではなく、食べたいものです。
なんぼ値段が高くともうまくなければ意味がありません。
逆に値段が安くともうまければオッケーです
何で、よくうまいもの食おうと言われても何がいいのかわかりませんよね。
だから定義があればいいのですが、万人が好きなものなんてないのではと思います。
そう言うわけでうまいもの食べに行こうと言われても困るわけです。
だから、誘うときはうまいものとは言わず、何々を食べに行こうとか
具体的な方法がいいのではないかと思いました。
みなさんはどう考えますか。
素朴に思ったので聞いてみました。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
みなさんここで質問です。
うまいものってなんだと思いますか?
まあ、人間好き嫌いがあるから一概には言えないかも知れませんが、
僕的にみんなの言ううまいものとは値段が高いものを言うのかなと思います。
でもただ単に値段が高ければいいものなのかという疑問もあります。
よく、うまいもの食って仕事頑張ろうとか自分へのご褒美に美味いもの食べようとか言いますね。
でもただ値段が高いものを食べたらいいのかどうかも?です。
僕自身のうまいものとは値段が高い安いではなく、食べたいものです。
なんぼ値段が高くともうまくなければ意味がありません。
逆に値段が安くともうまければオッケーです
何で、よくうまいもの食おうと言われても何がいいのかわかりませんよね。
だから定義があればいいのですが、万人が好きなものなんてないのではと思います。
そう言うわけでうまいもの食べに行こうと言われても困るわけです。
だから、誘うときはうまいものとは言わず、何々を食べに行こうとか
具体的な方法がいいのではないかと思いました。
みなさんはどう考えますか。
素朴に思ったので聞いてみました。
2019年04月13日
業の深さ 因縁
みなさんこんにちは!
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今日は昨日行ってきましたセミナーで聞いたことを
お話しします。
聞いた話とは、因縁についてでした。
僕を含むこの世に生まれた人には必ずご先祖様がいらっしゃいます。
その方々は良くも悪くも徳や業を積んできています。
そして、その徳や業は子孫である僕たちに受け継がれていきます。
徳がありいい人生を歩んでいる人、業が深くうまくいかない人
様々ですが、それはその人の責任ではありません。ご先祖様から受け継いだ
徳や業の所為です。その徳や業を受け継いだが故に今、楽しんだり苦しんだり
しているのです。他人が見たら「そんなん自分が悪いからやろ」
と思うかもしれませんが、因縁とはご先祖様から受け継いだもので良くも悪くも
仕方がないのです。「それならこれを受け入れ最悪の人生しかないのか」
と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
自分が業が深いなと思っても、徳を積むことにより
少しずつですが人生が良くなっていきます。
劇的に改善することはありませんが信じて徳を積むことにより良くなります。
最初から徳がある人も徳は消費されていますので徳積みを怠ると
徳切れなり、悪くなっていきます。
目に見えないことなので胡散臭いとは思いますが徳積みをやって下さい。
そしてやるなら陰徳を積むことです。
もちろん陽徳でもいいのですが、人知れず行う徳積みこそが重要
です。
感謝と尊敬、そして利他に貢献これが大事です。
僕も、最初は何を言っているんだと思いましたが人のために動くことは
いいことです。そして、慣れてくると何も思うことなく実践できるようになります。
誰にも褒められることなく、一人での徳積みですが頑張って下さい。
そして見返りを求めず淡々とやることです。
お陰様で僕もいい人生が歩めています。
ご先祖様に感謝ですね。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今日は昨日行ってきましたセミナーで聞いたことを
お話しします。
聞いた話とは、因縁についてでした。
僕を含むこの世に生まれた人には必ずご先祖様がいらっしゃいます。
その方々は良くも悪くも徳や業を積んできています。
そして、その徳や業は子孫である僕たちに受け継がれていきます。
徳がありいい人生を歩んでいる人、業が深くうまくいかない人
様々ですが、それはその人の責任ではありません。ご先祖様から受け継いだ
徳や業の所為です。その徳や業を受け継いだが故に今、楽しんだり苦しんだり
しているのです。他人が見たら「そんなん自分が悪いからやろ」
と思うかもしれませんが、因縁とはご先祖様から受け継いだもので良くも悪くも
仕方がないのです。「それならこれを受け入れ最悪の人生しかないのか」
と思うかもしれませんが、そんなことはありません。
自分が業が深いなと思っても、徳を積むことにより
少しずつですが人生が良くなっていきます。
劇的に改善することはありませんが信じて徳を積むことにより良くなります。
最初から徳がある人も徳は消費されていますので徳積みを怠ると
徳切れなり、悪くなっていきます。
目に見えないことなので胡散臭いとは思いますが徳積みをやって下さい。
そしてやるなら陰徳を積むことです。
もちろん陽徳でもいいのですが、人知れず行う徳積みこそが重要
です。
感謝と尊敬、そして利他に貢献これが大事です。
僕も、最初は何を言っているんだと思いましたが人のために動くことは
いいことです。そして、慣れてくると何も思うことなく実践できるようになります。
誰にも褒められることなく、一人での徳積みですが頑張って下さい。
そして見返りを求めず淡々とやることです。
お陰様で僕もいい人生が歩めています。
ご先祖様に感謝ですね。
2019年04月06日
ドラセナコンシンネについて質問!
