2010年08月04日
Yahooでは、ユーザーの求める検索結果は、Googleに集約される!
Yahooでは、ユーザーの求める検索結果は、Googleに集約される!
下記の緑の線内は、
『マイクロソフトの独占批判にも反論
「対GoogleのSEOもやる」Yahoo! JAPAN提携の中身』
に掲示の、8月2日ヤフーが開いた報道関係者向け説明会での井上社長の発言部分の、抜粋です。
井上社長が「正しく理解されていない」というのは、GoogleからYahoo! JAPANに提供されるのがオーガニック検索の「エンジン」であり、検索連動型広告の「配信システム」にとどまっている点だ。Yahoo! JAPANの検索結果画面のうちオーガニック検索が占める割合は「半分から3分の1程度」(井上社長)で、残りは自社サービス(Yahoo!地図、知恵袋など)の検索結果を混ぜて表示している。このため、「Googleから検索エンジンの提供を受けても検索結果画面は相当違うものになる」(井上社長)という主張だ。
井上社長の主張の
「Googleから検索エンジンの提供を受けても検索結果画面は相当違うものになる」というのは、
私たちが心配している、情報の独占は無いのでしょうか?
検討する前に、『オーガニック検索』が何を意味しているのか確認しておきましょう。
これは、エンジンがスポンサーの影響を受けずに、ユーザーへ提供する情報のことです。
グーグルの検索では、下記の赤枠内がこの『オーガニック検索』にあたります。
まあ、面積では、ヤフーの井上社長の言うとおり、1/3程度と言ってもよいかもしれません。
しかし、ここはユーザーにとっては、検索の主要部分です。
たまに、検索の内容に、Yahoo!地図・知恵袋などが多少入ったとしても、主要部分はGoogleに統一されるわけです。
ヤフーでは、私たちユーザーのことをいくらかでも考えているのでしょうか?
さらに、次の発言は、気になるところです。
Yahoo!JAPANの検索サービスは「エンジンが変わったことが利用者からはほとんど分からないと思う」(井上社長)
『「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由』より抜粋
ヤフーの検索結果は、見かけは今まで通りだから、かまわないとしています。
ユーザーをコケにしていると感じるのは、私だけでしょうか?
私には、納得できないのですが…
皆さんは、いかがお考えですか?
ちなみに、現在、私はプロバイダーを、Yahoo!BBにしていますが、このような状況が確定するなら、契約期間が終了する来年は、他社に変更しようと考えています。
情報独占は非常に危険なので、面倒ですが、他社を応援するしかありません。
まあ、今のところ、率先して不買運動までする気にはなりませんが…
下記の緑の線内は、
『マイクロソフトの独占批判にも反論
「対GoogleのSEOもやる」Yahoo! JAPAN提携の中身』
に掲示の、8月2日ヤフーが開いた報道関係者向け説明会での井上社長の発言部分の、抜粋です。
井上社長が「正しく理解されていない」というのは、GoogleからYahoo! JAPANに提供されるのがオーガニック検索の「エンジン」であり、検索連動型広告の「配信システム」にとどまっている点だ。Yahoo! JAPANの検索結果画面のうちオーガニック検索が占める割合は「半分から3分の1程度」(井上社長)で、残りは自社サービス(Yahoo!地図、知恵袋など)の検索結果を混ぜて表示している。このため、「Googleから検索エンジンの提供を受けても検索結果画面は相当違うものになる」(井上社長)という主張だ。
井上社長の主張の
「Googleから検索エンジンの提供を受けても検索結果画面は相当違うものになる」というのは、
私たちが心配している、情報の独占は無いのでしょうか?
検討する前に、『オーガニック検索』が何を意味しているのか確認しておきましょう。
これは、エンジンがスポンサーの影響を受けずに、ユーザーへ提供する情報のことです。
グーグルの検索では、下記の赤枠内がこの『オーガニック検索』にあたります。
まあ、面積では、ヤフーの井上社長の言うとおり、1/3程度と言ってもよいかもしれません。
しかし、ここはユーザーにとっては、検索の主要部分です。
たまに、検索の内容に、Yahoo!地図・知恵袋などが多少入ったとしても、主要部分はGoogleに統一されるわけです。
ヤフーでは、私たちユーザーのことをいくらかでも考えているのでしょうか?
さらに、次の発言は、気になるところです。
Yahoo!JAPANの検索サービスは「エンジンが変わったことが利用者からはほとんど分からないと思う」(井上社長)
『「Bingも無視していたわけではないが」――井上社長が語る、ヤフーがGoogleを選んだ理由』より抜粋
ヤフーの検索結果は、見かけは今まで通りだから、かまわないとしています。
ユーザーをコケにしていると感じるのは、私だけでしょうか?
私には、納得できないのですが…
皆さんは、いかがお考えですか?
ちなみに、現在、私はプロバイダーを、Yahoo!BBにしていますが、このような状況が確定するなら、契約期間が終了する来年は、他社に変更しようと考えています。
情報独占は非常に危険なので、面倒ですが、他社を応援するしかありません。
まあ、今のところ、率先して不買運動までする気にはなりませんが…
【SEOの最新記事】
この記事へのコメント