アフィリエイト広告を利用しています

2018年10月16日

Z会主催 都立日比谷高校 学校説明会

週末は、Z会進学教室主催の学校説明会に行ってまいりました。
Z会の講演は2回目の参加です。
前回はお兄ちゃんと2人で参加して、数学の橋野先生のお話を伺い、こんな先生に習いたいなぁなんて思いましたね^^

夏休みはその橋野先生が書かれた図形に特化した問題集をやろうと考えていましたが、まだその時期ではないなと思い直し、来年に挑戦することにしました。
来年の夏休みに頑張ってもらおうっと。

今回の学校説明会では、橋野先生のお姿は見えませんでした。
残念。


しかし、日比谷高校の学校説明会だったので、竹内校長先生がいらしてくださったのです。
学校説明会は久しぶりの参加だったので、校長先生がいらっしゃるということを忘れていた私^^;
なので、竹内先生のお話が伺えると聞いて、心底喜びました。

武内校長先生の書かれたご本は2冊読んでいます。
先生のお人柄あふれる本でした。
こんな先生に習いたい。
こんな先生に子どもたちを預けたい。
そう思いますね。

そして、実際に武内先生のお話を伺うと、本を読んでいた時と同様に、いやそれ以上に好感が持てました。
日比谷の校長先生なの!?と思うくらい、本当に穏やかな感じの方です。
話し方もていねいだし、分かりやすい。

また、中学生に簡単な物理の問題を出して、どのように考えるのかを訊いていらっしゃいました。

崖の上から、まっすぐに下に飛び降りるのと、水平方向に飛び出すのとでは、どちらが先に崖の下に着地するか?という問題です。
選択肢は3つ。
飛び降りる方が早いか、水平方向に飛び出す方が早いか、同時に着地するか。
これは先生の本にも載っていたので、私は答えを知っています。

いきなり考え方を訊かれた中学生たち3人も驚いたことでしょうが、しっかりと自分の意見を伝えていました。
日比谷を目指す子たちはさすがだなと思わされました。
日比谷もこういう生徒が欲しいのでしょう。

ちなみに、武内校長先生は答えを言いませんでした。
「高校に入ったら、実験をするからね(日比谷で待ってるよ!)」ということです^^


Z会では、今春の日比谷の入試問題(英語・数学)を配布してくださいました。
英語は英作文が出されます。
和訳があってそれを英訳するような問題ではありません。
自分の意見をきちんと持ち、それを英語で記述するのです。

これは都立の共通問題でもありますね。
自分の意見を書く英作文。

私が高校受験した頃と、レベルが違いますね。
今の子たちは、本当にレベルの高いことを要求される訳です。

家で私ができることは何だろう?

まずは、自分の意見をしっかりと持ち、母語でそれを説明できるようにしてあげたいなと思います。
日本語でできないことが、英語でできる訳がないですものね。


今日は、塾で面談があります。
前期の成績表を持って行き、今後どうすればいいのかを先生に伺う予定です。
1年後期の目標は、5教科オール5ですね^^
実技は少しずつ頑張ってもらいましょうか。


追記:

 武内校長先生は、内申点の1点が、学力テストで何点に相当するのかを少し話してくださいました。
 きちんと書くと長くなってしまうので、割愛^^;
 現日比谷高生のご父兄のブログに詳しくありますので、そちらをご覧ください。

【参考】内申点の試験価値 〜内申1点は、都立高校入試の何点か?


↓ 高校受験の入試問題を見てレベルの高さに驚いたことのある方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

2018年10月12日

都立重点校は小学生を囲い込む

このブログは高校受験を控えているご本人、もしくはその保護者の方ががお読みになられていると思います。
アクセスを見ると、保護者の方が多いように感じます^^


お兄ちゃんの都立中チャレンジが終わり、親子で燃え尽き状態だった今年の2月。
10日くらいだらだらと過ごしていましたが、これではいかん!と思って、お兄ちゃんのおしりをたたき新しい目標を持たせました。
それが数学検定の挑戦です。

一人で勉強させるのもかわいそうなので、「お母さんも受けるよ」と言って、一緒に頑張ることにしました。
私にも新しい目標は必要だったのですよ^^;
新しい目標ができれば、燃え尽きている暇はないですから。

数学検定という新しい目標ができたことで、高校受験に対しても前向きに考えられるようになって行きました。
少しずつですけれどもね。


2月末か3月上旬には、都立の共通問題の過去問を買っています。
平成29年度だけ、分割していつでも問題が見られるようにしました。
5教科の過去問集なんて分厚いですし、取り出すのも面倒なんですもの^^;