みなさんこんにちは!
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今回は僕からの質問です。
誰か見つけて答えてくれたら嬉しいです。
何かと言うとドラセナコンシンネレインボーについてです。
僕は、百均でドラセナコンシンネレインボーを購入し育てています。
毎年、春先に買い夏はお日様にたくさん当てすくすく育つのですが、
冬になると枯れてしまいます。
11月頃には室内に入れ、温室を設置しその中に入れます。
そして水を断ち3月頃まで置いております。
温室は入り口を開け冬の直射が当たるところに置いています。
夜間も5度以下になることはありません。
なのに、葉がしたから落ちていき(これは正常だと思います)
やがて先端の葉が腐り落ちます。
そこから幹がだんだん下向いて腐ってブヨブヨしてきます。
なぜか分かりません。
毎年冬にこうなってしまい大変困っています。
どう対策すればいいのでしょうか。
今年も幹が腐っているのがあるのでもうすぐ温室から出し外の直射の当たらない
所に起き、腐った部分を切り育ててみたいと思います。
そこで質問なんですが、どうやったら腐らなくなるのか。
そして、仮に腐っても復活させる方法はあるのか?
この2点を教えていただければと思います。
目についたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
いつも読んで下さりありがとうございまーす。
松幸です。
今回は僕からの質問です。
誰か見つけて答えてくれたら嬉しいです。
何かと言うとドラセナコンシンネレインボーについてです。
僕は、百均でドラセナコンシンネレインボーを購入し育てています。
毎年、春先に買い夏はお日様にたくさん当てすくすく育つのですが、
冬になると枯れてしまいます。
11月頃には室内に入れ、温室を設置しその中に入れます。
そして水を断ち3月頃まで置いております。
温室は入り口を開け冬の直射が当たるところに置いています。
夜間も5度以下になることはありません。
なのに、葉がしたから落ちていき(これは正常だと思います)
やがて先端の葉が腐り落ちます。
そこから幹がだんだん下向いて腐ってブヨブヨしてきます。
なぜか分かりません。
毎年冬にこうなってしまい大変困っています。
どう対策すればいいのでしょうか。
今年も幹が腐っているのがあるのでもうすぐ温室から出し外の直射の当たらない
所に起き、腐った部分を切り育ててみたいと思います。
そこで質問なんですが、どうやったら腐らなくなるのか。
そして、仮に腐っても復活させる方法はあるのか?
この2点を教えていただければと思います。
目についたら是非教えて下さい。
よろしくお願い致します。
2018年12月21日
年末大掃除実施
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
もうすぐ今年も終わりですね。
みなさん年末大掃除はやっていますか?
普段から少しずつ掃除しているから水周りを少し念入りにやっただけで終わり
という人は素晴らしいですね。
うちは、休みの日は水周りを掃除するくらいで不要物を処分したりはしていません。
だから年末にまとめてやっています。
年末になると来年こそは夏に一度大掃除をして年末を少しでも楽にしようと思うのですが
実践できません。
今年も夏は忙しく(言い訳ですよね)できませんでしたー。
やるところは、玄関、リビング、神棚、炊事場、トイレ、風呂、外回り、
寝室と子供部屋です。
寝室と子供部屋は各自がやります。
玄関は水拭きと納戸の不要物の処分です。
リビングも不要物の処分です。
炊事場は大変で油ヨゴレがなかなか落ちません。
外で洗剤で洗っています。トイレは普段やっているので簡単です。
風呂も若干念入りにヌメリをとったり防カビ剤をやったりしています。
神棚は年に一度しかやっていないので特に念入りにやってお札の交換を行います。
こうして、松幸家は綺麗になります。
不要物の処分ですがやはり感情移入してはダメですね。
もったいないが発生します。
無で選別し処分です。
無ですよ。無
ひたすら無で捨てまくって下さい。
捨てたものなど二度と考えません。その程度の物なのです。
そして新しいものを増やさない。
代わりにお金がやってくる。いいことずくめですね〜。
うちも物がまだまだ多いです。この土日で処分します。
来週で今年のゴミ回収も終わりです。今年のうちに処分します。
作業後のことはまた後日、報告致します。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
もうすぐ今年も終わりですね。
みなさん年末大掃除はやっていますか?
普段から少しずつ掃除しているから水周りを少し念入りにやっただけで終わり
という人は素晴らしいですね。
うちは、休みの日は水周りを掃除するくらいで不要物を処分したりはしていません。
だから年末にまとめてやっています。
年末になると来年こそは夏に一度大掃除をして年末を少しでも楽にしようと思うのですが
実践できません。
今年も夏は忙しく(言い訳ですよね)できませんでしたー。
やるところは、玄関、リビング、神棚、炊事場、トイレ、風呂、外回り、
寝室と子供部屋です。
寝室と子供部屋は各自がやります。
玄関は水拭きと納戸の不要物の処分です。
リビングも不要物の処分です。
炊事場は大変で油ヨゴレがなかなか落ちません。
外で洗剤で洗っています。トイレは普段やっているので簡単です。
風呂も若干念入りにヌメリをとったり防カビ剤をやったりしています。
神棚は年に一度しかやっていないので特に念入りにやってお札の交換を行います。
こうして、松幸家は綺麗になります。
不要物の処分ですがやはり感情移入してはダメですね。
もったいないが発生します。
無で選別し処分です。
無ですよ。無
ひたすら無で捨てまくって下さい。
捨てたものなど二度と考えません。その程度の物なのです。
そして新しいものを増やさない。
代わりにお金がやってくる。いいことずくめですね〜。
うちも物がまだまだ多いです。この土日で処分します。
来週で今年のゴミ回収も終わりです。今年のうちに処分します。
作業後のことはまた後日、報告致します。
床の底冷え対策
みなさんおはようございます!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日はリビングの床の底冷え対策ということで書いていきます。
昨年や一昨年は年末年始自宅で過ごしました。
いつも年末年始は妻の実家に行っているのですが昨年末は親父が病院から帰ってきた
のでみんなで新年を迎えました。親父にとって最後の新年とは思ってもみませんでしたが………。
さて、そこでいつも思うのは冬になるとリビングの寒さに悩まされています。
天井は2階があるためもんだいないとおもうのですが、窓、床、広さなどを考慮して
僕なりに対策をしていきました。
まず、窓ですが内窓を設置しました。リビングの全窓に内窓を設置。
これにより窓からの冷気はシャットアウトできました。しかし、まだ寒かったです。
ストーブの前にいないといけないくらい寒いのです。
そこで今年、寒くなる前にキッチンとリビングの間に透明のカーテンを設置しました。
理由は少しでも暖房で温める面積が小さくなればそれだけ部屋が暖まるのではと考えたためです。
アコーディオンのようないいものではなく自作のカーテンです。
見た目はチョットですが寒さ対策として仕方ありません。
そして、窓のカーテンも思い切って断熱カーテンに替えました。前のカーテンはもう15年くらい使っていたので
ちょうどいい機会でした。
これでまあまあ暖かくなってきましたが、最後はやはり床でした。
いつも床にはマットを敷いています。が、これでは寒いです。
しかもホームセンターで売っているアルミシートを敷いてみたのですが結露が酷い。
フローリングなので床の木目がガビガビになってササクレになってしまいました。
これはいけないと思い僕なりに考えてやったのが、床にすのこを敷いてその上にアルミシート
を敷いてさらにその上にマットを敷きました。
すのこを敷いて嵩上げすることによりストーブの暖気がすのこの間を通り温められかつ
アルミシートも床と密着していないので結露もないかなと思っています。
ただ、すのこなので踏むとカタカタ音が出ます。
しかも、工務店さんに聞いたところ最近のベタ基礎は床下を結露させないため、
基礎の周りから風邪を取り込んでいるため寒いとのことでした。
もう一つ思ったのはうちの実家です。
うちの実家は築四十年を超えていますし、居間もうちより広いですが寒くありません。
特に対策をしているわけではないのにです。
なぜかと考えたら畳かなと思いました。
畳ならフローリングのような対策を講じることなく暖かいのかもしれません。
しかも夏でも冬でもそのまま座ることができます。
ですがうちは畳にはできないのでこれで凌いでいます。
みなさん!冬の間だけですが床の寒さ対策ってどうやっていますか?
