アフィリエイト広告を利用しています

2018年09月28日

都立日比谷高校 文化祭

先週の日曜日ですが、日比谷高校の文化祭に行って来ました。
朝いちでちびちゃんの習い事があったので、その後でお兄ちゃんと待ち合わせて日比谷高校へ。
到着は12時を回っていました。

日比谷高校の文化祭は、全クラスが劇を行います。
チケット制なので、見たい劇があればチケットを入手しなければなりません。

3年生のチケットは完売。
そうだよな〜。
みんな必死で並ぶよね(泣)

1年と2年のクラスのチケットしかありませんし、その中でも人気のクラスは既に完売です。
オリジナルの劇も多いので、もはや何を選んでいいのやら、タイトルでは判別できません^^;
お兄ちゃんも「どこのクラスでもいいよ〜」とのたまいます。

チケットが残っている中で、惹かれたのが2年生の「ブラック・コメディ」です。
面白そうです。

「もうすぐ始まりますよ!」とチケットを渡されて、ダッシュで教室へ向かいました。
教室は満席。
立ち見です。

戸山の文化祭の時も1時間の映画を立ち見だったもんね。
いいさ、いいさ。

そして劇が始まりました。
証明があるはずなのに、真っ暗。
このまま真っ暗で終わっちゃうのか!?と思った頃、照明がつきました。

劇中で停電になったのですが、そのタイミングで証明がついたのです。
面白い演出だなぁと思いました。
発想が面白い!

暗闇の中で起こる悲喜劇。
ライトがあたっているけれども、「真っ暗闇」の演技は面白いんですよ!
見えるはずなのに、見えない演技。

コメディなので、何度も笑いが起きます。

今月はちびちゃんの方(都立中)の文化祭も含めて、4校見に行きました。
全ての学校で、劇を見ました。
どの学校も、笑いの質が高いです。

テレビでは、誰かをおとしめるような笑いをしょっちゅう見かけますが、ああいうのは皆無。
タイミングをずらしたり、誰でも理解できるような言葉遊びをしたりなので、笑った後に嫌な気持ちが残らないのです。
頭のいい子たちの笑いはさすがだわ〜♪なんて思いましたね^^


劇の後、疲れたとお兄ちゃんが言うので、売店でおにぎりを買い、普段は入れないような休憩スペースでそれを食べました。
もう1本劇を見るような時間は残っていないので、劇以外のものを見ようということになりました。

1階では理系のクラブの展示をやっていました。
雑草研究会は、以前読売中高生新聞でその名前を知ったので、ぜひ見たいと思い足を運びました。
いろんな草が展示されていて、こういう地味なのは興味を持たないかなと思いきや、お兄ちゃんが「面白いね〜」と言っていました。
そうか、こういうのも面白いと思うのか。

水族館も見ました。
学校で飼育している生物たちを見せてくれるのです。
お兄ちゃんは「カニがいる!」と言って喜んでいました。
お金を払って見るような水族館ではつまらなそうにしていることが多いのですが、日比谷の水族館の食いつきはよかったです。
なんでだ???
情報過多なのか^^;

そして、一水会の映像も見ました。
これは、日比谷高校の校長先生の著書を読んで気になっていた、平たく言うと「夏休みの学外水泳教室」です。
おお、本当にふんどししている!
女子は水着です。もちろん^^;
楽しいだけの学外水泳教室ではないでしょう。
それでも、毎年参加希望者が増えているというのは、さすがですね。
こういうところの苦労は、きっと大学受験でも活きるでしょうから。


およそ2時間ほどの文化祭。
お兄ちゃんは高校に興味を持てたかな^^?

永田町駅前にあるエクセルシオールカフェに入り、のんびりお茶をしました。

母「行きたいと思う学校は決められそう? まだはっきり決めなくていいけど」
兄「高校で〇〇をやりたい!」

学校名は出て来ませんでしたが、高校の文化祭を見て、勉強以外でやりたいものが見つかった様子です。
よかった^^

これでモチベーションが上がってくれたら、高校受験まで頑張れることでしょう。
母は今まで以上に全力で応援します^^


最後に、日比谷高校の武内校長先生の著書のご紹介です。

日比谷に限らず、「都立重点校はどのような生徒に来て欲しいと思っているのか?」が分かります。
都立重点校を目指すご家庭の保護者の方はぜひ読んでみてください^^


★学ぶ心に火をともす8つの教え

Amazon

学ぶ心に火をともす8つの教え 東大合格者数公立No.1!! 日比谷高校メソッド



楽天

学ぶ心に火をともす8つの教え 東大合格者数公立No.1!! 日比谷高校メソッド [ 武内彰 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:00| Comment(0) | 都立高校_志望校

2018年09月27日

都立トップ校に受かるための勉強の進め方

生徒会役員の選挙前で、最近は朝早く学校に行くお兄ちゃん。
朝の勉強の時間がとれません^^;
選挙、早く終わらないかなぁ。
しかし、選挙の次の日が英検なので、時間がないと言っても並行して進めるしかありません(泣)


そういえば、夏休み前の塾での面談の話を書き忘れてたな・・・とふと思い出し、先生とお話をした内容を忘れてしまう前に記録しておこうと思います。

お兄ちゃんは、中学受検をして、その後も同じ塾に通い続けています。
体力的な問題もあり(夜が苦手^^;)、英語のみの受講です。

ほぼ毎月ある塾の確認テストは受講していない数学と国語も受けることができます。
なので、塾での立ち位置もよく分かります。

そして、何より高校受験の情報が入るのがありがたいですね。
自分でもネットでいろいろ調べていますが、先生からも同じ話を伺えると、私の情報収集は間違っていないんだなとほっとします。

今のところ、塾では基礎的なことしか教わっていません。
2年生の終わり(新中3ですね)になると、塾では難関高校受験コースが設置されます。
そこに入ることが、今の目標です。
毎月のテストの結果(平均偏差値)で、難関コースに入れるかどうかが決まります。


さてさて。
学校の中間テストの結果が出た後に、塾の面談がありました。
開口一番「何も言うことはありません」と先生に言われて、帰されそうになりました。
帰されるは冗談ですが、いいペースで勉強できているのであろうということが先生のその言葉で分かりました^^

英数は基本的に先取りで勉強を進めるようにということでした。
中2で、中学の範囲を終えているように。

これで、中高一貫校と同じペースになると言われました。
都立中ってことかな?
実際、都立中に合格されたお子さんを持つ方のブログ等を読むと、中1の終わりか中2の始めで英検3級をとっているということなので、大きく外れてはいないのでしょう。

お兄ちゃんは、数学が(数学検定レベルで)中学の範囲を終えています。
残すところ、英語のみです。

英語は、来月英検4級を受けるので、中2で3級は大丈夫かなと思っています。


そして、昨日ですが、とある塾の先生が書いていらっしゃる興味深いブログ記事を見つけました。

【参考】 【都立高】日比谷への道

かなり辛口の記事を書いていらっしゃるので賛否のあるブログですが、私は去年からずっと愛読しています。
家が近ければ、子どもたちを預けたいと思いますが、遠いので預けられない〜^^;

辛口ブログが苦手な方は読まない方がいいですが、辛口でも大丈夫!という方は読んでみてください。

都立トップを目指すなら、早めに共通問題レベルは仕上げないといけないことが分かります。
お兄ちゃんも2年生になったら、共通問題を解くように言おうと思います。

3年生で少しでも楽をしたいでしょうから。
そのために今できることを、前倒しで進めたいと思います。


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2018年09月26日

続・英検4級を申し込んだことを後悔した日

平日はお兄ちゃんも私も忙しいので、英検対策になかなか時間を取れません。
ということで、週末に頑張っていました^^

リーディングパートは問題ないことが分かりましたが、まだ難関が残っています。
リスニングパートです。

とにかく問題を解いてみないことには、これからの方針が決まりません。
問題集のリスニングパートに挑戦することにしました。

英検のリスニングパートは、3つの問題形式からなっています。

1)イラストを見ながら、対話と設問を聞き、設問に答える
2)対話を聞き、設問に答える
3)英文(ちょっと長め)を聞き、設問に答える

まずは1)の対策。
当日はリーディングパートを少し早めに終えて、リスニングの準備をするように言いました。
リスニングの準備とは、イラストをさっと見ておいて、どんな会話をするか予想しておくことです。
今回はキッチンタイマーを使って1分計り、イラストを見るように言いました。

準備ができたところで、CDを流します。
「よく分からない」と険しい表情のお兄ちゃんでした。
が、採点をすると、半分以上正解でした。
問題集の解答を見ながら、母の解説。
これで理解できたかどうかはおいといて^^;

次に2)の対策です。
ノーヒントでCDを流しました。
これも半分以上正解でした。

最後が3)ですが、かなりの難易度です。
今までで一番険しい顔をしながら解いていました。

「あまり自信がない」と言います。
ここは母からヒントを出しました。

まずは英文を軽く聞く。
設問が流れたら、何を訊かれているのかを紙に書く。
2回目の放送では、その設問の答えを探すようにして、英語を聞く。

って、当たり前っちゃ、当たり前なのですが^^;

