新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
2019年09月16日
小さなシンクロニシティ
自分の好きなもの、気になるもののことを
「あれってどうなったっけ? 最近見ないなぁ」などと考えていると
お返事のように、テレビやネットを通して目の前に現れます(>∀<*)
最近好きになったものでも
やけにたくさん、関連情報を見かけるように
なったりしました( ̄▽ ̄*)
類は友を呼ぶとか
シンクロニシティとか
ホントだなぁ…… と薄々思います。
逆に、嫌なことであっても、
そのことばかり考えていると
頭の中で巨大化するし
モヤモヤし続けると
その嫌なものを目にすることが
増えるように感じます。
気のせいかもしれませんが、
自分の中ではホントです。
事件・事故のニュースとかでも
似たようなこと、続いたりしますね。
事件は模倣犯の場合もあるかもしれませんが
事故は違う気がします。
(メディアさんが、わざと似たような話ばかり
取り上げているのもあるかもしれませんが……。)
悲しいこと・嫌なこと
色々あるから難しいですが、
せっかくだから
嬉しい連鎖・幸せな連鎖をたくさん起こしたいですね。
「あれってどうなったっけ? 最近見ないなぁ」などと考えていると
お返事のように、テレビやネットを通して目の前に現れます(>∀<*)
最近好きになったものでも
やけにたくさん、関連情報を見かけるように
なったりしました( ̄▽ ̄*)
類は友を呼ぶとか
シンクロニシティとか
ホントだなぁ…… と薄々思います。
逆に、嫌なことであっても、
そのことばかり考えていると
頭の中で巨大化するし
モヤモヤし続けると
その嫌なものを目にすることが
増えるように感じます。
気のせいかもしれませんが、
自分の中ではホントです。
事件・事故のニュースとかでも
似たようなこと、続いたりしますね。
事件は模倣犯の場合もあるかもしれませんが
事故は違う気がします。
(メディアさんが、わざと似たような話ばかり
取り上げているのもあるかもしれませんが……。)
悲しいこと・嫌なこと
色々あるから難しいですが、
せっかくだから
嬉しい連鎖・幸せな連鎖をたくさん起こしたいですね。
2019年09月15日
なんで食物連鎖の世界にしたんだろう……
自然のサイクルにおいては……
みんな誰かの「たべもの」なんですね。
蝶々も小鳥もトンボも。
肉食動物だって、最終的には
虫や微生物や植物の養分になるし
草食動物だって草を食べるんだし
みんな何かを「食べる側」であると同時に
「食べられる側」ですね。
小さい頃見た、生き物の番組でも
しっかりそんな話が出てきていたし……
理科でも習ったのに……
なぜか未だに納得していません( ̄▽ ̄;)
「みんな食べられて当たり前」ってなかなか飲み込めなくて……。
でも、「そんなはずない」と抵抗しても答えはなくて。
なぜだか分からないけれど、
動物の世界ってもっと夢みたいで、魔法や愛や優しさで満ちていて、
思いやりや正義や美学があって、ゆったりと穏やかな、心地いい、
「自由」な空気で溢れていると思っていました。
だから人間もいつか「自然」に還り、
のんびり楽しく暮らせるのではないかと。
なぜそんな勘違いをしていたんでしょうね。
絵本の世界ではそうだったかもしれないけれど、
自然界の答えなんて、早いうちから教わっているのに。
ライオンは肉を食べるってことも知っているはずなのに。
信じていないのか?
誤解したイメージの方が強かったのか?
真実を知ってもなお、「どこかに夢の扉がある」と寝ぼけていたのか?
随分と長いこと、
「自然界は自由で夢いっぱい」と思いこんでいました。
でも本当はみんな忙しくて、一生懸命で、
命がけなんですね。
ゆっくりと「それ以外ない」ことを知っていき
動物の世界にも食べ物や縄張りの奪い合いやいじめがあると聞き
私の中の「夢」がゆっくりと崩れていきました。
「動物はやはり動物か」と思ったんじゃありません。
「動物界も、人間と一緒なのか」と思ったんです。
動物も人間も、悪い存在だとは思いません。
そうじゃなく、システムが変だと思うんです。
システムってのは人が一生懸命造った社会のシステムのことじゃなく
もっと根本的な、弱肉強食のことです。
奪わなきゃ生きていけない。
もし真の「優しさ」というものがあったって、
それは結局誰かを選び、誰かに味方し、
他の誰かを犠牲にするということ。
それが悲しいなと。
しかし私には、ある特定の生き物だけに味方したくなる、
「ひいき」というかエゴもありました。
勝手に良いイメージや悪いイメージを付けて、
「この生き物は好きだから」と応援するのも変なんですけどね。
可愛い生き物だけもてはやされ、
醜いとされる生き物は魔物呼ばわりされたりするのも。
「害虫」「害獣」は明確な理由があるからしょうがないけれど、
それ以外はこちらの勝手ですよね……。
本来誰がどうとかいうことなく平等なんですよね。
自然のサイクルにおいては。
誰かが誰かを食べていたら、
「獲物がとれておめでとう」と祝福すべきかもしれません。
大体、私も生き物を食べているのに、
生き物を食べているという実感もなく、
自然の中の本物の「食」のシーンを見たら
違和感を覚えるのってすごく変ですね。
そして
美しい花々や山や海や川、害のないもの、
目に心地いいものだけを「自然」と呼び
愛すべき風物詩とするのも不自然ですね。
「本当の自然はそれだろうか?」と思います。
綺麗な部分しか見ようとしていないような。
けどそんな矛盾だって
愛情のあらわれじゃないかとも思います(*´ω`*)
グサッとくるようなものを見たって、
モヤモヤするだけで嬉しくありません。
美しいものを求め、自然に癒やしや温かさを求め、
「心の故郷」として何が悪いのかと。
……しかし
結局いつまで経っても腑に落ちる答えが出ません。
そもそも弱肉強食や自然に、美学や答えなんてないのかも。
「生きる」
……良くも悪くもそれだけ。
でも自然が自然なら、
自然を不自然と感じる心もまた、
自然だと思うのです。
みんな誰かの「たべもの」なんですね。
蝶々も小鳥もトンボも。
肉食動物だって、最終的には
虫や微生物や植物の養分になるし
草食動物だって草を食べるんだし
みんな何かを「食べる側」であると同時に
「食べられる側」ですね。
小さい頃見た、生き物の番組でも
しっかりそんな話が出てきていたし……
理科でも習ったのに……
なぜか未だに納得していません( ̄▽ ̄;)
「みんな食べられて当たり前」ってなかなか飲み込めなくて……。
でも、「そんなはずない」と抵抗しても答えはなくて。
なぜだか分からないけれど、
動物の世界ってもっと夢みたいで、魔法や愛や優しさで満ちていて、
思いやりや正義や美学があって、ゆったりと穏やかな、心地いい、
「自由」な空気で溢れていると思っていました。
だから人間もいつか「自然」に還り、
のんびり楽しく暮らせるのではないかと。
なぜそんな勘違いをしていたんでしょうね。
絵本の世界ではそうだったかもしれないけれど、
自然界の答えなんて、早いうちから教わっているのに。
ライオンは肉を食べるってことも知っているはずなのに。
信じていないのか?
誤解したイメージの方が強かったのか?
真実を知ってもなお、「どこかに夢の扉がある」と寝ぼけていたのか?