何かいい方法があれば教えて下さい。
結露対策や底冷え対策って難しいですね。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
今日はリビングの床の底冷え対策ということで書いていきます。
昨年や一昨年は年末年始自宅で過ごしました。
いつも年末年始は妻の実家に行っているのですが昨年末は親父が病院から帰ってきた
のでみんなで新年を迎えました。親父にとって最後の新年とは思ってもみませんでしたが………。
さて、そこでいつも思うのは冬になるとリビングの寒さに悩まされています。
天井は2階があるためもんだいないとおもうのですが、窓、床、広さなどを考慮して
僕なりに対策をしていきました。
まず、窓ですが内窓を設置しました。リビングの全窓に内窓を設置。
これにより窓からの冷気はシャットアウトできました。しかし、まだ寒かったです。
ストーブの前にいないといけないくらい寒いのです。
そこで今年、寒くなる前にキッチンとリビングの間に透明のカーテンを設置しました。
理由は少しでも暖房で温める面積が小さくなればそれだけ部屋が暖まるのではと考えたためです。
アコーディオンのようないいものではなく自作のカーテンです。
見た目はチョットですが寒さ対策として仕方ありません。
そして、窓のカーテンも思い切って断熱カーテンに替えました。前のカーテンはもう15年くらい使っていたので
ちょうどいい機会でした。
これでまあまあ暖かくなってきましたが、最後はやはり床でした。
いつも床にはマットを敷いています。が、これでは寒いです。
しかもホームセンターで売っているアルミシートを敷いてみたのですが結露が酷い。
フローリングなので床の木目がガビガビになってササクレになってしまいました。
これはいけないと思い僕なりに考えてやったのが、床にすのこを敷いてその上にアルミシート
を敷いてさらにその上にマットを敷きました。
すのこを敷いて嵩上げすることによりストーブの暖気がすのこの間を通り温められかつ
アルミシートも床と密着していないので結露もないかなと思っています。
ただ、すのこなので踏むとカタカタ音が出ます。
しかも、工務店さんに聞いたところ最近のベタ基礎は床下を結露させないため、
基礎の周りから風邪を取り込んでいるため寒いとのことでした。
もう一つ思ったのはうちの実家です。
うちの実家は築四十年を超えていますし、居間もうちより広いですが寒くありません。
特に対策をしているわけではないのにです。
なぜかと考えたら畳かなと思いました。
畳ならフローリングのような対策を講じることなく暖かいのかもしれません。
しかも夏でも冬でもそのまま座ることができます。
ですがうちは畳にはできないのでこれで凌いでいます。
みなさん!冬の間だけですが床の寒さ対策ってどうやっていますか?
何かいい方法があれば教えて下さい。
結露対策や底冷え対策って難しいですね。
2018年12月20日
貯蓄を行うのに必要なこと
みなさんこんばんは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
暮れも押し迫ってきました。
後10日もすれば大晦日ですね。
今年一年どうでしたか。よかった人もそうでなかった人も来年はいい年で
ありますよう祈っております。
さて、今日はお金を貯めるのに必要なことを書いていきます。
僕はというかうちの松幸家は今までお金はかなり入って来るのですが
出ていくのもかなりでした。
なぜ、留めておくことができないのだろうと試行錯誤していきました。
嫁さんに結構うるさく言って支出を抑えるようにしました。
ただ、うるさく言うだけで途中経過を確認したりしてないので
できていないことばかりでした。
そこで、ネットで調べたところ自分にしっくりきたのは、方法は数あれど
「先取り貯金」と「貯蓄用の通帳を持つ」事でした。
まず「先取り貯金」ですが、今までは自動引き落としで積立貯金を妻がやっていましたが
貯まったら使っていたので貯金にはなっていません。
だから、今は妻に現金をもらい他の通帳に貯金しています。
次に「貯蓄用の通帳を持つ」ですが、これはやってすらいませんでした。
通帳は一つで管理していたため、貯まるはずなどありません。
だから、僕自身が使っていない通帳に妻から現金をもらい貯金していきました。
ボーナスはほぼ貯金です。
今は現金はあまり貯まっていませんが、この状況を続けていけば
セミリタイア時には目標の一つ500万円は貯まるのではないかと思っています。
今まで杜撰な管理をしていました。僕自身は自衛隊にいた時は
500万円の貯金がありました。これは毎月10万円づつ積立貯金をしていきました。
手取りは一桁でしたが十分生活できました。
今は子供もいるし中高生なのでお金も結構かかりますが、子供達が独立したら
貯金を加速させようと思っています。
今は苦しくとも未来は明るいとポジティブに考え、貯蓄に励もうと思います。
それと、大事な事ですが使うのも上手に使わなければなりません。
ネットを見ていると、貯めるより使う方が難しいと書いています。
たしかに今まで欲望のままに使っていて、浪費といわれる使い方をしていたと思います。
いくつかあるのにまだ買ったり必要がないのに何も考えずに買ったり浪費が多かったです。
しかし、少しずつ勉強し、浪費をなくし、投資を覚え、消費にシフトする。
そうやる事で、使い方が変わっていきました。詳しくは、また書きます。
みなさんも「先取り貯金」と「貯蓄用の通帳を持つ」これを実践してみて下さい。
効果あると思いますよ。そして、貯蓄があると余裕ができます。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
暮れも押し迫ってきました。
後10日もすれば大晦日ですね。
今年一年どうでしたか。よかった人もそうでなかった人も来年はいい年で
ありますよう祈っております。
さて、今日はお金を貯めるのに必要なことを書いていきます。
僕はというかうちの松幸家は今までお金はかなり入って来るのですが
出ていくのもかなりでした。
なぜ、留めておくことができないのだろうと試行錯誤していきました。
嫁さんに結構うるさく言って支出を抑えるようにしました。
ただ、うるさく言うだけで途中経過を確認したりしてないので
できていないことばかりでした。
そこで、ネットで調べたところ自分にしっくりきたのは、方法は数あれど
「先取り貯金」と「貯蓄用の通帳を持つ」事でした。
まず「先取り貯金」ですが、今までは自動引き落としで積立貯金を妻がやっていましたが
貯まったら使っていたので貯金にはなっていません。
だから、今は妻に現金をもらい他の通帳に貯金しています。
次に「貯蓄用の通帳を持つ」ですが、これはやってすらいませんでした。
通帳は一つで管理していたため、貯まるはずなどありません。
だから、僕自身が使っていない通帳に妻から現金をもらい貯金していきました。
ボーナスはほぼ貯金です。
今は現金はあまり貯まっていませんが、この状況を続けていけば
セミリタイア時には目標の一つ500万円は貯まるのではないかと思っています。
今まで杜撰な管理をしていました。僕自身は自衛隊にいた時は
500万円の貯金がありました。これは毎月10万円づつ積立貯金をしていきました。
手取りは一桁でしたが十分生活できました。
今は子供もいるし中高生なのでお金も結構かかりますが、子供達が独立したら
貯金を加速させようと思っています。
今は苦しくとも未来は明るいとポジティブに考え、貯蓄に励もうと思います。
それと、大事な事ですが使うのも上手に使わなければなりません。
ネットを見ていると、貯めるより使う方が難しいと書いています。
たしかに今まで欲望のままに使っていて、浪費といわれる使い方をしていたと思います。
いくつかあるのにまだ買ったり必要がないのに何も考えずに買ったり浪費が多かったです。
しかし、少しずつ勉強し、浪費をなくし、投資を覚え、消費にシフトする。
そうやる事で、使い方が変わっていきました。詳しくは、また書きます。
みなさんも「先取り貯金」と「貯蓄用の通帳を持つ」これを実践してみて下さい。
効果あると思いますよ。そして、貯蓄があると余裕ができます。
2018年09月22日
また一人辞めた
みなさんこんにちは!
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
僕の会社からまた一人退職者が出ました。
彼は僕の後輩で今までの者は大体2年くらいで辞めていましたが
彼は9年くらい勤めていました。
しかも有資格者でその道のプロでした。
辞めた理由はあまり詳しくは分からないのですがどうも
やるべき事をやってなくてかなりの叱責を受けたみたいでした。
しかも今までも少しのミスでかなり叱責されてたみたいですし今までの鬱憤が
爆発したのではないかと思います。
ベテラン選手が辞めてしまうのは痛いですが僕が言いたいのは
この彼が辞めてもううちの会社の退職者は僕が知ってるだけで10人くらいになります。
事務員さんも含めてですけどそれでも多すぎると思います。
従業員15名程度の零細企業で僕も入社10年程ですが年に一人は辞めている計算に
なります。
何故こんなになってしまうのか。
この大きな原因は僕は反省のなさだと思いました。
退職者が出ても「辞めたやつが悪い。使えない奴だ」と
退職者の批判ばかり。
使う物の使い方が悪いにもかかわらず人の批判ばかりしているのだから
悪くはなってもよくはなりません。
そして、指導の際も自分の感情をぶつけるだけで相手を萎縮させる事ばかり
相談してこいと言ってもこれじゃ相談なんかできるわけないですよね。
そして、現場に行ったら行ったで一人前と同じように思っているので
できなければ怒る。
僕からしてみたら「何でこの間まで高校生だった者が一人前のことができるのか。
できるわけがないだろう。」と思うが起こっている方は分からないようです。
確かに今回辞めたのも「何でこんなに人が辞めるんだろう」と頻りに言っていたので
全然自分は分かっていないのだと思い呆れました。
こんな風に上司がダメな奴ばかりなので今後も入ってきても
辞めていくと思います。
いつか人材不足で立ち行かなくなるのではないかと思い
僕はセミリタイアの準備しています。
みなさんの会社で同じようなところはありませんか。
そして昔は同じようだったが今は対策しいい会社になったよと言うのがあれば
どうやったかぜひ教えてください。
いつも読んで下さりありがとうございます。
松幸です。
僕の会社からまた一人退職者が出ました。
彼は僕の後輩で今までの者は大体2年くらいで辞めていましたが
彼は9年くらい勤めていました。
しかも有資格者でその道のプロでした。
辞めた理由はあまり詳しくは分からないのですがどうも
やるべき事をやってなくてかなりの叱責を受けたみたいでした。
しかも今までも少しのミスでかなり叱責されてたみたいですし今までの鬱憤が
爆発したのではないかと思います。
ベテラン選手が辞めてしまうのは痛いですが僕が言いたいのは
この彼が辞めてもううちの会社の退職者は僕が知ってるだけで10人くらいになります。
事務員さんも含めてですけどそれでも多すぎると思います。
従業員15名程度の零細企業で僕も入社10年程ですが年に一人は辞めている計算に
なります。
何故こんなになってしまうのか。
この大きな原因は僕は反省のなさだと思いました。
退職者が出ても「辞めたやつが悪い。使えない奴だ」と
退職者の批判ばかり。
使う物の使い方が悪いにもかかわらず人の批判ばかりしているのだから
悪くはなってもよくはなりません。
そして、指導の際も自分の感情をぶつけるだけで相手を萎縮させる事ばかり
相談してこいと言ってもこれじゃ相談なんかできるわけないですよね。
そして、現場に行ったら行ったで一人前と同じように思っているので
できなければ怒る。
僕からしてみたら「何でこの間まで高校生だった者が一人前のことができるのか。
できるわけがないだろう。」と思うが起こっている方は分からないようです。
確かに今回辞めたのも「何でこんなに人が辞めるんだろう」と頻りに言っていたので
全然自分は分かっていないのだと思い呆れました。
こんな風に上司がダメな奴ばかりなので今後も入ってきても
辞めていくと思います。
いつか人材不足で立ち行かなくなるのではないかと思い
僕はセミリタイアの準備しています。
みなさんの会社で同じようなところはありませんか。
そして昔は同じようだったが今は対策しいい会社になったよと言うのがあれば
どうやったかぜひ教えてください。