中学受検生の母モードの勢いのまま、私は都立高校受験生の母モードにシフトしました。
内申のこととか、模試のこととか、勉強の進め方とか。
塾の先生や公立トップ校に合格されたお子さんをお持ちの方のブログをたくさんたくさん読みました。

内申の計算方法は、春休みくらいにお兄ちゃん自身にも調べさせて、自分で計算できるようになりました。
まず、内申点は5教科はそのまま・実技は2倍して65点満点に換算する。
その後、300点満点に換算する。

勉強は、とにかく英数を先取りしてがんがん進める。
シンプルですが、この方針に決めました。

小学校卒業時で、これくらい考えておけば、スタートダッシュできるよね^^♪
な〜〜んて、お気楽な母は思っていました。

が!
都立の重点校のHPを見て、その考えの甘さを恥じました。
どこの学校も小学生対象の学校説明会を行っているのです。
出遅れてるじゃん!!(滝汗)


重点校全てのリンクを貼るのは大変なので、東京都東部のみの学校説明会等(平成30年度)のリンクを貼っておきます。

 都立日比谷高校

 都立西高校

 都立戸山高校

 都立青山高校

上記は、平成31年度以降はリンク切れになる場合があります。
その際はお手数ですが、各校のHPでお調べくださいませ^^


つまり、意識の高いご家庭の場合、小学生の時にすでに都立重点校に足を運んでいることになります。
そして「ここの学校に行きたい!」という強い意識を持って、中学に入学して来て、毎日勉強を頑張るということです。

お兄ちゃんは大丈夫か!?
都立中受検をすることにより、遠回りをさせてしまったのでは!?と青くなる母でした。

でもあれから半年経って、やっぱり中学受検を経験してよかったなと思います。
大きな挫折経験がないと、成長しませんからね^^
これは母も、です^^


↓ 受験の後、燃え尽き症候群になった経験がある方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 12:25| Comment(2) | 都立高校_志望校

2018年10月11日

学校を選ぶ時に通学時間を気にする?気にしない?

何度も書いているような気もしますが^^;
お兄ちゃんは、都立中残念組です。
そして、話し合いの末、特待合格した私立中へは進まずに地元の中学に進学しました。

せっかく受かったのにという気持ちもお兄ちゃんにはありました。
しかし、初年度は入学金及び授業料全額免除ではありますが、その後はどうなるかが分かりません。
成績が下がったら、特待生ではなくなります。

仮に2年生で特待でなくなった場合、中2中3だけで100〜200万くらいはかかるでしょう。
授業料の他にもいろいろとお金はかかりますからね。

だったらそれを塾代にして、3年後に都立再挑戦しようよ。
お兄ちゃんも納得した様子でした。

また、通学時間もネックでした。
電車の乗り換えもあるし、私立中へ通うには1時間くらいの通学時間がかかるのです。

私自身、私立中学に進学しています。
バスと電車を乗り継いで、片道1時間以上かけて通学していました。
毎日となると、本当に負担なんですよね、この通学時間というのが。

朝は満員電車でもみくちゃにされるし、帰りも電車は混んでいるから座れないし。
お兄ちゃんも私立中受験の日にラッシュの電車に乗って、かなり疲労していました。
やっぱり私立中でなくてよかったと改めて思う母です^^;


地元中進学にあたり、どうしてもやって欲しいことを伝えました。
もし、都立中に合格していたら、だいたい7時過ぎに家を出ることになっていました。
だから、その時間に家を出ると思って、空いた時間に勉強して欲しいと。

地元中は歩いて5分くらいなので、8時に家を出ます。
朝は1時間くらい勉強できるはず〜^^♪
と思っていましたが、実際は30分くらいですね。

英語の音読を朝の時間にやるようにしているのですが、音読30分は相当疲れるようなのです。
うむむ、誤算。

でも、英語の問題集を1時間がりがりと解いているよりは、30分の音読の方がよほど力はついていると思います。
先日の英検対策のリスニングパートを解いていた時に、お兄ちゃんもそれを実感したようでした。

時間は少ないにせよ、朝勉の習慣があれば、受験イヤーになった時に朝勉の時間を増やしたとしても対応は可能です。
ゼロからイチにするのが一番エネルギーを必要とするので。

中3になった時、お兄ちゃんはどれくらい頑張れるのかな?
自分で「絶対に合格したい!」と本気で思った時に、どう変わるのかが楽しみな母でした^^


↓ 満員電車での通学・通勤の経験がある方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 13:09| Comment(0) | つれづれ

2018年10月10日

英語の教科書音読の再開

昨日のブログでは、読んでくださった先輩ママさんたちからコメントをいただけました。
週末、正直くさっていた私ですが、心強く思いました。
本当にありがとうございます^^

【参考】男子は内申点が出ない・・・を痛感 (中1前期成績)


先週、英検が終わり、今週の月曜日から英語の教科書の音読を再開することにしました。
教科書ガイドの日付を見ると、7月14日が最後になっています。
およそ3ヶ月ぶりの教科書の音読という訳です。

新しい章の英文。
ぱっと見た感じですが、易しいように思えます。

いけるかな?
母はそう判断し、教科書ガイドの和訳を隠して、お兄ちゃんに英文を読んでもらいました。
そして、和訳するように言いました。

意味の分からない単語もあるので、そこは「???」となりますが、夏休み以前と比べると初見の英文でもすらすらと読めますし、日本語訳もなんとなく分かる様子。
夏休みはちょっと背伸びをさせて、中3までの英語をやった成果が出ていますね。

本人は夏休みの音読は思い出したくないとまで言うけどさ^^;
夏休みに頑張ったから、中2の英語が分かるんじゃないかぁ!

以前は長い文章の場合、数単語で区切って音読するようにしていました。
が、今は多少長くても、1文を読めるようになっています。
この半年、ひたすら音読をしていたからですね。

1週間で1章のペースで音読・暗唱を進めていけば、1ヶ月で中2の教科書も終わります。
来月、中間テストがあるので、一度中断にはなりますが、おそらく11月いっぱいで中2は終わるかな、と。
中3の英語も視野に入って来ました^^

可能なら、次回の英検で3級を受けられるといいなと思います。
冬休みは英検準備一色になりそうですが^^;

期末テストは2月末なので、英検に時間をかけても大丈夫でしょう。

これなら、中2の夏休みには都立の共通問題に着手できるはず。
とらぬ狸の・・・てか^^;?


↓ 子どもに背伸びをさせてしまったことがある方、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 10:15| Comment(0) | 英語

2018年10月09日

男子は内申点が出ない・・・を痛感 (中1前期成績)

お兄ちゃんの学校は二期制です。
先週の金曜日が前期の終業式だったので、中学で初めての成績表を持って帰って来ました。

テストの結果が出た時よりも、明らかに無表情な感じです。
どうした、何があった!?

「見〜せ〜て〜」と両手を出し、お兄ちゃんから成績表を受け取りました。
母の想像を絶する成績でした。
こりゃ、無表情にもなるわな^^;

「〇〇さんは、ほぼオール5だって」とお兄ちゃんがぽつりと言いました。
〇〇さんというのは同じクラスの女の子です。

クラスの女子1位が〇〇さん。
クラスの男子1位がお兄ちゃん。

中間・期末のテストの点数は、〇〇さんとお兄ちゃんとではほとんど差がありませんでした。
それなのに、成績でこんなに差がつくの!?
(はっきりは分かりませんが、おそらく9教科のトータルで4〜5は違うのでしょう・・・)

男子は、内申が出ないとは聞いていましたけれども、それを目の当たりにしました。

少なくとも5教科はオール5だろうと思っていましたが、それも叶わず。
1教科4がついていました。
それだって、中間と期末のテストの点数の平均は93.5点です。
授業態度が悪い訳でもないし、なんで4なの!?と母は思います。
もちろんお兄ちゃんも^^;

成績が納得できない場合は、訊きに来てくださいと中学から言われています。
ええ、ええ。行きますとも!

何が出来ていないのか。
どうしたら評価されるようになるのか。
きちんと教えていただかないと、今後につなげられませんから。

週末、いろいろとブログ等を見ていたので、ご参考までにリンクを貼っておきます。
同じように悩んでいらっしゃる方のお役に立てたら幸いです^^


【参考】成績が悪い子に内申点を取らせる方法!

【参考】【高校受験】中学の内申点を上げる方法〜受験前から差をつけよう!〜

【参考】自分の内申点に不満がある中学生へ

【参考】内申を上げるためにやったこと

【参考】内申点の試験価値 〜内申1点は、都立高校入試の何点か?


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 11:30| Comment(7) | 中学生活
カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング