アフィリエイト広告を利用しています

2018年10月09日

男子は内申点が出ない・・・を痛感 (中1前期成績)

お兄ちゃんの学校は二期制です。
先週の金曜日が前期の終業式だったので、中学で初めての成績表を持って帰って来ました。

テストの結果が出た時よりも、明らかに無表情な感じです。
どうした、何があった!?

「見〜せ〜て〜」と両手を出し、お兄ちゃんから成績表を受け取りました。
母の想像を絶する成績でした。
こりゃ、無表情にもなるわな^^;

「〇〇さんは、ほぼオール5だって」とお兄ちゃんがぽつりと言いました。
〇〇さんというのは同じクラスの女の子です。

クラスの女子1位が〇〇さん。
クラスの男子1位がお兄ちゃん。

中間・期末のテストの点数は、〇〇さんとお兄ちゃんとではほとんど差がありませんでした。
それなのに、成績でこんなに差がつくの!?
(はっきりは分かりませんが、おそらく9教科のトータルで4〜5は違うのでしょう・・・)

男子は、内申が出ないとは聞いていましたけれども、それを目の当たりにしました。

少なくとも5教科はオール5だろうと思っていましたが、それも叶わず。
1教科4がついていました。
それだって、中間と期末のテストの点数の平均は93.5点です。
授業態度が悪い訳でもないし、なんで4なの!?と母は思います。
もちろんお兄ちゃんも^^;

成績が納得できない場合は、訊きに来てくださいと中学から言われています。
ええ、ええ。行きますとも!

何が出来ていないのか。
どうしたら評価されるようになるのか。
きちんと教えていただかないと、今後につなげられませんから。

週末、いろいろとブログ等を見ていたので、ご参考までにリンクを貼っておきます。
同じように悩んでいらっしゃる方のお役に立てたら幸いです^^


【参考】成績が悪い子に内申点を取らせる方法!

【参考】【高校受験】中学の内申点を上げる方法〜受験前から差をつけよう!〜

【参考】自分の内申点に不満がある中学生へ

【参考】内申を上げるためにやったこと

【参考】内申点の試験価値 〜内申1点は、都立高校入試の何点か?


↓ 記事がお役に立った場合、ぽちっと応援クリックをお願いします^^
 知って得する「高校受験に関する情報」満載の
 人気のブログが読めるんです♪
にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村
posted by Kay at 11:30| Comment(7) | 中学生活
この記事へのコメント
暁さま

はじめまして。
コメントありがとうございます^^

返信が遅くなり、申し訳ありません。

お子さまはまだお小さいのに、高校受験がテーマのブログを見てくださっているのですね。
拙い文章をお読みくださり、本当にありがとうございます。

子どもの通知表は、観点別(全部で4つ)にAとかBとか書いてあります。
オールAで4とか、「A3つ+B1つ」で4だったり5だったり。

入学前の学校説明会で、オールAで4もあり得るということだったのですが、実際にそれをもらってしまうとなんだかなぁと思ってしまいますね^^;
AとかBとかだとわかりづらいので、実際に先生に詳細を伺うしか手はないようです。

栄光ゼミナールのリンクを教えてくださり、ありがとうございます。
家でもできることをやって(親は全力サポート!)、少しずつテスト以外の成績を上げるのが王道なのでしょうね。
明日、塾で面談があるので、今回の成績を踏まえて、授業態度や提出物のことなども相談しようと思います。


お子さまは、女の子であれば学年が上がるにつれて、字は上手になって行くと思います。
うちも下は女の子ですが、だんだん上手になって行きました。
家での声掛けや学校の先生の声掛けが、きちんと届くんですよね。
男の子は・・・全然変わらない(泣)
Posted by 管理人Kay at 2018年10月15日 10:02
いつも楽しく拝見しています。
子どもはまだ2年と年少ですが、仕事の関係で元中学校教員の方とお話する機会があり、内申の付け方を知って驚きました!
都内は通知表に記載されるそうなのでご存じかも知れませんが💦下に貼ったのが分かりやすかったので見てみてください。
要するに、テストの点数って、5段階評価の 25%なんですよね。。
そして、基準のよくわからない意欲関心とかも 25%!
上は女の子ですが、字が壮絶に汚いので、今から内申点が恐ろしいです。。



https://www.eikoh-seminar.com/koukou-juken/magazine/004222/
Posted by 暁 at 2018年10月12日 20:59
中3の息子を持つ母さま

はじめまして。コメントありがとうございます^^
詳しく書いてくださって、感謝!です。

5教科で上位10%とっても、5がつかないなんて!
厳しいですね。
ゆるい学校だと、20%くらいが5だったりするのに。(教育委員会のHPより)
そう思うと、なんだかなぁと思いますね。

でも、厳しい学校の方が1点でも高い点数を取ろうと思って子どもたちは頑張るから、受験当日は日々の積み重ね故高い点数が取れるのかなと思ったりもします。

特に男子はそういう傾向が強いように思います。
男子と女子では内申点で男子の方が平均が低いけれども、学力テストと内申の合計点数は男子も女子も平均点があまり変わらないので。
だから、内申が高く出ないことは、完全な悪でもないんですよね。
(と言って、自分をなぐさめる^^;)

実技は4を目指そうと思っています。
今回3をもらってしまった教科は、なんとか底上げしたいです。
しかし、ペーパーで満点でも4だなんてことがあるんですね。
ハードルが高いですよね。
(お兄ちゃんは満点は取ってないです)

東京都の場合、内申は実技が2倍に換算されるので、実技で3を取ると5教科でとった5が2つ消える(4になってしまう)計算になるのです(泣)
お兄ちゃんもそれは、身に染みたようです。
それが分かる中1なんていないよ。
そう言って、内申を意識するように伝えました。

お子さんは今年受験生なのですね。
公立中残念組のリトライ受験の方は、応援したくなります。
あの時のくやしい気持ちがバネになって頑張っているはずですから。

残り数ヶ月。
頑張ってくださいね^^
Posted by 管理人Kay at 2018年10月10日 10:51
すみません

少し訂正させてください。

1)については主要5教科に関してです。
実技教科においては、2)でも書いた通り、ペーパーテストで満点とっても4のことありました。

ややこしくてすみません。
Posted by はじめまして at 2018年10月10日 10:21

中3の息子を持つ母です。
成績の付け方については、本当に曖昧で振り回されております。

同じ都道府県でも学校・先生によって基準は異なるというのに、公立入試では内申点として共通の指標となってしまう・・・。

あくまで我が子の学校の場合ですが、パターンを紹介しますので、ご参考まで。(東京都ではありません)

1) 100点(もしくは学年最高点)をとると5がつきました。本人や保護者から「100点(学年最高点)なのに5ではないのはおかしい」と言われたらややこしいからかもしれません。
(上位10%では確実に5がつきません)

2) 実技科目では、作品が作品展などに出展されたら5がつきました。
逆に出展されなければ、ペーパーテストで満点をとっても4でした・・。

3) なにをどのように努力したら4→5になるのか、教科担当に聞きにいったらどうなったか。

 まず保護者が担任に(担任は担当教科ではない場合)、不満があるのではなく改善点を知りたい旨を強調しておく。男子の場合、本人に任せるとこれがうまく伝えられない危険性があります!
そして担当教諭からの返答は息子本人に伝えてもらいました。
その内容はその場でメモしておくとよいと思います。先生も改善点を示した手前、それをクリアできたら評価を上げてくれました。曖昧にできないというところでしょうか・・。

4) ノートやワークの提出物は、余白多めのレイアウトにする。

女子のようにカラフル、イラスト付きではなくても、余白をたっぷりめのレイアウトにするとよいです。
男子はツメツメに書きがちですよね。余白多めだと雑な文字が若干緩和されます!
先生が一人のノート評価にかける時間は一瞬でしょうから、一目ですっきりわかりやすいノートがよいと思います。
先生によってはカラフルノートがお好みのかたもいます。その場合はノートも「作品」と思ってカラフルにしています。本人は屈辱に近い気持ちがあるようですが・・

あくまで、参考までに。

追伸 息子さんとても頑張っていらっしゃると思います。そしてなにより、素直でかわいらしい!
我が子も中受残念経験者で地元公立中学に通っています。あと5か月後にはまた受験です。でも本人も成長し、12歳の受験とは全く違う本人主体の受験に母として頼もしさを感じています。


Posted by はじめまして at 2018年10月10日 10:14
hikaruさま

コメントありがとうございます^^

お兄ちゃんの学校は、入学が決まった今春、東京都の教育委員会のHPで成績の確認をしたら、成績のつけ方が厳しいことが分かり、正直青ざめました。
それでも、テストで点数を取っていたら、いい成績はつくだろう、つくはず!と思って、勉強を頑張ってもらっていました。

学校のテストは、どの教科も(ざっくりですが)中間の平均が70点代、期末の平均が50点代です。
それで、平均90点を超えたのに、4とはどういうこと〜!?と思ってしまう訳です^^;
でも同じようにもやもやとしていらっしゃる(いらっしゃった)ご父兄の方、きっと多いですよね。

hikaruさんのお子さまも、90後半でも取れなかった時があるのですね。
成績は客観的につけるべきだと思いますが、先生の主観もいいところ・・・な気がします^^;

お兄ちゃんは特に目立つタイプではないから、良くも悪くも先生の印象に残らないのでしょう。
生徒会役員をやることで、先生に覚えてもらえたら成績上がるかなぁなんて思ったりします。

成績を伸ばすためにできることを親子で頑張ろうと思います^^

Posted by 管理人Kay at 2018年10月10日 09:16
初めてコメントさせて頂きます。大学生と高校生の母です。当時を懐かしく思い、拝見させて頂きました。
公立の中学一年ならまだ皆得点しやすいので、周りと差が付きにくいっていうのはありますよね。
うちも子供二人公立中出身ですが、科目によっては学年平均で90越え…なんていう事もあり、子の平均が90後半であっても、お兄ちゃんのように納得の評価がもらえなかったことはありました。
絶対評価と言えど、なんだかんだ相対的に見られている感は否めません(笑)。
ただ、これから徐々に難易度も上がるので、本当の意味での実力が試されると思います。
お兄ちゃんは真面目でやる気もあり(生徒会だって!)先生はその点は見逃さないと思いますので、是非今まで通りトップ校目指し、頑張って下さい〜(^^)/

Posted by hikaru at 2018年10月09日 13:36
コメントを書く

お名前:

メールアドレス:


ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

カウントダウン
プロフィール
Kayさんの画像
Kay
こんにちは。Kay(ケイ)です。当ブログをご訪問いただきありがとうございます♪

私立中高一貫校から外部受験(私立高校・公立高校)の経験があります。

長男本人の都立中学受検の反省を活かし、高校受験対策の勉強の仕方を日々模索中です。

交流してくださる方、アメブロの方でお待ちしております^^
↓↓↓

★ アメブロ始めました

プロフィール
<< 2024年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新記事
カテゴリーアーカイブ
あなたの欲しい物
ランキング