アフィリエイト広告を利用しています

広告

posted by fanblog

長崎市:長崎市立図書館










長崎市立図書館に行ってまいりました。笑顔

素晴らしい施設ですね。初めて伺ったのですが、雰囲気などかなり良い感じでした。


ところで、ここには、最初からフリーペーパー『Club Peugeot Nagasaki』をずっと置かせて頂いているところでございます。本当に有難いですね。

とはいえ、私自身、初めて伺ったのですが、なんとも!素晴らしい施設です。

というところで、長崎市立図書館を今日はご紹介してみます。

この長崎市立図書館は、2008年1月5日に新興善小学校跡地に作られ開館しています。なんと、この時まで長崎市は、日本の県庁所在地では唯一市立図書館を持っていなかったんだそうです。困った (香焼町との市町村合併の為、香焼図書館が最初の長崎市立図書館となったんですが、長崎市が作った!と言う意味で。。。)



施設としては、この図書館は鉄筋コンクリート4階建てで、図書館とコミュニティ施設と救護所メモリアルが併設されたようになっています。この建物の内部では、1階フロアで十字型になった「クロスロード」という通路で区切られています。その為、この建物の内部では、それぞれが独立した構造となっているそうです。また、地下には64台分の駐車場も用意されています。


丁度、そのクロスロード辺りに『Club Peugeot Nagasaki』を置かして頂いているんです。OK



この施設の中には、「池田屋」さんというレストランもありました。この図書館がある位置がビジネス通りですので、昼食時には多くの人が利用されていました。ホント!満席でしたねぇ〜。笑い

タマには、図書館でゆっくり読書なんかをして過ごす!っていうのも良いですよね。日頃、時間に追われる私たちには、こんなひとときも必要なのかもしれません。




長崎市立図書館
◎ 開館時間
・10:00〜20:00(生涯学習エリアは21:00まで)

◎ 休館日
・火曜日、12月29日〜1月4日、特別整理期間(5日以内)

この記事へのコメント

   
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。