随分と長いこと、
「自然界は自由で夢いっぱい」と思いこんでいました。
でも本当はみんな忙しくて、一生懸命で、
命がけなんですね。
ゆっくりと「それ以外ない」ことを知っていき
動物の世界にも食べ物や縄張りの奪い合いやいじめがあると聞き
私の中の「夢」がゆっくりと崩れていきました。
「動物はやはり動物か」と思ったんじゃありません。
「動物界も、人間と一緒なのか」と思ったんです。
動物も人間も、悪い存在だとは思いません。
そうじゃなく、システムが変だと思うんです。
システムってのは人が一生懸命造った社会のシステムのことじゃなく
もっと根本的な、弱肉強食のことです。
奪わなきゃ生きていけない。
もし真の「優しさ」というものがあったって、
それは結局誰かを選び、誰かに味方し、
他の誰かを犠牲にするということ。
それが悲しいなと。
しかし私には、ある特定の生き物だけに味方したくなる、
「ひいき」というかエゴもありました。
勝手に良いイメージや悪いイメージを付けて、
「この生き物は好きだから」と応援するのも変なんですけどね。
可愛い生き物だけもてはやされ、
醜いとされる生き物は魔物呼ばわりされたりするのも。
「害虫」「害獣」は明確な理由があるからしょうがないけれど、
それ以外はこちらの勝手ですよね……。
本来誰がどうとかいうことなく平等なんですよね。
自然のサイクルにおいては。
誰かが誰かを食べていたら、
「獲物がとれておめでとう」と祝福すべきかもしれません。
大体、私も生き物を食べているのに、
生き物を食べているという実感もなく、
自然の中の本物の「食」のシーンを見たら
違和感を覚えるのってすごく変ですね。
そして
美しい花々や山や海や川、害のないもの、
目に心地いいものだけを「自然」と呼び
愛すべき風物詩とするのも不自然ですね。
「本当の自然はそれだろうか?」と思います。
綺麗な部分しか見ようとしていないような。
けどそんな矛盾だって
愛情のあらわれじゃないかとも思います(*´ω`*)
グサッとくるようなものを見たって、
モヤモヤするだけで嬉しくありません。
美しいものを求め、自然に癒やしや温かさを求め、
「心の故郷」として何が悪いのかと。
……しかし
結局いつまで経っても腑に落ちる答えが出ません。
そもそも弱肉強食や自然に、美学や答えなんてないのかも。
「生きる」
……良くも悪くもそれだけ。
でも自然が自然なら、
自然を不自然と感じる心もまた、
自然だと思うのです。
2019年09月14日
世界を見ているのは誰?
実は、世界に本当に存在しているのは自分だけで
他の人や物はマボロシかもしれない…… とか、
想像することありますよね(*´ω`*)
実はアレもコレもニセモノで、
本当は存在しないんじゃない? とか
今電車に乗っている時間って、
本当は夢なんじゃないの? とか。
この世界の不思議、
感じようとすればいくらでも見つかりますね。
実際に。
考えてみりゃ、
こんなにたくさんモノや概念があるのって不思議です。
生まれて、そして人生が終わるまでの間に
いろんなことがあって いろんな話を聞いて
いろんなものを見るでしょうが
最後まで「使わなかった」「しなかった」
ものやこともいっぱいあるはずです。
パラグライダー…… スカイダイビング……
乗馬…… スキューバダイビング……。
やるかもしれないしやらないかもしれないです。
「知っていたけどやらなかったこと」
「読むかもしれなかったけど読まなかった本」
「見ようかと思ったけど見なかった映画」
きっといっぱいあります。
そしてこれから好きになるもののことを、
今はまだ知らないかもしれません。
今は存在していないもののことを
未来で好きになるかもしれません。
パソコンも携帯電話もCDも……
比較的新しいですよね。
ちょっと前まで無かったなんて不思議で
「今あるもの」のことは「無かった」と思えないし
「今ないもの」のことを「昔はあった」と
なかなか想像できないです。
記憶が薄れていくので……。
唐突ですが、多分私は……
死ぬまでスズメバチのことは苦手な気がします(´ω`;)
スズメバチという種族(?)は
私が生まれる前からずっと存在していて、
戦争とか、高度経済成長期とか
地球上の環境の変化など
いろんなことがある中でずーっと生き続けていて
私がスズメバチの存在を忘れているときも
スズメバチを見ていない期間も
どこかで活動しているんですよね。
苦手だけど…… 尊敬はしています。
ずっと存在しているといえば、
他の生き物たちもみんな。
クモもダンゴムシもカエルもヘビも。
そして絶滅した生き物も……
確かに存在していたんですよね。
ハチドリとかアルマジロとかコアラとか……
これから先、どこかで出会うかもしれないけれど
何日も、何時間も共に過ごすことはなさそうだし
よく知らない存在のまま終わる可能性が高いです。
でも長いこと一緒にいたら
絶対に分かるというものでもないですね。
ずっと一緒にいたけどお互いぎこちなかったという関係もあるし、
ネットで出会って数時間話しただけの人と
心が通い合った感覚を覚えたこともあります。
ネットで会って、数時間話して、別れた人とは
ほんの一瞬人生が交差しただけ…… で
最後まで、また会うことはないだろうけど
でもお互いの世界は、ずっと続いているんですよね。
街ですれ違う人も。
旅行先ですれ違った人も。
外出先で出会った人とちょっとした交流をした後も。
歩いた道や、見かけた建物、信号機や看板、街路樹も
一瞬一瞬、一ミリ一ミリ、全部。
形は変わっていっても……。
すべてのものが意味や役割を持ち
それぞれの世界で長い「時」を過ごし
なんらかのイメージを人から持たれて
「そのモノ」を中心としたネットワークが広がって
あちこちで繋がっているんでしょうね。
でも一生のうちにすべて知り尽くして
すべての視点を理解したり、
認め合うってことはおそらくできなくて
けどきっと、それでも良いんだなと思いました。
お互いに出会った、見た、
それだけで何か得たものはあったかもしれないと。
学校を卒業したときとか
お気に入りの場所がなくなった時とか
なんか不思議でした。
これまで普通に会っていた人と会わなくなって、
今まで普通にあった環境が変わって
また違う所で違うことが始まって……。
だからきっと「終わり」はこんな感じだと思います。
その先に何があるかは分からない、
誰と出会うかは分からない、
けど永遠にそれぞれの世界が続くのだろうと。
今は使われなくなって姿を消した道具たちも
絶滅した生き物たちも
消えた風習や文化、想像上の生き物たちも
みんなどこかにいる気がします。
姿を変えているかもしれないし、
変えていないかもしれない。
存在していたモノや概念が完全に「消える」ことはないだろうし
消えていいもの、必要のないもの、存在しないほうがいいものは
最初から無いような気がします。
存在するものは現時点では必要なもの、
尊ぶべきもの…… なのかもしれませんね。
すべてはきっと、
誰かから見て善で誰かから見て悪だから難しいですが……。
この世界、実際に見ているのは誰ですかね。
自分ですかね。
他者と自分の違い、境界線はどこでしょうか。
今認識している自分が、本当に本当の自分でしょうか。
本当の自分は……
セミもムカデもスズメバチも
火や水も
木も星もインターネットの世界も
心の中の世界まで
一度見たもの、一度も見なかったもの
想像したこと、しなかったこと
これから起こること
ぜーんぶ合わせて丸ごと、かもしれません。
自分じゃできないこと、考えられないこと、
違う生き方や姿形を 他者の中に見ていますが
ホントは「できなかったこと」も「しなかったこと」も
一つもないのかもしれませんね(*^-^*)
無限の可能性ってそのことかもしれません。
他の人や物はマボロシかもしれない…… とか、
想像することありますよね(*´ω`*)
実はアレもコレもニセモノで、
本当は存在しないんじゃない? とか
今電車に乗っている時間って、
本当は夢なんじゃないの? とか。
この世界の不思議、
感じようとすればいくらでも見つかりますね。
実際に。
考えてみりゃ、
こんなにたくさんモノや概念があるのって不思議です。
生まれて、そして人生が終わるまでの間に
いろんなことがあって いろんな話を聞いて
いろんなものを見るでしょうが
最後まで「使わなかった」「しなかった」
ものやこともいっぱいあるはずです。
パラグライダー…… スカイダイビング……
乗馬…… スキューバダイビング……。
やるかもしれないしやらないかもしれないです。
「知っていたけどやらなかったこと」
「読むかもしれなかったけど読まなかった本」
「見ようかと思ったけど見なかった映画」
きっといっぱいあります。
そしてこれから好きになるもののことを、
今はまだ知らないかもしれません。
今は存在していないもののことを
未来で好きになるかもしれません。
パソコンも携帯電話もCDも……
比較的新しいですよね。
ちょっと前まで無かったなんて不思議で
「今あるもの」のことは「無かった」と思えないし
「今ないもの」のことを「昔はあった」と
なかなか想像できないです。
記憶が薄れていくので……。
唐突ですが、多分私は……
死ぬまでスズメバチのことは苦手な気がします(´ω`;)
スズメバチという種族(?)は
私が生まれる前からずっと存在していて、
戦争とか、高度経済成長期とか
地球上の環境の変化など
いろんなことがある中でずーっと生き続けていて
私がスズメバチの存在を忘れているときも
スズメバチを見ていない期間も
どこかで活動しているんですよね。
苦手だけど…… 尊敬はしています。
ずっと存在しているといえば、
他の生き物たちもみんな。
クモもダンゴムシもカエルもヘビも。
そして絶滅した生き物も……
確かに存在していたんですよね。
ハチドリとかアルマジロとかコアラとか……
これから先、どこかで出会うかもしれないけれど
何日も、何時間も共に過ごすことはなさそうだし
よく知らない存在のまま終わる可能性が高いです。
でも長いこと一緒にいたら
絶対に分かるというものでもないですね。
ずっと一緒にいたけどお互いぎこちなかったという関係もあるし、
ネットで出会って数時間話しただけの人と
心が通い合った感覚を覚えたこともあります。
ネットで会って、数時間話して、別れた人とは
ほんの一瞬人生が交差しただけ…… で
最後まで、また会うことはないだろうけど
でもお互いの世界は、ずっと続いているんですよね。
街ですれ違う人も。
旅行先ですれ違った人も。
外出先で出会った人とちょっとした交流をした後も。
歩いた道や、見かけた建物、信号機や看板、街路樹も
一瞬一瞬、一ミリ一ミリ、全部。
形は変わっていっても……。
すべてのものが意味や役割を持ち
それぞれの世界で長い「時」を過ごし
なんらかのイメージを人から持たれて
「そのモノ」を中心としたネットワークが広がって
あちこちで繋がっているんでしょうね。
でも一生のうちにすべて知り尽くして
すべての視点を理解したり、
認め合うってことはおそらくできなくて
けどきっと、それでも良いんだなと思いました。
お互いに出会った、見た、
それだけで何か得たものはあったかもしれないと。
学校を卒業したときとか
お気に入りの場所がなくなった時とか
なんか不思議でした。
これまで普通に会っていた人と会わなくなって、
今まで普通にあった環境が変わって
また違う所で違うことが始まって……。
だからきっと「終わり」はこんな感じだと思います。
その先に何があるかは分からない、
誰と出会うかは分からない、
けど永遠にそれぞれの世界が続くのだろうと。
今は使われなくなって姿を消した道具たちも
絶滅した生き物たちも
消えた風習や文化、想像上の生き物たちも
みんなどこかにいる気がします。
姿を変えているかもしれないし、
変えていないかもしれない。
存在していたモノや概念が完全に「消える」ことはないだろうし
消えていいもの、必要のないもの、存在しないほうがいいものは
最初から無いような気がします。
存在するものは現時点では必要なもの、
尊ぶべきもの…… なのかもしれませんね。
すべてはきっと、
誰かから見て善で誰かから見て悪だから難しいですが……。
この世界、実際に見ているのは誰ですかね。
自分ですかね。
他者と自分の違い、境界線はどこでしょうか。
今認識している自分が、本当に本当の自分でしょうか。
本当の自分は……
セミもムカデもスズメバチも
火や水も
木も星もインターネットの世界も
心の中の世界まで
一度見たもの、一度も見なかったもの
想像したこと、しなかったこと
これから起こること
ぜーんぶ合わせて丸ごと、かもしれません。
自分じゃできないこと、考えられないこと、
違う生き方や姿形を 他者の中に見ていますが
ホントは「できなかったこと」も「しなかったこと」も
一つもないのかもしれませんね(*^-^*)
無限の可能性ってそのことかもしれません。
2019年09月13日
グッときたとき…… 理解しているとは限らないけれど
共感できるものを見つけることって多々あるけれど
本当に気持ちが分かっているのかどうか疑問だから
「それ分かる!」って言う自信がないですね(´▽`;)
「言葉は大事だ」って歌を聴いて
うんうんと頷き、
「大事なのは言葉じゃない」って歌を聴いて
これにもうんうんと頷く。
言っていること、大事だと思うことはそれぞれ違えど
みんな最終的に同じことが言いたいんじゃないかなー
と思うことがありますね。
言葉じゃどうしても意味が限定されて
その言葉以上の意味にはならないけれど、
それでも時々「言葉以上の何か」を垣間見る気がします。
本当に気持ちが分かっているのかどうか疑問だから
「それ分かる!」って言う自信はないですけどね(二度目
自分と同意見、同じ価値観の人の言葉を見ても
なんか表現的にしっくりこないこともあります。
「命は何よりも大事だ」とか
便利な言葉を使って本音を隠したり
都合よく別の意見にすり替えようとしているんじゃないかとか
流行っている言葉に乗ってみただけじゃないかとか。
「こういう時代だから」と
時代に合わせているだけじゃない?
って、不安になることもありますね。
右と言われりゃ右に。
左と言われりゃ左に。
風向きになびくだけなんじゃなかろうかと。
けど今の時代の流行の考え方って
グッとくるものが多いので、
まぁなびいてるだけでも良いよね…… って思っています(*´ω`*)
違う時代に生まれてりゃ違う性格になったんですかねー。
けどきっと、「今ここに生まれた」ってことも合わせて
人の個性なんですね( ̄▽ ̄*)
本当に気持ちが分かっているのかどうか疑問だから
「それ分かる!」って言う自信がないですね(´▽`;)
「言葉は大事だ」って歌を聴いて
うんうんと頷き、
「大事なのは言葉じゃない」って歌を聴いて
これにもうんうんと頷く。
言っていること、大事だと思うことはそれぞれ違えど
みんな最終的に同じことが言いたいんじゃないかなー
と思うことがありますね。
言葉じゃどうしても意味が限定されて
その言葉以上の意味にはならないけれど、
それでも時々「言葉以上の何か」を垣間見る気がします。
本当に気持ちが分かっているのかどうか疑問だから
「それ分かる!」って言う自信はないですけどね(二度目
自分と同意見、同じ価値観の人の言葉を見ても
なんか表現的にしっくりこないこともあります。
「命は何よりも大事だ」とか
便利な言葉を使って本音を隠したり
都合よく別の意見にすり替えようとしているんじゃないかとか
流行っている言葉に乗ってみただけじゃないかとか。
「こういう時代だから」と
時代に合わせているだけじゃない?
って、不安になることもありますね。
右と言われりゃ右に。
左と言われりゃ左に。
風向きになびくだけなんじゃなかろうかと。
けど今の時代の流行の考え方って
グッとくるものが多いので、
まぁなびいてるだけでも良いよね…… って思っています(*´ω`*)
違う時代に生まれてりゃ違う性格になったんですかねー。
けどきっと、「今ここに生まれた」ってことも合わせて
人の個性なんですね( ̄▽ ̄*)
2019年09月12日
コミュニケーション上手な人って憧れますね〜(*´Д`*)
コミュニケーションが上手い人って良いですよね(>∀<*)
一言でコミュニケーション上手って言っても色々あるでしょうが、
しっかりと言葉を組み立てて意見を言える人とか、
逆に、「言葉だけじゃない魅力」を放っている人とか、素敵です。
この人が来ると場が明るくなるなーとか、
なんかチャンスをつかめる人だなぁとか。
隣の芝生は青く見えるものですかね(*´ω`*)
……ちょっと違うか。
喋るの上手い人って他の人の魅力も
引き出せる気がしてすごいです。
「あの人ともこの人ともあんなに楽しそうに喋れるなんて……」
って尊敬しますね〜。
「自分が喋ってもこうはならないだろうな」
って会話を目の前でどんどん繰り広げられたりすると
なんだか……。いいなぁと思います(´ー`*)
きっと視野が広くて、いろんな世界が見えているんでしょうね。
オープンな世界観で生きているんだろうな〜、
誰とでもすぐに仲良くなれる人って。
憧れますね。
会話術に関する本を読みまくれば、
コミュニケーション下手の自分でも
少しはコミュニケーションについて理解することができるでしょうか。
でもまず、人の意図を理解するのが下手すぎて
本を読むこともままなりません(T∀T;)
読もう読もうと思いつつ「積ん読」ばかり増えております。
しかも、積んでいるのになぜか新しい本ばかり買うという……。
先は長そうです。
一言でコミュニケーション上手って言っても色々あるでしょうが、
しっかりと言葉を組み立てて意見を言える人とか、
逆に、「言葉だけじゃない魅力」を放っている人とか、素敵です。
この人が来ると場が明るくなるなーとか、
なんかチャンスをつかめる人だなぁとか。
隣の芝生は青く見えるものですかね(*´ω`*)
……ちょっと違うか。
喋るの上手い人って他の人の魅力も
引き出せる気がしてすごいです。
「あの人ともこの人ともあんなに楽しそうに喋れるなんて……」
って尊敬しますね〜。
「自分が喋ってもこうはならないだろうな」
って会話を目の前でどんどん繰り広げられたりすると
なんだか……。いいなぁと思います(´ー`*)
きっと視野が広くて、いろんな世界が見えているんでしょうね。
オープンな世界観で生きているんだろうな〜、
誰とでもすぐに仲良くなれる人って。
憧れますね。
会話術に関する本を読みまくれば、
コミュニケーション下手の自分でも
少しはコミュニケーションについて理解することができるでしょうか。
でもまず、人の意図を理解するのが下手すぎて
本を読むこともままなりません(T∀T;)
読もう読もうと思いつつ「積ん読」ばかり増えております。
しかも、積んでいるのになぜか新しい本ばかり買うという……。
先は長そうです。
2019年09月11日
12星座占いを見てみて良かったこと
「世の中色々な人がいる」ってよく聞きますよね。
それは確かにそうだろうし、
できれば理解したいとは思っているけれど
(とことん話し合うとか関わるとかではなく
「存在を認め合う」的な意味で……)
ついつい、
「自分と同じ感覚を共有してほしい」とか
「こういう対応をしてほしい」とか
「みんな違うとは言っても、同じ人間なんだから
考え方にそこまで差はないだろう」とか
人に期待したり、決めつけてしまうことがあります(・_・*)
そして望み通りの反応が得られないと
モヤモヤしたり。
勝手ですが……。
そんな風に思っていました。
でも星座占いを見ていたら、
ちょっと寛容な気分になれました。
気分だけで、態度は変わらないんですけど(ノ∀`;)
「なんでああいう言い方するかな……」
ってこちらが思うような方にも
それぞれキャラクターがあるんですよね。
自分は、人が誰かの陰口を言っているのを見かけると
自分のことを棚に上げて、変に正義感燃やして
「陰口言うなんてひどい!」とか思ったりしてしまうんですけど
陰口事情もなんとな〜く分かりました。
どうしても飲み込めないこと、
腑に落ちないこと、
許せないことって
人によって全然違うんですよね。
そして、気持ちのやり場に困るようなことがあった時に
発散する方法は人それぞれなんですね。
常々こまめに文句を言って発散するタイプの方もいるし、
どこでも発散していないように見える方もおられます。
あまり出さないようにしている方は、別の場所で、
別の方法で出せているのかもしれないし
発散上手かもしれません。
でもそれができるから良いとか、
こうじゃなきゃダメとかでなく、個性ですよね。
そんなこんなでちょっぴり 人の言動に対して
「興味深い」と受け止められる余裕が持てた気がします( ̄v ̄;)
(まだ「個性だよね〜」で済ます自信ないですが)
うまくいかないのは、誰かが悪いからとかじゃなく
タイプの違いなんだなって思えるようになれば
お互い楽なんじゃないかな〜と思っていたのですが
やはり「これ」と言える判断基準があると
分かりやすいですね。
そういう意味で占いは自由でラクそうです。
(本当は占いももっと複雑なものかもしれませんが)
そして自分が誰かに対してモヤモヤするのも
許せるというか。
はなから崇高な思考など持ち合わせていませんが、それでも
「人に対してこんなこと感じるなんて、自分が悪いんだろうか」とか
少しは思っていたのですが
「みんな違うんだからモヤモヤするのも当たり前じゃない?」
って気持ちになれました。
あと、少し話変わりますが
たま〜にネットで、初対面の方から突然
頭の良さそうな意見コメントを頂くことがあって
「なぜこんな頭の良さそうな方が突然コメントしてくるの?
そしてなんて返したらいいの!?」
とオロオロしていたのですが
それも星座ごとの性格を見ていてなんとなく分かりました( ̄v ̄;)
(その方が何を求めておられるのかまでは分かりませんが)
さて、今回は星座占いに関する話のつもりで語ってみましたが
「星座占いが当たるかどうか?」については
自分には分かりません。
今は初心者ですので(ノ∀`*)
それに
地星座っぽくみえて火星座の方とか
水星座っぽくみえて風星座の方とか
たくさんおられると思います。
誰かの性格が、他の誰かに影響を与えることも
性格が変わってゆくこともあるでしょうし
血液型とか地域の特性とか
あるいはもっと(?)現実的なことからも
人は影響を受けるでしょうし
星座だけでは決まらないかも、と思います。
でも「12星座ごとの性格」って本当に完成度が高いというか
キャラクターがつかみやすいです。
どういう人がどういう考え方をするか
リアルに描かれていて、人物像が見えてきますね。
人の性格について興味を持つ
良いきっかけになりました。
興味持ったついでに人のこと理解できたらいいんですが( ̄▽ ̄*)
それにしても星座占いって本当に魅力的です(*´▽`*)
属性とかあるのがカッコいいですよね〜。
星で人の性格が決まるってのもロマンチックですし、
元々ギリシャ神話に出てくるモンスターとかに
少し興味がありましたので
そういった世界に自分も入り込めるようで楽しいです(*^-^*)
星座占いは興味が持てる要素がいっぱいです。
今回はちょっと理屈っぽく(?)言いましたが
本当は理屈抜きで、
12星座がなんだか気になって惹かれました。
「なんとなく」の興味に従って
面白い世界に気づけて良かったです(*゚▽゚)
しかし占星術っていつからあったんですかね?
そして、12星座それぞれが今みたいなキャラクターになったのって
いつのことなんでしょう?
まだまだ面白そうなことがいっぱいです(*>v<)
では今日はここまでで。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
それは確かにそうだろうし、
できれば理解したいとは思っているけれど
(とことん話し合うとか関わるとかではなく
「存在を認め合う」的な意味で……)
ついつい、
「自分と同じ感覚を共有してほしい」とか
「こういう対応をしてほしい」とか
「みんな違うとは言っても、同じ人間なんだから
考え方にそこまで差はないだろう」とか
人に期待したり、決めつけてしまうことがあります(・_・*)
そして望み通りの反応が得られないと
モヤモヤしたり。
勝手ですが……。
そんな風に思っていました。
でも星座占いを見ていたら、
ちょっと寛容な気分になれました。
気分だけで、態度は変わらないんですけど(ノ∀`;)
「なんでああいう言い方するかな……」
ってこちらが思うような方にも
それぞれキャラクターがあるんですよね。
自分は、人が誰かの陰口を言っているのを見かけると
自分のことを棚に上げて、変に正義感燃やして
「陰口言うなんてひどい!」とか思ったりしてしまうんですけど
陰口事情もなんとな〜く分かりました。
どうしても飲み込めないこと、
腑に落ちないこと、
許せないことって
人によって全然違うんですよね。
そして、気持ちのやり場に困るようなことがあった時に
発散する方法は人それぞれなんですね。
常々こまめに文句を言って発散するタイプの方もいるし、
どこでも発散していないように見える方もおられます。
あまり出さないようにしている方は、別の場所で、
別の方法で出せているのかもしれないし
発散上手かもしれません。
でもそれができるから良いとか、
こうじゃなきゃダメとかでなく、個性ですよね。
そんなこんなでちょっぴり 人の言動に対して
「興味深い」と受け止められる余裕が持てた気がします( ̄v ̄;)
(まだ「個性だよね〜」で済ます自信ないですが)
うまくいかないのは、誰かが悪いからとかじゃなく
タイプの違いなんだなって思えるようになれば
お互い楽なんじゃないかな〜と思っていたのですが
やはり「これ」と言える判断基準があると
分かりやすいですね。
そういう意味で占いは自由でラクそうです。
(本当は占いももっと複雑なものかもしれませんが)
そして自分が誰かに対してモヤモヤするのも
許せるというか。
はなから崇高な思考など持ち合わせていませんが、それでも
「人に対してこんなこと感じるなんて、自分が悪いんだろうか」とか
少しは思っていたのですが
「みんな違うんだからモヤモヤするのも当たり前じゃない?」
って気持ちになれました。
あと、少し話変わりますが
たま〜にネットで、初対面の方から突然
頭の良さそうな意見コメントを頂くことがあって
「なぜこんな頭の良さそうな方が突然コメントしてくるの?
そしてなんて返したらいいの!?」
とオロオロしていたのですが
それも星座ごとの性格を見ていてなんとなく分かりました( ̄v ̄;)
(その方が何を求めておられるのかまでは分かりませんが)
さて、今回は星座占いに関する話のつもりで語ってみましたが
「星座占いが当たるかどうか?」については
自分には分かりません。
今は初心者ですので(ノ∀`*)
それに
地星座っぽくみえて火星座の方とか
水星座っぽくみえて風星座の方とか
たくさんおられると思います。
誰かの性格が、他の誰かに影響を与えることも
性格が変わってゆくこともあるでしょうし
血液型とか地域の特性とか
あるいはもっと(?)現実的なことからも
人は影響を受けるでしょうし
星座だけでは決まらないかも、と思います。
でも「12星座ごとの性格」って本当に完成度が高いというか
キャラクターがつかみやすいです。
どういう人がどういう考え方をするか
リアルに描かれていて、人物像が見えてきますね。
人の性格について興味を持つ
良いきっかけになりました。
興味持ったついでに人のこと理解できたらいいんですが( ̄▽ ̄*)
それにしても星座占いって本当に魅力的です(*´▽`*)
属性とかあるのがカッコいいですよね〜。
星で人の性格が決まるってのもロマンチックですし、
元々ギリシャ神話に出てくるモンスターとかに
少し興味がありましたので
そういった世界に自分も入り込めるようで楽しいです(*^-^*)
星座占いは興味が持てる要素がいっぱいです。
今回はちょっと理屈っぽく(?)言いましたが
本当は理屈抜きで、
12星座がなんだか気になって惹かれました。
「なんとなく」の興味に従って
面白い世界に気づけて良かったです(*゚▽゚)
しかし占星術っていつからあったんですかね?
そして、12星座それぞれが今みたいなキャラクターになったのって
いつのことなんでしょう?
まだまだ面白そうなことがいっぱいです(*>v<)
では今日はここまでで。
最後まで読んでいただきありがとうございます!
2019年09月10日
オリジナリティはないけど表現がしたい
自分がふっと今ひらめいたように感じたことも、
どっかの本とか映画で見た
誰かの考えなのかも……。
って思うことが時々あります。
そもそも言葉って必ず、
どこかの誰かのを見て覚えたことですよね。
あの日読んだ本。あの日かけられた言葉。
聞き流しているようで聞いていた会話とか
新聞やテレビなどから流れる情報とか。
自分が使う言葉、表現は
今までに見てきたものからできています。
聞いたことも見たこともない言葉は使えません。
自分は言葉は「欠片」だと思っていて
言葉の組み合わせ方によって
それぞれの人間の、個性が成り立つはずだと
思っていたんですが……。
「何を選ぶか」は性格により変わるとはいえ
「オリジナリティ」なんてあまり
ないのかもなって最近思いました(´ω`;)
「なんかすごいことひらめいた!」って思っても
それはどこかの誰かから とったもので
全部つぎはぎだったりして……(ノ∀<;)
ってそれは私だけかもしれないんですけどね。
以前自分が絵や文章を使って表現したときに、
「それって◯◯に似てない?」
「それ私が言ったことじゃない?」
って指摘されたことがありました。
「よく考えたらそうか……」と心当たりのあることで
耳が痛いというか、恥ずかしいというか
とにかく冷や汗かきました(*゚▽゚)
それ以来、
無意識のうちにアイデア泥棒して
「これが自分のオリジナルだ!」
って誤解しているんじゃないかと思って
ヒヤヒヤしています。
分かってやっている分にはいいけど
(オマージュとか、知識として使うとか)
どこで得た情報か忘れると困ります。
テレビのニュースで
著作権とかでもめているのを見ても、
他人事のように
「なんでパクったりするんだろうね?」
とか言っていられません。
正直怖いです(´ v `;)
自分は文章とか絵で
表現することが大好きなのですが
「これって本当に自分の意見?」
「こんなに自信ないのに表現していて大丈夫?」
って今も思っています
「自分の表現に自信がなくて、
人の表現を盗る可能性があるなら
表現者になる資格なんかないんじゃない?」
って感じの、手厳しい意見を人からもらったこともあります。
多分言った本人は思った通りのことを発しただけで、
「イヤならやめれば?」的な親切心ですが
こちらとしては大打撃でした
表現することが好きなのにオリジナリティも自信もなく、
不安だけど表現をし続けたいという複雑な思いがあって、
我ながら面倒だとは思いますが……
好きなことに素直になれないのって私だけでしょうか。
多くの人は好きなことにほど自信が持てなくて
才能がないと悩んだり落ち込んだり、
でも諦められなくて右往左往したり
夢と向き合っているときが一番
人としてめんどくさいんじゃないか?
って気もします。
そうでないなら、
夢があれば素直に突っ走るだけ、
それでみんな願いを叶えるだけのはずですから。
不満とか妬みとか悪意は、
「夢」の裏返しなんじゃないかなぁ、
とも思います。
ってなんか話をそらしたというか、
責任転嫁していますね……。
とにかく……
自分は表現が好きだけれど
表現することに対して不安が多くて。
そんな中ちょっと救われたのは、
あるアーティストの方の
「完全なオリジナリティなんかない」って意見です。
みんな何かからインスピレーションを受けて
創作意欲がわいて、それを表現して
その表現を見てまた誰かが何か感じて……
ってリレーをしているのだと。
……うろ覚えですが
多分そういうニュアンスでした。
私もそう思います。
それで良いと思います。
そりゃ著作権とかは必要で、
必要な理由も分かっているつもりですが
全部「誰かのもの」にしてしまわなくても良いように思います。
そして
拾い集めたものも含めて自分なのだと
開き直っていきたいです。
って、
「誰かのものにしなくても」って言った私の方が
表現や考え方を「自分のもの」にしたがっているのであって
問題は世界の方じゃなかったですね(o~o;)
どうも「考え方」に対する独占欲や執着が強いみたいです……。
「貴方の作品を見て感銘を受けました!
参考にしても良いですか?」
なんて、いつもきちんと言って回れたら良いのかもしれませんね。
「◯◯のイメージで書いた」とかも。
そして、それをちゃんと言える人って
すごく立派な人なんじゃないかと
薄々気づいた今日この頃です。
オリジナリティに不安を感じるというのは多分
「人との繋がり」の感覚に問題がある気もします( ̄v ̄;)
オープンな人はそもそも人との境界線とか
気にしすぎないでしょうし。
常に発信しつつ、受け取りつつ。
呼吸のように意見を取り入れて、
ナチュラルに存在していられそうです。
何でも、もっと受け取り上手な気がしますね。
……見習っていきたいです。
というか、言葉だけでは自己の表現には不十分で
だから「行動」が大事なのだと
多くの本などで言われているんでしょうね(T_T)
表現する本人が行動し、背中で語っているからこそ
出るオーラや説得力がありますもんね。
……すると問題は「表現」ではなく、
行動力不足ですかね?
表現はアウトプットであるはずなのに、
経験もせず真のインプットをしていなかったら
出せるものなんてそもそもありませんよね……。
行動しないからオリジナリティや自信がないのであって、
本当に大事なのは「行動」……かもしれないです……(ノ∀`;)
しかし「行動」って何について言うのでしょうか……。
何が行動で、何が行動じゃないんでしょう。
ブログを書くのも表現とか行動のうちに
入っていれば良いんですけど……。
さて、キリがないので今日はここで終わりにします。
無駄に重い話にお付き合いいただき
ありがとうございました(*´▽`*)
どっかの本とか映画で見た
誰かの考えなのかも……。
って思うことが時々あります。
そもそも言葉って必ず、
どこかの誰かのを見て覚えたことですよね。
あの日読んだ本。あの日かけられた言葉。
聞き流しているようで聞いていた会話とか
新聞やテレビなどから流れる情報とか。
自分が使う言葉、表現は
今までに見てきたものからできています。
聞いたことも見たこともない言葉は使えません。
自分は言葉は「欠片」だと思っていて
言葉の組み合わせ方によって
それぞれの人間の、個性が成り立つはずだと
思っていたんですが……。
「何を選ぶか」は性格により変わるとはいえ
「オリジナリティ」なんてあまり
ないのかもなって最近思いました(´ω`;)
「なんかすごいことひらめいた!」って思っても
それはどこかの誰かから とったもので
全部つぎはぎだったりして……(ノ∀<;)
ってそれは私だけかもしれないんですけどね。
以前自分が絵や文章を使って表現したときに、
「それって◯◯に似てない?」
「それ私が言ったことじゃない?」
って指摘されたことがありました。
「よく考えたらそうか……」と心当たりのあることで
耳が痛いというか、恥ずかしいというか
とにかく冷や汗かきました(*゚▽゚)
それ以来、
無意識のうちにアイデア泥棒して
「これが自分のオリジナルだ!」
って誤解しているんじゃないかと思って
ヒヤヒヤしています。
分かってやっている分にはいいけど
(オマージュとか、知識として使うとか)
どこで得た情報か忘れると困ります。
テレビのニュースで
著作権とかでもめているのを見ても、
他人事のように
「なんでパクったりするんだろうね?」
とか言っていられません。
正直怖いです(´ v `;)
自分は文章とか絵で
表現することが大好きなのですが
「これって本当に自分の意見?」
「こんなに自信ないのに表現していて大丈夫?」
って今も思っています
「自分の表現に自信がなくて、
人の表現を盗る可能性があるなら
表現者になる資格なんかないんじゃない?」
って感じの、手厳しい意見を人からもらったこともあります。
多分言った本人は思った通りのことを発しただけで、
「イヤならやめれば?」的な親切心ですが
こちらとしては大打撃でした
表現することが好きなのにオリジナリティも自信もなく、
不安だけど表現をし続けたいという複雑な思いがあって、
我ながら面倒だとは思いますが……
好きなことに素直になれないのって私だけでしょうか。
多くの人は好きなことにほど自信が持てなくて
才能がないと悩んだり落ち込んだり、
でも諦められなくて右往左往したり
夢と向き合っているときが一番
人としてめんどくさいんじゃないか?
って気もします。
そうでないなら、
夢があれば素直に突っ走るだけ、
それでみんな願いを叶えるだけのはずですから。
不満とか妬みとか悪意は、
「夢」の裏返しなんじゃないかなぁ、
とも思います。
ってなんか話をそらしたというか、
責任転嫁していますね……。
とにかく……
自分は表現が好きだけれど
表現することに対して不安が多くて。
そんな中ちょっと救われたのは、
あるアーティストの方の
「完全なオリジナリティなんかない」って意見です。
みんな何かからインスピレーションを受けて
創作意欲がわいて、それを表現して
その表現を見てまた誰かが何か感じて……
ってリレーをしているのだと。
……うろ覚えですが
多分そういうニュアンスでした。
私もそう思います。
それで良いと思います。
そりゃ著作権とかは必要で、
必要な理由も分かっているつもりですが
全部「誰かのもの」にしてしまわなくても良いように思います。
そして
拾い集めたものも含めて自分なのだと
開き直っていきたいです。
って、
「誰かのものにしなくても」って言った私の方が
表現や考え方を「自分のもの」にしたがっているのであって
問題は世界の方じゃなかったですね(o~o;)
どうも「考え方」に対する独占欲や執着が強いみたいです……。
「貴方の作品を見て感銘を受けました!
参考にしても良いですか?」
なんて、いつもきちんと言って回れたら良いのかもしれませんね。
「◯◯のイメージで書いた」とかも。
そして、それをちゃんと言える人って
すごく立派な人なんじゃないかと
薄々気づいた今日この頃です。
オリジナリティに不安を感じるというのは多分
「人との繋がり」の感覚に問題がある気もします( ̄v ̄;)
オープンな人はそもそも人との境界線とか
気にしすぎないでしょうし。
常に発信しつつ、受け取りつつ。
呼吸のように意見を取り入れて、
ナチュラルに存在していられそうです。
何でも、もっと受け取り上手な気がしますね。
……見習っていきたいです。
というか、言葉だけでは自己の表現には不十分で
だから「行動」が大事なのだと
多くの本などで言われているんでしょうね(T_T)
表現する本人が行動し、背中で語っているからこそ
出るオーラや説得力がありますもんね。
……すると問題は「表現」ではなく、
行動力不足ですかね?
表現はアウトプットであるはずなのに、
経験もせず真のインプットをしていなかったら
出せるものなんてそもそもありませんよね……。
行動しないからオリジナリティや自信がないのであって、
本当に大事なのは「行動」……かもしれないです……(ノ∀`;)
しかし「行動」って何について言うのでしょうか……。
何が行動で、何が行動じゃないんでしょう。
ブログを書くのも表現とか行動のうちに
入っていれば良いんですけど……。
さて、キリがないので今日はここで終わりにします。
無駄に重い話にお付き合いいただき
ありがとうございました(*´▽`*)
2019年09月09日
性格についての考察・うろ覚えのあれこれ
一日のうちで緊張している時間の方が多い人もいれば、
逆に緊張が長続きせず
たまに緊張しても気づいたら素に戻っている、
なんて人もいそうですね。
実際にはどうだか分からないので想像の域を出ませんが
それがいわゆる性格ってものですね〜( ̄▽ ̄*)
性格ってのは思考の癖ですよね。
好き・苦手とか
できる・できないも
その人にとって
しっかりとした理由があるようで
案外曖昧で根拠のないものなのかも。
そして
自然体ってのは無意識にその性格を演じている状態で、
自然体じゃない時は意識的に演じている。
って話を人格心理学か何かで聞いたような……。
(習ってはいませんが。)
いや〜、人の性格の話って面白いですね(*゚▽゚)
あと、性格の話とはちょっと違うかもしれないけれど、
マンガの登場人物に憧れて科学者になったって方が
おられた気がするんですけど
創作物が人の夢にまで影響を与えるってすごいですよね。
今、自分は星座占いにハマっていて
血液型や星座と、人の性格についても
あれこれ考えて遊んでいるんですけど
こういうの(占いや心理テスト)も、
影響を受ける人と受けない人がいますよね。
多くの人に親しまれていて、
一部の人には大人気。
でも通じない人もいる。
面白いですね(*´ω`*)
マンガの影響で人生変わる人もいて
変わらない人もいて
占いの影響を受ける人も受けない人もいて
それって何でも同じですよね。
スポーツでも音楽でも。
何かに出会っても
それにさほど興味を持たない人もいれば、
価値観や行動や未来が変わってしまうほどの
刺激を受ける人もいます。
性格って、
いろんなものが人に影響を与えて
そうなっているんですよね。
(興味ないつもりのものからでも影響を受けているかも)
けど
それぞれの人としての性格って
一番初めの「元」はどうだったのだろう、と
気になります!
たとえば男女の価値観の違い。
生物の構造的に性格が元々違うのかもしれませんが、
周囲の人の「男性はこう、女性はこう」って思い込みが
子供たちに伝わったりする影響もきっとありますよね。
そういう価値観や文化は前の世代の人から
受け継がれたものだったり。
すると受け継がれていく価値観も
人間全体としての性格の一つかなと思ったり。
動物にも、親から子に伝わる
文化とかあるみたいですもんね。
そして国や地域によっても、
考え方の傾向が変わるんですよね!
動物が地域ごとに違うものを食べたり
人間も、地域ごとに方言とかあったり。
国民性・県民性ってのも気になりますね〜。
教えたこと、受け継がれたこと、
どこかで聞いたこと……
そういう「概念」がもしなかったら
何からも影響を受けなかったのなら
一体どうなっていたのか?
それも気になります(・∀・*)
誰に出会い、何から影響を受けるかによって、
絶対性格って変わりますもんね。
動物に育てられた人間は、動物的な行動をとるとか。
と、考えていると
連想ゲーム的に何もかも気になってきますが
長くなりそうなので今回はここまでで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
逆に緊張が長続きせず
たまに緊張しても気づいたら素に戻っている、
なんて人もいそうですね。
実際にはどうだか分からないので想像の域を出ませんが
それがいわゆる性格ってものですね〜( ̄▽ ̄*)
性格ってのは思考の癖ですよね。
好き・苦手とか
できる・できないも
その人にとって
しっかりとした理由があるようで
案外曖昧で根拠のないものなのかも。
そして
自然体ってのは無意識にその性格を演じている状態で、
自然体じゃない時は意識的に演じている。
って話を人格心理学か何かで聞いたような……。
(習ってはいませんが。)
いや〜、人の性格の話って面白いですね(*゚▽゚)
あと、性格の話とはちょっと違うかもしれないけれど、
マンガの登場人物に憧れて科学者になったって方が
おられた気がするんですけど
創作物が人の夢にまで影響を与えるってすごいですよね。
今、自分は星座占いにハマっていて
血液型や星座と、人の性格についても
あれこれ考えて遊んでいるんですけど
こういうの(占いや心理テスト)も、
影響を受ける人と受けない人がいますよね。
多くの人に親しまれていて、
一部の人には大人気。
でも通じない人もいる。
面白いですね(*´ω`*)
マンガの影響で人生変わる人もいて
変わらない人もいて
占いの影響を受ける人も受けない人もいて
それって何でも同じですよね。
スポーツでも音楽でも。
何かに出会っても
それにさほど興味を持たない人もいれば、
価値観や行動や未来が変わってしまうほどの
刺激を受ける人もいます。
性格って、
いろんなものが人に影響を与えて
そうなっているんですよね。
(興味ないつもりのものからでも影響を受けているかも)
けど
それぞれの人としての性格って
一番初めの「元」はどうだったのだろう、と
気になります!
たとえば男女の価値観の違い。
生物の構造的に性格が元々違うのかもしれませんが、
周囲の人の「男性はこう、女性はこう」って思い込みが
子供たちに伝わったりする影響もきっとありますよね。
そういう価値観や文化は前の世代の人から
受け継がれたものだったり。
すると受け継がれていく価値観も
人間全体としての性格の一つかなと思ったり。
動物にも、親から子に伝わる
文化とかあるみたいですもんね。
そして国や地域によっても、
考え方の傾向が変わるんですよね!
動物が地域ごとに違うものを食べたり
人間も、地域ごとに方言とかあったり。
国民性・県民性ってのも気になりますね〜。
教えたこと、受け継がれたこと、
どこかで聞いたこと……
そういう「概念」がもしなかったら
何からも影響を受けなかったのなら
一体どうなっていたのか?
それも気になります(・∀・*)
誰に出会い、何から影響を受けるかによって、
絶対性格って変わりますもんね。
動物に育てられた人間は、動物的な行動をとるとか。
と、考えていると
連想ゲーム的に何もかも気になってきますが
長くなりそうなので今回はここまでで。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!!
2019年09月08日
タブレットの電源ボタンが反応しなくなった!?
少し前(先月だったかな)の話なのですが
ある晩いつものように
タブレットで動画を見ながら音量ボタンをいじっていたら、
突如、音量ボタンが壊れ
ボタンを押しっぱなしにしたような状態になり、
音が最大になったまま下がらなくなったので焦りました
慌てて音量を下げようとあれこれいじってみると、
なんとかバグが収まり音量ボタンが復活しました。
「ふぅ、良かった……」
ホッとしつつタブレットの電源ボタンを押し
スリープモードにしようとしたところ
今度は電源ボタンが反応しませんでした
あれっ、電源ボタンが壊れた……!?
どうしよう!?
電源ボタンを連打してみても、何の反応もありません。
操作は普通にでき、画面はフリーズしていませんでした。
最近、私のタブレットの音量ボタンと電源ボタンは調子が悪く
何度か押さないと反応しないことがあったのですが、
それでも何度か押せば使えていたので
すぐに完全に壊れることはないだろうと思っていました。
それがいきなり壊れたので焦りました……。
しかも電源ボタンの故障直後、
「バッテリー残量が低下しています」とお知らせが出てきました。
「バッテリーが切れたら、もう電源を入れられない……!?」
軽くパニックです。
このタブレットは中古で買ったものなので、
電機屋さんに尋ねるわけにもいきません。
どこかに修理を頼みたいですが、
ネットに繋いで情報を見られる機械が主にこのタブレットのみなので
タブレットの電源が落ちてしまっては、調べることもできません。
そこでとにかく応急処置として、電源ボタンが壊れていても
スリープモードのON・OFFができる機能はないだろうかと
探してみました。
すると、電源ボタンを使わず
タッチパネルをタップしたりタブレットを傾けたりすることで
スリープモードのON・OFFができるアプリがあることが分かりました。
でもそのアプリについて調べてみると、
操作方法がややこしい上に
完全にスリープモードになるわけではなく
バッテリーを消耗し続けるらしいと分かりました。
電池の消耗が激しいのはちょっと……。
減っていくバッテリーの残量を見つめつつ
何度もカチカチと電源ボタンを押しながら
タブレットの故障や修理に関するページを読んでいると
「充電器をさしても電源が入らない機種の場合……」
という一文を目にし、ふと冷静になりました。
そういえば私のタブレットは、
充電器をさせば画面が表示されるタイプでした
ということは、スリープモードになってしまっても
充電器をさせば、点けることができますね!
気が動転して、充電器のことをすっかり忘れていました。
ちょっと手間はかかりますが、ひとまずそれで使えそうです。
すると今度の問題は、
「どうやってスリープモードにするか?」です。
手動でできるんでしょうか?
タブレットの設定をいじってみると、
「スリープ」という項目を見つけました。
何分放置するとスリープモードに入るかを、選べるようです。
ということは、スリープ機能を「15秒」にしておけば
15秒放置することでスリープモードに入ります。
これでスリープモードのON・OFF問題は一応解決しました。
少し不便ですが、とりあえずこれでタブレットを
使い続けることができそうです。
確認のため、スリープ設定を15秒にして
スリープモードにしてみました。
これで、充電器を繋げばON、
スリープ機能でOFFにすることができます。
そして念のため、もう一度電源ボタンを押して
ONにならないかどうか確かめてみました。
すると……
点きました
「えっ?」と思い、
電源ボタンを押すとスリープになりました。
そしてもう一度電源ボタンを押すと、ONになりました。
……ということは……
電源ボタンの故障ではなく、バグだったようです。
一度スリープになることでバグが解消されたみたいですね。
「えーっ、なにそれ!?」という感じです。
「なんだ、無駄に焦ったじゃん……」と思いましたがこれで一安心です。
そして、電源ボタンが故障した場合の対処法も得ることができました。
やっぱり、壊れてから慌てるより、
壊れる前にどうするか考えておいた方が良さそうですね……。
そういえば以前、タブレットの画面が自動回転しなくなって
「壊れた!?」と思ったことがありましたが、
それもバグのようでした。
端末の再起動では直りませんでしたが、
自動回転機能をOFFにした後ONにすることで直りました。
ということで、今回は
「勝手に焦って勝手に解決した話」でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのブログもご覧ください。
↓ ↓ ↓
壊れたiPhone、売ることができます!
壊れたパソコン、売ることができます!
中古パソコンの通販サイト
パソコンの修理・トラブル解決なら『PCメンテプロ』
想い出のビデオテープを、DVDにダビングしませんか?
ある晩いつものように
タブレットで動画を見ながら音量ボタンをいじっていたら、
突如、音量ボタンが壊れ
ボタンを押しっぱなしにしたような状態になり、
音が最大になったまま下がらなくなったので焦りました
慌てて音量を下げようとあれこれいじってみると、
なんとかバグが収まり音量ボタンが復活しました。
「ふぅ、良かった……」
ホッとしつつタブレットの電源ボタンを押し
スリープモードにしようとしたところ
今度は電源ボタンが反応しませんでした
あれっ、電源ボタンが壊れた……!?
どうしよう!?
電源ボタンを連打してみても、何の反応もありません。
操作は普通にでき、画面はフリーズしていませんでした。
最近、私のタブレットの音量ボタンと電源ボタンは調子が悪く
何度か押さないと反応しないことがあったのですが、
それでも何度か押せば使えていたので
すぐに完全に壊れることはないだろうと思っていました。
それがいきなり壊れたので焦りました……。
しかも電源ボタンの故障直後、
「バッテリー残量が低下しています」とお知らせが出てきました。
「バッテリーが切れたら、もう電源を入れられない……!?」
軽くパニックです。
このタブレットは中古で買ったものなので、
電機屋さんに尋ねるわけにもいきません。
どこかに修理を頼みたいですが、
ネットに繋いで情報を見られる機械が主にこのタブレットのみなので
タブレットの電源が落ちてしまっては、調べることもできません。
そこでとにかく応急処置として、電源ボタンが壊れていても
スリープモードのON・OFFができる機能はないだろうかと
探してみました。
すると、電源ボタンを使わず
タッチパネルをタップしたりタブレットを傾けたりすることで
スリープモードのON・OFFができるアプリがあることが分かりました。
でもそのアプリについて調べてみると、
操作方法がややこしい上に
完全にスリープモードになるわけではなく
バッテリーを消耗し続けるらしいと分かりました。
電池の消耗が激しいのはちょっと……。
減っていくバッテリーの残量を見つめつつ
何度もカチカチと電源ボタンを押しながら
タブレットの故障や修理に関するページを読んでいると
「充電器をさしても電源が入らない機種の場合……」
という一文を目にし、ふと冷静になりました。
そういえば私のタブレットは、
充電器をさせば画面が表示されるタイプでした
ということは、スリープモードになってしまっても
充電器をさせば、点けることができますね!
気が動転して、充電器のことをすっかり忘れていました。
ちょっと手間はかかりますが、ひとまずそれで使えそうです。
すると今度の問題は、
「どうやってスリープモードにするか?」です。
手動でできるんでしょうか?
タブレットの設定をいじってみると、
「スリープ」という項目を見つけました。
何分放置するとスリープモードに入るかを、選べるようです。
ということは、スリープ機能を「15秒」にしておけば
15秒放置することでスリープモードに入ります。
これでスリープモードのON・OFF問題は一応解決しました。
少し不便ですが、とりあえずこれでタブレットを
使い続けることができそうです。
確認のため、スリープ設定を15秒にして
スリープモードにしてみました。
これで、充電器を繋げばON、
スリープ機能でOFFにすることができます。
そして念のため、もう一度電源ボタンを押して
ONにならないかどうか確かめてみました。
すると……
点きました
「えっ?」と思い、
電源ボタンを押すとスリープになりました。
そしてもう一度電源ボタンを押すと、ONになりました。
……ということは……
電源ボタンの故障ではなく、バグだったようです。
一度スリープになることでバグが解消されたみたいですね。
「えーっ、なにそれ!?」という感じです。
「なんだ、無駄に焦ったじゃん……」と思いましたがこれで一安心です。
そして、電源ボタンが故障した場合の対処法も得ることができました。
やっぱり、壊れてから慌てるより、
壊れる前にどうするか考えておいた方が良さそうですね……。
そういえば以前、タブレットの画面が自動回転しなくなって
「壊れた!?」と思ったことがありましたが、
それもバグのようでした。
端末の再起動では直りませんでしたが、
自動回転機能をOFFにした後ONにすることで直りました。
ということで、今回は
「勝手に焦って勝手に解決した話」でした。
最後までお読みいただきありがとうございました。
もし宜しければ、こちらのブログもご覧ください。
↓ ↓ ↓
壊れたiPhone、売ることができます!
壊れたパソコン、売ることができます!
中古パソコンの通販サイト
パソコンの修理・トラブル解決なら『PCメンテプロ』
想い出のビデオテープを、DVDにダビングしませんか?
2019年09月07日
お金って、使うのは簡単なのに……
今まで入ったことのないお店に入って買い物をするとき
別に書類を書く必要はないですよね。
そして「おなかすいたなー」と思ったときは、
近くのコンビニに行けば
なんでも選べて、なんでも買えます。
買い物って簡単ですよね。
小さい子でも、勇気を出せばできます。
でも、「お金を稼ぐ」ってのは難しいことですね!
「使うのは簡単なのに」でウェブ検索してみたら、
お金の情報がたくさん出てきました。
やっぱりそうですよね。
使うのは簡単なのに得るのは難しい、それがお金……。
って決めつけることないんですけどね。
自分は以前から
アンケートサイト、ポイントサイト、
クラウドソーシングサービス、アフィリエイトなどやってみています。
どれもお金について細かい規約や注意事項があり、
分からないことや関連情報は調べたり工夫をしたりして
力を入れてみたつもりですが、あまりうまくいきませんでした。
稼いでいる人は何十万円も得ているようですが
それは本当に、ものすごく頑張った人なんですね。
自分には難しかったです。
それでもやっと、ポイントサイトとクラウドソーシングサービスで
数千円分のポイントを得ました。
すごく嬉しかったです。
しかし確認不足で判断を誤ってしまい、
携帯電話を持っていないのに、換金にSMS認証を必要とするサービスに
その数千円分のポイントを送ってしまい、取り戻せなくなりました。
中にはネットで大成功する方がいても……
自分には換金すら難しく、
せっかく得たポイントを失ってしまいました。
ネットでもなんでも、お金を稼ぐのは難しいですね。
というか、お金に関係する法律がややこしいし、
犯罪やトラブルが起こる可能性があるから
ルールとかセキュリティーがたくさん必要で面倒なんだと思います。
税金とかのことも……。
少しずつ読んでいるのですが、サッパリ分かりません。
今のところ自分は成功していないので大丈夫だと思いますが……。
コンビニでパンを買うのは簡単なのに、
どうして稼ぐのは難しいのでしょう……。
というか、
なぜ稼いだお金に対してややこしいことがついて回るんでしょうか。
なぜって、それが国であり、それが人間のシステムだからですよね……。
私たちが歩く道や、利用する公共機関、そして町も
そういったさまざまなことによって成り立っているんですよね。
逆にパンを買うのは簡単でも、売っている側は大変ということでしょう。
自分は今まで、お金や社会について無頓着でした。
もっと深く考えて、多くのことを知るべきかもしれません。
でも、お金や経済に関することが
もうちょっと簡単になってくれたら嬉しいですよねー。
「生きること」の何が大変かって、
人間の場合はお金だと思います。
人間関係もありますが、その人間関係だって、
お金の問題が思うようにならないから発生することも
多々あると思います。
なんでも「お金で解決できる」って言うと寂しいけれど、
逆にお金の問題で解決できなくなっていることも多そうですよね。
あと……
人間が「忙しい」のもどうにかなりませんかね〜。
一生懸命頑張るというのも素敵だけれど、
もっとのんびり空気を味わいながら
生きていける方法ってないでしょうか。
人間なら、それぞれが求める理想を
実現できる世界にできる気がします。
別に書類を書く必要はないですよね。
そして「おなかすいたなー」と思ったときは、
近くのコンビニに行けば
なんでも選べて、なんでも買えます。
買い物って簡単ですよね。
小さい子でも、勇気を出せばできます。
でも、「お金を稼ぐ」ってのは難しいことですね!
「使うのは簡単なのに」でウェブ検索してみたら、
お金の情報がたくさん出てきました。
やっぱりそうですよね。
使うのは簡単なのに得るのは難しい、それがお金……。
って決めつけることないんですけどね。
自分は以前から
アンケートサイト、ポイントサイト、
クラウドソーシングサービス、アフィリエイトなどやってみています。
どれもお金について細かい規約や注意事項があり、
分からないことや関連情報は調べたり工夫をしたりして
力を入れてみたつもりですが、あまりうまくいきませんでした。
稼いでいる人は何十万円も得ているようですが
それは本当に、ものすごく頑張った人なんですね。
自分には難しかったです。
それでもやっと、ポイントサイトとクラウドソーシングサービスで
数千円分のポイントを得ました。
すごく嬉しかったです。
しかし確認不足で判断を誤ってしまい、
携帯電話を持っていないのに、換金にSMS認証を必要とするサービスに
その数千円分のポイントを送ってしまい、取り戻せなくなりました。
中にはネットで大成功する方がいても……
自分には換金すら難しく、
せっかく得たポイントを失ってしまいました。
ネットでもなんでも、お金を稼ぐのは難しいですね。
というか、お金に関係する法律がややこしいし、
犯罪やトラブルが起こる可能性があるから
ルールとかセキュリティーがたくさん必要で面倒なんだと思います。
税金とかのことも……。
少しずつ読んでいるのですが、サッパリ分かりません。
今のところ自分は成功していないので大丈夫だと思いますが……。
コンビニでパンを買うのは簡単なのに、
どうして稼ぐのは難しいのでしょう……。
というか、
なぜ稼いだお金に対してややこしいことがついて回るんでしょうか。
なぜって、それが国であり、それが人間のシステムだからですよね……。
私たちが歩く道や、利用する公共機関、そして町も
そういったさまざまなことによって成り立っているんですよね。
逆にパンを買うのは簡単でも、売っている側は大変ということでしょう。
自分は今まで、お金や社会について無頓着でした。
もっと深く考えて、多くのことを知るべきかもしれません。
でも、お金や経済に関することが
もうちょっと簡単になってくれたら嬉しいですよねー。
「生きること」の何が大変かって、
人間の場合はお金だと思います。
人間関係もありますが、その人間関係だって、
お金の問題が思うようにならないから発生することも
多々あると思います。
なんでも「お金で解決できる」って言うと寂しいけれど、
逆にお金の問題で解決できなくなっていることも多そうですよね。
あと……
人間が「忙しい」のもどうにかなりませんかね〜。
一生懸命頑張るというのも素敵だけれど、
もっとのんびり空気を味わいながら
生きていける方法ってないでしょうか。
人間なら、それぞれが求める理想を
実現できる世界にできる気がします。