そのやり方にすると、少し聞きやすくなったようです。
ここはだいたい半分の正解率。

リスニングパートはトータルで6割くらいの正答率です。
まだ不安はあります。
が、最後まであきらめずに、リスニング対策をしようと思います。

今度の3連休はひたすら過去問ですね^^


★いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集

Amazon

CD 赤チェックシート付 いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集 (高橋書店の英検シリーズ)



楽天

いちばんわかりやすい英検4級まるごと問題集 [ 江川昭夫 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 09:54| Comment(0) | 英語検定(4級)

2018年09月25日

英検4級を申し込んだことを後悔した日

期末テストが終わってから、英検対策(4級)にシフトしているお兄ちゃんです。
とにかく音読、音読、音読です。
「またぁ?」という顔をするお兄ちゃん^^;

先週末、塾の自習室に行かせたのですが、先生に「過去問を解いてみたら?」と言われたそうです。
そして、解いたまま採点をしていないマークシートが1枚。

解くのが大変で、採点まで行きつかなかったようです。
そうだよね。難しいよね。

ということで、採点は母がやりました。

リーディングパートのみの挑戦で、全部で35問あります。
最後は時間切れで、30問しか解いていませんでした。

さて、どんな結果になるやら。

問題集の解答のページを開き、丸付けをして行きます。
いや。×付けと言った方が正しいでしょう。
とにかく×が続くのです。

〇の数を数えると、11個。
もう少しできると思ったんだけどなぁ。

英検2週間前で正答率およそ3割。
4級を申し込んだことに後悔したのは言うまでもありません。
しかし、これは顔に出せません。

それに、たった3日の英検対策で4級に受かったという話もあるのです。

【参考】英検4級に3日で合格する方法(普通の中1生の経験談)

上記のブログではとにかく過去問を解いたということでした。
過去問で英検の問題に慣れてもらうしかない!

ふと、目の前を見ると、英検の過去問をプリントしたものがありました。
塾で印刷してもらったようです。
ぱらぱら・・・と中を見ると、解いた形跡がありました。

あれ^^;?
やっちゃった、私^^;??

塾で過去問をやるように言われて、問題集の問題を解いたのかとばかり思っていた私。
どうやら、お兄ちゃんは塾で印刷してもらった去年度の過去問を解いていたようです。

そんな訳で、もう一回採点しなおし。
今度は〇が続きます。

結果は、1問ミスの29個正解でした。
29/35なら、正答率8割を超えるので、リーディングパートは問題ないことになります。

なぁんだ!
ほっとしました。
そしてすぐにお兄ちゃんに謝りました。
違う解答を見て、採点してしまったことを。

お兄ちゃんは別に気にする風もなく、「別の解答で採点しても3割当たるんだね〜」と返してくれました。

後は、試験当日、どうやって問題を解いて行けばいいのかを話しました。
難しい問題は飛ばさないで、とりあえず何かマークして次の問題に行くこと。
マークシートが1問ずつずれたなんてことになったら、リカバリーは大変ですから。
パニックは必至です。

リスニングパートもありますが、これはまた別で書きます。


★いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集

Amazon

CD 赤チェックシート付 いちばんわかりやすい 英検4級まるごと問題集 (高橋書店の英検シリーズ)



楽天

いちばんわかりやすい英検4級まるごと問題集 [ 江川昭夫 ]




↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 08:51| Comment(0) | 英語検定(4級)

2018年09月21日

生徒会役員 立候補

夏休み。初めての三者面談で出た予想外の話し。
夏休み明けに話が進んだので、書かせていただきます。

担任の先生に「生徒会やってみないか?」と打診されたのでした。
全く想定外だったので、すぐにお返事はできず^^;

家に帰ってからお兄ちゃんとどうしようか?と話しました。

母は生徒会とは無縁。
あ、違う。
応援演説は、中学でも高校でも頼まれてやったことはあります。
その程度^^;
でも、みんなの前で演説した経験はあるので、その話はできます。

旦那さんに「生徒会どう?」と打診されたとラインすると、「いいんじゃない」というお返事がすぐ来ました。

そうだよね。
いい機会だよね。

都立中に受かっていたら、絶対になかった話だよね。
地元ならでは、です。

大変だとは思うけど、だからやらないで逃げるのではなく、挑戦してみては?という風にお兄ちゃんには話して、お兄ちゃんもその気になったようです。

夏休み明け、生徒会立候補者の届け出を出しました。
今は演説のための原稿を準備する段階です。

何を書けばいいのか、母は分からないので塾の先生にお願いしようと思います。
文章の添削はプロですからね^^

明日は自習室に行って、演説の原稿書きを頑張ってもらいましょうか。


【参考】中1 第1回三者面談


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 14:00| Comment(0) | 中学生活
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング